• ベストアンサー

東京から沼津へのベストルート

KEITAHMARUの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

高速道路を使わないで沼津までですが、なかなかタイトな選択ですね。 ただ、沼津いいところなので、ぜひ沼津港で美味しい魚でも食べてください。 google map での試算だと246と1号線を組み合わせたルートが早そうです。 (1) 246と1号線 https://goo.gl/maps/rTpkt 125km 4時間1分 (2) 国道246号線 https://goo.gl/maps/OjuJl 129km 4時間8分 (3) 国道1号線 https://goo.gl/maps/ZNJ5i 126km 4時間17分 (4) 246と1号線と熱函道路 https://goo.gl/maps/BDROz 135km 4時間40分 楽なのは、(2) か (3) ですかね。 あまり道に迷ったりはしないと思います。 交通量はありますが道路も大きいですし、運転しやすいと思います。 で、山を登りたくないということであれば、(2) か (4) ですかね。 熱函道路は確かに楽ですが、やや遠回りになってしまいます。 ただ、国道1号線の箱根新道は整備されてますし、そんなに走りにくくはないと思います。 なので、(1)、(2)、(3) あたりで選ばれるのがいいんじゃないでしょうか。 安全運転で沼津までの道を楽しんでください。

NANAHUT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 URLで詳しく教えていただきとても参考になります。 そうなんです、せっかく行くからには沼津港の新鮮な海の幸も食べたいのですがゆっくりはできないのでいろいろな道を探求して、沼津で取れる時間をひねり出そうと思っているのです。。 高速を使わないのは一般道の方がいろいろな発見があるから、時間はかかっても楽しいからです。 ただ、箱根越えは山道、カーブ、時間によって霧多しなどに抵抗があって、出来るなら避けたいです。 でもこれで大体の感じがつかめた気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京~堂ヶ島に車で行く際、沼津ICではなく御殿場ICで東名高速を降りようと思ってます

    今週末、東京から伊豆の堂ヶ島まで東名高速を使って車で行くことになりました。 沼津ICで東名高速を降りたあとがとにかく渋滞すると聞いているので、沼津ICではなく御殿場ICで高速を降りて、箱根スカイライン~伊豆スカイライン、 冷川から59号をトコトコ、ってなルートを考えたのですが、それって馬鹿げたルートでしょうか? もしもそれが馬鹿げたルートじゃなかったら、伊豆スカイラインを使った 別のオススメルートや、あわよくば、もし沼津ICで高速を降りた場合の 堂ヶ島まで行くオススメルートがありましたら、教えていただけると大変助かります。 道路に詳しい方、ぜひ回答をお待ちしております!

  • 八景島へのルート

    沼津から横浜八景島への最適なルートを探しています。 ルート検索によると、沼津ICから東名で横浜町田ICまで行き八景島まで南下する高速利用ルート(約130km)と、沼津から1号線で箱根を越え小田原から海岸沿いをひたすら進み鎌倉を経て八景島で行く一般道ルート(約90km)が出てきます。行く日は8月上旬の平日ですが、一般道ルートは湘南付近での渋滞が心配です。小さい子供連れなので、2時間程度で確実に行ければと思っています。どなかた、経験者または道に詳しい方のアドバイスを頂ければ助かります。

  • 週末 沼津→下田 ベストルート

    今週の土曜日の朝8:30くらいに東京の小松川ICを出発して、伊豆の下田に車で向かいます。 渋滞が少ないであろうベストルートを教えていただけますでしょうか。 沼津から伊豆縦貫道なるものがあると聞きましたが、週末は混んでいるという話も聞き、どのルートがいいか悩んでいます。

  • 東京~箱根までのルート

    こんにちは。 19[土曜日]にサークルで20名で箱根まで行くことになりました。 東京~箱根までのルートで4つが考えれましたが、 一番早いのはどれしょうか? 経験則で構わないので教えてください。 わかれば時間等も教えていただければと思います。 ・東名御殿場ICから138号線にて仙石原に入るルート ・東名厚木ICから小田原厚木道路にて箱根湯元に入るルート ・国道134号線から西湘バイパスにて箱根湯元に入るルート ・国道1号線をひたすら走るルート ハイウェイナビで調べると用賀(東京IC)から小田原西まで57分と出たのですが、時間帯を変えても時間が代わらないので、渋滞が考慮されていないのではと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。m(__)m

  • 東京→西伊豆の12/29のルートについて

    年末12月28日に西伊豆に行きます。 多摩を13時に出発予定です。 年末なので東名下り線が混みそうです。 渋滞を回避してなるべく早く行けるルートを探しております。 候補としては以下を考えましたがどれが良いでしょうか? ①東名→沼津→縦貫→下道→西伊豆 ②小田原→ターンパイク→1号箱根峠→縦貫→西伊豆 ③ターンパイク→伊豆スカイライン→修善寺→西伊豆 他にも良いルートがありますか? スタッドレス履くので山道も平気ですし、雪も慣れているので峠道でも大丈夫です。 箱根には何回か行きましたが西伊豆ははじめてです。 よろしくお願いします。

  • 長野県から沼津までのルート

     長野県から沼津までの自動車のルートですが、道路公団等で検索すると、中央道から東富士五湖道路を抜け、御殿場経由が出てきます。しかし、一般道では混雑していたような気がしたのですが、いかがでしょうか?  また、地図上では、上九一色から朝霧高原を抜ける一般道のルートも考えられますが、こちらを通った方がいらっしゃれば、感触を教えていただけると幸いです。  よろしくおねがいします。

  • 東京~箱根まで(+_+;

    週末に箱根プリンスホテルまで車で行くことになりました。 運転が得意ではない私。。。 東京から箱根までといえばどのルートで行っても グネグネの山道を走らなければいけないようなイメージがあります。 子供達も以前、山道を走った時に酔ってしまった経験があるので 都内から箱根プリンスまで、できるだけそのような道を通らずに 行けるルートがあれば教えてください。 また、グネグネ道を通るにしても、ここなら運転下手でも大丈夫 みたいな道があれば教えてください。 少しくらいなら遠回りをしても運転しやすい道で行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 沼津~箱根~御殿場ツーリング

    近々、東名沼津IC付近から国道一号線をぬけ、箱根を通り、御殿場までツーリングに行きたいと考えているのですが、お勧めのルートや観光スポットみたいなのがありましたら、教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 沼津ICから伊豆シャボテンまでって・・・

    沼津インターから降りて、伊豆シャボテン公園に行きたいと思います。こちらは、山道が多そうなイメージなのですが、できるだけ山道を避けていきたいと思います。どのようなルートが良いでしょうか?のんびりいければ良いかと思っています。それと道の駅等、休憩できそうなところがありましたら、こちらも教えてくださいね。

  • 秋の紅葉シーズンでの箱根渋滞について

    11月12、13日の土日で箱根湯本に行きます。 ただ渋滞がすごいと聞いているので、箱根湯本に向かうルートで悩んでいます。 名古屋から出発して御殿場インター、138号で向かうルートと 沼津インター、1号線で向かうルートで迷っています。 どちらも高速道路を降りる時間は11時を予定しています。 箱根の情報に詳しい方、よろしくお願いします。