- 締切済み
祖母への対応
祖母への対応について質問させていただきます。 今年で85になる祖母がいるのですが、軽度よりの認知症と足腰がかなり衰え、自律神経も乱れ気味です。 この祖母についてなんですが、人の言葉の言い方に過敏になりすぎているような気がするんです。祖母は耳がかなり遠く近くに行き要件を伝える時耳元で大きな声を出すと、「優しい言い方出来んのか、きつうい言いやがって」と怒鳴られ、また祖母が「あああしんどい、しんどい」と言い私がしんどかったら横になるか?と言うんですが、「しんどかったらしんどい言わなしょうがないやろが!!」と半分八つ当たりの感覚で怒鳴られました。 そして自分の都合が悪くなれば死にたい死にたいばかり喚きます。家には井戸が有るんですが、そこに飛び込んで死ぬわ!!など言い、これが日常茶飯事な感じなんです… 本当に井戸で死なれたらこっちも困るので 聞かないふりをしていますが、母は「人に迷惑のかからない死に方しいさ!」と反応してしまいます。 祖母の世話は主に母がしていて私も時間があれば手伝うようにしているんですが、過去に私が母の介護に文句を言う祖母が腹立たしく思えつい、「何でそんな事言うんや母さんが可哀想やわ!」ときつく言ってしまいました。そこから私に対する祖母の態度が最悪になり、あのガキは私を死んでも何とも思わんとか、優しくない孫や!!と怒鳴られてしまいます。私が何度謝って優しくしてもボケが回っているのか上記の繰り返しです。 老人ホームには予約済みなんですが五日間しか入れないらしく、祖母が帰ってきたらまた暴言吐かれるなと最近では本当にそう言う祖母が嫌いになってしまいました。けれどどこかで罪悪感に浸っている自分もいて、あんなひどいこと言わなければ…と少しだけ思っています。 余談なんですが、年寄りは年寄りでも暴言や手に付かない年寄りなりの対応は有るんですか? 皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
キツいですねぇ。私も介護疲れでさっきまで泣きわめいてました。 祖母の暴言ね、私は全部聞き入れてたんですよ。そしたら依存症的になって ズシーンっと来た。母からも[この子に任せとけば大丈夫]って勢い。 ケアマネもそのつもりてケアプラン立ててた。それが重くてぶっ倒れ( ̄▽ ̄;) huwahuwamuuさんとは逆パターンになるのかな。参考になるかは謎ですが 一応、私なりの対処を書きますね。 「しんどいんだよねぇ。どうしたら楽になると思う?」 「私さ、こう言う動きしたらちょっと楽になった気がするんだけどどう思う?」 「寝るときさ抱き枕抱えてると気持ちいいんどけどどう?」 基本的には同じ痛みを持ってないと分からない事が多いんだけど、 自分がやって良かった事、相手がやって良かった事なんかを意見交換する。 後は、疎外感から来る暴言だと認識してます。 「自分は皆から邪魔扱いしかされてない。死んでやる。」 本気で死ぬつもりは無いかと思うけど、死にたい気持ちはゼロじゃない。 何で死にたくなるのかって言ったら、思うように体が動かない事。 出来る筈の事が出来ない。回りからバカにされてる。悔しい。そんな感情。 例えばなんだけど、うちの祖母は料理が得意で自慢をしてた。 今は作る気力さえない。だから料理をさせないって言うのが基本ではある。 が、何か祖母にも役にたってもらいたい。だので、知恵を借りるんです。 「良い食材の選び方」「野菜の苦味の取り方」「後1品作るとしたら何?」 一応、自分が答えを持っていても、祖母の答えを待つ。そして答えを貰えたら 大袈裟に喜ぶ。いわゆる誉めて伸ばす感覚。 「死にたい。死なせて」って連呼するようなら、 「えー死んじゃうのやだ。寂しい」って極力言う。 日常の雑談もさ、楽しい話題に持っていく必要があるよね。 なんの話題もなかったら、思い出すのは誰かの悪口のみ。 「そうだよねぇ。それは酷いよねぇ」って相づちを打つんだけど 時々、「もしそれが本当なら酷いけど、誤解の可能性もあるよ。」 って色々弁解してみたりもする。聞き入れるかどうかは別としてね。 ある程度話して落ち着いたら、雑誌を取り出す。 旅行雑誌なら「こう言う所って行ったことある?」「ここ行きたい」など。 ファッション雑誌なら「どの服が良いとか悪いとか」って話。 アイドル見てカッコイイとか言うのも有りだと思う。 うちの祖母は東方神起のファンになったし、それで大分治まった。 性格の根本は変わらないから、キーが入ると暴言のオンパレード。 だから、おだてるとか気を紛らわすとかしてリセットを試みる。 その繰返しで頻度が減るんじゃないかなぁ? 問題は1人で頑張ると危険と言う事。依存され過ぎると 夜中でも呼び出されるからどこかで線を引かなきゃね。 私自身、成功してるとは言えないので、参考程度に考えてください
- sun28hbg
