• 締切済み

旦那が育休を取りだがっていますが、

旦那が育休を取りだがっていますが、 なんとかそれを阻止することはできないでしょうか。 私は一年間の育休を取るのですが、その間に自分も取りたいようです… ただウチは貯金もなく二人とも正社員の給料でなんとか生活している状態。 私は育休復帰後、派遣に転職するつもりです。 それなのに育休なんか取られて二人とも給与の6割しか出ない状態になったら、やっていけません。 仮に私が転職してから取得されても、派遣で給料が大幅に減るので、その状態で旦那に育休を取られてしまうと、収入が減り、生活がままならないです。 旦那はお金のことは一切考えていないようで、自分も育休を取れるなら取りたい、会社が育休取っていいよと推奨してくれてるから取りたい、くらいの軽い気持ちのようです。 また、自分の収入だけをアテにされるのを嫌がる傾向があります。だから、自分が育休を取るときは私ががっつり働けばいい、といった感じです。 確かに育児に協力してくれることは良い傾向だと思うのですが、実家もすぐ近くですし、一人目の子どもなので、何も不便がない状態なのに、収入を減らしてまでして育休を取ってもらいたくはありません。 どうにかして育休取る気を止めてもらう方法はないでしょうか? お金の話をすればいいことなのですが、お金の話をするとすぐに怒り出します。 お金くらいなんとかなるし、と。

noname#235685
noname#235685
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.6

 あなたが育休を明けたら、ご主人に育休を取ってもらって、あなたの派遣への転職はご主人の育休明けのタイミングで、というのではダメなのですか?  母乳育児が可能ならミルクよりもお金がかかりませんし、産後の体調が戻るのには時間がかかります。ですから、交代で育休を取るのなら、あなたが先に取る方が良いと思います。あなたの育休の予定が1年間なら、お子さんの離乳食も始まりますし、卒乳も可能だと思います。離乳食+ミルクならご主人も面倒を見やすいですし、歩き始めたりもするころなので、体力のあるお父さんが相手をしてあげるとお子さんも楽しいのではないでしょうか。  共働きなら保育園に預けることになると思うのですが、年齢が低いほど費用が掛かります。また、収入が多いほど負担も大きくなります。交代で1年ずつの育休を取ると保育園に預けるのは2歳からになりますし、交代で収入が6割になるのなら、二人一緒に働くよりも収入区分が低くなって、総額で言うとかなり保育園の費用が少なくなるのではないでしょうか。  一緒に育休を取ると、やり方の違いとかで喧嘩になると思いますよ。でも交替で取るのなら、それなりの利点はあります。共働きを続けるのなら、両親の双方が子供の面倒を見れるようでないと、困ることが多くなりますから、育休を取って育児の当事者になりたいというご主人の気持ちは、そう悪いものではないと思います。  育休を取ると収入は減りますが、出費の減る分についても考えてみてはいかがでしょうか。保育園の費用だけでなく、一人が家にいるのなら、家事にかかる費用も節約することも可能です。あなたがいずれ派遣に転職するのなら収入が減るのは必須ですし、育休中にご主人にも節約スキルを身に着けてもらえば、1年間の育休で減る収入の4割分以上の価値があると思いますよ。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして 私は、この質問文からは、質問者さんに基本的に賛成です。 なんとなくですが、質問者さんには、家の事は、自分がキチンとするという心構えがあるように感じます。 旦那様については、質問文からですが、育休の間をイベントのように考えている。 と感じたからです。 派遣に変わると決めていらっしゃるのも、恐らく現在の職場が離れているからとか、 時間が融通きかないからではないでしょうか? 男が育休を取ってうまくいくケースですが、私の知ってる限り・・・  クリエイティブ系の仕事で、経験はあまり関係ない仕事をしている  既に扶養になっているくらい、奥様側に稼ぎがある  復帰後、取り戻すかのように時間も忘れ働き・勉強する みたいなケースです。 そうでなければ、どうしても遅れてしまいます。 まっ、そんなことがある会社は・・・と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、 現場には、その間にも 果敢に仕事して・勉強して・・・って人も居るんです。 1年ブランクあれば、追い抜かれて当然でしょうか。。。 逆に言えば、それだけ果敢に取り組んでる人が報われない会社ってのも・・・どうかと思います。 (ふつうーに仕事してる人には、関係ない話ですが・・・) 確かにお金は確かに無ければ無いでどうにかなります。 一方で、親が育休取らなくても 子供はどうにか育ちます。 まるで、子供の為みたく・・育休を美化するのではなく、 単純に自分がそうしたい・・・っていうワガママと認識できれば、 ワガママには、先立つものが必要とも理解できると思います。 ワガママを受け入れつつ、先立つものを確保するには?・・・を お二人でお考えになるのがよいかと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

