• 締切済み

病院理事に知らぬ間に…。

主人が後継者のいない歯科医院の院長をしています。理事は亡くなった医院長の奥さまです。 後継者もいないので、病院経営をする会社にゆずることに最近なったそうです。 気になって最近、主人が財務表などの資料をみせてもらいましたら、自分が知らぬ間に、印鑑をつくって理事になっていったことがわかったそうです。しかも前医院長は借金もされていたみたいですが、このようなケース連帯保証人にもならない限り借金を背負わされることにはならないですよね。主人は心配していますが…。ちなみに知人だったということもあり、雇用契約書を作らぬまま働いていました。 お教えいただけると幸いです。

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

医療法人の役員には2段階あります最初は「理事」です、 理事は理事会での決定に権利がありますが、ほとんどが 名前だけです。 実質的に経営に参加できるのは、理事の中の「社員」です 一般的な会社の社員、従業員とは違います。 社員は出資金を拠出し、その範囲比率で責任を持ちます。 通常、理事については経営責任は負いませんが、気になるのなら 理事を辞退したらいかがですか。 医療法人 理事の責任範囲 で検索するといろいろ出てきます http://www.kimotokaikei.com/kimoto/qa_houmu/qa_houmu002.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医院へのお歳暮のあて名は?

    私は歯科医師です。歯科医師の方に回答をいただきたかったのでこのカテゴリーにしましたが、歯科医師以外でもお考えがありましたら、ご意見をお聞かせください。 矯正治療をお願いしている矯正歯科医院があります。そこは院長のA歯科医師に後継ぎがいなかったため、代診のB歯科医師を後継ぎにすることに決めており、そのことを患者や周辺の歯科医院にも表明しています。A氏は数年前に理事長になり、後継ぎとするB歯科医師を院長にしています。その歯科医院から私のところへ来るお歳暮の差出人名は、昨年までは理事長A氏の名前が先で、次に院長のB氏名前が書いてありました。ところが今年は院長のB氏の名前が先で、理事長のA氏の名前が後に書いてありました。 私の方からお歳暮を出す場合のあて名は、昨年までは理事長のA氏の名前を先に書いていたのですが、ことしからは院長のB氏の名前を先に書いた方が良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 歯科の看板依頼(白い歯の女性が笑っているような)

    主人が勤めている仙台の歯科医院で表に出す看板に 白い歯の女性が笑っているようなお洒落な看板が欲しいそうなんです。 院長に「どこに頼めばいいか調べておいて」と頼まれたものの 主人も忙しくてどこに頼めばいいか分からないらしく 結局私が探すことになりました。 欲しいような看板を出している歯科医院に聞けばいいのですが ライバル同士で聞くわけにもいかず困っています。 インターネットで調べたものの、イマイチよく分かりません。 どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 医療法人の理事はどの程度の責任があるのでしょうか。

    皆様どうか宜しくお願いします。昨年、主人(勤務医)の先輩が医院を開業することなり、医療法人の理事が数名必要とのことで、大変お世話になった先輩ということもあり、引き受けてしまいました。私も主人も法律に疎く、気軽に書類に署名、実印を押し、引き受けました。その後まったく理事会なども開かれず、名前だけ理事という感じです。ですが、最近、私の親戚内で保証人問題で、かなりもめる出来事があり、簡単に理事を引き受けたものの、実印も押したし、もしその先輩のクリニックが何かあったとき、その借金を主人が背負わないといけないのでは・・・ととても心配になりました(いわゆる保証人のように)。勉強不足の上、ろくに調べもせず簡単に引き受けたこと、本当に反省しています。どなたか医療法人の設立にお詳しい方、理事の責任などについてお教え願えないでしょうか。どうか宜しくお願いいたします。

  • 請求書が来て困っています

    私の娘(現在20歳)が、以前勤めていた歯科医院に去年の9月に就職が決まったのですが、院長のヘルニアが悪化した為開院が今年の2月なるとゆうことなので通信教育で歯科助手の資格を取得して欲しいと言われ資料を取り寄せ本人が手続きをしました。ところが去年の11月末に歯科医院の関係者(院長の母親らしい)から「あなたと院長が契約した給料を下げても構わないなら採用します。」(給料は約半分になる)と携帯電話に連絡があり納得いかないし、生活できないので契約解除したのです。(契約書は、ありません)通信教育の方から請求書が来るので院長に連絡したのですが、全く連絡が取れなくて困っています。 このような場合どうすれば良いか ご教授宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の連帯保証人を頼まれました

    私は昔から「連帯保証人を頼まれても身内でも絶対に印鑑ついてはだめ 連帯保証人になるにはそれなりの覚悟が必要」だと子供の頃から聞かされているので 結婚前に主人に「連帯保証人だけはならないようにしようね」と話していました。 そんなわけで、義姉から賃貸契約の連帯保証人を頼まれましたが お断りしました。そしたら姑から「あんたはなんで、うちの娘に冷たいの!借金の連帯保証人じゃないのよ!賃貸の保証人なんだから迷惑かけるわけないじゃない!信用してないの?印鑑押してくれればいいのに、あんたがそんな人だと思わなかった!」と一方的に電話を切られてしまいました。 義妹にも「○○さん←私の名前。頭おかしいんじゃない?っていうか頭悪すぎ」と主人にメールがきました。 私は頭がおかしい 冷たい人間なのでしょうか?賃貸契約の連帯保証人は借金の連帯保証人と違うので印鑑押しても大丈夫でしょうか? このことで主人の実家とは間違えなく疎遠になると思います。 私はどうしたらいいでしょうか…

  • 歯科医院の経営について

    歯科医院の経営について悩んでいます。 当歯科医院はユニット4台、歯科医師(夫と息子)と非常勤歯科医師(嫁)の3名と、スタッフ(常勤4名、午前中のパート1名)でスタッフが足りない時は私が受付をしています。 昨年500mほど離れた場所に移転し、患者さんも順調に増えて3月は目が回るほど皆で働きました。 「これが限界だね!」と家族で話していた矢先、同じ市内にある歯科医院の売り上げを偶然知って愕然としました。 そこは、うちと同じくユニット4台、歯科医師3名(院長、院長婦人、勤務医)でスタッフは5~6名?です。院長婦人は歯科医師ですが、歯科医師の仕事はせずに受付をしているそうです。 診療時間もうちの方が長いし、夫も息子も休みは日・祭日だけで、土曜日も5時まで働いています。 もう一方の歯科医院は土曜日も午前中だけの診療で、しかも院長と院長婦人は平日丸一日休みがあります。 レセプトの枚数が月700枚くらいで点数は100万点前後だそうです。その上自費もかなりあってインプラントまでしています。あと、マウスピース矯正も・・・ うちは3月は500枚弱で71万点でした。自費もありますが、それ程多くはありません。インプラントも息子はまだ帰ってきたばかりなので今は準備の段階でしていません。 うちは、衛生士にはブラッシング指導とスケーリングくらいしかさせません。あとは全て、歯科医師がします。 どう考えても100万点なんていきそうにないのですが、何か方法があるのでしょうか!? どうしたら効率よく点数を上げられるのでしょうか? 息子はカウンセリングを重視して話が長いです。患者さんとの信頼関係が大切と考えてるようですが、これも衛生士にさせるべきでしょうか?

  • 歯科医師ですが退職する際は1年前に知らせるように口頭でいわれたのですが・・・・

    従業員10名を超える歯科医院に勤務する歯科医師です 退職を考えていますが退職する際には1年前に知らせるようにと 院長に口頭のみで伝えられています 1年前とはあまりに長く転職する際の障害になっています 就業規則等もなく(見たことも、聞いたこともないです)雇用契約書も 結んでいません 社会労務士に相談したところ、私見ではあるが後継歯科医が見つかる までの期間がそれぐらいなら認められるかもしれない と言われ納得がいきません 民法では2週間前で良いとの認識ですが、皆さんのご意見を 聞かせてもらえたら幸いです よろしくお願いします

  • 歯科医院の未来

    歯学部のものです。実家は歯科医院ではありません。卒業後、どういった道を選ぶのが自分にとってベストが悩んでいます。 ハッキリ言って医院経営には自信がありません。跡取りのない院長に雇ってもらい、ゆくゆく自分が継ぐ形であればなんとかなりそうです。しかし実際歯科医院を経営されているかたの生の声が聞きたくて投稿しました。最近は訪問診療というのもあるようですが、詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。

  • こんな歯医者はやめたほうが良いですか?

    最近、引越し近所の歯医者を探しているのですが、自宅前に歯科医院があるのでHPを見たのですが、HPというよりブログしかなくそれも症例写真がほとんどで院長の写真はおろか、プロフィールもありません。 今はどこの歯医者もHPに院長の名前くらい載せてるのが当然と思っていたので、その医院のブログを見て驚きました。 やはり院長の名前を明かさないような歯医者は避けたほうがいいですか? みなさんだったら気になりませんか? 乱文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 連帯保証人になっているかどうかどうやったらわかるでしょうか

    どうか皆様、お知恵をお貸しください。主人(勤務医)がお世話になった先輩が医院を開業するに当たり、医療法人の理事を頼まれ、一年ほど前に引き受けました。その際、実印も必要とのことで、あまり知識の無い(お恥ずかしいのですが、大変不勉強な)私たちにとっては、実印を必要とするようなことは避けたく、お断りしたかったのですが、主人はどうしても断れる間柄ではないとのことで、しかも理事とは名ばかりの名義のみということで(もちろん無報酬です)受けてしまいました。そこでそれ以来大変気になっておりますのは、いい年をして主人も大変世間知らずなところがあり、理事になる際の書類に印鑑(実印)を押す際、事務の方から言われるまま(こことここです、等)印を押してしまったのです。私が書類にはきちんと目を通してからにするよう言っていたのですが、本人曰く、見たとはいいますが、事務の方もよく存じ上げた方だったので、信頼しており、ちゃんと読んだ上で印を押したかどうか疑問です。その先輩は先輩一代での開業ですので、相当な額の借り入れをしての開業だと思います。もし、最悪、主人が印を押した書類の中に連帯保証人などが含まれていたらと思うと、とても毎日が不安です。主人は医者とは言え、勤務医ですので、高給とは思いませんし、両方の実家の援助もしているため、まだ自宅も賃貸の状況です。ちゃんと確認しなかった私たちが悪いのは重々承知しております。そこで教えていただきたいのは、先輩には直接、主人が連帯保証人になっているかどうかは聞けないので、個人がどこかの連帯保証人になっているかどうか等がわかるような出来れば公的な調査期間とかあるのでしょうか。もしくは弁護士の先生に相談すればよいのでしょうか。もし、ご存知の方がおいでたらどうかアドバイスの程、宜しくお願いいたします。