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは。 介護の管理職をしている者です。 日常的に家でしんどい思いをしているようで心中お察しします。 別の方もかかれていますが、年齢が行く中で以前と性格がまったく変わってしまう方はたしかにいます。 主さまの祖母のように晦渋で話すもにも疲れる方は結構な確率でいます。 このような方への対応としては専門的には (1)理不尽なことも聞き流す (2)表面的に言い分に従う ということが理想です。 欲張りな顧客対応というような感じですが、(1)(2)を守って、あとは主さまの気分や感情もあるのでできるだけ距離を取って話をしないということが良いでしょう。 介護や世話も自分の心身の健康があってはじめてできることで、良い意味で適当にするほうが良いです。 良い意味で適当に話を聞くというのも方法だと思います。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9941)
老人ホームに5日間ということは入居ではなくてショートステイ(ss)ですね。 ケアマネさんなどとご相談はされていますか? ssの間にリフレッシュして心も体も休んで、帰ってきたら暴言は聞き流してまた辛くなったらssを利用するしかないです。 空きがあれば使えるはずです。 また、デイサービスを利用するのはいかがでしょう? だいたい週1から昼間だけの利用になると思いますけど、出かけてもらっている間、暴言聞かなくてもすみますし、歌や軽い運動でお祖母様もストレス発散してくれるでしようし、疲れて家では大人しく寝てくれるようになるかもしれません。 ウチの89の祖母は要介護3で暴言ではないももの結構うるさいですが、デイとssを利用してやっとですね。。。
お礼
ケアマネさんとは困っていることも全て話しました。そうですね、デイサービスもいいかもしれませんね。回答ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、今年の誕生日で95歳になる実母と二世帯住宅で同居してる65歳の長男です。 私の実母も90歳を過ぎた頃から、アルツハイマー型認知症の症状が出始めて、時には被害妄想的な言動をすることがありますが、足腰は丈夫ですので定期的に病院で診断を受ける時の車での送り迎え程度で介護の世話は殆んど必要ないです。 しかし、物忘れが徐々に酷くなり自分で置き忘れたのに盗まれたと被害妄想的な事を言ったり同じ物を幾つも買って来るので傷む食べ物などは処分に困ることがあります。 なお、私達長男夫婦の娘2人は既に嫁いでますので、たまに実家になる我が家に遊びに来る時は、祖母になる私の実母に優しく接してますし、娘2人の子達は実母からすると曾孫になりますが、ひいばあちゃんと呼んで懐いてますから、嫁いだ娘達一家が遊びに来ると実母も嬉しそうで穏やかになります。 また、私の妻は長男の嫁として嫁いで来たという覚悟を持ってますので、姑になる私の実母を敬い労ってますから、実母から何を言われても病気(認知症)だから仕方ないと口答えせずに対応してます。 やはり、認知症の症状や足腰が弱ると高齢者は被害妄想的な事を言ったり、いじけるような態度になることもあるでしょうから、私の妻のように病気だから仕方がないと割り切って優しく接したほうがお互いにストレスを感じないと思います。
お礼
体調等が悪ければ、気分も悪くなるような感じなんですかね… 回答ありがとうございました。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
見た目はおばあさんですが、中身は小学校低学年の女の子くらいだと思ってみるのはどうでしょう。 不安になったりやんちゃな言葉も使うのかなと思ったりします。 無理に同じレベルでつきあおうとせず、お世話をして差し上げるといいのかなと。
お礼
今まで同じレベルで付き合ってしまっていたので(^_^;) できるだけ相手にならないようにします。回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は別に専門家でも何でも無いのですが、お祖母さんを若い頃から知っている人には、「祖母」さんです。しかし認知症などにかかると、別人になります。 ですから祖母さんを一病人として扱う施設に入れないと、質問者さんにもお母さんにも精神的に非常に重い負担がかかることになると思います。 費用とか設備については、生活習慣病、認知症、など老人問題に詳しいお医者さんに聞くのが一番だと思います。
お礼
専門家に尋ねるのも良い対策ですね。回答ありがとうございました。
- okwave01234
- ベストアンサー率19% (39/198)
痴呆症の暴言は何ともならないですね。暴力が伴わないだけマシとも考えられますが。 暴言はスルーする。我慢ならなくなったら他人の手を借りる。猫を飼う。 多分、あなたとご家族が読むべきブログ「7人家族の真ん中で」 ↓ http://carmine-appice.cocolog-nifty.com/
お礼
そうですね、私もあまり感情的にならないよう、気を付けていきたいと思います。回答ありがとうございました。
お礼
そうなんですね、冷静になれば少しは感情を押さえられるかも知れませんね。回答ありがとうございました。