• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2台目PCと繋がらず。プリントできません。)

2台目PCと繋がらず。プリントできません。

xpz3の回答

  • ベストアンサー
  • xpz3
  • ベストアンサー率63% (53/84)
回答No.1

ネットワーク接続のプリンターを使用する場合、プリンターにIPを割り振ってプリントしたいPCにドライバーをインストールする時そのIPを指定(Standard TCP/IP Portの設定)してあげればプリントできるようになると思われます。

ya_okwave
質問者

補足

 有難うございましした。 回答欄の内容で確認します。  プリンターにIPを割り振ってとありますが そのIPアドレスは、バッファロールーターのものですか? 今、質問しているPCは、バッファロールーターを経由し繋がっています。 画面右下の受信アンテナのSSIDをプリンタに設定すれば 良いのでしょうか? 

関連するQ&A

  • 1台のPCで2台のプリンターを無線化させて使い分けたい

    1台のPCで2台のプリンターを無線化させて使い分けたいのです。 プリンターは2台とも無線LAN搭載ではないためUSB使用になります。 インターネットはADSLをWZR-HP-G301NHで無線化させています。 ノートPC―――無線LANルーター(バッファローWZR-HP-G301NH)――― 有線プリントサーバー――――USBハブ――――プリンター(1)                      |                      |――プリンター(2)                   で、よいのでしょうか? (1)我が家は私のと父のノートPCが2台ある。 (2)プリンターは私のエプソンEP-301と父の複合機(エプソン型番はわからない)の2台ある。2台とも無線には対応していない。USBを使うことになる。 (3)父は文書印刷しかしない。 (4)私は文書印刷も写真印刷もする。 (5)プリンターは別室に置き、私は用紙の入れ替えが面倒なので、EP-301 は写真印刷専用プリンターにして、父の複合機は文書印刷専用プリン ターにしたい。 という条件の元で使いたいのです。どうか教えてください。 あと、初歩的なことですが、プリンターのON/OFFはPCからはできないですよね?やはり手動ですよね? よろしくおねがいします。

  • PC室で1台だけプリントできない

    PC室で1台だけプリントができません。 ネットワークでつながっているほかの PCでは(同じプリンタ出力)できるのですが、 どうしてもプリントできません。 プリンタよりプロパティでその1台だけ ”ドライバがインストールされていない”とでるので 内蔵のドライバを選択してインストールして”完了しました” とでるのに プロパティで何回繰り返しても同じ表示がでて ドライバがインストールされていないとでます。 どうにかどなたかお助けください。おねがします。

  • 3台のPCから1台のプリンターへ出力したい

    お世話になります。 我が家では現在、無線LANルーターを用い、3台のPCを無線接続しています。 そのうち1台のPCをプリンターを接続し、印刷はそのPCのみでしか行うことができない状況です。 そこで質問です。 3台のPCすべてから印刷するにはどのようにすればよろしいでしょうか? 使用している無線LANルーターおよびプリンターは以下の機種です。 ▼BUFFALO WZR-HP-AG300H/U  http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/ ▼EPSON PM-G850 ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 無線プリントサーバーについて

    今、ピアツーピア環境でLAN(イントラネット)を構築してます。 パソコンが3台、プリンタが2台あります。 プリンタは両方ともEPSON製でPM-870CとPM-A820です。 私はPM-A820の複合機をVistaにUSBで接続して、LANで使えるようにしています。もう1台は父のPCに接続してあります(利用頻度は低いです。) 下は今の現状です。 (1)ほとんどローカルで利用しますが、たまにネットワークからの依頼(他PCからの印刷)がきます。 (2)プリンタとPCの位置の問題で、3mのUSB延長ケーブルを利用しています。配線のカモフラージュのためにカーペット下をくぐらせてPCにつないでいます。カーペット下は針が出ているので、あまり通したくありません。 ここでプリントサーバーという案が出ました。有線のプリントサーバーが安いので購入を考えましたが、ルーター(スイッチングHUB)が10m近く離れていてPCに直接接続した方が早いので意味ないことに気づきました。 そこで、無線プリントサーバーの存在を知りました。 バッファロー製のAirStationを使ってるので無線は利用できます。 そこで質問なのですが、EPSON製のPM-A820が動作可能な無線プリントサーバーってありますか? AOSSで接続しないのでバッファロー製でなくでも大丈夫です。 お願いします。

  • プリントサーバーについて

    今どこのプリントサーバーを購入するか悩んでいます。 プリンタはCANONのPIXUS MP700の複合機です。 パソコンはDELL2台とバイオ1台でプリンタ1台を3台で利用します。OSはすべてXPが入っています。 ルーターはWEB CASTER V110 というものでNTT純正のもので今月レンタルしました。 ネット環境はBフレッツのマンションタイプです。 パソコンは有線LANで接続しています。 プリントサーバーはプリンタに付属しているドライバが使えるタイプのものがいいと聞きます。インク残量を知らせてくれる機能は大切だと思うのですが、お勧めのプリンタサーバーがありましたら教えてください。

  • ノート5台の無線LAN設定(ルーター、プリントサーバー、ブロードバンド)

    事務所でノートPC5台(OSはWINDOWS XP Home Ed、各ノートPCに無線LAN機能があるかどうかは不明)、有線LANでNTTルーター1台を共有したインターネット接続、プリンター2台をUSB切替機(有線)によって共有している状況です。今度、ノートPCを同じフロアーでも、それぞれ離れた場所で利用するため、無線ルーターをアクセスポイント(無線方式にするか、ブロードバンド方式にするかは未定)として、NTTのルーターと無線プリントサーバー(使用しているプリンターメーカーの純正を使用予定で、プリンター1台での共有)につなげる計画をしています。無線ルーター、NTTルーター、プリンターはそれぞれ離れた場所になります。無線LANは初めてで、LANカードは無線ルーターの動作確認がとれているメーカーのもの、ルーターの設置場所は?、セキュリティーといった初歩的なことや、どんなことに気をつけていいかを教えてください。

  • 1台のプリンターを複数のPCで使用したい

    お世話になります。 現在我が家では下記の無線LANルーターを使用し、1台の有線PC+3台の無線PCを接続しています。 BUFFALO WZR-HP-AG300H http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/#feature-misc また、有線PCにプリンターを接続し、印刷する際はこのPCでのみ行っています。 プリンターは無線非対応です。(EPSON PM-G850) 上記4台のPC何れから1台のプリンターへ印刷出力するにはどうすればよろしいでしょうか? ご教示下さいますよう、宜しくお願い致します。

  • 無線プリントサーバについて

    いろいろ検索しましたが解決出来ません。 PC:VAIO WinXP(ルーターの設定などはこのPCでしていません) プリンタ:HP2450 プリントサーバ:コレガCG-WLFPSU2G 環境:ADSL YahooBB 無線LAN:I-O DATA ルーター:I-O DATA IPアドレス:DHCP自動取得(PC確認時:192.168.0.6) 2階にモデム、ルータなどがありパソコンは2~3台で無線で使っています。プリンタが1階にあり無線化しようと思い、コレガの無線プリンタサーバを購入しました。 ところが、 ・I-O DATAの無線LAN(ルーター)のIPアドレス帯:(Cクラス120台まで)192.168.0.1~192.168.1.254 ・コレガの無線プリントサーバのIPアドレス帯:192.168.1.1~192.168.1.254 無線プリントサーバの設定はPCとプリントサーバを同じ 192.168.1.1~192.168.1.254 に設定しなくてはなりません。 ルーターを192.168.1.~に設定するとWebに繋がりません。(192.168.0.1~だと繋がるのですが) プリントサーバのIPアドレスをDHCP自動取得にしても設定出来ません。 コレガに問い合わせる為にはユーザー登録をしないと駄目です。(そうすると、使えない場合譲った相手が困りますので・・・) いろいろ勉強しましたが方法が見つかりません。 固定IPアドレス設定でゲートウェイにルータのIPアドレス(192.160.0.1 ←PCで確認時これだったので)、固定IPアドレス(192.168.1.1)にすると繋がるかと思ったのですが無理でした。 何か方法はあるでしょうか?

  • 無線プリントサーバをPCが認識しないのですが…

    無線プリントサーバをPCが認識しないのですが… 自分の使っている端末がWinXP SP3のノートパソコンで、プリンタが自宅内の別の部屋にある(家族の所有しているプリンタ)ために、プリンタを共有すべく、無線プリントサーバを導入しています。 先日、自分の端末の調子が悪いため、リカバリーをかけました。そのためにプリントサーバの設定も一からやり直す必要がありました。プリンタはエプソンのPM-A840で、プリントサーバは同じエプソンのPA-W11G2というものです。家庭内LAN環境ですが、パソコンは自分を含め3台、うち2台は無線LAN、自分の端末だけ回線最終端末(光ファイバー回線)にケーブルで直接つながっています。他の2台はバッファローのルーター親機によって通信しています。 困ったことに、プリントサーバの設定をするためのCD-ROMを紛失してしまい、どうしても見つかりません。やむをえず、エプソンのサイトにアクセスし、プリントサーバのドライバーなどを一通りダウンロードして設定を試みましたが、ネットワークについて初心者である私にとっては、どのように設定したらよいのか、いろいろ調べてみてもわかりません。マニュアルには「CD-ROMを使ってセットアップするように」としか書いておらず、CDがない場合はどのようにすればよいのかわかりません。やむをえず、エプソンの問い合わせ窓口にメールを打とうとしましたが、会員登録と称して、自分の名前やメールアドレスだけでなく、生年月日、住所、電話番号まで入力しないとメールを受け付けてくれないとのこと。そんなに個人情報を教えなければ相談に応じてはもらえないというのでしょうか? 印刷をするためにわざわざパソコンをプリンタのそばまで持って行って印刷をするのは面倒です。かといって新しいプリンタを買うのは損ですし。 あと、環境などについて書かなければならないことはありますでしょうか? もし足りない情報があれば、その都度ここに書きこみたいと考えますが。 すみませんが、ネットワークについては初心者同然ですので、わかりやすくご回答をいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 2台目のPCをプリンターに無線LAN接続するには

    1台目(Windows7)はすぐにプリンターと無線接続できましたが、2台目(Windows8.1)ができません。プリンター付属のソフトウェアデスクを使い「2台目」の設定をしようとしましたが何も表示が出ないので、IPアドレス(無線ルーターのLogin IP アドレス)を使いました。すると接続できた表示は出ましたが、テスト印刷ができず「オフライン」となっています。次の手立てとして「Web Installer」を使って設定をしようと思ったのですが、選択機種の中にEP-706Aがないのでできませんでした。どうすればよいのでしょう。よろしくお願いします。