お二人とも正社員で働いていて何故貯金が無いのかが不思議ですね。 子供を持つためには親として子供を育てるために十分な貯蓄をしてから 子作りをするものですが、あなた方は何も考えずに子作りをしたんですね。 今回の事でもそうですが私はご主人に1票ですね。二人で貯蓄して来なかった のですから自分が育休を取るからといってご主人は駄目だと言うのは話が 通らないと思いますよ。夫婦としてお互いに育休を取れるのであれば お金よりも子供と一緒に居る時間を大切にしたいというご主人の気持ちも 考慮してあげるべきだと思いますよ。 世の中には育休なんて取れない職場がまだまだ多いのですよ。子供と一緒に いる時間を大切にしたいと思っても出来ない父親が多いのです。 私も会社を経営していますので社員の育休に関してはどんどん積極的に 取るように勧めています。お金では計れない親と子供の時間を大切にして 欲しいと言う事と、奥さんが命懸けで産んでくれた事に対して感謝の気持ちを 忘れないためにも必ず取らせるようにしています。 計画性の無い生活をしたがためにこのような事態になっているのでしょうが お互いにもう少し気遣い合う事が必要ですよ。 贅沢しなければ生活は出来るんですよ。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

こんにちは。 中途半端な育休はいらない。お金くらいなんとかなるなら根拠を示してほしい。 と伝え、育休を取って何をするのか。何の役に立つのか。また、お金についても収入がいくらで支出がいくら。将来の貯金をどうするかを明確に示してもらってはいかがでしょう。 要するに貴女を納得させる根拠を数字と役割で示してもらうのです。 ちなみに、その結果貴女が納得するのであれば、旦那様の育休もありかと思います。 反対するのではなく、大丈夫な根拠と育休を取得する価値を示してもらうんです。(というフリです。)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

意にそぐわない回答でしたらごめんなさい。以下あなたの意見に反論します。嫌ならスルーしてください。 何故元の職場に戻らないのでしょうか?収入が減るのになぜ派遣にいくのでしょう。育児について心配がないというのであれば今のまま働く方を選ぶのでは? 完全に無収入になるのではないのですから、片方育児片方働く・・・で6割は確保・・でダメなですか? お金の話で怒りだしてもそこは話し合わないと・・・・。きちんと数字を出して今の生活と育休を取った場合の生活を比べる。そしてあなたも職場復帰のタイミングとその将来をもう一度考えるという二本立てではいかがですか?「怒ったって解決しないんだよ」としっかりいうしかないです。 彼ばかりを責められないのでは? 収入を減らしてまで転職するのはなぜですか? 本当にこのまま彼に育休を取らせて六割になったら生活が出来ませんか? 最初の一年はあなたが育休をとる。 次の一年は彼がとる これについて問題はないと思うのですが・・・・。 もしも彼に育休を取らせないようにするのであればあなたも育休の期間を少なくすること以外ないと思います。

