• 締切済み

保有空地とされる建屋間の繋ぎ

製造業で搬送の自動化をと言われています。 建屋と建屋の間に通路があり、ワークの搬送に困っています。 建屋間の通路は保有空地であり消防のほうからはコンベアの設置屋根の設置も不可 との話ですが、なにか搬送できる方法がありませんか? 片方の建屋は一般取扱いになっております。建屋間の間は奥行3m、幅16mです。 建屋との間3mですがφ700H1200の円柱のワークを運び出すのに苦労しています。 何か改善方法ありましたらぜひご教授ください。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

回答(1)です >質問の内容は確認していただけましたでしょうか? >コンベアの設置が不可となっております。 保有空地には何も侵入してはいけないのでしょうか? そもそも、現在はどうやってワークを搬送してるのでしょうか? 恐らく、手押し台車か有人フォークリフトで保有空地を通過して 搬送してると推察できますが? それを無人搬送台車か無人フォークリフトにしては如何? と、言うのが前回の趣旨ですが? それと、法令上の問題として 無人搬送台車で危険物を搬送可能かどうかはわかりません 危険物でないなら後は予算上の問題だけ 完成品の無人走行台車はとてつもなく高価なので稟議を通すのは困難 でも、半完成品の無人走行台車なら比較的安価 ただ、半完成品の無人走行台車をご自身で完成させるには かなりの機械設計、電気設計、製作スキルが必要です 生半可な知識では完成させるのは困難 御社の生産技術課、保全課もしくは協力会社に その設計製作スキルがあれば比較的安価に製作可能

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

コンベア以外で長距離無人搬送の手段は ほぼ自動的にAGV(無人搬送台車)しか無いけれど http://agv.meidensha.co.jp/agv/index.html http://www.ihi.co.jp/logistics/matehan/agv.html http://www.toyota-lf.com/keycart/ 問題は、ご予算 完成品は高価ですが駆動ユニットだけなら比較的安価 ただ、駆動ユニットだけ買っても... それなり以上のスキルは必須 ただ、それなりのスキルが有れば質問する前に既に買ってる 保有空地? http://zukai-kikenbutu.com/hourei/3-hoankyori.html もしかして搬送しようとしてるのは危険物? まさか、天津で燃えてるヤツじゃあないよね?

tamahaya0922
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の内容は確認していただけましたでしょうか? コンベアの設置が不可となっております。 スキル以前の問題です。 建屋内では駆動コンベアを使用しておりますので、その辺りの 知識はあります。

関連するQ&A

  • 自作する建屋に対しての法律(確認申請・消防法など)

    工場敷地内に、3.5m×8m×高さ3mの建屋を自作で造ろうと考えています。 当方、鉄工所(鉄骨専門ではないですが)なので骨組みの知識は持っていますし、 トタン張りやアンカー止めなどの作業は得意なので、造る事には問題ありません。が、 気になるのは法律です。 そこで質問なのですが、下記の条件で建てた場合、 確認申請や消防法に引っ掛かりますか? 1.骨組みは鉄骨で、屋根と側面はトタンで仕上げる予定。 2.側面のトタン仕上げは3面で、8m側の一方は開放。(シャッターなどは付けません。開放のままです。)   (側面は屋根までトタンを張らず、3~400mm開けます。(台風予防のため)) 3.既設の建屋から3mくらい離して設置。 4.柱は地中に埋めるのではなく、土台フレームをアンカー止めし、その上に柱をボルト止め。 以上の条件で建てた場合、問題ありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 建築違反?工場下屋(屋根)設置

    建築基準法又は消防法等に違反するのか教えて下さい。 <設置予定> 倉庫代わりとして、下屋設置を計画しています。 <設置場所状況> (1)建蔽率は既に限界。 (2)建物と緑地の間の通路に下屋設置。 <下屋寸法> (1)L15000×W5500×H5000 <施工方法> (1)緑地内に柱を立てる (2)建屋側にブラケットを設置 (3)柱と建屋ブラケットに屋根梁をボルト締め (4)屋根と車道側にポリカ波板を取り付け 以上ですが、 宜しくお願い致します。 又、 屋根だけで、開閉式テントは大丈夫と言う声も聞いています。 最悪ポリカ波板を開閉式にすればいいのでしょうか。 合わせてお願い致します。 以上

  • 危険物一般取扱所の申請についての質問です。

    まず状況をご説明します。 工場サイズ:23000×37500(内使用可能範囲11500×37500) ライン:全長29000 MAX幅1750(一直線ライン) 第4石油類9000L(指定数量の1.5倍) これを2ライン設置。(焼入れ) 工場はまだ図面検討段階です。 明らかに保有空地3mがとれません。 <質問> 質問1:認可がおりる方法はありますか?     建屋の構造を変えることで保有空地3mを回避できる方法はありませんか?     またその時の注意点等。     (工場の大きさと使用可能範囲は変えられません。) 質問2:(1)(2)の違いや条件を教えて下さい。 (1)ライン毎に危険物施設の登録する。 (2)工場全体を危険物施設として登録する。 質問3:(1)(2)の場合、認可を得る手段はありますか? 質問の内容が抽象的且つ大きくて申し訳ありません。 全てではなく部分的な回答でも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 屋外高圧キュービクル建物との離隔 保有距離

