• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体が動かなくなっていく病気なのですが…)

体が動かなくなっていく病気について

このQ&Aのポイント
  • 10代の時に体がだんだん動かなくなっていく病気になり、最近は歩くことができず車椅子を使用することを検討しています。
  • 車椅子の使用はかなり難しく、練習が必要です。日常生活でも使用する際に不安を感じています。
  • 病気は寿命に影響はなく、40年以上も体が徐々に動かづらくなりながら生活していかなければならないため、同じような状況で頑張って生きている人の話を聞きたいです。車椅子で生活している人々の懇親会などは存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17738/29623)
回答No.2

こんにちは 今は、個人情報が守られている時代ですから 病院や公共の場で見つけることは困難かもしれません。 ただ地域によっては、「~友の会」などもあったり 後は、車いすを販売、レンタルしているところで知り合うことも 出来るかもしれません。 どちらかというと、ご自身でFacebookなどを立ち上げると そちらへのアクセスなどで情報を得られる、受け身の形の方が いいのかも知れません。 でも、公開したことで善意の人ではない人も集まってしまうことも・・・。 ブロガーの人や、自分でブログを立ち上げたりして 交友の場を広げて情報を集めるのもいいと思います。 頑張ってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://lifestyle.blogmura.com/kurumaisu_self/ http://ameblo.jp/428374/

kurogoma_2
質問者

お礼

やはりそーいう形になっちゃいますよね・・・ 自己発信している方探してみます(^^)/ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

県などの障碍者支援をお尋ねになれば、車いすなどの方の支援や団体など紹介してもらえると思います、市町村レベルだと、参加者が少ない、指導できる人が居ないなどある可能性がありますが、都道府県レベルだとかなり充実しています。 障害者手帳をお持ちならそのままサービス等を受けられると思います。 又車いす購入に関しても、支援金の受け方や、車いすの選定も業者の方を紹介とアドバイスをもらえます。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/gaiyo.html http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000077/77181/26-7honbun5.pdf

kurogoma_2
質問者

お礼

昨年こちらの回答をもとに 車椅子の販売をしているの方と連絡を取りあって 車椅子の方々の忘年会にも参加させてもらいました。 いい方としりあえました! ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

似たような方の集まりの情報ですが、地域や病院の紹介でみつかったりしないでしょうか。 お住まいの市区町村のサイトで「障害福祉課」のようなところにたずねてみてもみつかるかもしれません。

kurogoma_2
質問者

お礼

探してみます! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者に甘えと言う人は自分が心身を悪くして強気な

    例えば階段から落ちて自分が車椅子生活になったとして健康体の今のような強気で居られますか? 自分の子供が重い病気になって薬を飲んで定期的に通院しながら何とか日常生活をやれる状態だとして普通のこと同じ結果を目指して頑張れと 言えますか? 何か人の気持ちや境遇を理解せずマニュアルどおりしゃべってるようにしか感じないんです

  • 体がピクッとなる…病気ですか?

    私は中学三年生です。 授業中や椅子に座っている時に、勝手に体がピクッとなってしまうんです。 あと、常に体に力が入ってるような感じなんです。 無意識に声が出てしまったり 急に手が勝手にビクッと動いたり… 先ほど調べたら「チック症」という病名が出てきました。 私は病気なのでしょうか? 不安だし、困ってます。 回答待ってます。

  • これって病気ですか?体がふわっと浮く感じ

    体がふわっと浮く感じがするときがあります。足元が軽くなってしまって体が傾く感じ。実際には浮いても倒れることは今のところないのですが。例えば、階段を下りるとき。遠心力で外側方向へ体が傾いて倒れそうな感じに襲われます。あとは席から立って動くと、少し経ってから。などなど、毎日あるのではなく、ふとした時に感じて、一旦感じるとしばらくその状態がある日が続きます。これは何の症状なのでしょうか。貧血ですか?階段を下っている最中になって、階段を踏みはずさなか心配です。