  • keijidayo
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

38歳男性です。5歳と2歳の子がいます。 お子さんは既に出産されているのでしょうか? あくまで個人的な話ですが、一人目は猛烈に大変でした。 2歳半くらいまで、ほぼ毎晩5~6回起こされる夜泣きです。 (このあたり長くなるので割愛します) 二人目はびっくりするぐらい楽です。 よって、一人目だから楽と決めつけるのはどうかと思います。 お金の話をすると怒るとのことですが、そこは旦那さんとキチっと話し合う必要があります。 金銭感覚、将来の方向性を共有すべきです。 まずは根本的に将来どのようにしたいのか、極論を言えば、伝家の宝刀(離婚)を チラつかせてでも、話し合うことをお勧めします。 その話合いの内容は、どちらが正しいとも言えません。価値観によりますので。 どちらにせよ、話合いに応じてくれないのであれば、 将来もっともっと困ったときはどのように解決すればよいのでしょうか? (例えば子供の体調など解決できないことも出てくる可能性もあります) 繰り返しますが、正しく説得し、話し合いましょう。 同じ子育て世代、お互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 生活費を旦那がくれず、困っています

    結婚2年目です。 子供はまだいません。 旦那が自営なので、今までの私が続けてきたパートの仕事を辞め、旦那を手伝うために、一緒に働きはじめました。今までは、旦那の給料から光熱費や家賃の引き落としや、生活費全般をやっていました。私の給料は、二人の交際費や、貯蓄へまわしていました。 しかし、最近になって一緒に働き始めたら、「お前の口座から、引き落としを生活費に全てあてろ。俺の給料のほうが多いから、そのまま貯蓄していく。だから俺の口座の通帳と、キャッシュカード渡せ。」といいだしました。 私の給料は、手取り16万です。 引き落とし考えると、足りなくなってしまいます。 今までは、20万弱で生活していました。 旦那も知っています。今更、そんなやり方にして、先が心配なのと、 旦那はパチンコ好きなので、使ってしまわないか不安です。 それから、旦那は自分は小遣いを10万とっています。 私だけ、こづかいもなく、毎日切り詰めて生活してるのが、働いてるのに馬鹿らしくおもえてきます。 こづかいをくれというわけでもないんですが、夫婦なのにこんなに格差があるなんて、納得がいきません。 しかも、テレビでみた話ですが、奥さんが頑張って切り詰めて貯めたお金でも、全て旦那名義になっていたら、なにかあったとき、旦那のものとしてほとんどもっていかれてしまうとききました。 なので、自分が毎日買いたいもの我慢してせっせと貯めてても、旦那のものかとおもうと、悲しくなるし、旦那はこづかいたくさんあって、困らなくて生活できて、なんかやりきれません。 旦那は、性格が短気で亭主関白派なので、お金のことはなすと、「俺の言うとおりにお前はやってればいいんだ」と怒鳴ってきます。 なので、話になりません。 そんなとき、義父にお金のやりくりどうしてるのか聞かれたので、はなしたら、「男として、自分の給料で養おうとおもわないのかな、あいつは!今度話をしてやるからね」といってくれました。 しかし、義父に相談したことを怒って逆上し、もっと生活費をくれなくなるのかもしれません。 義父に相談したのは間違いだったでしょうか? でも、二人でははなしにならなかったんです・・・ 法律でも、妻にもお金を渡す義務みたいなものがありますか? 共同の名義の口座は、今はつくれませんよね? とにかく、夫婦二人がお金ないならないなりに、二人で我慢して支えあって生活すればいいのに、旦那だけたくさんもっていて自由にやっているのが悲しいです。 二人が納得のいくやり方、なるべく平等と思えるようなやりかたをかんがえたいんです。 何かアドバイスや、横暴な旦那を解らせる、いい知恵や、法律など、ないでしょうか? パソコンが不慣れなので、わかりにくい文章ですみませんでした。 ご回答、よろしくおねがい致します。

