• 締切済み

退院してからの就職について。

私は現在23歳女です。 20歳から1年間血液疾患で入院しており、そのまた1年免疫機能の低下のため自宅療養という形で家に居ました。 20歳まではバイトで費用を賄いながら、デザイン科の美大藝大を目指し予備校で勉強しておりました。 ですが、病気が発覚し即日入院だったため美大への進学は叶いませんでした。 22歳の秋口から就職活動の許可を得て、初めての就活に挑みましたがどれもやりたいことが明白じゃないがため上手くいきません。 経歴は以下の通りです。 高校卒業 ↓ 喫茶店 約1年(18歳) ↓(受験勉強集中の為辞める) テッシュ配り3ヶ月(19歳) 居酒屋 7ヶ月 ゲームセンター 1年 ↓ 入院(20歳) ↓ 現在、週一で学習ボランティアとして知り合いの学校カウンセラーの先生の手伝い(テストの丸つけ、児童や保護者の方への対応、行事の手伝いなど)(今年23歳) 趣味は、グッズ集めなどには至りませんが、イラスト 漫画 ゲーム アニメ 美術鑑賞 映画 小説 料理 などの元々かなりのインドア派です。 現在体力がないため(現在も複数の内服をしている為薬が変わるとたまに副作用が出る)、接客の立ち仕事は難しいかと思います。なのでオフィスワークだと思い座り仕事な事務職を考えもしたのですが…私は治療の為に骨髄移植をし、強い放射線 抗がん剤を使った為子供は好きですが授かれません…現在恋人も居らず結婚の想像もつかないため、自分で生きていくため「手に職」をと考えております。 (又、移植から5年後たてば再発の見込みはなしとの事で、現在2年目です。) しかし、諦めがつかないのか自分の興味のある世界はデザインや印刷業界なのです…。この世界は日夜残業、低賃金、残業代なしが当たり前の努力の世界の上、正社員としては実務経験なしでは難しいです。 バイトと予備校、自主練を朝から晩までこなしていた以前の私なら、この世界に迷わず飛び込んで行ったと思います。 とりあえずAdobeを高校生の頃以来操作していないのでハローワークでのイラレ、フォトショをメイン(+HTML、CSS)の半年コースの職業訓練を通学での体力づくりも兼ね申し込みましたが、イラストは描けず入試の為だけの色彩構成とデッサンだったため不安すぎてしょうがないです…(面接はこれからです) (1) もしそこを卒業してもIllustratorや Photoshopを使ったつぶしの仕事はデザイン 印刷業界にしかないのでしょうか。 (2) 地元の事務職に頑張ってついて、クラウドワークスなどを経由して副業をする道が1番なのか。(簿記3級試験にはあと1問という所で落ちました…) (3) ムリして体力勝負のデザインの世界に入り、もうそこで頑張っていくのか。(アルバイトからでも可) もし皆さんが私の立場なら(2)(3)どちらを選びますか?社会人歴なし、ニート歴が長いのでどれも自身はなく何に適性もあるかわからないので、かなり滅入っています…。 デザイン科への憧れしか見て来なかった過去の自分を妬み羨み、いつか死ぬんだから…と言う思いが片隅にあり、過去の功績(試験に合格)がなく、決断力がない今の自分を本当に情けなく思います。早く自立して親の負担を無くしたいです。 重い長々とした文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。ネガティブになっておりますがきちんと受け入れ前向きに検討して行きたいです。本当は一人で決めることだとは承知しておりますが、どうかご意見お願い致します。

みんなの回答

回答No.3

東京の制作会社勤務の者です。 質問内容を拝読させて頂きました。 現状(体調面など)かなり厳しい状況の様ですが お年もまだまだお若いですし、本気でインデなどを勉強すれば 仕事には就けると思います。 (実際に弊社も協力会社もオペレーターを探しています。) 物事には順序がありますから オペレーターを経験してから、やっぱりデザインに集中したいとか オペレーターも誰かが言ってましたが「ただの作業員」では決してありません! その回答者は 木を見て森を見ずな浅い方なのでしょう。 また雇用形態も アルバイトから入って慣れたら正社員を目指す! やっぱりこれが良いと思いますよ。 結構、身体にも負荷が掛かる仕事なので 無理なさらず、理解してくれる会社にお勤めになられる事を祈ってます。

macca_h
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 現場を知っている方の、明確で前向きな意見を聞けてとても勇気が出ました。 そのおかげか倍率の高かった職業訓練の試験を潜り抜ける事が出来ましたので、先ずはこの期間でしっかり道具の使い方を学び作品を作りに励んで、アルバイトから門を叩いて頑張っていきたいと思います! この報告をしたかったので、返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。本当に解答して下さりありがとうございました!

