• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windows10について)

Windows10について

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.2

それはPCに詳しくない人がアップデートをした結果であって、自分で解決できるレベルであれば、不具合を感じることはないと思います。 ここで言う詳しいと言うのは自作PCが出来るレベルを言います。 日本製のPC(NECや富士通など)は独自機能を搭載している方が多く、win10をインストール後にPCを正常に動かすための修正プログラムが各社から提供されているケースが多いです。 使用しているPCのHPを見てインストールしなけれなならないプログラムがあるかを確認しましょう。 それが出来なければ、もとに戻すことをお勧めします。

suienn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の場合、昨日メーカーに問い合わせて、遠隔操作で、予約になっているかどうか確認してもらったところ、予約されていますということでした。そこでキチッと予約を取消してもらいました。最後まで操作をしてもらいました。 これで大丈夫だろうということでした。 当面はアップグレードせずに、このままwindows7を使います。

関連するQ&A

  • Windows10 無償アップグレードの予約

    いつもお世話になります。 題記の件、PC操作を誤って予約してしまいました。 OSはWindows8プレインストールPC(東芝)を2013年に購入して、現在Windows8.1 Updateです。 本当はメーカサイトのPCモデルサポートを確認してWindows10のアップグレードを考えていたのですが、誤って、「Windows10 無償アップグレードの予約」だったか?予約をしてしまいました。 Windows8.1は特に不自由は感じませんが、将来は、メーカサポートを確認したうえで自分にとって使い易いOSを選択しようと思います。 時期を見て、アップグレードして多少使って判断したいと思います。 お尋ねしたいことは以下です。宜しくお願いします。 (1)「Windows10 無償アップグレードの予約」は自分の好きなタイミングで出来るので支障ないはずですが、そのままで支障ありませんか? (2)「Windows10 無償アップグレードの予約」を解消する方法はありますか? (3)「Windows10 無償アップグレードの予約」を解消した場合、再度Windows10へのアップグレードなどに支障有りませんか? 以上、 自分でも調べていますが上手く、調べられない所もあり、調べた限り問題ないと思っていますがWindows10もほとんど知らないのでご教授を賜りたく、存じます。 なお、お礼は色々調べた、確認した上で返信しますの遅くなるかもしれませんが宜しくお願いします。

  • windows10アップグレード

    現在、dynabook satellite b551c を使用しています。 メーカーサポート対象外機種ですが、マイクロソフトの通知はアップグレード可能と知らせてきます。 アップグレードしたほうが良いのでしょうか?

  • windows10について

    windows10無料アップグレード予約受付のPCチェクで「ディスクプレイに問題が発生する可能性があります」とありました。「あっー! アップグレードできない」同じように出て思った方いますか? アップグレードソフトが出る時、ディスクプレイ問題の改善はあるのですか? 自分ごとですが「windows7の時は出来るかをPCチェクしたら出来ないデパイスが多くありました。SP1が出て改善されていたためアップグレードいたしました」windows7ではこんな感じでした。windows10購入出来るようになってからが良いと思っています。改善されると思っています。 windows10にサポートの有効期限は置かないとありますが本当に有効期限はないのですか? 詳しい方教えてくざさい。分かる方教えてぐざさい。

  • windows7機から8.1へのVUP問題ありか

    現在、東芝のノートパソコンwindows7機(T851-D8C)をwindows8proにアップグレードして使用中です。 今までwindows8.1へのバージョンアップ(無料)案内が何度も画面表示されても、迷惑ソフトかもしれぬと思いバージョンアップはせずに無視してきましたが、使用中ソフト(e-tax)で国税庁の サポートを受けようとしたところ、windows8.0は推奨対象外でwindows8.1でないとサポートできないと言われてしまいました。 東芝のサポートへ問い合わせたところ、windows8.1へのバージョンアップ(無料)案内はマイクロソフトの公式案内なのでそれ自体は心配無用であるが、 T851-D8Cはwindows7用に作られたパソコンなのでバージョンアップが成功するかどうかの保証は出来かねる、最悪windows7へのリカバリーしか手がなくなるかもしれないと言われてしまい8.1へのバージョンアップを躊躇しております。 8.1へのバージョンアップ実行は一般論として、危険なのでしょうか。 windows8proにアップグレードできているのだから問題ないと思いたいのですが自信ありません。 マイクロソフトの公式案内表示なのだから一般論としては問題ないはず、との御助言を期待したいのですが、問題あるとしたらどんな問題があるのか御指摘いただけたら幸いです。 T851-D8Cで8.1にバージョンアップして使っているという方がいらっしゃれば、それだけで勇気がわきます。(もちろん実行に際しての自己責任は承知の上での質問です。)

  • Windows10に勝手にアップグレードされるので

    Windows10に勝手にアップグレードされるとか聞きますが その対策を教えてください。私はWindows8.1を使っています。PCは東芝製のPT45333KSXSです。こんな勝手なことを使用者の許可をえないでやってもよいものでしょうか。

  • Windows 10にアップグレードしても大丈夫?