  • 産休中の生活費について

    独身時代の貯金を切り崩してまでお金を生活費として渡すべきでしょうか? すみません、感情的になってしまっているのでわかりにくい文章かもしれません。 旦那の両親が経営する飲食店で私も旦那も働いています。 (義両親がまだ現役のため、お店の実権を握っているのは義父) 今年の1月に次女が産まれ今は育休中なのですが、旦那と生活費のことで喧嘩になりました。 現在は育休中で働いておらず無収入のため、今住んでいるマンションの家賃、光熱費、食費、子どもたちの保育園の保育料、オムツや粉ミルクetc… 全て旦那のお給料から出してもらっています。 もちろん長女妊娠前は自分もフルで働いていたため自分のお給料からも生活費や光熱費は出していました。 長女を出産し、その後なんとか保育園が決まり仕事に復帰しましたが、時短勤務のためお給料は激減。子どもが熱を出したりすれば私が仕事を休むためその日のお給料はゼロ。 微々たるお給料から、気持ちばかりの生活費を渡していましたがそれも旦那の満足する額ではなかったみたいです。 先日 『2人目が産まれてかかるお金が倍になったのに私が無収入で入ってくるお金は1人分、金銭的にかなり厳しい』と相談されました。 収入があれば私も出してあげたいんだけど私は収入ゼロだから…的なことを言ったら 『貯金は?ないの?なんでそこから出せないの?』と言われてしまいました。 それからずっとモヤモヤしています。 そもそも、いま無収入なのも貯金が少ないのも全てそちらのせいでは?と思ってしまいます… というのも長女の産休中も育休中も現在の次女の育休中に至るまで、産休手当てや育休手当てとして1円もお給料をもらっておらず、この数年間自分の化粧品や美容院、身の回りのものは全て自分の貯金から出してきました。 現在も通帳を見るたび残高がどんどん減っていっている状態です。 仕事復帰後は前述した通りお給料は激減。 その微々たるお給料を、減ってしまった自分の貯金の補填に充てたい、というのは私のワガママでしょうか? 旦那が義両親に掛け合って、産休育休中に手当てとして少しでもお給料をもらえていればまた違っていたと思うのですが… 皆様はどう思いますか? 義両親に『産休育休中は手当て頂けますか?』と私の立場から頼めると旦那は本気で思っているのでしょうか… まとまりのない文章ですみません、ご意見頂けたら幸いです。

  • 旦那から生活費を入れてもらえない(長文です)