  • 小まめに日常生活で体を動かすには

    今までこれと言った運動をしていません。 ですので、変に張り切ってスポーツを始めるより前に、普段の生活の中で小まめに身体を動かすと良いよと聞いたので ・エレベーターやエスカレーターを使わずに、階段を歩く ・バス停を一区間歩く は、始めてみたのですが、もう少し何かないでしょうか。 車はもともと持っていないので、車を止めて自転車、という手は使えません。

  • シマリスの病気について教えて下さい

    このカテゴリーを閲覧していましたら、教えて頂きたくなりました。今も何の病気だったのか分からず、時々思い出すことのある病気についてです。 幼い頃に一度だけシマリスを飼ったことがありまして、今思い返してもとてもなついてくれていて、外出をしても決してポケットや懐から離れて逃げ出すことはなく、体を伝って移動たり、ポケットから顔だけをチョコンと出したりしてとても可愛いかったです。動いてくれなくなった時はとても悲しかったのを覚えています。 飼い始めて確か1年後くらいだったと思いますが、徐々にタ〇タ〇が下がりだし最後には、振り子時計の振り子のようになってしまい、その症状の発症から1週間から10日ほどで逝ってしまいました。 子供のような質問で恐縮ですが、未だに心の何処かに引っ掛かっています。 この症状、病気に心あたりのある方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 追記 シマリスは本来何年間くらい生きますか?寿命年数も教えて下さい。

  • 何の病気でしょうか。

    何の病気でしょうか。 中学生の頃から現れた症状なのですが、 急に体を動かす(走ったり)と手足が固まり力を入れることができないのです。 言葉で説明しにくいのですが、手足が棒の様に固まり上手く動かすことができなくなるのです。そのとき手足の指はグーっと握りこむようにひきつり、顔も同じようにひきつったようになってしまいます。 両足が固まり、倒れてしまうこともたまにあります。 ですが、動く前に指先や体を動かしたりすると症状は起こりにくくなります。 高3の今では、イスから立ち上がるような動作だけでもこういった症状がでます。 これはどういった病気か、どこに問題があるのかが少しでもわかる方がいらっしゃれば、 回答をどうかお願いできませんか? 誰かに相談してもあまり信じてもらえず、普通でないこの症状を人に気づかれないように今まで生活してきましたが、このまま放っておくわけにもいかず、 病院も何科にいけばいいのかわからないのでここに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 車椅子の方に質問です

    来年にむけて姉が家を建てる計画をしていますそこで質問です 家を建てる時エレベーターは必要ですか? 姉の子供が早産で産まれ、歩く事が出来ませんでした!現在は小学生ですが訓練などをして歩行器を使ってならなんとか歩く事はできますが、限界はあります。 そして今日一緒に遊んでいたのですが急に「お母さんに伝えて欲しい事がある」と言うのです。その内容が「僕の足は完全に麻痺している訳ではなくて動かそうと思えば動かせるのだから家を建てる時にエレベーターはつけて欲しくない!階段を使って頑張れるよ」「家の中で車椅子を使用する事も嫌なんだ」「学校でも車椅子、家でも車椅子じゃ凄く疲れるから」と言うのです。 勿論姉は家の中でも、ずっと車椅子で生活とかではなく子供の部屋は畳にしたり、のびのびいられるようにしようと考えていますが、車椅子でどこでも行けるようにとも考えているのです。 子供ながらに色々考えているんだな~とビックリしました。 実際エレベーターって必要なのでしょうか?勿論車椅子がどうしても必要って方はいると思いますが、姉の子供のように危なっかしいけど、なんとか階段に上れるって言う人は必要だと思いますか? 実際エレベーターがある方は、やっぱりあって良かったと思いますか?

  • 教えてください!車椅子での利尻・礼文島旅行。

    私の父はかねてより利尻・礼文島に強い憧れを抱いており、「一度は行ってみたいなぁ…」とよく独り言のように言っています。しかし、父は現在車椅子で生活しており、本人は内心諦めているようです。 確かに、トイレや階段などは車椅子に対応できているのだろうか…、車椅子でもあの美しい自然の中をハイキングできたりするのだろうか…と不安になったりもします。 しかし、私としましては、父をその憧れの地に連れて行ってあげたいです。 そこで、「利尻・礼文島でここなら車椅子でも行けるのではないか」というところがあれば教えていただきたいのです。また「ここは車椅子では無理ではないか」というところも分りましたら、お願いしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 祖母は病気でしょうか?

