• ベストアンサー

青の腕章を付けた訪問者

家に帰ると、インターホンの 履歴画像に、40代ぐらいの女性で ブルーの腕章を着け , 手にA4サイズぐらいのクリップボードを持った人が 映っていました。(クリップボードにはカラーのチラシのようなものが挟んでありました。) (※すみません、画像が粗いので、このあいまいな情報しかありません。) これは何かの調査員でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

国勢調査のインターネット回答用紙を配布しています。 基本が手渡しのようです。 受け取ってあげて下さい。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

国勢調査員かもしれませんね。

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPのことで至急お願いします。

    XPのことで至急お願いします。 XPのエクセルで作ったチラシなんですが、カラーのクリップボードなどを使っていますが、印刷会社から白黒のUSBで元稿がほしいと言われました。 ところが、カラーを白黒で保存する方法がわかりません。 一括で白黒に変える方法がありましたら是非ご教授ください。質問者拝

  • 謎の訪問者(勧誘)

    数ヶ月おきに、謎の女性が訪ねてきます。 おそらく何かの勧誘で1軒ずつまわっているんだと思うのですが、 断っても断っても、数ヶ月後にまたやって来るので、正体が気になります。 40代くらいの地味な雰囲気の女性で、身分を証明するものは身につけておらず、名乗ることもなく、 インターホン越しに 「家庭や子育ての悩みを話しに来ませんか? 良いお話も聞けますよ。」 と、毎回同じ事を言います。 一度、玄関で応対したこともありますが、 やはり、何かの会合のようなもののお誘いでした。 冊子のようなものも持っている様子はありませんでした。 「特に悩みはありませんので」と毎回断りますが、正直気味が悪いです。 この女性は、一体何者なのでしょう。 情報が少なくてすみません。

  • 画像を、自動で拡大したいのですが・・・

    お世話になります。 次のような、ソフトを探しています。 (1) まず、クリップボードに、小さい BMPか、JPGのファイルが一時保管してあります。 (2) 探している、希望のソフトを起動します。 (3) そのソフトを起動したら、そのソフトに、クリップボードにある、画像を、読み込ませます。 (4) 読み込み終了と同時に、設定しておいた、大きさに自動で画像を拡大します。 (5) 拡大された、画像は、またクリップボードに   自動で、転送されます。 (6) 最終的には、クリップボードにある画像は、   初めの画像より、拡大された画像が保管   されている   このように、したいです。 どうでしょうか? このようなものは、ありますでしょうか? 近い、機能でもかまいません、情報お願いします。

  • gimpとphotoshopの違い

    以前から疑問に思っていたのですが、例えばphotoshopで長方形選択ツールで画像の一部を選択し クリップボードにコピーをし新規のキャンバスを開いた場合クリップボードにコピーされた画像と 同じサイズの新規キャンバスが作れますが、gimpでは出来ないようです。 これは何故なのでしょうか?技術的に難しいのでしょうか?

  • AutoCAD LT のテキストウィンドウ

    AutoCAD LT で、テキストウィンドウはどういう場合に使用しますか? コマンドウィンドウでも、履歴の調査(さかのぼり)、その履歴のクリップボードへのコピーはできますが、その他に(コマンドウィンドウではなく)テキストウィンドウを使うのはどのような場合がありますか?

  • ロレックスのフェイスカラー

    30代前半女性です。 ロレックスボーイズサイズのフェイスカラーを迷っています。 レディースサイズのシルバーフェイスは持っています。 2つ目なので購入色を迷ってます。 白・黒・ピンク・ブルーの4色で全色ですか? 宜しくお願いします。

  • かぜのプレゼントって何でしょうか?分かる方

    昨夜、すごく雨が降っていて、どしゃぶりの中、家のインターホンがなりました。 インターホンの画像に写ったのは、黒縁めがねをかけた40代くらいの女性で、はい!と受け応えをしましたら、ものすごいハイテンションで、友達かのようななれなれしい口調で挨拶をしてきました。そして、最近オープンしたコ〇モですと、言いちょっと出てきてくださいと言うのです。私は、今出られません。チラシがありましたらポストに投函をお願いしますと言いました。そうしましたら、チラシは持っていないようで、「今、みなさんにかぜのプレゼントを配っているんです。ですから、ほんの少しだけでいいので、出てきてもらえますか?と言われました。わたしは「ん??」と思って「えっ!?何ですか?」と言いましたら、かぜのプレゼントを配っていますので、出てきてくださいとまた言いました。私は、すみませんが、出られませんとお断りをしましたら、帰っていってくれました。 その後見ましたらポストにはチラシはありませんでした。 かぜのプレゼントって、分かります方いらっしゃいますか? 私は、そのあたり無知で、風邪か風しか想像ができません。 まさか、うちわであおいでかぜを送ることや、せきをかけるなんていうことはないと思いたいのですが、意味が分からなかったですので、何か分かる方がいらっしゃいましたら、御回答をお待ちしております。

  • PCのあらゆる履歴

    いろいろネットサーフィンした履歴が、PCに残ってしまうのが困ります。 履歴や、ツールから消せば、開いたサイトの履歴が消えると思っていたら、 ファイルから、新規作成、ウィンドウと、新しい画面を開こうと思ったら、 間違えて「クリップボードの作成」というタブをクリックしてしまいました。 そしたら、なぜかさっき閉じたサイトのページ(みられたくないもの)が 開かれてしまいました。何度、ほかのサイトをクリックしても、そのサイトが開いてしまうようです。 調べたら、編集からクリップボードのクリアをクリックして、一応は表示ができない状態ですが、 なんか、いろんなところで履歴が残っているようで心配です。 このプライバシー保護の時代、なんでPCは必要以上にこうも情報が残ってしまうようになっているのですか? ちゃんとクリップボードの情報が消えているかも心配だし、他にここは調べておいたほうがいいという箇所はありますか? 一応自分のPCですが、たまに家族も使用しているみたいなので、怖くてネットサーフィンができません。 アドバイスのほうをお願いいたします。

  • html表示での色文字のコピーと同義にするには?

    お世話になります。 AutoHotkeyを用いて 色文字をクリップボードに入れ込むという簡易スクリプトを作ろうと思っています。 それをWordのような、書式も反映するものに貼り付けるつもりです。 しかし、クリップボードにテキストのみなら分かるのですが HTMLファイルにて表示されているような色文字を入れるには、 クリップボードにどんな情報を入れたら良いのか分かりません。 単純に clipboard= <div><font color="#66ccff">貼り付ける文字</font></div> としても駄目でした。(これだと当然かもしれませんがそのまま貼り付きます。 『HTML表示にて、色文字をコピー』と同義にするにはどう記述すればよいのでしょうか。 コピーする際、クリップボードにはどう記述されているのでしょうか。 それともクリップボードに入る文字列をいじるだけでは無理なのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ワードでテキスト形式で簡単にまとめて貼り付ける方法

    ワードへ、オフィスクリップボードの内容をすべて貼り付ける時に、簡単に「テキスト形式」で行う方法を教えていただけないでしょうか。 オフィスクリップボードの内容をテキスト形式で貼り付ける時は、いつも下記の手順で行なっています。 →ワードを立ち上げて、編集、オフィスクリップボードとたどって、クリップボードを画面右側に表示させる。 →同じように、再度ワードを立ち上げて、編集、オフィスクリップボードとたどって、クリップボードを画面右側に表示させ、ワードの画面を二つ表示させる。 →エクセルの一覧表やインターネットからの情報をいくつかコピー。 →片方のワードにて、クリップボードの「すべて貼り付け」をクリックして、画像などを含んだ状態でまとめて貼り付け。 →編集、すべて選択、編集、切り取りとたどって、切り取る。 →もう片方のワードにて、編集、形式を選択して貼り付け、テキスト、OKとたどって、テキスト形式で貼り付け。 →すると、いくつかの情報(エクセルの一覧表やインターネットからの情報等)が画像などを省いた状態のテキスト形式で貼り付けられます。 この手順なら、手間がかかってしまいます。 そこで、オフィスクリップボードの内容を「テキスト形式」ですべて貼り付ける方法で、今の手順より簡単なやり方を教えていただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ルーターのレンタル料金について教えてください。
  • 請求書に記載されているルーターの料金について、具体的な内容を教えてください。
  • 無料で使えるルーターとレンタル料金についてわからない点があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう