具体的な労働条件の提示に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 具体的な労働条件を記した書面の提示について質問です。私は明日から従業員数8人の株式会社に勤務することになりましたが、ホームページがないため具体的な情報が分からず不安です。労働基準法では書面の提示が義務付けられていますが、提示がない場合はどのように求めれば良いのか教えてください。
  • 零細企業では具体的な労働条件を書面で提示することなく口頭で伝えることもあるのでしょうか?その場合、求めた場合に解雇される可能性はあるのか心配です。
  • 具体的な労働条件を記した書面の提示がない場合、どのようにして会社側に求めれば良いのか教えてください。不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

 具体的な労働条件を記した書面の提示について

 少し前にも質問をしましたが、分かり難かったので、再度質問をさせて頂きます。   私は、明日より、従業員数8人の株式会社(鋼材、ボルト、ネジ、ナット等、鉄関係の卸会社、職種は入出荷、検品、軽トラック、1t車、3t車での配達、正社員求人)に勤務しますが、ホームページの無い会社で、某求人サイトから応募した為、資本金、退職金制度等、具体的な情報が分かりません。(面接の際の説明により、分かっているのは、従業員数、給料、勤務時間、残業、年間休日位です。)  その場合でも、労働基準法では、初勤務をする前に、具体的な労働条件を記した書面(雇用契約書、労働条件通知書)を会社側が提示する事を義務付けていますが、もし、具体的な労働条件を記した書面の提示が無かった場合、私から、具体的に、どういう風にして、具体的な労働条件を記した書面の提示を会社側に求めれば良いのでしょうか?(具体的な労働条件を記した書面の提示が無いと、不安です。)  また、零細企業では、具体的な労働条件を記した書面の提示が無く、口頭で伝えるだけというのはよく有る事なのでしょうか?  そして、その場合、私から、具体的な労働条件を記した書面の提示を会社側に求めた場合、社長さんから、鬱陶しがられたりして、解雇されたりする場合も有るのでしょうか?    

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

こんなところで聞くよりも、直接社長に聞けばと思いますよ。 記載されてなかったのですが、労働条件などありますかと。 それに今は、仕事を探すのが大変な時です。贅沢は言ってられません。 今でも会社が倒産しています。 どうしても不安とか記載がないから働けないと言うのなら、他の会社に行けばと思いますよ。

harada_takashi
質問者

お礼

 確かにそうですね。

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

少し前にも回答しましたが、解雇はあり得ません。 いやがられたとしても、一旦正社員として雇用した以上解雇はできないので。 就業規則の提示は要求してかまいません。 労働条件は、雇用される各自で違う情報ですから、自分のぶんだけ書類にしてくださいというと手間を惜しむのでしょう。 雇用者名簿とか管理台帳は絶対に存在しますから、データ自体はあります。 だけど台帳を参照させろというと他の人の条件も丸見えになりますから嫌だという話になります。 コピーして他の人の分ブラックで伏字にするのも大変な手間だし、字は浮き上がって見えますからやっぱりいやです。 簡単に言えるのはそれを見ながら口頭でということになると思います。 口頭で言ってもらったことをメモしていいですか、と言ってメモされるのは問題ないはずです。 そして、きっちりめもったあとでできたらサインか印鑑をもらえますか、というのもおかしくないと思います。 そういう穏便な手段が一番いいとおもいますよ。

harada_takashi
質問者

お礼

 具体的に教えて頂き、どうも有り難うございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17136)
回答No.2

> 私から、具体的に、どういう風にして、具体的な労働条件を記した書面の提示を会社側に求めれば良いのでしょうか? サンプルを示して,こんな感じの通知書をください,というしかないのでは? > また、零細企業では、具体的な労働条件を記した書面の提示が無く、口頭で伝えるだけというのはよく有る事なのでしょうか? そんな法律など知らない経営者もいます。知らなければ提示はありません。書面の提示を丁寧にお願いしましょう。 > そして、その場合、私から、具体的な労働条件を記した書面の提示を会社側に求めた場合、社長さんから、鬱陶しがられたりして、解雇されたりする場合も有るのでしょうか? 鬱陶しく思うことは当然あるでしょう。しかしそれで解雇されることはまずありません。 なお,資本金は労働条件ではありませんから提示する義務などありません。退職金制度はもしあれば労働条件の1つですから提示する必要がありますが,ないのかもしれません。

harada_takashi
質問者

お礼

 具体的に教えて頂き、どうも有り難うございました。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.1

確か、10人以下なら、労働契約書など、書名提示はしなくても良い事になってると思います。 私の会社もありません。 正社員は10人以下で、後は、パートさんと派遣さんだから。

harada_takashi
質問者

お礼

 それは、就業規則ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 書面での具体的な労働条件等についての説明について

     9月1日(火曜日)から、勤務する予定の従業員数8人の株式会社(鋼材、ボルト、ネジ、ナット等、鉄関係の卸会社で、職種は、入出荷、検品、軽トラック、1t車、3t車での配達で、正社員求人です。)についてですが、某求人サイトから応募した為に、資本金、退職金制度等、具体的な労働条件等が分からないまま応募し、面接の中においても、具体的な説明がなかったのですが、(但し、試用期間3ヶ月は時給制(金額は分からず)で、社会保険(健康、厚生)については、試用期間終了後に加入、雇用、労災保険については、試用期間中でも直ぐに加入、通勤手当は全額支給、残業代は法定通り、全額支給という事については、面接の際に説明が有りました。)入社後に、勤務前に具体的な労働条件等について、書面で説明が無かった場合、私から、書面での説明を求める事は可能なのでしょうか?  勿論、労働基準法では、会社側に対して、具体的な労働条件等について、労働者に、書面での説明をする事を義務付けておりますが、私が会社側に、書面での説明を求めると、社長さんに嫌がられて、(鬱陶しいと思われたりして)解雇されるのではないかという不安が有ります。 ※ハローワークからの応募の場合、少なくとも、求人票に、資本金、退職金制度等、ある程度の記載は有ります。 ※私は、39歳男性です。

  • 労働条件の書面提示は必要でしょうか

    不動産開発関連の会社に内定をいただきました。 30歳、正社員雇用で、 賞与なし年俸300万(保険はここから引かれる)です。 この額は妥当かなとも思ってしまうのですが、 不安はつきません。 電話で労働条件の書面提示を求めたのですが、要領をえなかったので、まずはメールでもいいのでと伝え、メールで通知をいただきました。 内容は就業時間、給料、休日、保険関係など、ハローワークの求人票にのっている程度の情報です。 中途入社でもあるので こういった形である意味「流れ」で採用や入社が決まっていってしまうこともあると思うのですが、どうなのでしょうか。 やはり条件はなにがなんでも書面で示してもらうのがいいのでしょうか。 その場合、押さえておくべき情報はありますでしょうか。 また労働条件の提示をこのように扱う会社は危ないと考えるべきなのでしょうか。 給料の面でもつっこみがあればお願いします。

  • 労働条件の不当提示について

    友人が以前より希望していた職種の求人があり面接を受け採用され転職しました。 勤務時間が朝8時から夜5時とあり、面接時に残業を聞くとほぼ時間通りとの回答。給与、賞与他についても求人の募集に沿う回答で希望にほぼ沿っていたので採用に入社を決め、今までいた会社を退職して転職しました。 しかし、入社してみると勤務時間は朝5時から夜6時までで残業は普通の許容範囲とはいえ、早出の時間は常識を超えた3時間前でした。 また給与も説明よりずっと低く、賞与もないに等しいとの事。 食品会社なのですが冷蔵庫では商品が崩れて中身が飛び出している有様でそれを平気で踏んで上を歩く従業員。またゴミ箱のような営業車で運転も信号無視や危険な運転を自慢する従業員。企業として会社の看板の営業車、それも食品を扱う会社なのに不衛生極まりない状況でした。 彼が1週間勤めて色々な事がわかってきて去年一年で従業員10人の会社で20人ほどが退社している事実を知り、その理由に納得できる為、私も将来性のない退社しました。 この会社の社長に面接時に条件等を詐称され転職して精神面や経済面で多大なる損害をうけました。 この場合、損害賠償をおこすことは可能でしょうか?

  • 労働条件II

    転職活動中ですが面接時に労働条件(労働時間や休みなど)を聞くようにしているのですが どのタイミングで聞いていますか? 僕は最後に質問はありますかと言われたときに聞いているのですが、 聞かない方がいいよとか、このタイミングがいいよとか教えてください。 正直な話ハローワークの求人にも採用時に書面によるル有働条件による明示を受けてくださいとあるので、面接時に聞いていいものなのか?書面による明示を受ける場合どのタイミングか知りたいです。

  • アルバイトとしての労働条件が最初の提示と異なっていた場合の対処方法を教えてください。

    現在フリーターをしている者です。 ハローワークを通じて、アルバイト先を見つけました。 しばらくすると勤務を開始する予定です。 ハローワークの求人表に提示されていた労働条件(労働時間や時給など)と実際のそれとが異なっていた場合の対処方法を教えてください。 まだ何もトラブルは発生していません。 ですが、発生してしまった後では「すでに時遅し」になってしまう危険性が高いと思われます。 そこで、そうなってしまう前に皆様の知恵をお借りしたいと思います。 アルバイトの労働条件をめぐるトラブルの解決策を記した書籍があれば、その書籍名・出版社名も教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働条件について詳しい方にお聞きしたいのですが