    はじめまして。夫婦共に32歳、子供10歳7歳3歳の5人家族です。 結婚10年目になるのですが、旦那の実家に同居していたときは旦那の給料で二人でやりくりをしてきました。 それが、結婚4年目実家を出てから変わってしまいました。 確かにこれからは私も子供を預けて働かなければいけない、二人で生活費を出して協力しようね、と約束しました。 引っ越し先は今まで県外だった私の実家の近くだったので私は実家でパートとして働かせてもらえることになり、安心したのもつかの間。旦那が家賃、光熱費、学費、食費すべての生活費を払わなくなりました。少ない給料だったので掛け持ちしてがんばって切り詰めてなんとか支払いましたが、それでも足りないとき旦那の通帳からお金を引き出し泥棒扱いされたこともありました。 それから、いろいろな人たちの助言でしばらく私がやりくりをし、旦那の給料を管理していました。 ただあのときの旦那は仕事を転々としていた為支払いが滞ることもしばしばで、結局お前に任せられないと言われ去年からまた一切生活費をもらえない生活になりました。 その後も旦那は転職し、単身赴任になりました。 月に一度は帰ってきて子供たちを好きな場所に連れて行ったり食べにつれていってくれます。 それはとても感謝しているのですが、生活費は一切もらえません。 いつも話をすると、人の金をあてにするな!とか、苦しいならもっと稼げばいい!とかと言われておしまい。 やっと、6月から1万振り込まれるようになりました。ボーナスのときは半分振り込んでくれました。 ただ9月から昇格し、給料があがり38万もらってらしいのです。それで私には4万振り込んでくれるようにはなりました。 確かに今まで自分だけでなんとか生活してきました。4万も振り込んでくれた!と思えばいいのですが。 自分は残りを豪遊しているのを黙ってみていることができません。 旦那にも支払うものがあります(車ローン、車保険、携帯、赴任先の光熱費家賃(4万))でもそれを考えても、あまるのです。 それで、これからはせめてこっちの生活費は振り込んでほしいとお願いしました。私の給料は貯金と、保険などを支払うからといいました。すると、お前に金やると、働かなくなるからいやだ。楽したいだけだろうと。。それに、余ったお金は車のローンの繰上げ返済に使うからお前にやる金はない!そんなこと言うなら4万もこれからナシだ!って言われました。 3人の子供たちにお金もかかりますから仕事をやめるなんて考えたことはありません。 せめて子供達が大きくなるまではと、離婚は考えていません。 自分のことしか考えていない旦那にイライラしますが、私が我慢して今までどおりに生活するのが利口なのでしょうか。 今の旦那は誰の話も聞きません。私の父、兄にも暴言を吐く、旦那の親も何も言えない。 一人で天狗状態です。 そんなに金がほしいなら裁判してみろ!金のないやつに借金作ってまで払えなんて言わないからな!と、言っている始末です。 無理とはわかっていますが、この根性をたたき直したいのです。 誰にも言えずに長々と支離滅裂な文章申し訳ありませんでした。

  • 育休って恵まれてる?

    34歳独身である大手企業で契約社員しています。 今の会社は、元々派遣社員として半年程働いていて、契約終了後たまたま直接雇用の求人を見かけ応募したら採用になりました。 育休代替で3月までの契約です。 契約延長の可能性はあるが確約されるものではないということです。 育休とっている女性とは面識がありません。 いつ復帰するかも不明です。 人づてに聞いたのですが、その育休とっている女性は正社員で年齢は30歳で最近2人目の子供を出産したそうです。 会社は、育休制度が充実していて、育休がとりやすい環境で周りからも出産を祝福されています。 正社員の仕事を持ち、私より若く結婚して出産していてなんか恵まれているなと思います。 一方私は、いろんな職場を転々とし、34歳独身契約社員。 1年半前から結婚相談所にて婚活中ですが まだ結婚相手は見つかっていません。 婚活の複雑さ、難しさを痛感しました。 あと安月給の為、金銭的に余裕がなくて苦しんでいます、 育休とっている人と比べたら私、なんなのと思ってしまいます。 お金ない、非正規、低収入、結婚相談所に入ってお金と労力かけても婚活がうまくいかない。 人生がうまくいかない。 仕事もその女性が戻ってきたらお役目御免かもしれないのに。 面識ない人を妬んでしまいます。 育休とっている人ってうまく世の中渡ってますよね? その人より私のメリットってあるの?

