• ベストアンサー

【日本語】チンコロってなんですか?

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

#2 の回答をされた方が書いておられるように私も 犬 という意味で用いられたのではあるまいかと思います。 具体的な状況を書いて下さったら良かったのですが、「引き揚げろ」 というからには 「川から」 ということかもしれないし、あるいは用水路のようなものかもしれませんが、水のあるところ。もしくは、自力で上がることのできない高さ (深さ) のある場所などにその 「チンコロ」 がいると想像されます。 「(人間の) 死体」 であれば警察の仕事になりますが、その場合には 「チンコロ」 という蔑んだ語感を持つ表現はしないと思うので、人間の死体ではなさそうに思われます。 「チンコロ」 の 「コロ」 という語尾の正確な語源は存じませんが、ひょっとしたら 「ゴロゴロ (と転がる)」 というあたりから派生したのかもしれません。そこから、定職についているわけでもなく、他人にたかって生活しているような者のことを 「ゴロツキ」 なんて言うようになったのかも。 だから 「コロ」 という語尾には、どこか馬鹿にしたような蔑んだような響きがあります。かつて中国人のことを 「チャンコロ」 と呼びましたが、これなどは明らかな差別用語です。おそらく 「殺す」 の 「ころ」 から 「死体」 を連想されたのかもしれませんが、そちらの方ではないと考えます。 また 「チン」 は犬の一種でしかないですが、「チン」 の名で犬全体、特に小型犬のことを 「チン」 の名で代表させた上で、「一介の犬 (単なる犬)」 という言い方で、人間よりも下の存在だということを殊更に強調した言い方がされることがあります。「チンコロ」 はそこから出たのではあるまいかと思います。

関連するQ&A

  • 日本語の不思議

    日本語の「いる」と「ある」って、どういう風に使い分けるのでしょうか? 私が言っているのは、「~ている(進行)」と「~てある(完了」ではなく、「~がいる」と「~がある」の使い分けです。 一般的には、 ~がいる;生物の存在を示す(自発的に動くもの) ~がある;無生物の存在を示す(自発的には動かないもの) と言われていますが、「死人」と「死体」とを比べるとどうでしょうか。 死人がいる、死体がある 同義語にも関わらず、いるとあるを使い分けています。 どうしてこうなるの分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか? それよりも、自分自身、使い分けの根拠も分からないのに、しっかり使い分けているという事自体不思議に感じます。

  • xbox360ソフト日本語版セインツロウの規制について

    xbox360の日本語版のセインツロウは死体がその場ですぐに消えちゃうんですが北米版のセインツロウは死体は消えずにそのまま残るんですか?誰か北米版セインツロウを持っている人がいたら教えて下さい。

  • 日本語の文法で質問があります

    おはようございます 日本語の言葉:~たり~たりする 例文: 1、中山の死体 いくつもやく痕がありましたよね、あれって、何度も何度も絞めたり離したりして 長い時間かけて最大の苦しみを与えながら殺した証拠なんすよ 2、マスコミに報告されたりしてみろ、世界中から超注目され…… 何故 「たり」 後で 「する」 がありますか?余計な言葉ではないか?文の意思を既にはっきりのに。「何度も何度も絞めたり離したり長い時間かけて~」、「マスコミに報告されたりってみろ、世界中~」だけで済まないか? 「~たり~たりする」、困り、私はいつも「する」と言う場所に、どんな動詞を選び、どの動詞を使いますと言う場合も多くあります。「だろうが、だろうが」とか、「にせよ、にせよ」とか、「だの、だの」とか、「し、し」など、そんな言葉に似てて、「たり、たり」だけでいいではないの? 私の日本語の下手です、失礼なことを言うなら、ごめんなさい。 教えていただけませんでしょうか。

  • 外国人に日本語を教えるときは日本語で教える?

    まったく日本語を知らない外国人に日本語を教えるときは、日本語を使って教えるのでしょうか? 今まである程度日本語を知ってる人に日本語をボランティアで教えたことはあります。 そのときは、日本語を使って話しても相手は理解していたので、日本語で教えました。 今度まったく日本語を知らない外国人に、日本語を教えることになりました。 ボランティアなのですが、相手は日本に住んでいません。 どのように、教えたらいいでしょうか? 最初は、その人(ベトナム)の国の言葉で書かれた日本語テキストで初級文法をあらかじめ学んでもらうのがいいでしょうか?(そこを私に教えてほしいのだとは思うのですが・・・)。 *日本語をまったく知らない *英語もそれほどできない という外国人に、日本語を教える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語の素晴らしさとは何か

      英語と比べて日本語の素晴らしいところは何ですか。 また日本語の良くないところはありますか。 話し言葉としての日本語、書き言葉としての日本語、文法からみた日本語、文芸からみた日本語、コミュニケーション能力としての日本語、情報伝達手段としての日本語、その他あれこれとしての日本語についてお聞かせ下さい。  

  • 私の日本語は日本人より上手なのでしょうか?

    私の日本語は日本人より上手なのでしょうか? こんにちは、中国人です。 私の日本語は日本人より上手だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 私の日本語は日本人より上手なのでしょうか?よかったら教えてください。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • これは自然な日本語でしょうか

    ○○という中国語は日本語にすればなんでしょうか?  ←これは日本語らしい日本語でしょうか お願い申し上げます

  • どうやったら日本語が上手になれますか。

     日本語を勉強することが私の今悩んでいることです。  どうやったら日本語が上手になれるかという疑問を持っているので、毎日困っています。日本語を勉強してもう2年になりましたが、まだまだ日本語が下手だと思います。なぜかというと、自分の努力が足りないんだと思います。  日本語を専門としてよく勉強してうまく話せるようにしなければならないので、努力は足りないことは、日本語の専門生としては絶対にダメだと思います。  わたしの夢は大手会社に入ることなので、日本語を上手になるようにしたいんです。いい方法を教えてください。

  • 日本語について。

    外国語がペラペラの人に質問です。 客観的に見て日本語ってどうですか? 人を傷つけやすかったたり、誤解を生みやすい言語でしょうか? 僕の日本語を話せる外国人の友達が、英語で話すと明るい感じなのですが、日本語で話すとすごく真面目な感じになります。 「日本語で話すと寡黙な感じになっちゃうねー」って言ってました。その人は日本語で話すと日本人っぽいです。 宜しくお願いします。