• 締切済み

キャパシタについて【カーオーディオ】

パワーアンプに接続しているキャパシタですが、振ると「ちゃぽちゃぽ」と音がします。 これって問題ないですか? キャパシタに付いてるデジタルのメーターでは、問題なく電圧も表示されています。 もう寿命でしょうか?

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

オーディオ用電解コンデンサーには「電解液」が含まれていますが、中に巻いてある紙等に含んであると思います。 パワーアンプに使う「大容量コンデンサー」の場合も直接液体ではないと思いますが、劣化すると液化する事があるようです。

aloha7070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 劣化してるんですね。もう使用するの止めた方がよさそうですね。

回答No.1

パワーアンプに接続しているキャパシタ、って何? パワーアンプには必要のないものです。 音が良くなる、などの魔法の製品なのでしょうか。オーディオ界はポエムと魔法が混在する世界ですから、でも現実世界では効果無しです。 それとも私の知らない「キャパシタ」なる製品(群)が存在しているのかもしれません。その場合は、この回答のことは忘れてください。

aloha7070
質問者

お礼

私の説明が悪くて大変申し訳ありません そんな説明が悪いにもかかわらず、回答をしていただき大変ご貴重なお時間を取らせて本当に申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • カーオーディオの音が安定しません。なぜでしょうか?

    教えて頂ければ。 ヘッドユニット:DEX-P1(カロ) アンプ:KAC-748+KAC-626(KENWOOD) スピーカー:Low→F2-S16F(サウンドサイエンス)       Mid→ホーム用スコーカー(メーカー不明)       Hi→5HH10(テクニクス) キャパシタ:1Fのキャパシタを×2台 アンプ前に並列で接続 という構成です。 エンジン掛けて(アンプに電源が入って)すぐは、音がイマイチなのですが、20分位すると、何だか凄く良くなります。パワー感というか音に厚みが出てきます。良くなった後は、エンジンを切るまで、そのレベルを保ってくれます。 これはアンプが温まるまで、アンプが力を発揮してないという事? ただ、先日、いつも通り20分後に良い音に変化して、ヤレヤレと思って暫く聞いていたら、音が安定しなくなりました。音の大きさが大きくなったり小さくなったり。 キャパシタ・アンプの劣化が原因でしょうか。

  • キャパシターの接続

    モンスターケーブルのIntelliCap(0.5F)というキャパシターをオークションで入手し、接続しようとしたところ、私のレベルではよくわからない事柄にぶつかってしまいました。 メーカーHPなどを巡ってみたのですがよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら御教授賜われれば幸いです。 (1)箱の中に附属品として『充電時に使う抵抗』なる物(基盤にハンダ付けする前の状態の部品とでもいいましょうか)が入っておりましたが、どうやって使うものかわかりません。(以前アキバでメーカー不明のキャパシターを買った時にはついていませんでした) (2)『デジタル表示付のため、ヘッドユニットからのリモート線接続が必要』とのことなのですが、リモート線とは何の線でしょうか?HUにはリモートオンコードというアンプやEQなどのON/OFFを連動させるコードがありますがそれのことでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • キャパシター使用方法

    いつもお世話になります。 キャパシター(1F)の接続ですが、バッテリーからキャパシタ、キャパシタから分岐で外部アンプ(MAX640W)とウーハー(200W)と接続しようと思っています。尚、各ケーブルは、8ゲージ使用予定。バッテリー直後、分岐後はヒューズ使用。 そこで質問ですが、 (1)キャパシター、ケーブルサイズは適正ですか? (2)ヒューズは何A使用すればいいですか? (3)接続方法は間違っていないですか? 以上よろしくお願いします。

  • キャパシタについて、

    トランクにディストリビューションブロックを使って(IN2out3)キャパシタを2個積みたいと思っているんですが、一つが8Fのin2個out2個の+と-合計四つの端子があるキャパシタで、もう一つがinとout両方対応10Fの+端子3個-端子3個合計6つの端子があるキャパシタでトランクに二つ積みたいと思っているんですが繋ぎ方について質問です。 バッテリーから0Gケーブルを10Fのキャパのプラスに接続。0Gアースを10Fキャパの-に接続。10Fキャパのプラスとマイナス端子から4Gケーブルで8Fキャパの入力に接続。10Fキャパと8Fキャパのout端子から4GでディストリビューションブロックのINに4G2本を接続して、3outからアンプへ4G接続しようと思っているんですが、この繋ぎ方であっていますか? またリビューションブロックに4G2本inすることで、ブロックから出る3個の4Gケーブルは安定しますか? 長文になりますが、知恵のある方力をお貸しください~_~;

  • 車のツイーターのキャパシターって取り付け

    どうもお世話になります。 最近になって車の音響関係に不満が出てきましたので、スピーカー4個と ヘッドユニットをアップグレードしました。また、ついでだったので吸音材で デッドニング作業も何とか終了し、格段に音に変化がありました。 だけどツイーターの交換が出来ておらず、音の立体感が無くなってしまいました。 おそらくアップグレードしたスピーカーのパワーに負けてしまい、 ツイーターとのバランスが崩れてしまったのだと考えられます。 なので今度はツイーターのアップグレードを考えておりますが、 ウェブサイトなどで見比べておりましたが、ツイーターというものは、 高音域の音を出すためのものなので、低音域の音を出そうとすると 壊れてしまう可能性があるとの事で、キャパシターいわゆるコンデンサーを プラスの配線にインラインでつながなければいけないと多数のブログで 紹介されているのを確認しました。 少し気になったのですが、ツイーターはそもそも高音域を出すために 作られているのですよね?だとしたらなぜわざわざキャパシターを 取り付ける必要があるのでしょうか? ツイーター本体にはコンデンサーというものが組み込まれていないのでしょうか? そこでいろんなメーカーを調べたのですが、ツイーター本体にキャパシターが 組み込まれているものとそうでないものがあるようですが、 もしキャパシターが組み込みされているツイーターであればシンプルに 交換するだけで構わないのでしょうか。 仮にこのようなツイーターに更にもう一個キャパシターを取り付けた 方が良いのでしょうか。 現在購入を考えているツイーターはコンデンサー付きの、各100W×2個 コンデンサー は4.7UF、50vだったと思います。 アンプ無しのトヨタ イスト 2005年になります。 ご教示宜しくお願い致します。

  • キャパシターの接続(直列または並列)の問題

    (1)容量Cのキャパシター3つを直列につないだものを2つ並列に接続したとき、その合成容量はいくらですか?? (2)これらの両端に電位差Vを与えたとき、各キャパシターにかかる電位差はどれぐらいですか?? (3)2.0μF、3.0μF、4.0μFの3個のキャパシターを直列につなぎ、1300V電圧をかけた。それぞれのキャパシターの両端の電位差はなんですか?? 教えてください。 お願いします。

  • フィルターキャパシタの役割

    30年前の古い真空管アンプを部品を交換しています。真空管と一部のキャパシタ、レジスタを交換し、今のところ調子は悪くないのですが、金額のかさむ容量の大きいフィルターキャパシタは交換していません。もし交換必要な状態であった場合、これを新しく交換するとどのような変化があるのでしょうか? 音に大きく影響する部分なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カーオーディオのノイズが原因は?

    ヘッドユニットから外部アンプにウーハー用のRCAケーブルをつけてもらいました。ただエンジン始動して音楽を聞くとヒューンという感じのノイズが聞こえるようになりました。エンジンが回転していないときにはノイズはしません。 このラインは車の元々の電源線のそばを通しています。 このノイズは、この電源からのものなのか?それともエンジン回転による、アンプの電圧不足によるものでしょうか? キャパシタはつけておりません。

  • カーオーディオのアンプについて

    質問させて頂きます。 現在、乗っている車は純正ナビです。 デッドニング、スピーカー交換、アンプ内臓のパワード・サブウーファーを取り付けています。 純正ナビにはRCA出力がないので、サブウーファーはフロントスピーカーに割り込ませている状態です。 今、パワーアンプの装着を考えているのですが、パワーアンプとパワード・サブウーファーはRCA接続できるのでしょうか?? ちなみにパワーアンプは4chを購入予定です。 フロントスピーカーとサブウーファーを接続したいと思っています。 (リアスピーカーも出来たら接続したいのですが・・・)

  • AVアンプからパワーアンプに接続して音を鳴らす場合

    AVアンプから パワーアンプに接続して音を鳴らす場合 AVアンプから パワーアンプへの入力が アナログなのは 既にAVアンプに入った時点で 音がアナログ処理されるからですか? でも それなら デジタルのまま パワーアンプに持って行ってから パワーアンプ側でアナログ処理して スピーカから音だしした方が よくありませんか? パワーアンプやプリメインアンプが 良り良い商品の場合です 当方 DA5400ESや SC-LX85などの最強クラスAVアンプですが それより 全然高い パワーアンプ プリメインアンプありますよね これが デジタル全盛の時代で HDMIや 光デジタルもあるのに なぜいまだにRCAなのか 理解できません。 DAコンバータがらみの件とにらんでますが それにしても 最初に書いた通りだと思うのですよね・・・ 単純に AVアンプの音をピュアオーディオに持っていきたい場合 どうしたらよいんでしょう? それと ソースによっては パワーアンプやプリメインアンプをはさんだら 音でなくなるんでしょうかね? それとも その音をでるようにするために このような処理をしているのかなぁ・・・ ってなると 良い音を聞くには AVアンプをはさんじゃだめってことですよね