• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットカード、持ってますか?使ってますか?)

クレジットカードの利用について

B-jugglerの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.6

40過ぎ男です。  27,8のときだったかな?作りました。 ほかの回答者さんが詳しくかいてくださっているのをほうほうと眺めながら そういうことがあるのか~と。 私の場合は帰る実家がありますので、車のローンやら家のローンやらはそうそう 必要にならないだろうし?  #なるのかな? そん時はそん時?  #借りられるところから借りて。 普段の買い物は極力現金、お金引き出しそこなったとき、少し大きめの買い物したとき  #3000円以上? 財布が3000円でしたね(直近はそれかな) 位かな。 あと自動引き落とし、NET(プロバイダ)、携帯。 NETで買い物するときも便利ですね。  #たいしたものは買わないけれど。  #アマゾンとか、ヤフオクとか(財布はