毛玉取り方法と乾電池タイプの問題点

このQ&Aのポイント
  • 乾電池タイプの毛玉取りは接触の問題が原因で動かないことがある
  • 金具の部分が錆びている場合もあり、紙ヤスリで削ることで回復する可能性もある
  • 電動タイプの毛玉取りやブラッシングタイプも効果があるが、生地の痛みに注意が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

毛玉取り方法と乾電池タイプの問題点

 https://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/kaiteki/kedamatori.html  こういうい毛玉取りで乾電池タイプを使っていますが、スイッチを入れてもたまにしか動きません。  電池に容量は満タンにあるので、接触の問題でしょうか?  こういう場合電池が接触する金具の部分が錆なども原因になりえるんでしょうかね?  そこらへんを紙ヤスリで削って回復なんてしないですかね?  もし買い換えるのなら、100均で売られている電動タイプにしようかなと思うのですが、どうせ頻繁に壊れるでしょうから、最初から電動でない方法はないかと思っています。ブラッシングだけで毛玉を取るブラシがあったりしますけど、あれは効果あるんでしょうか?  なんとなく生地が痛みそうですが。  私の場合は衣類だけではなく、使い捨てマスクを洗って使っていますので、マスクにできた毛玉を取るのにも使いたいのですが、ブラッシングタイプでマスクの毛玉を取ると生地を痛めてしまうでないでしょうか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.2

「買って直ぐの使い始めは元気に動いていたが、使い込んだ最近ではスイッチを入れても反応が鈍い」ということならば、刃が回転している軸周りに毛が絡まっている可能性があります。 自分もこの手の乾電池タイプ毛玉取りを使っていますが、軸周りに毛が絡まって鈍くなることは多々有ります。刃のガイド(回転刃の上にかぶさっている部分)を外せて刃の周辺を掃除できるタイプのものでしたら、一度見てみると良いかもしれません。 そして、電池や電池ボックスの金属が錆で接触が著しく悪くなるということは、めったに起こりえません。電池の液漏れで金属部分が腐食してしまったり、金属全体が赤錆で覆い尽くされているくらいのダメージを受けているのでしたら、接触不良の可能性もあるのですが・・・。通常のお手入れとしては、乾いた布で金属面を拭いてやる程度で大丈夫です。 また、この手の回転刃毛玉取りですが、安いものを買ってしまうと「切り取る」のではなく、「絡めて引き千切る」という感じになってしまうので生地が傷みやすいです。ですので、まだブラッシング(手ですると力の加減ができるので)や、面倒くさいですがハサミで切り取るほうが生地のことを考えると無難かと思います。

noname#212916
質問者

お礼

なんか、適当に分解して清掃したせいか、めっちゃ回復しました。 少なくとも今のところはですが。 どうやらキャップを閉めた時に、安全装置のスイッチが押されることでモーターが回るわけですが、そのスイッチがうまく入らない状態になってたっぽいですね。 あと10年は使いたいです

その他の回答 (1)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

>電池に容量は満タンにあるので、接触の問題でしょうか? 僕は電気系統には詳しくないのでわかりませんが、接触ではないかと考えるのが妥当だとも思います。 >100均で売られている電動タイプにしようかなと思うのですが、どうせ頻繁に壊れるでしょうから 僕は100円均一(おそらくダイソー)で売られていた電池式のシェーバー型の毛玉とりを、もう3年以上使っていますが、いまだ一度も壊れていません。 >ブラッシングだけで毛玉を取るブラシ 毛玉はとれますが、ブラッシングですから毛羽立ち、生地もとても痛みます。 上記の電動を使う前はブラシ型の手動毛玉取りでしたが、100円均一で良いものを手に入れたのでブラシ型はやめました。 100円で購入したので、10個壊れたとしても1000円です。 初期不良はレシートで簡単に交換してもらえるでしょうから、100円均一のものでも経済的だと思います。

noname#212916
質問者

お礼

100均のものでもなかなか頑丈なんですかね やはり、ブラッシングタイプではなく100均モーター製品を使います

関連するQ&A

  • 電動じゃない毛玉取り

    電動じゃない毛玉取り 昔から、電動の毛玉取りを使っているんですが、壊れやすく電池のストックが無い時に使えなくてイライラします。 500円くらいの電動タイプではない毛玉取りを見たことがあるのですが、あれってちゃんと毛玉とれるもんですか? 使い勝手はどうでしょうか?

  • 手玉とりについて

    今週ホームセンターで毛玉とりをみてきたのですが、 電動式のとるとるという機種(乾電池式)と 電気の力は使わず手動で毛玉を取る2つのタイプの商品が置いてありました。 毛玉はズボンやセーターくらいまでのを想定しており、 厚手の生地はセーターくらいですが、薄手の生地も考えております。 そこで質問なのですが、手動タイプでも十分に綺麗に取れるのでしょうか。 それとも電気の力を借りた方が格段にきれいなのでしょうか。 特に薄手の生地の方だといためる心配があると思いますので、 その辺からもアドバイスもらえると有り難いです。

  • 毛玉を吐くタイプでは無かったのに、、、

    現在4年と半年です。短毛の♀です。毛玉は便から出るタイプだったのに、この頃、1回/2週 程度の割合で吐くようになりました。体重は3.8kgですが、小指の第二関節まで位の大きさの毛玉です。 毛玉を吐くことは異常ではないと、ネットや本で知りましたが、年をとってから吐くようになるのか、どうか、、、それは見当たりませんでした。 ゴハン(サイエンスダイエットのアダルト)を変えたり、何か対策は必要でしょうか? ご教示お願い致します。 (情報に不足があれば、補足させて頂きます)

    • ベストアンサー
  • 集塵機能アリの電動サンダーは屋内で使える?

    紙やすりをセットするタイプのサンダーがありますが、 当方使った事があるのは、かなり昔なので、集塵機能なんて無くて、 木をやすり掛けしたら、粉が舞いまくり、作業着から頭から目や口まで木粉だらけになっていた記憶があります。 同じ物が必要になりインターネットで調べると、最近のものは集塵機能があり、例えばこちら http://www.bosch.co.jp/pt/products/?id=GSS23AE_MF ショップによっては一万円以下で買えるのに、特に掃除機を接続する必要も無さそうですし、評価も高いみたいです。 だけど、実際のところはどうなの?というのが疑問です。 昔は粉まみれになっていた電動やすり機(電動サンダー)ですが、集塵機能がついた最近のものは、正直、本当に屋内で使えますか?

  • 毛玉を取る良い方法はありませんか?

    私は、アメリカンコッカッスパニエルとプードルのミックスを飼っているのですが、毛玉が凄いです。はっきり言って、肉と毛玉の違いがわからないほどです。 ブラッシングをしてないからというのはわかってるのですが、もし良い方法がありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 毛玉を簡単に取る方法

    ☆食器洗いスポンジ ☆かみそり を使う方法は知っているのですが生地がいたむ気がしてどうも… いい方法を知っている方教えてください

  • 毛玉を出さない方法

     衣類の毛玉に参っています。  ニット帽などは小さくて毛玉を取る気になるんですが、着るものだと大変です。  毛玉がつかなくなる良い方法or取るのが簡単に済む方法はありませんか?

  • 毛玉をとる方法

    ちょっと前、「伊東家の食卓」で ラップの刃を使って洋服の毛玉をとる裏技が あったと思うのですが、 どういった裏技だったかすっかり忘れてしまいました;; もし覚えていらっしゃる方がいれば教えてもらえませんでしょうか?

  • 毛玉をとる方法

    お気に入りのウール系のセーターが毛羽だってきてしまいました。 まだまだ着たいので、毛玉のようなゴミをとる対処方法はありますか? 生活の知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 布製のかばんにできた毛玉のとり方 または 毛玉をできないようにする方法

    背中にたすき掛けにかけるかばんを買いました。 お気に入りで毎日かけているのでだんだんと毛玉ができてしまいました。今は毛玉を手で一つづつ取っているのですが、埒があきません。 毛玉は2ミリくらいの大きさのものです。 どうすれば、簡単に毛玉が取れるのでしょうか? また、毛玉がつきにくくする方法があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう