• 締切済み

8月末の沖縄の天候について

8月末(24~26日頃)に家族旅行で沖縄に行く計画を立て、すでに予約もしているのですが、台風15号、16号が近づいています。ただ来週の天気予報を見ると降水確率は30%程度で、曇/晴の予報。 子供の夏休みも終わること、美ら海水族館には是非行ってみたいので、キャンセルしようかどうかを悩んでいます。 天気が多少悪くても沖縄を満喫することは可能でしょうか?それとも台風が近づいている為、延期した方が無難でしょうか?アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

まず当方は「決行」の方向でいますが、この場合は、質問者様の自己都合キャンセルにしない方向→飛行機欠航によるキャンセル とする方が無難である、という選択です。 今の段階で、欠航するかどうかが見込みが立たない(方向がずれることもあり得るため)から、「行けなくてもいい」という心構えで、「行けたらラッキー」くらいに考えて行動しておく方がいいということです。 悪天候にわざわざ・・・という説も無きにしも非ずですが、水族館は、多少のことでは閉館しません(もっとも、これは、問い合わせておくべき案件ですね。台風直撃なら休館するのかどうかは聞いておかないと、行ったはいいが、一番の目的地がやってないわ、では、行き損ですからね)。しかも、キャンセルに伴って結構すいているはず。特別な一日にできる可能性も否定できません。 もちろん、本土と違って、台風は、強烈ですので、不用意に出歩かないなど、防衛策も必須。思い出作りに支障が出そうなら、完全にキャンセルしてしまうのも手ですが、「行ける」と「帰られる」がセットにできるのなら、行くべきだとしておきます。 回答: まず「帰られるかどうか」にも着目。24日には飛行機は飛んでも、25日に欠航すれば、26日の帰着便に影響が出るのは必至。このあたりをどう担保できるかが分かれ目。勿論24日に飛ばないとなると、旅程自体が成り立たないのでキャンセルは確定する。 個人都合でキャンセルとなると、当然キャンセル料の問題も出てくる。ツアーの約款などで、天候による代替(予約した便が飛ばない場合の臨時便に無料で振替搭乗できるのかどうか)が可能かどうかは代理店に問い合わせるなどしたうえで、行き帰りに確約が持てそうなら、決行すべき。 ただし、決行に伴う「これじゃない感」は味わう確率大。回答者である、自分の場合なら、という仮定が付くが、最終判断は質問者様でお決めいただきたい。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

先の「台風情報」を見て頂いたでしょうか? 3時間ごとに新しい情報が入りますので・・・ やはり、24日ごろには台風が方向転換して、暴風域が沖縄に掛かりそうですね。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

沖縄本島の直撃は無いようですが、行きかえりの飛行機が少し心配ですね、 旅行の保険は掛けてあるのでしょうか? 掛けてあるなら、キャンセル料は出るでしょうけど、 掛けてなければ来年まで延期されて、キャンセルされた方がベターと思います。 予報の「台風情報」をクリックしてください。(15号の赤丸内をクリックすると拡大します) http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=109&agent=9&partner=BIGLOBE&name=%B5%A4%BE%DD%C4%A3%C5%B7%B5%A4%CD%BD%CA%F3&lang=euc&prop=500&bypass=3&dispconfig=&tblattr=1

関連するQ&A

  • 天気について・・・

    大阪の天気について聞きたいことがあります。 7月21日に大阪のUSJへ行きます。 そこで台風なども気になってて、ずっと天気を見てるんですが週間天気予報がサイトによってまったく違います。 さきほど11時の気象庁の週間天気予報では大阪は信頼度「A」のかくりつで21日の大阪の天気は 曇り時々晴れ。で降水確率は30%と表示しています。 信頼度「A」と言うのは 確度が高い予報 ・適中率が明日予報並みに高い ・降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性がほとんどない でほぼ間違いないと言うような確立です。 また先ほどの11時に更新居ているお天気サイトはみんな気象庁と同じく晴れ。 ただUSJのサイトで掲載している21日の天気は 曇り時々雨 降水確率60%です。 これは10時更新のもので、10時更新のサイトが割りと多くこの表示をしています。 やっぱり台風の進路によって天気がコロっと変わったのでしょうか? というのも10時30分に更新された台風の進路は西よりになっているからです。 日本をなんとかそれそうな進路に変更したからかな? それとも大阪とUSJでは天気がちがうのでしょうか? 曇り時々雨。降水確率60% 曇り時々晴れ。降水確率30% どちらを信用すればいいですか?

  • 教えてください!!!とても気になります!天気予報はどのように決まるの???