    今現在、2011年(平成23年)に購入した富士通のFMV(型番はLIFEBOOK AH53/Cです)のWindows 7 HomePremium搭載(最近SP1にアップデートしました)のパソコンを使ってるんですが、今年の7月までには無償でWindows 10にアップグレードしたいなと思ってるんですが、富士通からのお知らせ機能で「お使いのパソコンはWindows 10はサポート外です。アップグレードしたらメーカーのサポート対象外になります。このままWindows 7をお使いになる事をオススメします」と言われたんですが、このパソコンはWindows 10に無償でアップグレード自体はできるんですか?アップグレードができてもメーカーのサポート対象外になるならアップグレードはしない方がいいんですか? あとWindows 10に無償でアップグレードする方法はどんな方法でやるのかも教えて下さい。お願いします。

  • Windows7 へアップグレードとソフト 2

    4月でVistaのサポートが終了との事でWindows7へアップグレードを考えています PCメーカーのサポートページを見ましたら 相当数のソフトがWindows7ではサポート終了となっています その中に年賀状ソフト 筆ぐるめ Ver.15 がサポート終了となっています 富士ソフトにお尋ねしたら Windows7 には非対応 とのことでした ※ Windows7では動かないのでしょうか? だめなら、Windows7対応の 筆ぐるめ Ver.19 アップグレード版 筆まめ Ver.22 アップグレード、乗換版  を購入しようかと思います 今まで使用してきた 筆ぐるめ の方が良いか?筆まめに換えてみようか? 迷っています 人それぞれで使い方、好みはあるでしょうが・・・ ※どちらのソフトがおすすめでしょうか? ※他にお勧めのものがありますか 富士通 FMV-BIBLO NF/B70 Windows Vista SP2 CPU Core 2 Duo メモリ  2GB よろしくお願いします

  • Windows10へのアップグレードについて

    機種:東芝 REGZA PC D712V3GWS(2012年秋モデル) OS:Windows8+8.1+12月18日正午時点での最新のアップデート 東芝のWindows10アップグレードサポート:対象外 ※「Qosmio AV Center」と「TOSHIBA SD-Video Player」がWindows10対応不能のためか? 特に「Qosmio―」は、アップグレードの際に削除を了承しないと先へ進めない。 ---------------------------------------------------------------------------- 上記の環境で、Windows10にアップグレードをしようとしています。しかし、10月に「Windows10を入手する」を開いて「予約」したのですが、1ヵ月以上たっても「お使いのPC用にWindows10を検証します」のままで先へ進めません。どうしようかまよっていたら、12月15日更新のこんなページを見つけました。 --------------------------------------------------------------------------- 富士通Q&A - Windows 10にアップグレードする方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9610-7970 --------------------------------------------------------------------------- このページによれば、「Windows10を―」を開いて「今すぐアップグレード」ボタンをクリックすると、「Windows Update」が表示され、更新プログラムの確認とWindows10のDLが始まる、とのこと。そこで一度「予約」を取り消してから、再度「Windows10を―」を開いてみいました。すると「今すぐ―」ボタンがあったので、これをクリックしました。しかし「Windows Update」は一瞬表示されただけで消えてしまい、現在までDLが始まった様子はありません。尚、現在「Windows10を―」を開くと、予約取り消し前と同じ「お使いのPC―」と表示されています。何故「今すぐ―」ボタンをクリックした時、Windows10のDLが始まらなかったのでしょうか?

  • Windows10アップグレードとドライバー

    2011年頃購入した東芝のDynabook RX3W/7MWを持っています。Windows7です。MicrosoftからはWindows10へのアップグレードに必要な要件を満たしているので、アップグレードするようというメッセージが繰り返し入ります。2度Windows10へのアップグレードをしましたが、1度目はプリンターが作動しなくなり、2度目はWiFiを受信できなくなり、その都度元のWindows7に戻しました。東芝テクニカルサポートに聞いたら、このモデルはハードはWindows10に対応するが、ドライバーが対応していない、対応するドライバーを出す予定は無いと言う返事でした。東芝はやる気が無さそうなので、他のソースからWindows10に対応するドライバーを入手する事は可能でしょうか?

  • Windows11無償アップグレード

    本日(7月13日)はWindowsUpdateの日でした。 スタート→設定→更新とセキュリティから更新プログラムを適用しようとしたのですが、今まであった、Windows11への無償アップグレードのバナー(?)(ボタン?)が消えてしまっていました。 また、タスクトレイに時々あったWindows11への無償アップグレードを促すアイコンも本日をさかいに消えてしまいました。 Windows11の登場が発表された時には、「Windows10が最後のOSだ」 と聞いていただけに、何かMicrosoftに騙されたようで、腹立たしいものを感じていました。尤も、私がネット上の噂を鵜呑みにしWindows10のサポート終了時期を正確に把握していなかっただけなのかもしれませんが。 それは兎も角も、2025年10月14日には否応なくWindows10のサポートが終了されてしまいます。Windows11へのアップグレードに伴うPCの不具合が生じることも危惧されましたが、まさか、そのままWindows10を使い続けるわけにもいかないので、Windows10サポート終了ギリギリまでは、Windows11へのアップグレードを見合わせておこうと考えていました。 しかし、勝手なもので今までは、目障りだったWindows11へのアップグレードを促すアイコンもなくなってしまうとアップグレードが有償に なってしまうのかと不安にもなってきます。 Microsoftの見解やら考え方というのはコロコロと変わりますので、 PCのメーカーにも相談したところ正確な情報は今のところ入って きていないということです。 今までOSをアップグレードさせた経験がなく、新規に買い替えてきた ので、OSのアップグレードには色々と不安を持っています。 Windows11への無償アップグレードは終了してしまったのでしょうか? 何らかの情報をお持ちの方、事情を御存じの方、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 PC環境 OS:Windows10 64bit HDD:2TB メモリー:8GB 回線:光回線 1Gbps(上下)