    私は今現在、臨時職員として毎年1年契約で仕事をしております。  質問なんですが、先月に臨時職員説明会があり「来年度は臨時雇用者と臨時職員と二通りあります。」と説明がありました。 そして、説明会の終わりに「詳しい雇用形態は3月10日までに連絡します。」と説明がありました。が、10日過ぎても連絡も無く、今日、仕事が終わって家に居たところ、上司から電話があり「雇用形態を明日までに自分で決めてほしい。」と言われました。 私が思うに、何の労働条件(賃金、就労時間等)の書面提示も無く、「明日までに決めろと」と言うのは、おかしい話だと思うのですが… やはり、こう言う場合は会社側に労働条件の提示を求めたほうがいいのでしょうか?それとも、労働基準監督署に一度、相談したほうがいいのでしょうか? いくら不景気で仕事が無く、仕事があるだけでも有難いとは思いますが、例え臨時職員とはいえ今の仕事はプライド持ってやっています。 おそらく、会社側は今の人事異動の為に、このようなやり方をしたのだと思います。 どなたか詳しい方がおりましたら、良いアドバイスお願いします。

  • 労働基準法第15条

    企業は従業員を採用するときに、賃金や労働時間などの一定の事項の労働条件を 書面で明示することが労働基準法第15条で義務付けられていると思います。 6年前に正社員として雇用された従業員にも適用されるのでしょうか? 会社が書面を明示していない(書面を受け取っていない)場合、企業に罰則はあるのでしょうか?

  • 労働条件の提示がないのに、口頭で承諾してしまった場合について

    兄のことなのですが、私から見ると変だなと思ったので質問させて頂きます。 兄はバイトで働いていて、労働条件があまりよくなかったので他の会社に移ることにしました。 他の会社の面接では給料以外の条件は口頭のみで、給料の額は教えてもらえなかったそうです(後から伝えるとのことでした)。 今の会社よりは良いと思ってその会社に勤めると言い、現在勤めている会社にも辞めることを伝えました。 そうしたら、辞められては困る・今よりも良い条件で雇ってくれると言われ、かなり迷っていた様子でしたが結局残ることにしたそうです。 兄が現在勤めている会社に残ろうと思った理由は ・前よりも良い条件で雇ってもらえる ・次に勤めるはずだった会社から給料の提示がいつまでたっても来ない ・・・だそうです。 問題は、次に勤める予定だった会社が「うちに来ると約束したのに来ないのは契約違反だ」と怒って訴えも起こしそうな勢いなことです。 私はちゃんとした条件を提示しなかった会社が悪いと思うのですが、条件を全部聞かないで「勤める」と言ってしまった兄が悪いのでしょうか? 兄はすごく悩んでいて、見ていられないので質問させて頂きました。 この場合どうしたら相手の会社は納得してくれるのでしょうか?

  • 提示された労働条件と違う場合

    派遣先での労働条件の変更について教えてください! 顔合わせはすんでおり、今日は初出勤で勤務時間・就労日などの話し合いがありました。 自分は扶養の範囲内の103万円以下で働きたいので、3ヶ月未満の単発派遣でずっと働いてきました。 今回の派遣先は、9:30-15:30という条件で、土日祝をのぞく週に4日間の長期勤務という触れ込みで紹介されたので、話を受けました。 ところが、今日の話し合いの結果、勤務時間が9:00-16:00・週に5日(土日祝日を除く)ってことなりました。 これでは103万円オーバーしてしまうので、毎日の勤務日数を減らすか、週に必ず一日は休みをくれるように、派遣先の人に言いましたが、それは派遣会社の営業担当と話をしてくれと言われてしまいました。 あと顔合わせの時には聞いていなかった、自家用車を使った業務もあるそうです。 自家用車は事故があったときに怖いので会社の用事では使いたくないのです。 もしも!のことがあったときには直接雇用ではなく、派遣会社を通した雇用なのでややこしいことになりそうで・・・。 営業担当の人は、話し合いの途中で労働契約書を作成するために中座(普通は初出勤の時にはあるべき書類だとおもうのですが)して帰社してしまい、さっき帰宅してから↑の労働時間の件で電話をしたら「若干の変更はあると先日電話でお伝えしてあります。派遣先の人と話し合ってください」って言われました。 こういう場合はどちらに話を持ちかけるのが正しいのでしょうか? 営業担当の人も初心者という感じで頼りになりません。仕事が欲しくてたまらないらしく、派遣先の言うがままといった感じなのです。 せっかくいただいた仕事なのですが、最悪の場合断ってしまおうかとも考えています。

  • 求人に書かれている労働条件についての質問

    求人に書かれている労働条件についての質問 勤務時間:8:00~20:00(時間・曜日応相談) 休日休暇:日曜、夏季、年末年始 このような労働条件の求人が出ておりました。 この場合、8~20時の間で8時間+残業、 そして大体の場合は週休1日になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう