• ベストアンサー

バブル

「バブル」と言う言葉は バブルが崩壊してから出来た言葉なのでしょうか? バルブ崩壊する前の景気が良い時は 「今ってバブルだね!」みたいな会話はなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

「バブル」と言う言葉は バブルが崩壊してから出来た言葉なのでしょうか? ↑ バブル、というのは経済学の用語で、wikによると、1970年から 今日まで、世界では130回バブルになったそうです。 だから、バブル、という言葉は、バブル崩壊以前から あった言葉だと思います。 崩壊してから、殊更多く使われるようになったのでしょう。 バルブ崩壊する前の景気が良い時は 「今ってバブルだね!」みたいな会話はなかったのでしょうか?     ↑ 無かったですね。 ほとんどの専門家は、今がバブルだ、なんてことは 言っていませんでした。 年2~3%の経済成長が永遠に続く、なんてのばかり でした。 そういう専門家も、バブルが崩壊したら、私があのときあんなに 警告したのに、と手のひらを返したときには、驚きました。 専門家、てあんなものなんですかね。 バブルの時はバブルなんて判らないものです。 だから崩壊するのです。 ワタシの記憶では、一人だけですね。バブル崩壊を訴えて いた専門家は。 もっとも、その人は、少し景気がよくなっても、バブル でなくても、ず~と、何年も、バブルだ、崩壊すると 言い続けていたひとでした。 余談ですが。 ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない  ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」 同じく、ノーベル経済学賞を受賞した マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMというヘッジファンドの 会社は空前の赤字を出して倒産しています。

PIRTDHHPMORVV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#211049
noname#211049
回答No.1

1990年の流行語大賞の銀賞に「バブル経済」が選ばれていますから、その時代(バブル景気)中にも使用されていた言葉ですね。とはいえ、一般的にはあまり使用されていたわけでもなかったように記憶しています。 「バブル」という言葉からも「いつかは破裂して消えてしまうもの」という意味が込められていますが、今の(バブル景気の)繁栄は一生続くものという認識が一般的でしたので、そのような会話はあまりなかったと思います。 一方でバブル経済の終末期には、さすがに此の様な景気は一生続く様な物ではないということに皆が気づき出し、バブル景気という用語が段々使われた始めた、、、という感じに記憶しています。

PIRTDHHPMORVV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう