• 締切済み

ばれずに住民票を移動したいです

住民票を移動させたいです。 頑張って調べてもわからなかったところを教えてほしいです。 1.国民健康保険は、その月の途中で引っ越した場合どっちで払うのでしょうか?支払済みでは?とかではなく、法律でどう決まっているのかを知りたいです。 2.転入届をだすと、前の住所の役所(A)に今の住所の連絡はいきますか?  保険料の未納がないかの確認がいくのはしっていますが、記録として、前の住所の役所(A)にここに引っ越したとか記録が残るのでしょうか?(本籍は全く別の場所です) 3.今の住所がある役所(A)に、引っ越し先(B)を知られたくないのですが、その方法はありますか? 他に、何に注意すればいいですか? ストーカーの被害にあっているのですが、以前引っ越しをしたら、なぜか今の住所がばれていました。 前の役所で成りすましの委任状か何かもっていったのではないかと想像します。何をしたのかやり方はわかりませんがその話はいいです。 なので、今、引っ越しをするにあたり、何があるかわからないので今の役所に記録がのこらないようにしたいと思っています。どんな案でもいいので教えてください。 また、警察などには相談済みですが解決できそうにないので、引っ越すことにしました。

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.6

転出届はあくまで「予定日」「予定地」で 転入した時にはじめて確定します。 北海道へ行く予定で転出届け書いて その書類もって 九州に転入してもOKです (転入時に 転出先の市区町村へ連絡がいきます) 日付がずれていても 転入届に書いた日付(および提出日)です ※引っ越ししている最中は 前の住所の住人です >3.今の住所がある役所(A)に、引っ越し先(B)を知られたくないのですが、その方法はありますか? 法令を遵守する以上はできない。 転入すれば連絡がいきます。 (自分とこの住民票を どこどこへ転居したと書き換えなきゃいけない) 住民票には「戸籍」へのリンクがありますので その後 何回も引っ越したとしても 「戸籍の附票」見れば一発。 ※役所でない他者が閲覧の話は 他の回答者が回答済み。 >引っ越しするのは確実だけど、部屋が決まっていない、その間、友人の家にいるという人もいると思います。そういう人はどうするのでしょうか・・・。 ・友人の住所へ転居して 同居人 ・生活の拠点としては「実家」だから実家に転居 (・だめだけど問題起こるまで 前の住所のまま放置) ※不動産、車等の購入時、など住民票、印鑑証明が必要になったり 税金滞納以外にも 健康診断(乳がん 歯科検診など) 年金定期便 結婚、出産、死亡、相続、幼稚園、小学校等の入学 等 書類が必要になることがありますので 生活するうえで困ります。 なお公正証書原本不実記載は5年以下の懲役または50万円以下の罰金

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

●新しい住所が決まっていない場合、転出届はだせないのですか?  ↑転出とは、転出先が決まっているから出来ることです。住むところが決まっていないのに転出するのはおかしいのです。(住民記録の実務より)

noname#210228
質問者

補足

以前はできましたけど・・・。 まだ決まっていない(転勤先)けれど、いったん実家に戻すのも面倒なので というと、空白でいいですよといっていました。 いつからできなくなったのですか? 引っ越しするのは確実だけど、部屋が決まっていない、その間、友人の家にいるという人もいると思います。そういう人はどうするのでしょうか・・・。

noname#212174
noname#212174
回答No.4

※長文回答です。 >1.国民健康保険は、その月の途中で引っ越した場合どっちで払うのでしょうか?…… 「引越した月の分の保険料」は「引越し先の市町村」が徴収します。(つまり、引越し先の市町村に納めるということです。) --- なお、「国民健康保険(国保)」に限らず、「公的医療保険の保険料」は、「加入した日が属する月の分~脱退した日が属する月の【前月分】」を納めるルールになっています。 たとえば、「4月(のある日)に加入、7月(のある日)に脱退」の場合は、「4月分~6月分」の保険料をその医療保険(の運営者に)納めることになります。 (参考) 『国民健康保険税について|小山市』 http://www.city.oyama.tochigi.jp/kurashi/zei/zeikin/kokuminkenkohoken/kokuminkenkohokenzei.html >>[月割り課税]の項を参照 >2.転入届をだすと、前の住所の役所(A)に今の住所の連絡はいきますか? はい、通知されます。 そうしないと、(ご指摘の通り)「(残りの期の)個人住民税」や「未納の税金や保険料など」がある場合に(引越し前の市町村が)取りっぱぐれてしまいますし、何かあったときに連絡が取れなくなってしまいます。 ※「個人住民税」は、「1月1日に住んでいた市町村」が徴収する税金で、どこに引っ越しても「その【年度】の個人住民税」は同じ市町村が徴収します。 ちなみに、そもそも「転出届」には「転入先(新住所)」を記入させられるはずです。 また、今は住基ネットもありますから「どこに引越したか?」はすぐに分かるようになっています。 (参考) 『政策 > 地方行財政 > 住民基本台帳等 > 住基ネット > 住基ネットはどのように役に立っているの? |総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/daityo/juuki04.html >>住基ネットが稼動する前は、住民の方々の転入・転出の際に、転入市町村から転出先市町村に対し、転入通知を郵送していましたが、住基ネットを利用することにより、電気通信回線を通じて通知することが可能となり、年間430万件の市町村間の転入通知の簡素化が図られています。 --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう(更新日:2015年05月20日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ >本籍は全く別の場所です…… 「戸籍」と「住民票(住民基本台帳)」は異なる制度で、直接の関連はありません。 (参考) 『誰も教えてくれない住民票の話>戸籍謄本と住民票謄本|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin1.html >……住所と本籍はまったく別のもので、住所は住民票に、戸籍関係は戸籍に記載されているというように、住所と戸籍をはっきり分けて考えるとわかりやすいです。…… >3.今の住所がある役所(A)に、引っ越し先(B)を知られたくないのですが、その方法はありますか?…… 上記の通り、「行政上の手続きに支障が出るため」原則としてできません。 しかし、何ごとも「特別な理由」があれば「原則とは違う対応」もしてもらえる場合があります。 ですから、「とりあえず当該市町村に相談してみる」のが有効かと思います。 (参考) 『住民基本台帳等>住所の届出は正しく行われていますか?|総務省』 http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/topics081127.html >>配偶者からの暴力(DV)、【ストーカー行為】等、児童虐待及び【これらに準ずる行為】の被害者……の方については、市区町村に対して以下の支援措置の実施を申し出ること等により、加害者等への住民基本台帳の一部の写しの閲覧や住民票の写しの交付等について、制限を設けることとしています。詳しくは、お住まいの市区町村にお問い合わせ下さい。 >他に、何に注意すればいいですか? 市町村の職員さんもごく普通の人間で、やっていること(や能力)も「民間企業のサラリーマン」と大きな違いがあるわけではありません。 ですから、「一人の職員さんの対応」を「その市町村の対応」と直結して考えないほうがいいですし、「市町村の職員さんが対応してくれたから絶対大丈夫」とも言い切れません。 たとえば、「探偵事務所」などに依頼すれば、(報酬次第ですが)「ありとあらゆる手段」で人を探してくれます。 当然、「公的機関の情報【以外の】情報」も入手しようとするでしょうし、違法な手段を使うことも辞さない業者もいるでしょう。 あるいは、加害者自身が「違法な手段を使うことをなんとも思っていない」かもしれません。 ですから、至極当たり前のことになってしまいますが「念には念を入れる」ということに尽きます。 (参考) 『法テラス犯罪被害者支援 > 被害内容 > ストーカー |法テラス』 http://www.houterasu.or.jp/higaishashien/higai_naiyou/stalker/

