• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:pcをwin8.1からwin10に)

富士通FMVでのWindows 10へのバージョンアップが不安です

sakura9sの回答

  • sakura9s
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

マイクロソフトのサイトからこのアップデートツールをダウンロードして、直接にWIN10へアップデートできます。 私も同じような問題にあったんですが、この方法で無事にアップデートできました。 次のサイトをご参考ください。

参考URL:
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

関連するQ&A

  • Windows10アップグレードについて

    FMVF55CDB Win7 SP1を使っています。Win10無償アップグレードは失敗するので、パッケージ版を購入しようか考慮中です。富士通からはアップグレードせずこのまま使用して下さいと通知が来ます。初心者のためよくわかりません、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • win10 へのアップグレード

    win10 アップグレード対象機種にないPCを使ってます。    2012年12月購入 当時win7で現在win8.1 update    機種は「lifebook ah53/jです。    同時期発売の機種は大丈夫なんですがねえ     富士通が差別している背景がしりたい。    いずれOKになるんですか?  win10購入予約はしていません。    どんなアプリが動作しないんでしょうか?     富士通のサイトでは乗っていません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win10からWin8.1に戻すべきか

    Win8.1から無償アップグレードにてWin10にしてます。このPCを元のWin8.1に戻すべきか、迷ってます。 そのように考え始めたきっかけは、ごく最近行ったAnniversaryアップデート(すなわちVer.1607へ)の際に有り得ないほど手こずり、今後に不安を感じたのと、1607化により一部ソフトが機能しなくなったことです。 1607化の顛末は http://bekkoame.okwave.jp/qa9235011.html 又は http://okwave.jp/qa/q9235011.html に書いてあります。補足欄に時系列的に経過を残してます。 同じWin10といっても旧バージョンからかなり変更を加えているようで、しかもその供給方法が随分ガサツで、しかもさほど熟成度が高くないバージョンを全員に強制適用させてますよね。 私の場合、OSに若干変更を加えており(例えばユーザープロファイルの移動やRamDiskの使用等)、初期バージョンや1607へのアップグレード時にエラーを起こしてました。これが毎度繰り返されるとかなりに酷です。(ちなみにこの若干の変更は私にとっては必須の変更です) その他、総合して思うに、Win10を安定して継続使用するのが困難な状況ではないのか? このままWin10に乗っかって行けば続々と使用できないソフトが出てくるだろうし、OSの大幅バージョンアップによってアップアップになりかねない。バージョンアップを拒否できればいいが、見るところ、全員に強制適用させたいようですし。 Win8.1に戻せばそのような懸念はなくなりますし、以前からのソフトも安定的に利用し続けられる。ほぼ確実に。 Win8.1のサポート終了まで丸6年ありますし。一応Win10のアップグレード権は確保しましたし。 皆さん、どう考えますか。

  • WIN8.1 → WIN10 バージョンアップ

    パソコンの調子がわるかったので、リカバリーしたのですがWIN8.1にまどりました。それでWIN10のバージョンアップをしてのですが最終の青い画面で74%完了で落ちて、「WIN10のバージョンアップが失敗しました」のメッセージがでてバージョンアップができません。約5-6回ぐらいしましたがすべて失敗です。何かいい方法はあるのでしょうか。機種はLIFEBOOK AH77/Sです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • win7

    win7からwin10にアップグレードしたいと思いますが 何をそろえれば価格はどのくらいでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 1809update準備通知と同時に1909通知

    現在のwin10バージョンは1809ですが、今日、アップデート準備画面に 1809用機能更新プログラム(KB4087642とKB4538122)が通知され、併せてバージョン1909の機能プログラムの準備通知が来ました。 いずれも再起動の保留中です。今までアップグレードは別途の案内があったと思いますが、このように混在の状態は初めてです。 このバージョンが異なるプログラムを同時に更新するのは、はたして問題ないのか心配になりましたのでお伺いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC初期化

    win7をバージョンアップ しwin10 にしたノートパソコンを 初期化しようと思いますが、初期化後のバージョンはwin7 に 戻るのでしょうか?それとも win10でしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • WIN95のバージョンアップとドライバのアップデート

    今どきWIN95を使っています。(笑) 特に問題はないのですが、パソコンの購入時に付いていた WIN98へのアップグレードをしようかなと思っています。 WIN98用のドライバは用意できました。 そこで…まずWIN95から98へアップグレードしてから ドライバをアップグレードするのかドライバをしてから 98へいくのかどっちでしょう? それともアップグレードしないほうがよいのでしょうか? また、通常配布されているファームウエア等の バージョンアップは、とんでバージョンアップしても よいのでしょうか? 例えばVer1から2を飛び越えて3へバージョンアップするなど。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • Win11について

    2012年製のFMVWJF2BDでWin8.1で利用しています。次期リリースのWin11は動作可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win11の初期化に関して

    デスクトップのFMVWF1F17D(テレビ付き)を購入して、およそⅠ年半になります。OSはWin10でしたが、Win11にバージョンアップしています。最近パソコンが少し重くなり、いろいろ調子が悪くなってきたので、思いきって初期化しようかなと考えています。そこで質問です。私の場合、いったんWin10に戻る必要があるのでしょうか。それからまたWin11にバージョンアップしなければならないのでしょうか。それとも、Win11で初期化してかまわないのでしょうか。その時テレビ機能はどうなるでしょうか。テレビ機能を重視しているので、その点が心配になります。よろしくご助言をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。