    私の父方の祖母は80歳前後になると思います。 2週間ほど前に会いに行った時はなんともなかったのですが、昨日会いに行った時にとても気になることがありました。 祖母がひとりで居る時(自分の部屋に居たり、私たちの誰とも居ない時)に、なんと言っているかは聞き取れないけれど、小言のような歌のようなことをずっとぶつぶつと言っていて、時々「ふふっ」と笑いだすのです。 けれど、私たちと居る時はそんなことは全くなく、私たち家族のことも新しい出来事もわかるし、同じことを繰り返し言ったりなどはしません。 当方は現在18歳の高三の男ですが、私が高一くらいまではよく祖母の家に顔を出しに行ったりしていたのですが、だんだんに会いに行くことが少なくなり、三年になってからはほとんど顔を出さなくなりました。 祖母は私が中学卒業くらいからだと思いますが、少しずつ外に出ることが少なくなり、いまはほとんど家の中にいるようです。(薬などは飲んでいますが、車いすなどは使わず、階段もあまり急でなければたぶん登ることはできると思います。) 家の中ではたぶん韓流ドラマを見ること、食べること、寝ることと決まったことをたんたんと繰り返す生活だと思います。 祖父は父が子どものころはとても厳しい性格だったそうで、私は生まれてから優しい祖父しか見ていないので話で聞く限りですが、しかし、祖母があまり活発的でなくなったあたりから少しずつ祖母に対してあたりが強くなったというか、祖母が何か言う度に嫌な顔をしたりなどが増えてきました。 私の中で原因になりそうな事象をあげてみました。 祖母がそういった小言のようなことを言ってることに関しては直接本人には聞いていないので、祖母が気づいているかどうかはわかりませんが、祖母はたまに口ずさむことはありましたが、それはしっかりとした歌となっていて、離れた場所から誰かを呼ぶ時もしっかりと呼んでいました。 なので今回のようにずっとしゃべっているようなことはありませんでした。 以上のことから質もんさせていただきます。 (1)祖母はなにかの病気なのでしょうか。 (2)精神的にまいってることがあるのでしょうか。 (3)もし、そうだとしたら原因はなんだと推測されますか。 (4)これはさらに悪い方に進行するものでしょうか。 (5)そうだとしたらどうやって対処したりしたらよいでしょうか。 (6)また気をつけた方がいいことはなんでしょうか。 (7)病院へは行った方がいいでしょうか。 みなさまのお力をお貸しください。 記載以外で情報が必要でしたら、お聞きください。 よろしくお願いいたします。

  • 病気をしているわけではないのに、体がだるい。何かいい解決作はありますか?

    こんにちは。 もうかなり長い間なんですが、特別に病気をしているわけではないのに すごく体がだるいのです。 動く気になれないというか。 ひどい時は本当に仕事から帰ってきて何もできずに横になることも。 仕事中は「仕事なんだから」ということでなんとか動いていますが、 (すごく辛い時もあるけど) 家に帰るともうだめです。 頭はさえているので、体がだるくて動けないのがすごくいやで、、、 肝臓が悪いとつかれやすいというのを何かで見た覚えがありますが 最近お酒は殆ど飲まないので、お酒の面での肝臓に負担が掛かってる といことはないとは思いますが、 しいて思うなら、食生活があまりしっかりしていないので、 それかなあとも思うのですが。 なるべくジャンクな物は食べないようにしていますし(たまには食べちゃうけど) 野菜も出来るだけ取るようにしています。 そんな偏食にはなっていないつもりなのですが、、、 運動不足なんかも原因でしょうか? この慢性的なだるさをすっきりさせるよう方法をご存知の方 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう