• 締切済み

生徒を上達させられない指導者

塾でも習い事でも学校の教師でも共通すると思うんですが、教え子が上達しない場合があると、指導者本人も周囲の人も「上達しないのは教え子の努力不足。指導者は悪くない。同じ教え方をして上達する教え子もいるのだから。」というんですが、その主張に納得ができません。 逆に言えば、「同じ教え子でも、教える指導者が変われば、出来なかったことができるようになる事もあるし、本人は同じように努力している。だから、指導者がその教え子に合う教え方をしない事も原因の一つ」だと思うんです。 ちなみに自分は、どんな教わり事に関しても、指導者の言われるように努力している割に上達しない・上達が異様に遅いんです。何人も指導者を変えても全くダメでした。 でも、ごくごくまれに、さほど努力しなくてもぐんぐん上達して伸びる事が有り、指導者を驚かせることもあります。 結局、教え子が上達する・しないの違いの原因は、どこにあるんでしょうか? 誰に教わってもすぐに上達する人と、本当にツボにはまるごく一部の人の指導を受けないと上達しない人の違いはなんでしょうか?

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

教えても理解できない子供、その子には何処までレベルを下げれば良いのでしょうか? 教師は、どんな子にも共通した教え方を学んでから教師に成ったと思いますか? 万能の教育法など存在しませんよ。 > 結局、教え子が上達する・しないの違いの原因は、どこにあるんでしょうか? 教え子が、勉強に対しての興味を何処まで持つかの方が大きいと思いますよ。 「今理解出来ないことがあるとしたら、まだ教えられていないことか、忘れてしまったことです。」 教師は、そのどちらかを素早く見分ける能力が必要でしょうが、それは教師になるのに求められないものです。 子供らが、受験勉強と部活の両方に力を注げるように、「一念法」を教えている学校もあります。 一点凝視法とも呼ばれていますが、昔から教えられてきた方法です。 あなたは教えられましたか? それと、今は競争が激しいのでしょうね。 子供たちが、理解できないことを、教え合うような雰囲気など無くなっているのでしょうね。 僕は試験中に、答案用紙を隣の人が覗いても気にせず、見えるように広げておきましたがね。 50分授業のテストが15分で終わりましたので、25分までは席を立たないように言われていました。 みんなが良い点になるような考えを、今の子供らは持たないのでしょうね。 アメリカの一部の学校では、みんなが教えあって、理解が進むような授業をしています。 あなたも、回答者に対して、失礼な言葉遣いをしていますが、他の人の成績が良くなる様にとは考えたことが無いのでしょうか。 あなたの質問に対しての答えは、「みんなが理解を進めるような授業にしてないこと」が理解出来ていない子供を作るのだと思います。 それは、教育委員会の問題なのか、大人の考え方の偏りの所為なのか、あなたが考えて下さい。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の表現が不適切だったために、学業の話だと思われて回答して下さっている方ばかりなんですが、 習い事関連に関してどうかという事が聞きたかったです。どうもすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211434
noname#211434
回答No.3

>>障害というのは、学習障害の事だと思うんですが、 >>広汎性発達障害の人も、やはり普通の人に通用するような教え方が >>通用しない場合有りますか? 『広汎性発達障害』という枠組みの中に『学習障害』も含まれています。 学習障害の方は恐らくご想像されているかと思いますとおり、 読字や書字、計算などが困難な場合があるので、 そういう意味で、し辛いケースが多いです。 例えば『アスペルガー』の場合は、知的障害は伴いません。 しかし障害によって持っている特性が様々で、 他の障害を伴う場合とそうでない場合もあります。 あまり障害について書いてしまうと長くなるので割愛しますが、 アスペルガーにはアスペルガーの特性が、 ADHDはADHDの特性があります。 私は務めたことはありませんが、障害を持っている子どものための 学習塾が最近は結構増えた様に思います。 そういうところは受験対策としてというよりは、 学校の授業についていけないために 通うという目的の方が強いと思います。 講師は基本的に、障害を考慮したうえで、一人一人に合った 授業計画や支援計画を立てます。 一般的な塾や予備校では難しい(というより現実的に無理)ですが、 そこは教え子側が塾や予備校を選ぶしかありません。 学校と違って、塾や予備校は教え子(とその保護者)が納得しなければ 入塾しないもので、合わなければ変えることも可能ですから。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211434
noname#211434
回答No.2

>>教え子が上達する・しないの違いの原因は、どこにあるんでしょうか? 何処にと言っても、要因が色々とあり過ぎて 絞ることは出来ないと思いますよ。 私が中学受験の為に通っていた塾では、生徒の成績が伸びないのは 塾講師の責任だ、という風潮が強かったように思います。 授業が上手な講師(教師)は本当に上手です。 40分や50分1コマでも、仮に90分だったとしても、 あっと言う間に感じさせるくらい授業の内容に のめり込ませることができます。 変人みたいな人程そういう授業をしてくれます。 けれどそれが『正解』でもないですよね。 生徒によっては合わなかったりつまらなかったりするわけで、 そうしたら成績もあまり伸びないでしょう。 個別指導塾ならまた話は違うかも知れませんが、 クラスの形を成しているところで授業をするなら、 あまり”少数”には合わせられないので、そのまま その状態を継続させて”多数”の成績を優先することも よくあることでしょう。 そうすると”少数”は成績が伸びなかったり落ちたりします。 こういうのは、要因が講師(教師)にある場合や相性の問題です。 でも、生徒自身がやる気が無かったり、やる気を出そうとしなかったり、 或いは何らかの障害を持っていたりする場合は、 上達しない原因が生徒にあることになります。 障害と言うと重たい(重度の)物を想像されるかも知れませんが、 世の中には、生活に支障が無い程度の障害を抱えている人は 幾らでもいます。専門家でも判別できない様な人も大勢います。 そういうこともあります。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#242110
質問者

補足

障害というのは、学習障害の事だと思うんですが、 広汎性発達障害の人も、やはり普通の人に通用するような教え方が通用しない場合有りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教え方がクソだから上達できないと言うのは悪いの?

    「お前の教え方が悪い。もっと分かりやすく教えろ。でなければキチンと理解できない。分かりやすくできないなら指導者を変えろ。」 このような発言をしたら、すぐに「教わる側の努力不足」を主張してきて、発言者をクレーマー扱いする人多いですが 現に教え方がヘタクソな人はいますし、そういうクソにあたってしまったことでこちらの上達の妨げになってしまうのはこちらの大損です。 教師や予備校講師、コーチやインストラクター、企業の社員研修担当などでも教えるのがヘタな人間はいます。 「こいつは教え方がヘタクソだな。」と思ったら、それを主張して担当者を変えてもらうのは当たり前のことですよね? なぜ自助努力の強制とかいうズレたことを主張する人が多いのでしょうか。 教え方がヘタクソな人から学んでも時間の無駄なのですから、早く代わりを要求するべきです。 「お前のような授業の仕方では私の英語力は伸びない。来週から担任を降りろ。出なければ金を返せよボケ」 「レッスンプロかなんか知らんが、お前に教わってもゴルフのスコアが伸びない。担当変えろ。」 と教える側に進言したときに 「教わる側の努力不足」だとか「本当に出来る人ならどんな指導でも伸びる」だとかゴミみたいなことを言ってくる人の考えが分かりません。 なぜ金を払ってるこちらが遠慮する必要があるのか。 上達したいと努力しているからこそ教え方に不満を持ちますし、金を投資してまで上達したいと思っているのだから努力しているに決まっている。 どんな指導でも上達出来るような才能の持ち主なら金を払って指導を受ける必要はない。金を貰っている以上、どんなに拙い才能のものでも実力を伸ばすのが指導者の責任です。 それがなぜ、指導される側の努力不足だとかいう突飛な発想にいくのか分かりません 車屋で故障車を売りつけられたら交換しますよね?直して使わないでしょ。 医師がゴミみたいな治療して患者が死んだら、医師が責められますね。患者がもっと生きようとしなかったなんて言う人は誰もいません。 それと同じだと思いますが。 指導者の教え方がヘタクソだ、別の者に代えろ。 (1)これを要求することの何が悪いのでしょうか? (2)指導者の能力不足をボロカスに罵ると、なぜ指導される側の努力不足だとかお門違いなことを言い出すアホが出てくるのでしょうか?

  • 生徒指導について。

     最近、生徒指導について、いろいろ考える事があります。    例えば先生が生徒に対して、指導をやりすぎてしまい、生徒を死亡させてしまった例などや、宗教が問題で、生徒が学校活動に参加できないことについて、学校が とるべき態度はどうなのかとか。そして、温厚な先生が突然切れてしまい、 生徒を殺してしまったりする例などを見たりしてです。  そこで、ふと思ったんですが、私がまだ義務教育を受けていたころと 現在の教育状況では当然違いがあります。 私が通っていたところは平和な学校だったので、そういった問題もなく また先生が切れるといったような雰囲気もありませんでした。    こういったことで考えるのが、現代の状況において先生が生徒を指導するとき に大事な事ってなんでしょうか?どんな指導しづらい生徒を前にしても 先生本人が切れないで指導するにはどういった心構えというか考え方 みたいなのが大事なんでしょうか。つまりは教師の生徒指導における専門性という ことだと思うんですが、どういうことが必要だと思いますか??

