• 締切済み

コンポスターの中のショウジョウバエ

 生ゴミ処理のためにコンポスターを買いました。 1ヶ月くらいたちました。暖かくなってきたら、ふたを開けるたびにおびただしい数のショウジョウバエが私にまとわりつきます。できれば、殺虫剤は使いたくありません。撃退or数を減らすには、どうしたら良いでしょうか。知恵を貸して下さい。_(._.)_

みんなの回答

  • kutch
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.3

 殺虫剤はお使いになりたくないということですし、もともとコンポスト(と私は呼んでいますが…)をお使いということは生態系を大事にしたいということですよね。  我が家も設置しており、家人は夏場の虫が嫌だとやはり言っております。  私の考えとしましては、蠅も生分解の立て役者ですので、無理に退治してはいけないのではないのか?ただし、実際気持ちよくはないですよね。  で、我が家では、夏場はまだ虫の活動しない早朝に生ゴミを投入しています。  エコロジーと言うのなら、蠅がいるのは正常な姿だと私は思います。

chi-ne-yan
質問者

お礼

虫達もお友達って思いたいけど蓋を開けたとき吸い込みそうで怖いです。3人の方にお答えを頂けてなんだかとってもうれしいです。ハエさんも生ゴミ分解にやくだっているんですか?ハエさんの糞なんかもいいんでしょうか・・・前にお答えを頂いたミミズもきょう探しましたがその気になると見つかりませんちょっと早起きして涼しい内にごみを捨てに行くようにししてみます。ミミズさんも探してみます。 ありがとうございました。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.2

生ゴミが分解するのは、適度な水分があるからです。 生体の分解は自然界では、動物、昆虫、バクテリア等ありとあらゆる生き物によって行われます。 コンポストでは、可能な限りバクテリアを利用して分解を進めようとしていますが、ある程度の昆虫の進入は仕方のないことかと思われます。 どうしてもショウジョウバエを撃退減量したいと言うことで有れば、親のショウジョウバエが入れないように開口部に網をかけるか、新聞紙などでゴミ表面を覆ったりすることでもある程度防ぐことが出来るようです。 ただ、自分の経験では、防ぎきることは出来ませんでした。 ハエが嫌いなら、他の生物(ミミズ、沢ガニなど)を入れるというのも方法かもしれません。

  • oyuu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

我が家にもコンポスターがあり,同じ問題で悩んでいましたが,石灰窒素をまいたところ,少しは減少しました。幼虫はいなくなるようです。 一度お試しになってはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ショウジョウバエを 台所へ来ないようにするには どうしたら良いでしょう?

    家の中、窓も開けていないのに、 どうしてショウジョウバエは、入ってくるのでしょう。 生ゴミ処理をこまめに、は判りますが、 ナゾです。(∋_∈) 誰か教えて下さい。m(_ _)m ショウジョウバエが来なくなる対策も教えて下さい。m(_ _)m

  • ショウジョウバエが大量に発生します

    ショウジョウバエが大量に発生します 生ゴミは生ゴミ用の蓋のついたごみ箱に捨てているのですが、ごみ袋にショウジョウバエが何匹かいつも入っています 蓋はいつもきっちり閉めています 中にいるショウジョウバエが逃げないように慎重に袋の口を結び、市指定のごみ袋に入れています 45リットルの大型の市指定ごみ袋を使っているので生ゴミの入ったごみ袋をいつも2袋入れてから捨てるのですが(2袋溜まるまでは市指定のごみ袋の口も縛ってキッチンに置いています)、今日1袋目が入った市指定のごみ袋を見てみると…半分もゴミが入っていないのにショウジョウバエが十数匹入っていました 生ゴミの入ったごみ袋では無く、外側の市指定のごみ袋の中に十数匹いました 中には生まれたてであろう細いウネウネしたのもいました 燃えるゴミの日が今日だったため、慌ててバルコニーに袋を出しました ショウジョウバエはいったいドコから発生するのでしょう? 市指定のごみ袋の中には生ゴミの入ったごみ袋以外に飲み物のゴミがそのまま入っていました ショウジョウバエの発生を抑える方法はありますか?

  • 家の中が・・・蠅だらけ

    我が家では生ゴミをコンポストに捨てる決まりになっています。(庭で小さな畑をやっていて、そこにコンポストはあります。) 今朝、私がゴミを捨てようとコンポストの蓋を開けると中からものすごい量の蠅が・・・。こわい。 ゴミ捨てを終えて家の中に入ると、おや?・・・こんなにたくさん蠅が。家中の窓を開けていたのを忘れていたのです。あぁあ。 蠅はショウジョウバエ?小さいやつです。殺虫剤を使わない退治方法と、コンポストに蠅がわかない方法を教えてください誰か・・・。

  • コンポスターの虫 石灰窒素で死にますか?

    11月以降、寒くなったので虫もいないだろうと、コンポスターの蓋を開けて湿気を飛ばしていたのですが、甘かったです。ウジ虫のような幼虫が湧いてしまいました。(アメリカミズアブの幼虫かもしれません) 書籍で材料(残飯)1リットルに2グラムの石灰窒素を撒けば死滅すると書いてあったので、コンポスターの中に石灰窒素を撒き混ぜておきました。数日後コンポスターの中を覗くとアンモニアのような目の痛くなるような刺激がありました。 しかしさらに1週間ぐらいして土を掘り返すとやはり虫は生きていいるのです。(もしかしたら一部は死んだのかもしれませんが) 撒く量が足りないのでしょうか?でも名前のとおり窒素分があるでしょうからあんまり多く混ぜるとせっかく作った堆肥の成分に影響があるようで怖いです。 本当に石灰窒素で土に潜った虫まで死ぬのでしょうか?コンポスターに石灰窒素を撒いた経験のある方、結果を教えていただけ無いでしょうか?

  • コバエ?ショウジョウバエ?助けてください!

    コバエというんでしょうか・・・ ショウジョウバエというんでしょうか・・・ とにかく小さいハエが大量発生しているのです。発生してからもう1ヶ月は経ったと思います。 もう限界で、最近はご飯もまともに食べれません。 そして発生の原因がまったく分からないんです。 ウチの場合はどっちかと言うとキッチンよりお部屋の方で繁殖しているようで お部屋のコバエの方が凄いです。 ・何ヶ月前かに大量に生花を頂く機会があり、飾れないのでラッピングしたまま放置してあります。 ・これは去年の話ですが、小さい観葉植物を育てていてもう葉が枯れてしまったのに未だに処理してません。(土も枯れた葉も容器もです) ・ゴミは買い物袋に集めている。 上記は全てコバエが発生している部屋での出来事です。 何かこの中に原因になっていそうなコトはありますか? これかな?と心配なことを書いてみたのですが・・・ そして効果的な撃退法、また市販のコバエ取りグッツでオススメなものを教えてください。 本当に限界なのです、よろしくお願いします。

  • ショウジョウバエの退治法

    こんばんは、いつもお世話になります。家では最近、毎日のようにショウジョウバエが部屋の中を飛び交っています。1日10匹は始末しています。この暑さですから終日エアコンのお世話になっていて、窓を開けることは無いのですが、一向に減る気配がありません。いったいハエたちは何処から現れるのでしょうか? これを遠ざけるか退治する有効策はありませんか? また家には生後3ヶ月の子がいるため、何かの感染病に罹るのではと気になります。どなたか情報、お知恵を授けてください。よろしくお願いします。

  • 小糠 蛆虫

    生ごみをコーンポストで処理していますが、 堆肥が出来ないかと小糠などを入れました。 すると、入れるたびに大量の蛆が発生して エライことに……。 いったいどこから来るのでしょうね? 米の表面にはハエの卵がそんなについてい るものだろうかと、不思議です。 ちなみに近ごろでは、ふたを開ける前に 殺虫剤を撒いてしばらくしてから空けて いますので、蛆虫は大量死しています。 こういうのは堆肥とは程遠いですよね。 腐敗臭までしています。 ただの生ごみ処理器と割り切った方が よさそうです。(ただしその周辺の植物 は繁茂していますので栄養価はあるので しょうが)これは余談です。(^^

  • 草花の周りに小バエ

    草花を植えてベランダで育てていますが、決まってすごく小さいハエがつきまといます。生ゴミにわくようなショウジョウバエではなくもっときゃしゃな(?)ハエです。マンションの上層階に住んでいるのにどこから来るのでしょうか?理由は?駆除する方法をご存じの方、いらっしゃったら教えてください。殺虫剤を花に向かってかけたらダメですよね?

  • 簡単な生ごみの処理方法を教えてください

    手軽で簡単であまりお金がかからない生ごみの処理方法を教えてください。ちなみに我が家は一戸建てで畑はありませんが庭はあります。 あと一人暮らしなので生ごみの量もたかがしれています。 本来なら僕が住んでいるところは生ごみだけの収集日があり、その日に収集所へもっていかなければならないのですが、非常にめんどくさいのでなにかいい方法がないものかと思い質問させていただきました。コンポスターみたいなでかいのはちょっと抵抗があります。プランターとかで処理できないかなあと考えているのですがダメでしょうか? なにかいい方法ああれば教えてください。

  • 生ゴミ処理バケツについて

    生ゴミ処理に困っています。 毎日捨てる程マメではなく、1週間ほど溜めてしまいます。 今までは平気だったのですが、今年初めてショウジョウバエが出てしまいました。 もうこれはと思い、生ゴミ処理機を探しましたが高額で買う気起こらず。 そこで生ゴミ処理バケツを買おうと思います。 肥液が別にとれるコックがついたもの等ありますが、発酵促進剤とかそういうバケツ以外に使う必要がないバケツはありませんでしょうか。 あるいは、そのバケツで発酵促進剤などを使用しない場合、例えば500gの生ゴミを分解するのにどの位かかるのでしょうか。 お願い致します。

専門家に質問してみよう