    こんにちは。 今までも不思議に思っていましたが、天気予報について気になる事があり、知りたいです。 (1)晴れと曇りはどのように違うのでしょうか? また、(2)「晴れのち曇り」と、「曇りのち晴れ」とは、何が違うのでしょうか?降水確率等に関係してくるのでしょうか? 最後に、(3)降水確率とはどのように決まるのでしょうか? 過去のデータと参考にするという事も聞いた事はありますが、実際にはどのように決められているのか気になります。降水確率50%の場合、どのような判断をすればいいのでしょうか?例えば、同じ降水確率でも、季節によってとか、前1週間のデータによって、などあるのでしょうか? 専門家の方、また、天気予報について詳しいかた、是非ご回答いただきたいと思います。 また、天気予報についての詳しいサイト等でも構いませんので、ご存知の方教えていただきたいです。 とても気になっています。。。。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 【週間天気予報の謎】台風12号が接近しているのに週

    【週間天気予報の謎】台風12号が接近しているのに週間天気予報が晴れで降水確率30%ってどういうことですか? 土、日、月のどれか確実に雨ですよね・・

  • イマヒトツな天気の沖縄での過ごし方

    7/19~21に沖縄に行くのですが、台風の影響で 【くもり時々雨、降水確率40~60%】という天気予報です。 特に観光のつもりはなく、マリンスポーツなどをしながら ホテルでのんびりするつもりだったのですが(ANA万座)、 くもり時々雨でヨットクルージング、シーウォークなどはどうなのでしょうか? (飛行機決行の可能性もあると言われています) イマヒトツの天気の沖縄でも楽しめる過ごし方を教えて下さい。 30代女&40代男のカップルで、レンタカーあります。

  • 5月31日の天気

    5月31日の天気が、「曇り時々晴れ、降水確率60%」となっています。これはどの程度の天気と思っておけばよいのでしょうか。実はこの日昼間にバーベキューをするため施設の予約をしているのですが、屋根がないので続行かキャンセルか難しい判断を迫られています(パラソルくらいしかなく、ターフやテントの使用が禁止されているのです)。2日前の週間予報では晴れになっていたので安心しきってたのですが…(T_T) 今から屋根つきのところを探すのも大変なので、みなさんのよきアドバイスをお願いします。m(__)m

  • 富士登山(8月8~9日)の天候について

    この8月8日(水)~9日(木)に富士登山を計画しています。 ルートは「富士宮ルート」で、8日(水)は富士宮口五合目から登り、八合目で一泊し、8日の深夜から、9日の早朝に、夜間登山をし、山頂で「ご来光」を見る予定です。 勿論、雨具等の準備はして行きますが、「雨」の中の登山は苦手ですし、「ご来光」が見れないと、折角の登山の達成感が半減してしまいます。天気予報をみると、予報によって「曇り」だったり、「晴れ時々曇り」だったりし、何を信じてよいか困っていますし、高山ですから、「台風」や「熱帯低気圧」等の影響も心配です。 天気予報ですから、外れることもあると思いますが、当日(8月8日~9日)の富士山は、晴れる確率が高いかわかればお教え願います。

  • 過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か

    過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か月の大半かそれ以上を占めることが多いのに、週間天気予報もそれと同じくらい雨や雪マークで占めるようにしないのはなぜですか。 普通に考えたら過去の天気概況と同じくらい予報も雨や雪マークがなければ降水予報は外れまくりと思えます。予報する側は当てることが大切なのになぜこうしないのでしょうか。 仙台の4月20日に発表されていた週間天気予報は7日後の27日まで全部曇か曇時々晴か晴時々曇で、降水マークが1つもなかったですが、結局、過去の天気概況は21日、22日、23日、24日、25日は雨が降りました。これら5日分の雨マークなしの予報は降水確率40%以下ということになりますが外れています。5割に満たない降水確率なら雨マークなしで予報して過去の天気概況に雨と書かれない日の方が多くなければならないはずですが、実際は雨と書かれる日が多いです。 外れることが多いなら、7日後予報から降水確率を70%や80%など高めにすれば予報と過去の天気概況が合いやすくなるので当たりやすくなるのに、なぜそうせず低い降水確率で予報してやっぱり外れましたとなることを繰り返すのですか。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

  • 気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも

    気象庁の過去の気象データでは、雨が降らない日よりも雨が降る日のほうが多いのに、なぜ雨マークがつく予報が少ないのですか。実際に降水量が1mm以上だった日も週間天気予報で最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。最初は曇や曇時々晴ばかりで、降水確率は40%から下で雨マークなしでした。 最初から雨マークの予報ばかりでも実際に降らなかったり晴れたりする方が安心するし、雨の予報が外れても怒る人はいないです。雨の予報は難しいといっても、実際に雨が降る日が多いなら雨の予報を増やせばあたる確率が高くなるのになぜそうしないのでしょうか。予報する側も当たらなければ儲からないでしょうし、それなのになぜ週間天気予報は最初から雨マークなしで曇や曇時々晴などの降水確率40%から下の予報でスタートすることが多いのですか。

  • 天気について。

    6日後、大切な予定があります。 10日程前からチェックをしていますが、 曇り雨→曇り雨→曇り雨→曇り晴れ→曇り と、まだ天気が定まらないのですが、 昨日気象庁の天気予報で、曇り晴れのBだったのが、今日は曇りのCでした。 前日(5日後)は曇り晴れのA、予定日の翌日(7日後)は曇り晴れのCでした。 お聞きしたいのは、このあたりで雨が降る曇などが現れるということでしょうか? 今台風の予報ばかりでこのあたりの天気が詳しく説明されません。 曇り晴れからの曇りのCということは雨が降る確率も高いと判断していいのでしょうか。 お天気に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 天気予報のマークについて

    最近ふとネット上の天気予報を見ていて 太陽と雲のマークがあって(晴れのち曇り or 晴れ時々曇り) 降水確率が80%になっていたのですが 80もあれば、単独じゃないにしても、傘マークが出てくるんじゃないの?と思ってしまったのですが、これは間違いなのでしょうか?