  • 生徒指導の教師についてです。私の学校の生徒指導の教

    生徒指導の教師についてです。私の学校の生徒指導の教師は生徒を見下したような目付きをしています。実際、私(他の男子も含む)挨拶してもそれが当たり前のように挨拶を返しません。ちなみに、その人は学生時代、地方 国立大学が合格圏内だったため、その学校を見下し、勉強を放棄して遊びまくって落ちた野郎です。 そして今日、私はその教師に怒られました。実際私が悪いのですが、その教師が謝るように遠回しに強要してきたので私は断固として謝りませんでした。結局、事態は大きくなり、学級担任にもしかられました。 何とかしてその教師の目付きが変わるくらいの事がしたいです。  実際皆さんならどうしますか?また、私みたいな経験をした人はどの様なことをしましたか?

  • 教え方が悪い人は現にいるんだからクレーム入れるべき

    「お前の教え方が悪い。もっと分かりやすく教えろ。でなければキチンと理解できない。分かりやすくできないなら指導者を変えろ。」 このような発言をしたら、すぐに「教わる側の努力不足」を主張してきて、発言者をクレーマー扱いする人多いですが 現に教え方がヘタクソな人はいますし、そういうクソにあたってしまったことでこちらの上達の妨げになってしまうのはこちらの大損です。 教師や予備校講師、コーチやインストラクター、企業の社員研修担当などでも教えるのがヘタな人間はいます。 「こいつは教え方がヘタクソだな。」と思ったら、それを主張して担当者を変えてもらうのは当たり前のことですよね? なぜ自助努力の強制とかいうズレたことを主張する人が多いのでしょうか。 学校で教師が下手くそだと思ったら、 「同じ金を出しているのに、何故私は下手くその教師に教わらないといけないんだ。金返すか、下手くそ教師を変えろ。」 こう言うべきでしょ。 教え方がヘタクソな人から学んでも時間の無駄なのですから、早く代わりを要求するべきです。 「お前のような授業の仕方では私の英語力は伸びない。来週から担任を降りろ。出なければ金を返せよボケ」 「レッスンプロかなんか知らんが、お前に教わってもゴルフのスコアが伸びない。担当変えろ。」 と教える側に進言したときに 「教わる側の努力不足」だとか「本当に出来る人ならどんな指導でも伸びる」だとかゴミみたいなことを言ってくる人の考えが分かりません。 なぜ金を払ってるこちらが遠慮する必要があるのか。 上達したいと努力しているからこそ教え方に不満を持ちますし、金を投資してまで上達したいと思っているのだから努力しているに決まっている。 どんな指導でも上達出来るような才能の持ち主なら金を払って指導を受ける必要はない。金を貰っている以上、どんなに拙い才能のものでも実力を伸ばすのが指導者の責任です。 それがなぜ、指導される側の努力不足だとかいう突飛な発想にいくのか分かりません 車屋で故障車を売りつけられたら交換しますよね?直して使わないでしょ。 医師がゴミみたいな治療して患者が死んだら、医師が責められますね。患者がもっと生きようとしなかったなんて言う人は誰もいません。 それと同じだと思います。 指導者の教え方がヘタクソだ、別の者に代えろ。 (1)これを要求することの何が悪いのでしょうか? (2)指導者の能力不足をボロカスに罵ると、なぜ指導される側の努力不足だとかお門違いなことを言い出すアホが出てくるのでしょうか?

  • 個別指導塾の生徒についてです

    個別指導塾の生徒について少し相談があります 私は福岡の個別指導塾でバイトをしている大学2回生です 家の事情で4月をもってバイト先をやめます その際に少し質問があります よければ何か良きアドバイスを下さいm(_ _)m ある女子生徒がいます この子をAさんとさせて下さい Aさんは自惚れじゃなくて誰が見ても私のことが好きみたいです Aさんとは夏休みからの付き合いですが、10月ごろに一度だけ告白されました その時は恋愛対象にはならなかったため断りました それからAさんは勉強をがんばって志望校に合格しました‼ 進学校ではないですが、彼女なりに努力して合格を勝ち取りました 告白されてからというものそんな彼女の努力しているトコやまだまだ幼いですが彼女の人間性がすごく素敵で輝いていて惹かれている自分がいることを感じていました そして受験が終わりAさんは高校からは塾には通わないことと退塾する前に私にもう一度告白することをAさんの友達から聞いてしまいました 私は高校生を彼女にするのか等いろいろ悩みましたがAさんに惹かれている自分の気持ちに嘘はつけません泣 告白されたらOKを出すつもりでいます そこで質問がありますm(_ _)m 自分も生徒も塾を辞めた後なら付き合うことは有りでしょうか⁇ やはり元先生と元生徒が付き合うのは塾的にもNGでしょうか⁇ 地元の塾なので塾関係者に会う可能性は大なんです泣 室長さんは50代独身の人なのでOKが出ないことは明白です… 同じような境遇の方がいらっしゃったら相談に乗って下さい よろしくお願いします

  • 家庭教師、個別指導塾の違い

    私は工業高校の3年です。高校2の3学期までは勉強をしていなかったのですが最近勉強に目覚め、金沢工業大学に進学することにしました。しかし当たり前ですが高2まで勉強をしていなかったので基礎からはじめなくてはいけません。そこで家庭教師をつけるか個別指導塾にいこうと思っているのですが、家庭教師と個別指導塾の違いがあまりわかりません。個別指導塾、家庭教師のメリット、デメリットを教えてください。   よろしくお願いします。

  • 上達の遅さについて

    私はどの趣味や仕事どの分野でも上達が遅い方であり、周りが1〜2年で高い成績を収めるたりより高度なスキルを身に付けるのに対し、自分は他の人よりも遅れ足を進んでる事に気が付きました。そして『ほら、漸く出来たぞ!』と自信を持って伝えると周囲からまるで死肉に群がる蛆を見るような目線で威圧してきます。 そこで2つ質問をします。 1. 他の人よりも長時間かけて習得した人の方が冷やかな目で見られる・蔑まれるケースの事を世間的に何と言いますか? 2.周りから2歩3歩遅れた状態で上達した場合でも誇りや自信を持っていいのでしょうか? 何かしらの支えになって欲しいです。

  • 塾教師と生徒

    こんにちは。 私は高校2年生の女です。 この度、恋愛についてのご相談があり、質問を投稿させていただきました。 私は中学から個人経営の私営塾に通っています。生徒は少ないですが、とてもわかりやすく、第一志望だった今在学中の高校に入学しることが出来ました。 今高校生の生徒は私だけです。 理系の大学に進学希望の私に、先生が元教え子である東京R科大学の大学4年生の男性Aをアルバイトの教師をお願いしてくださり、高校1年のときから約1年間勉強をマンツーマンで教えていただいています。 とても優しく、向上心の高い素晴らしい人です。 そんなA先生から先日、告白をされました。 とてもいい人ですが、好きな人がいりということと、恋愛対象として見ていないという理由でお付き合いを断りたいと考えています。 でも、週に2回毎週顔を会わせなければならないと考えると、どのように対応してよいかわかりません。 今の塾は1回3時間週2回で1ヶ月1万というとても良心的ですし、両親にもお金を払ってもらっている身分のまだまだ子供なので、私の感情だけで塾を変えて両親に負担をかけたくないので、今の塾でしっかり勉強して第一志望の大学に合格したいです。 ですが、A先生も幼い弟さんがいて、塾教師ともう一つのバイトを掛け持ちして学費を稼ぎとても努力していらっしゃるのを知っているし、とてもわかりやすいので、辞めてほしいとか、先生を変えてほしいなどのわがままをいうつもりはありません。 このような状況でどのように対応してよいかわかりません。 長々とすいません。 アドバイスお願いします。

  • 指の長さとピアノの上達について

    趣味でピアノを始めたいのですが、指が短いのって一般的に不利でしょうか?(器用そうな手とは言われるのですが。) 1)指が長い方が選曲の幅が広がるのか? 2)指が長い方が上達は早いのか? (もちろん本人の努力が一番だと思いますが・・・) 経験者の人よろしくお願いします。

  • 高校受験英語の塾…

    中学3年の母です。一応塾に通っているのですが、そこの塾の先生が、子供に言わせるといまいちらしいのです。英語の成績もいまいち伸び悩んでますし…(これは本人の努力が足りないのもあると思います。)英語教科だけ個別指導の所で勉強させたいと思っているのですが、一体どこの塾が良いでしょうか?住まいは中野区です。家庭教師は高い割りに教える人の指導のかなりバラつきがあったように思うので考えてしまうのですが…偏差値50以上の都立高受験希望です。