    高圧キュービクルにつきましてどなたか詳しく教えていただきたくお願い致します。 屋外設置及び屋内設置になります。 建物側は基本的に準耐火として仮定 参考文献では火災予防条例・高圧受変電設備規定・内線規程等・技術基準になります。 建物から3m以上離隔を保有しなければならないと思われます 保有距離が無い場合は(認定品)推奨品・検定品(消防許可)が必要と思います もし、設置がすでにされていて現状使用している場合の対処はどうすればよろしいでしょうか 火災保険等の保険会社では管理者の過失がある場合はその過失に応じて保険が払われないと 言っていらっしゃるようです。 どなたか詳しくご指導いただけますと助かります よろしくお願い致します。

  • 金属の摩擦低減

    金属の表面を滑りやすくする方法を教えていただけませんか。 目的はチェンコンベヤでのワーク(形鋼や平鋼などの鋼材)搬送時の 下から垂れを受けるガイドです。ワークの長手方向は進行方向に直角です。 コンベヤスパンが2mなのでその間をガイド等で受ける必要があるので。 ワークは450の不等辺アングルやFB450×25等もあります。 一番心配なのは薄物(t=9)のFBや球平形鋼です。

  • 計算方法を教えてください

    速度の異なるコンベアを直線で並べて その速度差でワークの間隔を開けたいのですが・・・。 例えば長さ100ミリ(流れ方向)のワークが最初のコンベアで繋がってきているとして、次のコンベアに乗り移るときにその間隔を100ミリにしたい場合速度差をどれぐらいつければいいのでしょうか?計算方法を教えてください 。(※乗り移るときの条件は隙間等考えずに0ミリとして) 無知な質問で失礼します。 追記 最初のコンベアを上下挟み込みコンベアにして次のコンベアに完全にワークが乗り移るまでは最初のコンベアの速度とします。この状態で100ミリのワークの間を100ミリ取りたい場合は速度差はどれだけ必要なのでしょうか?  ちょっとしつこくてすみません。

  • 搬送機の設計についての質問です。

    搬送機の設計についての質問です。 搬送機の設計についての質問です。 搬送物:30kgの鉄の立方体 搬送距離:原点と(横2m高さ1m)の位置との間を繰り返し荷物を搬送 ただ単に物を往復で移動するだけの機械 位置決め誤差:±1mm タクトタイム:2sで往復 などなどの仕様で、どのような搬送機が考えられるでしょうか? 滑り台のように斜めに設置したコンベアでの搬送や、滑り台のように斜めに設置したレールを用い、搬送物をワイヤにより搬送するといったものを思いついたりしました。 何か具体的にアイデアをいただけませんか? 後々材料やコスト、モータの選定等もしなければなりません。 そのようなこともふまえ、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 搬送機の設計についての質問です。

    搬送機の設計についての質問です。 搬送機の設計についての質問です。 搬送物:30kgの鉄の立方体 搬送距離:原点と(横2m高さ1m)の位置との間を繰り返し荷物を搬送 ただ単に物を往復で移動するだけの機械 位置決め誤差:±1mm タクトタイム:2sで往復 などなどの仕様で、どのような搬送機が考えられるでしょうか? 滑り台のように斜めに設置したコンベアでの搬送や、滑り台のように斜めに設置したレールを用い、搬送物をワイヤにより搬送するといったものを思いついたりしました。 何か具体的にアイデアをいただけませんか? 後々材料やコスト、モータの選定等もしなければなりません。 そのようなこともふまえ、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • モーターの初歩

    ワーク搬送用のコンベアーモーターとしてACサーボモーターを買ってしまいました。インダクションモーターで充分だったのですが安易な選定で使用方法がわからず困っています。自動でワーク搬送してレーザーマーキングするのですが制御はPLCでやるのですが、最低限サーボドライバーとどんなやりとりが必要ですか?組み合わせはスマートステップとCPM2Cです。サーボの意味をなさなくてもかまわないので、なるべく簡単な使い方を教えてください。いつも素人な質問で申し訳有りません。

  • 駆動ローラコンベア

    今、底面□2mで重量3tのワークをローラコンベアで搬送しようと思ってます。搬送速度は5m/min、ローラ径φ114.3、搬送物には必ず5本かかってるピッチですべて駆動がかかっています。搬送物、ローラはともにSUSです。この状態で搬送するとして搬送物とローラがすべってしまうのか心配です。ウレタンライニングかなにかしなければならないのでしょうか。それなりに搬送できるのでしょうか。モータ容量に関係あるのでしょうか。ものが大きいので実験もしづらいので判断の方法を教えてください。ちなみに速度がおそいのでインバータは使用しないつもりです。