• ベストアンサー

ゾゾ~ッとする本教えてください。

gagamboの回答

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.3

綾辻行人さんの『眼球綺譚』はいかがでしょう。 集英社から文庫にもなっていますし、試しに読むにもお手軽ですよ。 軽く読むとただ単に不思議な話のようで、 けれどよくよく考えると「…あ、あれ?…こわっ!!」という感じです。 あからさまな怪談とはちょっと違う怖さです。 中身は短編集となっており、不思議調ホラーが7話おさめられております。 そしてそれぞれ"全く別の話"なのに、 すべての話に「咲谷由尹」という女性が登場するのです。 まったくもって不思議です。 おすすめですので、興味が御座いましたらぜひどうぞ。

ako-mamy
質問者

お礼

「あれ?・・・こわっ」ですか。まさしくそういうのを求めていたんです!早速購入しようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 超心理学

    幽霊や宇宙人などのオカルト・超常現象を研究する学問を「超心理学」と呼ぶことに関する疑問です。 火の玉や念力は「超物理学」、幽霊や臨死体験などは「超生物学」と呼ぶべきだと思うのですが、なぜ心理学を名乗っているのですか。

  • オカルトとホラー

    オカルトとホラーって同じですか? さらにオカルトとホラーとサスペンスの違いがよくわかってません。 オカルトは超常現象と幽霊系? ホラーは恐怖系でゾンビとか貞子とかが出るものですか? でもジェイソンが出てくるのはサスペンスですよね? それぞれの違いを有名な映画を挙げて教えてください。

  • 大槻教授が休職?

    UFOや幽霊など、超常現象(っていうんだっけ?)を ことごとく否定して、科学的に説明してきた大槻教授が 超能力少女(?)を見て大学を休職したって本当ですか? どんな超能力少女だったの? っていうか、そんなことで仕事投げ出せるのか大学の先生は?(うらやましすぎる)

  • 中学理科の自由研究を「心霊現象などの超常現象を科学で解く」という題で

    中学理科の自由研究を「心霊現象などの超常現象を科学で解く」という題で することになったのですが インターネットで調べても本を読んでもなかなかネタが見つかりません 誰か教えてくださいませんか またそのようなことが載っているサイト 本はありませんか

  • 暑い時は怖い話でも

    ここ数日、暑くなりました。 皆さんの所はいかがでしょうか? そんなわけで、暑い夏にぴったりな背筋が凍るような怖い話を 聞かせて下さい! ただし、条件があります。 ・霊、超常現象などの類はナシでお願いします。  (わたし自身が興味ないのです、好きな方すみません) 以前ダウンタウンの松本さんが、ガキ使でお話しした怖い話。 あんな感じだと、嬉しいです。 わたしもアレを聞いてぞっとしました、マジ怖かった~ お待ちしています

  • 超常現象に対する国家の動き

    ゲームシナリオのネタとして知りたいのですが。 幽霊の出没などの超常現象が現実的に起こり、大きな社会的問題に発展する危険性を回避できないような状態になった場合、日本の政府機関はどのような動きをするでしょうか? 動くのは警察?どの部署? 研究スタッフを集めるとしたらどういった人材を召還するのか? できるだけリアリティのある回答をいただければうれしいです。

  • どんとこい超常現象の意味

    どんとこい超常現象の意味 お世話になります。 長年の疑問があります。 ドラマTRICKの上田次郎が書いた「どんとこい超常現象」ですが、私はずっと『どんとこい』は『don't来い』、つまり『来るな超常現象』をモジっているのだと思っているのですが、どうなのでしょうか。 いまでこそ上田次郎は勇敢に立ち向かいTRICKを暴いていますが、当時はかなり怖がっていたと思います。 最近TRICKの露出が増えて、また疑問が湧き出ました。 宜しくお願いします。

  • 本当は怖くない、怪談話・・・

    「本当は怖い おとぎ話」という類の本が、かなり売れましたよね。 それを見て思ったんですけど、それなら「本当は怖くない 怪談話」というのもあっていいのではないかと・・・ でもまあ、そんな話をいちいち調べるのも面倒なんで、せめて題名とかシチュエーションとかでパロってみることにしました。 「番長いやらしき」・・・エッチな番長の話で、怖くもなんともない。 「耳なりほーちき」・・・火災報知器が故障して鳴り止まず、耳鳴りに。(ちょっと怖い?) 「幽体離たっち」・・・本当に可笑しい話。(最近飽きたけど?) 「13日の花金曜日」・・・気分は最高! う~ん、いまいち・・・ ここはやはり、みなさんのアイデアをお借りしたいので、宜しくお願いします。 尚、題材は、怪談でなくても、超常現象とかホラー映画とか、怖そうに思われている話ならば、どんなジャンルでも結構です。

  • 物理学者にとって超常現象がつまらないのはなぜか?

    物理学者にとって超常現象がつまらないのはなぜか?

  • 小学生の時に読んだ本を探しています

    小学生の時の読んだ本を探しています。 内容は世界の海にまつわる怪奇現象をまとめた本でハードカバーでした。 再び読んでみたいと最近探しているのですが肝心のタイトルを忘れてしまい見つかりません。 これらの内容を含む本をご存知の方おりましたらタイトルを教えてください。 取り扱っていた話として ・ミイラ船良栄丸 ・金塊と共に沈んだ船で生き延びていた人 ・クジラに飲み込まれて生存していた人  参考資料:ttp://www.zatsugaku-jiten.net/blog-entry-757.html ・サルガッソー海を帆船で横断しようとして遭難した人 ・ミイラに関係する話 他にもあった気がしますが、思い出せません。 ストーリーは思い出せませんが幽霊探しに来て幽霊とは友達という白人男性?に原住民?が 「ここの幽霊はあなたが考える物とは違う」的な事をいうシーンがあった気がします。