  • 旦那についてです。

    旦那についてです。 旦那と私は介護職をしています。娘1歳がおり、私は妊婦で8月に産休に入ります。 2人目が出来る前(1人目育休中)娘が10ヶ月頃に、旦那が2人目が欲しいと言い出しました。 仕事復帰前である事、うちにはお金がない事(旦那は借金(毎月5万今年の9月まで)ある)で私は反対していましたが、旦那が『友達が新しい施設の主任にならないかと話を持ち掛けられた。そこに行けば給料が増えるから』と言い、仕事は辞め2人目を強く望み、娘11ヶ月頃に妊娠しました。 ところが、新しい施設はいつから働けるのか決まらず、バイトを進めると、その新しい施設の経営者が働く別の施設で正社員として施設が建つまで、働く事に決まりました。 ところが、その施設に行き旦那は家庭を顧みらなくなりました。 しかも、この施設で一時働き、施設経営を学ぶと言い出しました。 給料は増える所が激減…。私が仕事復帰しているので足りない分払えますが…もうすぐ育休。 しかも、帰りは毎日10時、遅い日は1時…。 そんな生活に私は苛立ち妊娠中もあるからか旦那に毎日ガミガミ『家庭を1番に考えて』と…。 すると旦那から『仕事を応援出来ないから離婚しよう』と言われました。 ギリギリでも前の様に旦那の給料だけでやって行けるなら応援しますが…。まして、応援は妻として家事育児をきちんとしているだけではダメなのでしょうか? 『夢をやっと見つけた!だから応援して』 自分で『給料が上がるから2人目を作ろう』と言っておいて、今夢を追いかけてる場合なのでしょうか? 離婚理由が仕事なのに『娘はもらう』とも言われました。意味が分かりません。 しかも、『娘は~』と娘の名前はちょくちょく出るけど、お腹の子の名前は産まれてないとは言え全く出ません。 それから旦那はその経営者を凄く尊敬しており『子供は神だ』『ありがとうを1時間言うとスッキリする』など洗脳されてる様な事も言い不気味です。 一応、娘の事や私も情がある事で『離婚はいやだ』と言ったら『なら、仕事を辞めて。そうしたら離婚はしない』と言われました。私が仕事を辞めたら何故いいか意味が分かりません。今の旦那の給料は14万程。借金は月5万返済。確かに旦那は贅沢はしませんし自分の小遣いもガソリン代程度しかないです。 私は間違っていますか?色んな意見をお聞かせください。厳しい意見でも構いませんので。よろしくお願い致します。

  • 育休中、学校に通っても育休手当ては大丈夫でしょうか

    ただいま育休中です。育休は1年取らず、キリのいい今年の4月に復帰する予定でした。 ですが会社の方から退職を何度も勧められ、次の職が見つかるまで育休扱いにしておくからという会社からの話で退職することにしました。 最初は転職を考えましたが、資格取得のため定時制の学校に通うことに決めました。 生活のため仕事はするつもりです。 出来たら仕事は学校での生活に慣れてからにしたい。でも生活が・・・、という気持ちです。 そうなると退職の日をいつにするのが、ベストなのでしょうか? 4月から入学というと3月末? 転職ではないので、育休の期限まではOK? それ以外に何かよい方法がありますか? 失業保険も考えましたが、会社都合の退職になる保障はなく期間も短いので不安です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 旦那のお金の行方…

    旦那のお金の行方… 今、旦那と別居中です。私は追い出され実家に帰ってます。 旦那との家の生活費のほとんどは私の口座から引き落としされます。 旦那は夏のボーナスも毎月20万以上の収入があるにもかかわらず、生活費は別居前から収入の半分以下。6万~8万。 私は11万ほどパートで収入がありますが、すべて生活費に回ってしまい、お小遣いは貯めてから自分のために使います。 なぜ、半分以下なのか?と旦那は支払いが多いといいながらも、詳細言わず。 別居してからはさらにひどく、2人で貯めていた貯金まで旦那は欲しがります。しかも、給料日の4日前に言ってきました。私の口座からは何も言わずお金を引き出したり(これは別居前からもありましたが) 旦那には女の影、男の影…怪しいのは確かです。でも、疑うのもやめたいです。 旦那は別居中に職場が変わっており、新しい職場については職種しか教えてもらえず、市役所などに収入報告等の手続きのさいなど困っています。 私はいくら実家にいるからといっても、生活費は赤字であるため、副業を始める予定です。 しかし、このお金の問題はやはりこれは夫婦として助け合いと思うしかないでしょうか? 私は旦那を愛してます。

