• ベストアンサー

Bフレッツと一般回線の混在?

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.5

IP電話の契約さえしてあれば、IP電話の利用は可能です。IP電話で掛けられないような0120フリーダイヤルや110,116、119などへの発信やNTT回線の電話番号宛の着信はIP電話網でなくNTT回線網にWebCaster V100側で自動で切り替わってくれます。 参考URLには、WebCaster V100(VoIP機能ルーター一体型)をBフレッツでIP電話を利用する際の配線図が掲載されていますので参考にして下さい。 どこのプロバイダでも配線方法については同じです。 『ASAHIネット IP電話 Bフレッツの配線図』 http://www.asahi-net.or.jp/guide/0766.htm プロバイダ名とIP電話契約の有無およびIP電話サービス名を書き込んでくださいね。 上記内容が明記されていないと、設定方法やその他詳細の回答が出来ません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/guide/0766.htm

関連するQ&A

  • フレッツ回線で、一般Bフレッツ回線とベーシックBフレッツ回線の違いって何ですか?

    プロバイダとの契約の際にプロバイダ側が聞いてくる”お使いの光回線は一般Bフレッツ回線?ベーシックBフレッツ回線?ビジネスBフレッツ回線”と聞いてきます。 私の使っているのは一般Bフレッツ回線なのですが、この3種類の回線の違いとは何なのですか?一般Bフレッツ回線は100Mbpsでベーシック回線だとギガビットとかそのような違いはあるのでしょうか? またほかにオプションサービスみたいなものに違いもあるのでしょうか。 どなたかご存じな方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • Bフレッツと一般電話回線について

    とっても基本的なことなのですが、大変急いでいるので教えてください!! Bフレッツのマンションタイプを利用しており、NTTの一般電話回線も利用しています。(光電話、IP電話は使っていません)事情があって、一般電話だけ違う場所で使いたいと思っているのですが(今は岩手県、今度使うのは東京です)一般電話回線の契約がなくてもBフレッツを使い続けることはできるのでしょうか? ちなみに東京の場所ではマンションに光が全室開通しているので、Bフレッツなどに加入の予定はありません。 どなたか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • Bフレッツ回線

    BフレッツのVDSLをつかってますがこの場合はメタル回線は外されてるのでしょうか固定電話もつかっています

  • Bフレッツの速度について

    NTTのBフレッツの速度(もちろん理論値)を教えて下さい 上り 下りとも 1.Bフレッツファミリー100 2.Bフレッツマンションタイプ 3.フレッツ光プレミアムファミリータイプ 4.フレッツ光プレミアムマンションタイプ 5.光配線方式  以上について教えていただきたいのですが  よろしくお願いします

  • ADSLからこの度、Bフレッツにすることにしました。

    ADSLからこの度、Bフレッツにすることにしました。 今月下旬に光回線を引く工事をします。 そこで質問なのですが、 今まで(ADSL時)は私の部屋(実家です)に電話の親機とモデムとルーターを置き使用していました。 しかし、電話回線と光回線は全く別ですよね。 ということは、 私の部屋に光回線を持ってきて今までと同じような配線にして、電話の親機だけはリビングに置くということは出来るのでしょうか?

  • BフレッツでIP電話を2回線使うには?

    OCNでBフレッツを契約してます。 ・ルーターにはIP電話が1台しか接続できない。 ・OCNドットフォンオフィスなら2回線使えるようだが、高額のビジネスフォンの導入が必要。 2台の電話を接続できる機器が有るのでしょうか? やはりBフレッツを2回線引いて、電話を2台にするしか方法が無いのでしょうか? なるべく安価にIP電話を2回線にする方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツ前提で新しい電話回線

     家ではまだ固定電話の契約はしていません。今までは携帯電話で済ませることができたのですが必要になったので電話回線を引こうと思っています。  インターネットもするのでBフレッツで契約したいのですが、新規申し込みの電話回線には「加入電話」と「INSネット」の2種類があっていまいちよくわかりません。  とりあえずBフレッツとFAXと固定電話の3つが必要なのですが、「加入電話」と「INSネット」のどちらを選べば良いのでしょうか?

  • 回線名義人がBフレッツ化に賛成してくれない

    NTTから電話でBフレッツエリアになるので、申し込んでしまいました。 しかし、回線名義人(祖父)がBフレッツのサービスを理解してくれないのです。 わからんの一点張りです。 パソコンも携帯電話も使ったことがない、祖父です。 ADSLの時も回線名義人の同意せずに開通させました。 回線名義人の同意なく、工事の話を進めていいのでしょうか? いずれ、回線名義人を変更したほうがいいのでしょうか?

  • Bフレッツに入っても一般加入電話の回線は別途必要?

    素人なので判りやすくおしえて下さい。 Bフレッツ等のFTTHはADSLやISDNと違って 加入してもインターネットと同時に電話は使えない、と聞いたんですけど本当ですか? (IP電話はOKなんでしょうが。) 本当なら<電話回線+Bフレッツ>という契約が必要になるんですか?ADSLならそれのみで良いのに・・・。

  • Bフレッツ開通後の電話回線休止はOK?

    こんにちは。 近々Bフレッツを導入する予定です。 月額料金がかさむので、少しでも安くしたいと考えていたら、 月2500円くらいの基本料金を取られている一般電話の休止を思いつきました! 使う線が違うのだから、論理的には可能なんじゃないかな、と思ったのですが、実際どうなのでしょう?? 一般電話の回線を休止した状態でフレッツの使用は可能なのかどうか、教えてくださいm(__)m