• ベストアンサー

海はなぜ青いのですか?

youserの回答

  • youser
  • ベストアンサー率43% (123/286)
回答No.1

光の波長のせいです。 参考URLがわかりやすいとおもいますので見てみてください。

参考URL:
http://juku-ru.com/blue.htm

関連するQ&A

  • 海について…

    以前、友達との会話でふと気づいたのですが海は何故、青くなって見えるのでしょうか?やっぱり空の色が水面に反映されているだけなのでしょうか?それだと天候にも左右されると思うし…当然、海水に色が着いている訳でもないし…下らない質問なのですが、もし良かったらどなたか教えて下さい。

  • 海ゎなんで青いんですか??

    水ゎ透明ですょね。 でも海って青ってぃぅかみどりってぃぅか、色がぁりますよね。 何でですか?? 私ゎ空の色が反射してるのかな??って思ったんですが、親にそんなコトなぃと笑われました。 確かに曇りの日でも青っぽぃですし・・・。 知ってぃる方、教えてください。

  • 海はなぜ青いのですか? また、なぜ海の色は混ざらないのですか?

  • 日本海の海と太平洋の海

    日本海の海は青色が濃く、太平洋の海はうすい水色が多い印象があります。 同じ海なのにどうして場所によって色が違うのでしょうか。

  • 海で拾いました。

    先日うみで拾いました 白くて薄く青緑のような色に見えます 丸ですが少しでこぼこです。 わかる方いらっしゃいますでしょうか。 よろしければ教えていただきたいです!

  • 海のようなは

    海のようなは さすがに幽かな反射はあって、仰げば仰ぐほど暗い藍色の海のようなは、そこに他界を望むような心地もせらるるのであった。 「ような」の後に付くのは体言ではないでしょうか。この場合はなんで助詞「は」が来るのですか。教えてください。

  • 海の色

    太平洋の海の色なのですが、東京、千葉周辺ですと「青」というより「緑色」をしています。 1.静岡辺りまで行くと、青くなると聞きますが、なぜ色が違うのでしょうか? 2.また、正確にはどの辺りから色の変化が起きるのでしょう? 3.「青い」と言っても、静岡・和歌山・宮崎・沖縄周辺ではやはり海の色は違うのでしょうか? ちなみに、アメリカ西海岸の海は、「緑色」でした。

  • 海が光る?

    海が緑色に光る現象を見ました。波が立つと波頭が光りました。江ノ島のそばの片瀬海岸で夜8時くらいでした。この現象は一体なんでしょうか?

  • 海の青い色について

    空の色が青い理由はこちらの過去の質問や書籍などで調べて、理解することができました。 しかし、未だに海が時間によって色を変化させることの原理が分かりません。 空のように光線の散乱が関係しているのか、ただ単に空の色がうつっているだけなのか、どちらなのでしょうか? また、地球を宇宙から見たときの青い色はどのようにして作られているものなのでしょうか? どんなことでもいいので、ご協力お願いします。

  • 海が青いのは?

    海が青いのは? 「太陽光線のうち、赤や赤みがかった色は、水の分子にほとんど吸収されてしまう。 対して青い光は吸収されにくく反射して我々の目に届く」らしいですが、どうして青い光は水の分子に吸収されにくいのですか?