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 デザイナーはフォトショップやインデザインを操作できたからと言ってなれるようなものじゃない、なめすぎています。印刷会社にいるのはDTPオペレーターであってデザイナーじゃない。要は生産要員、印刷機の機長と同じなんですよ。  デザイナーは無からものを作り上げていくクリエーターなのです。例えば、ある人が新しくトリミング店を開業しようとして、チラシデザインの依頼がありました。で、お客さんから何が売りで、どんな人をターゲットにしているのかを訊きだして、いいところをアピールできる見やすいチラシをデザインするのです。ですから、デザイン専門学校でデザインの基礎を学ばないと無理です。  もうひとつ例を挙げると、質問者様は都内在住ということですから、電車内とか駅掲示板で奇抜なポスターを目にしたことありませんか?花粉マスクの実物がプラスチックのケースに入っていたりするやつとか。印刷・加工の物理的な無理を承知で、デザインを考えるのがデザイナー、それを具体化するのが生産者である印刷会社なのです。で、どの世界も同じですけどデザイナーもある域を超えるのは才能なのです。  病気とはいえ、高卒で23歳まで職務経験なしですと経理職への就職は厳しいと思います。クラウドワークも仕事ができる人に仕事が集まりますし、リタイヤされた経理の管理職で労働市場はあふれています。  質問者様の選択肢は、デザイン専門学校、経理専門学校の卒業が必要です。それだけの費用と熱意があるのなら目指されたら良いと思います。  他の方にも同じような回答をしましたけど、物作りをする職人を目指すのが良いと思います。江戸切子の職人(華硝←ググってみてください)、家具職人とかですね。

macca_h
質問者

お礼

仕事については決してなめてはいません。だからこそ体力の問題で他にどんな方向があるか質問を致しました。伝え方が下手で申し訳ありません...。 当方DTPオペレータ、webデザイン、グラフィックデザインetc... その辺の区別はついておりますし、インデザインを使える方が五万といる事はわかりきっております。ですがインデザインを使えないことには、アルバイトの入り口にも立てず就職幅もないので、頑張って習得してみようと思ったかぎりです。 退院後考える気力もなく、ようやく戻ってきて何がしたいか考えた末たどり着いた結果に自信がなくネガティブになっており、まだ何もしていないのに勝手に自分の視野も狭めていました。ご指摘ありがとうございました。 また、仰られておりました江戸切子の華硝さんに先日訪ねて来ました。 ホームページや動画みて興味を持ったので。江戸切子の存在は知っていましたが、実物を見たことがなかったのですが、スクールも開いているようでとてもいいお店でした。なによりも作品に惚れ惚れいたしました。 どの業界もそうですが惚れ惚れする作品を作り、買ってくれるお客様がおります。生半可な気持ちで伝統を伝えていく職人には成り得ません。こちらもデザイナー同等の努力が必要です。こちらの知識は一切ないので、インデザインと言う道具を学びつつ、作ることにやりがいを感じる気持ちを大事にして情報を集めてみることにします。 回答ご指摘、参考になる情報を教えていただきありがとうございました。

回答No.1

回答になるかわかりませんが。 みそララ 午前三時の無法地帯 デザイナーさんが出てくる漫画です。 長年編集をやっていますが、今はデザインも印刷も、高い機械が必要な時代は終わりました。ここ20年で多種多様な仕事の形態ができていますよ。デザインが生きる場も、印刷物だけではなくなりましたしね。 例えば、以前はライターというと、主に雑誌に載せる文を書くくらいしか有りませんでしたが、今は以前の数倍の数のライターがWeb向けにに文を書いています。 イラストレーターは、スマホのカードゲーム屋が自社ゲーム用の絵を描かせるために青田刈りをしている状況です。 デザインも同様かと。 あなたの趣味の中にもデザイナーを必要とするモノがたくさんあるとおもいますが、どう思いますか? 絵が描けないとデザインの仕事は無いと思いますか?

macca_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みそララの方は読んだことがないので一度読んでみます。 参考作品を教えていただきありがとうございます。 世の中デザインで溢れていることを知っていたのに、 自信のなさから視野を狭めて行動を自ら制限していました。 結局どの業界に行っても、自分は何もかもが未経験、年齢的にも危ないので道具の使い方を覚え就職につなげていきたいです。どの道も険しいですが、やるしかないので頑張ってみます。 色々なことに気が付けました。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう