• ベストアンサー

この図形を一本の針金を使って作るには?

この一筆書きの2つの正三角形の図形を一本の針金を使い、折り曲げて作ろうと思います。 正三角形の一辺の長さを10cmすると長さの比率は、どのようになりますか? 10cm:10cm:(1)cm:(2)cm:(3)cm:(4)cm:(5):10cm:10cm:(6)cm:(7)cm:(8)cm (1)cm~(8)cmにあてはまる数字を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

たびたびすみません。 数学の線図形じゃないんで(1)3.333333・・・じゃありません。 1辺10cmの画像(太さのセンターの位置で10cm)の画像を添付しておきますので、スケールで中心位置を計ってみてください。 卍(裏文字)のようにスクウェアに近づけるために、 (1)(5)をシンボルマークの太さ(幅)の外周の部分で曲げているのでNo.4で回答したような数値になるのです。 CADで確認するならこのシンボルマークそのものをCADで描いてそれを計らなければいけません。 http://ameblo.jp/junzom/entry-11888089932.html

loololllol
質問者

お礼

実際、作ってみました、、 正確に鋭角に曲げるのは難しいですね。 多少、歪んだのが出来ました。 こんなに詳細に配慮した答えが返ってくるとは思ってなく驚きました。

その他の回答 (6)

回答No.6

#2、3、4です。 数字上はそういうこと(回答No.4)だとして、それを本気で作成しようとしてるんですかね? もしそうなら初めに針金にマークなどを付けてから曲げようとすると、交錯したり細かく曲げる部分はどうしても針金が曲がってしまい長さが足りなくなります。 鋭い直線を保てないで曲がってしまう部分(事実上1~8)については多少のマージンが欲しいところです。 たとえば、針金φ7などでなく、半分のφ3.5で作ろうとするなら、 約(1)3.2 (3)3.6 (8)3.2 になりますが、 これでもチョッピリのマージンは欲しいです。 ※マージンについては針金をどれだけ鋭く直線を保つように曲げられるかにかかってきます。そこを十分に考慮して作成してみてください。 10・10以降はマーキングを付けないで、その都度数字を合わせて曲げてったほうがいいかもしれませんね。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

ドラフトサイト等、 Cadを使えば簡単ですね 描いてみました http://1drv.ms/1KuFCuF 此で如何ですか?

回答No.4

#2、3です。 数値を1ヶ所間違えました。 (1)(5)が3.1cmなら、(3)は3.8cmになりましたね。ごめんなさい。 <訂正版> (1)3.1cm (2)3cm (3)3.8cm (4)3cm (5)3.1cm (6)5cm (7)6cm (8)5cm

回答No.3

#2ですが、 10、10の次に交錯して曲げる中心位置が、10cmの1/3の位置から針金の外周の位置で曲げるようにずれているので、これは数学的な図形じゃない。実際には針金の太さを考慮しなきゃいけない。 だから(1)3cmと(8)3cm、及び(3)の4cmは使用する針金のφ(ファイ)によって多少変動するはず。細い針金を使えば使うほど1/3の位置に近づくし、写真より太い針金を使えば逆にもっと短くなる。 回答は写真と同じ7φ前後の針金を使用し、写真とまったく同じ物を作ると想定しています。 ※今回もう少し正確に、10cmは7φのセンターで出してみます。 質問の(1)は針金のセンター(1/3の位置)ではなく、外周位置で曲げているので、 針金が7φ(センター0.35)とするなら10の次の曲げ位置は、60度の角度が付いているので角度補正を便宜上約0.667として (10÷3)-(0.35×0.667)≒3.1cmの位置になります。 従って針金が7φとするなら、 3.1/3/4.2/3/3.1/(10)(10)/5/6/5 これが現実的な数値になると思います。

回答No.2

計算しなくても一片を10cmに拡大して定規で測ればすぐに分かるのでは? (10)/(10)/3/3/4/3/3/(10)/(10)/5/6/5

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

(1) 10/3cm (2) 10/3cm (3) 10/3cm (4) 10/3cm (5) 10/3cm (6) 10/2cm (7) 10√(3)/3cm (8) 10/2cm か。

関連するQ&A

  • 平面図形への応用

    図は.1辺の長さが6cmの正三角形から.1辺の長さが2cmの正三角形を3つ切り取った図形です この図形の面積を求めてください お願いします 解き方の説明もあればうれしいです