  • 旦那のお金の使い方

    旦那は41歳で手取り15万。 私は28歳で手取り23万です。 旦那はお金を持ったら持つだけ使うので貯金はありません。 私は230万ほどと、親が結婚を機に貯めていたとくれた150万あります。旦那は150万のことは全く知りません。私の貯金全額も教えていません。 二人でコツコツ貯めているお金は65万ほどになりますが、2ヶ月後に挙式をあげるので35万ほど使う予定です。また2ヶ月後に車の車検もあります。 手取り収入が低いことと、貯金が少ないこともあって毎月それなりに切り詰めて生活しているつもりです。食費、家賃、光熱費、携帯2台、ガソリン代、小遣いで12万5千円で生活しています。その他保険などを支払いして、毎月2人で15万ほど貯金ができているのが現状です。 子どもは今はいませんが、いずれは…と思っています。なので、私が働けなくなることも考えて、今のうちに極力貯金をしておきたいと思っています。 そんな状況なので、普段から旦那にはアレコレは買ってはあげれていません。ボーナスの時に趣味のものを少し買ったりはしています。 2ヶ月ほど前から旦那に、革ジャンが欲しいと要求されています。しかもその革ジャンが23万円… 月給や貯金から考えて、そんな贅沢私はしたくありません。 しかも今革ジャン持ってるんです。小さいから買い換えたいそうで…それを売るのはいいらしいですが、3万ぐらいにしかならないだろうと。 毎日毎日革ジャンの話をされて、正直もう黙らせるために買った方がイライラしないかな?とかも思ってきました。 旦那には子供が生まれたら、旦那の給料だけでは生活できないから今貯金をしていることを何度も説明しています。理解はしているようですが、それ以上に自分の欲しいものが優先される子供っぽさ… もうあきれてしまいます。 これは買った方がいいのでしょうか? お金を貯めることをさせるために、毎月旦那の給料の残り(1万程度)を自分で管理させて、お金が貯まったら買えばいいってことにした方がいいか?と悩んでいます。 でも後者にした場合、恐らくたまらず私が管理した方が確実に貯まるので不安です。 ご意見お願いします

  • 産休・育休の制度

    http://kikitai.teacup.com/qa4246955.html この質問をしたものです。 今日、社内規定を見てみました。 すると、 「配偶者(育休に係る子の親である者に限る)が常態として当該子を養育することができる従業員」 は産休・育休が受けれないと書いてありました。 コレは、父親が働いていて、普通に給料がもらえている人は産休育休を取らずに辞めてくれ、という事でしょうか。 だとすると、それはどういった基準になるんでしょう… 父親が働いていたらダメということなのか… それとも、父親が働いていても生活が厳しかったら産休を取れるのか。。 会社に聞くのが早いとは思うのですが、 まだ私は結婚は決まっているものの、まだ入籍もしていなく、 妊娠もしていないので聞けません。 正直、結婚しても彼だけの給料では夫婦2人でも生活はきついです。 私の給料は少ないですが、あるとないとでは違います。

  • 夫婦のお金/これは旦那さんは納得できますか?

    全く具体的ではないお話で、例えばこういう提案は旦那さんは受け入れられるものだろうかと思った夫婦のお金の問題なのですが、お答えいただけますでしょうか? 長年雑貨店に勤めている妻が、昔からいつか自分のお店をやりたいと思っていたとします。 生活費を全て旦那様のお給料で負担してもらって、自分のお給料20万円から2万円お小遣いとして使いあとの18万を毎月貯金し開店資金を貯めたい。 お店を始めた後の収入は家計に入れる。 会社員として勤めている今は子供ができたら辞めることになるが、自分のお店は自宅敷地内でアルバイトを使いながら、子供を見ながらやっていきたい。 家事も妻がほとんどやっている。 旦那さんの立場の方に伺いたいのですが、上記のような話は金銭的にかなり旦那さんに助けてもらっている状態だと思うのですが、納得できますでしょうか? 具体的な金額やプランなどがないとお答えいただきにくいかとは思うのですが、お答えいただける範囲でご意見を伺えれば幸いです。 もっとこうだったら納得がいくなどのご意見でも結構です。 よろしくお願いいたします。