noname#210228
質問者

お礼

ありがとうございます。 前月分まででいいのですね。 そこが一番すっきりしました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

1.国民健康保険は、その月の途中で引っ越した場合どっちで払うのでしょうか?支払済みでは?とかではなく、法律でどう決まっているのかを知りたいです。 ↑保険料の支払いは引っ越し先です。国民健康保険は住民票と連動しています。民法の「期間の計算」に基づいています。もっと言えば支払い義務が確定した通知が来てなければ、旧の住所地の分は支払わなくてもいいでしょう。(地方時自治法等参考) 2.転入届をだすと、前の住所の役所(A)に今の住所の連絡はいきますか?  保険料の未納がないかの確認がいくのはしっていますが、記録として、前の住所の役所(A)にここに引っ越したとか記録が残るのでしょうか?(本籍は全く別の場所です)  ↑転入届の前に、転出届が必要になります。そのときに転出先(新住所)の住所を記入しますので、転入先の役所に従前の住所は分かります。 3.今の住所がある役所(A)に、引っ越し先(B)を知られたくないのですが、その方法はありますか? 他に、何に注意すればいいですか?  ↑住民票の非開示の届けを新しい役所にすればいいでしょう。非開示の理由は、ストーカー被害者だということで申告しましょう。本人の自主申告では、役所の人は、警察にストーカー被害に遭っているということを届けて、その証明書を持ってきて下さい。と、いうでしょう。 従いまして、まずは警察に事情を説明して住所を知られたくないので、相談記録の証明をお願いします。と、いいましょう。役所には記録(登録)は残ります。記録に残りますがその記録を非開示扱いにしてもらうのです。ご相談の案件、警察と旨くお付き合いされるのがベストの案件です。

noname#210228
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しい住所が決まっていない場合、転出届はだせないのですか?

回答No.2

>1.国民健康保険は、その月の途中で引っ越した場合どっちで払うのでしょうか?支払済みでは?とかではなく、法律でどう決まっているのかを知りたいです。 「転入があった月」の分は「転入後の市町村」に支払います。 >2.転入届をだすと、前の住所の役所(A)に今の住所の連絡はいきますか? 基本的に、連絡は行きません。 >  保険料の未納がないかの確認がいくのはしっていますが、記録として、前の住所の役所>(A)にここに引っ越したとか記録が残るのでしょうか?(本籍は全く別の場所です) 転出、転入は「転出届を出して、転出証明書を貰ってから、転入した先で転入届を出す」ので、転出した時点では「引っ越し先は不明」です。 つまり「もと居た役所では、どこに引っ越したか、把握できない」のです。 >3.今の住所がある役所(A)に、引っ越し先(B)を知られたくないのですが、その方法はありますか? 他に、何に注意すればいいですか? 普通に「転出届」を出して「転出証明書」を貰えば良いだけです。 なお「AとBが同じ市町村」の場合は、AもBも同じ役所の管轄で「転居届」になるので、役所はAもBも把握していますから、転居しても何の意味もありません。 「もと居た役所に引っ越し先がバレないようにする」には「異なる市町村への引っ越し」が必要になります。市内で動いただけでは無意味です。

noname#210228
質問者

お礼

ありがとうございます 転入先を記載するという意見とそうじゃないものにわかれていますが・・・ どっちでしょう?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

警察でDV相談して“住民票の閲覧制限が必要”という内容の書類を貰い、それを役所に提出すれば如何ですか? http://住民票.com/?p=1819

関連するQ&A

専門家に質問してみよう