  • 図形

    底辺6cm、高さ4cmの二等辺三角形に内接する正方形を書きたい。 正方形の一辺をxcmとしてxを求めよ。 図形は苦手なのでとき方がわかりません みなさまの力をお貸しください。 途中式もお願いします。

  • 図形の面積

    図は下手ですが.1辺2cmの正方形の紙を.右と上に1cmずつずらしながら重ねた. このときにできる図形を太い線で囲む. 正方形の紙を25枚重ねたときにできる.太い線で囲まれた図形の面積を求めてください 本当に図が下手ですみません↓ 宜しくお願いします

  • 針金の伸ばし方教えて!!!

    15mの針金を買って、それを都合により4.5mを3つに切りました。 それで1辺0.75mの六角形をつくりたいのです。 そのために 針金を伸ばしたいのですが、誰かやり方を教えて下さい!!!

  • 図形の面積

    図形の面積 一辺が1cmの正方形があります。 コンパスを正方形の角に刺し、90度の扇形を正方形の中に書きます。 4つ全ての角にコンパスを刺し、扇形を4つ書きます。 中央の重なった部分の面積の出し方がわかる方がいらっしゃいましたら式から教えてください。 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 図形の中の面積を求めたい。

    こちらの図形の中の面積を求めたいです。 小学6年生のスキルのみで解けるらしいのですが 解く事が出来ずに困っています。 中央の正方形の一辺の長さは10cmのとき 正方形の中にある4つの円がすべて重なっている箇所の 面積を求める方法を教えてください。

  • 図形問題

    図形問題なのですが、図形をこちらに書くことが出来ませんので、説明をしますので、わかりずらくなるかも知れませんが、よろしくお願いします。 まず、面積36cm2の正三角形と、面積25cm2の正三角形があります。 25cm2のほうを、▽この向きにして、36cm2の△に、かさねると、星型みたいになりますよね? その、星型の、てっぺんの面積を知りたいのですが、これで、問題の意味が 解ってもらえるか、心配です。よろしくお願いします。

  • 小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。

    小学5年生、正方形の周の長さ、面積を求める図形の問題です。 以下の問題の導出方法を頼まれました。 問 正方形を組み合わせて図1のような図形を作りました。一番小さい正方形の一辺(茶色部)は1cmです。次の問いに答えなさい。 (1) 一番大きな正方形の周囲の長さ (2) 二番目に大きな正方形の面積 (1) 一番小さい正方形の面積は1cm2 二番目に大きい正方形の面積は一番小さい正方形の面積の二倍だから2cm2 ・・・ 一番大きな正方形の面積は64cm2 正方形の面積は一辺×一辺なので、 同じ数字をかけて64になるのは8、つまり大きい正方形の一辺は8cm 周囲の長さは 8×4=32 A. 32cm (2) 二番目に大きな正方形の面積は、一番大きな正方形の半分なので 64÷2=32 A. 32cm2 このように導出したのですが、 この問題文の条件だけで本当に「一つ大きな正方形は、元の正方形の二倍」なのかという点に疑問が発生しました。 「正方形の中点で接している」とういう条件があれば別ですが、 単に「正方形の組み合わせ」だけならば、極端な話、図2のような組み合わせもあるわけで、この場合面積は二倍になりません。 課題らしく、手元には解答・解説等ありません。 この問題の解答はどのように導出していけばよろしいのでしょうか。

  • 図形

    1目盛り1cmの方眼紙をりようして (1) 面積が5cm^2と10cm^2の正方形を作成するとき 面積が5cm^2は1辺の長さが√5の正方形を考えると√5=√{(1^2)+(2^2)} 面積が10cm^2は1辺の長さが√10の正方形を考えると√10=√{(1^2)+(3^2)} と考えたのですがどのように作図をすればいいのか分からないので教えてください (2)1目盛り1cmの方眼紙を利用して、面積が整数となる正方形を作図するとき小さい方から順に7つの面積を書くと 1cm^2,2cm^2,4cm^2,5cm^2,8cm^2,9cm^2,10cm^2になるのが分かりません。

  • 図形

    面積が5cm^2の正方形の1辺は√5cmですが、 面積が5cm^2の正方形を方眼用紙を使って描くのはどのようにかけますか?