• 締切済み

VBEのオブジェクト表示内容がおかしい

Access2010を使っています。 とあるフォームでの話しで、VBEでそのフォームのオブジェクトが表示されるコンボボックスの内容がおかしいのです。 フォーム上での名前は「検査1」なのですが、コンボボックスでは「検査1」と表示されます。 「1」が半角か全角かの違いなのですが、何故こうなってしまうのでしょう? ちなみに他に「検査2」や「検査3」もありますが、それはどちらも半角で表示されます。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

プロパティの「表題」がオブジェクト名と違っているということでは?

tdosj
質問者

補足

プロパティに表示されている文字列をコピーしてメモ帳等に貼り付けると半角なんです。(名前、コントロールソースのどちらも) でも、オブジェクトの一覧では全角なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • exelのVBE設定

    exelのVBEでフォームのコンボボックスのRowSourceプロパティを設定したのですが表示されません。 シートのセルの一部をドロップダウンリストとして使用しています。 どこがおかしいでしょうか?

  • オブジェクト名の変更

    お世話になります。 Accessで「レポート」および「フォーム」オブジェクトの名前を変更した場合の質問です。 名前を変更した後に、オブジェクトウィンドウに ”デザイン” ビューで表示するとそのタブは、変更後の名前に変わっています。 しかし、”レイアウト” および “フォーム” ビュー では、そのオブジェクトによってタブの名前が変更されている場合もあるし、変更されない場合もあります。 表現を変更すると ”デザイン” ビューは、必ず名前が変更される。 ”レイアウト” および “フォーム” ビュー では、オブジェクトによって、変更される場合と変更されない場合がある。 このオブジェクトの違いはどういう理由でしょうか。 よろしくお願いします。

  • Access コンボボックスの内容表示について

    お世話になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 Access2000を使用しています。 入力フォームを作り、コンボボックス1で選択した内容に応じて、コンボボックス2で表示する内容を制限させたいと思っています。 ゴーム名 データベース 営業社員の所属するグループ EIGYO_GROUP で選んだグループに応じて 所属する社員 EIGYO_SYAIN で表示する内容を制限させたいのです。 いくつか調べて http://support.microsoft.com/kb/879979/ja http://okwave.jp/qa274932.html を参考にやってみたのですが、 ・マクロの設定方法がよくわからない ・コンボボックスで表示させるデータを選択した後に、[Form]~と入れて抽出させるところがわからない ため、うまくいきません・・・。 また、グループ名は1グループに所属する人数が10名ほどいるので、コンボボックス内の表示がかぶっては困ると、集計して、重複表示させないようにしたんですが、うまくいきませんでした。 すいませんがどなたか方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • accessオブジェクトの名前、全角と半角どちらが

    これからアクセスでテーブルをいくつか作ろうと思うのですが オブジェクト名は全角と半角どちらがいい、などはありますか? vbaで操作するつもりです。 vbaで使いやすいのは全角と半角とではどちらでしょう? よろしくお願いします。

  • フォームオブジェクトの削除

    HTMLで記述されたフォームオブジェクト(テキストBOXやコンボBOXなど)を 削除したい(画面上から消したい)のですが方法がわかりません。 知っている方いましたらご教授願います。

  • ACCESSでVBEで式ビルドを出すには

    ACCESS2000でVBE(ビジュアルベーシックエディタ)で フォームのコントロールを指定する「式ビルダ」は表示できないでしょうか? VBEにフォームのコントロールの値を取得するとき、いつもマクロなどから式ビルダを起動しているのでVBEで開けない物かと思いました。 宜しくお願いいたします

  • アクセスでコンボボックスに表示されるリストの順番が狂ってしまう!

    アクセスでコンボボックスに表示されるリストの順番が狂ってしまう! アクセスのフォームでコンボボックスを使用しています。コンボボックスで表示されるデータは他のテーブルの値を表示させているんですが、その値が勝手に昇順?に並べ替えられてしまい困っています。テーブル作成時に入力した順番か、もしくは任意に表示させる方法はないでしょうか? ちなみにアクセス2000です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • フォーム上にある、オブジェクトの初期化

    行いたい処理は次のような処理です。 1.フォームに”クリア”ボタンを配置 2.1が押された時、フォーム上のテキストボックス、コンボボックス、チェ ックボックスが初期化される そこで、質問です。フォーム上にあるオブジェクトは60近くあるので1つ1つのオブジェクトに =Null、=""で初期化するのは大変なので、一括で初期化する方法を探しています。 どなかた、知っている方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。お願いいたします。

  • コンボボックス 値をもっと表示させたい

    アクセスならフォームのプロパティに「リスト行数」と日本語で書いてあるから探しやすいのですが エクセルフォームのコンボボックスのリスト行数を変更するにはどうすればいいでしょうか?  VBE画面でプロパティを見ても探せません。 Private Sub UserForm_Initialize() Me.ComboBox1.RowSource = "a1:a20" End Sub としたのですが、スクロールしないと、8行目までしか表示されません。 20行目まで表示させる方法をご教授ください。

  • フォームビューでの入力ですぐ候補を表示させるには?

    アクセス2003を使用しています。 フォームデザインでボックスをいくつか作り、そのうち1つにコンボボックスを付けました。 フォームビューでデータを入力中、タブキーでボックスを移動した時、右端のコンボボックス表示ボタンを押さなくても、ボックスにカーソルが入ると同時に、コンボボックスが表示されるようにすることは可能でしょうか。 わかる方、教えて下さい。お願いします。 説明不足があれば補足します。

このQ&Aのポイント
  • 科学者が開発した光触媒は、ウイルスや菌の臭いをカットする効果があるのか疑問です。
  • ウイルスや菌は通常、臭いを放出しないため、ウイルス臭をカットする光触媒の効果には疑問があります。
  • しかし、ウイルス感染に伴う体臭や汗の臭いを軽減する効果が期待できるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう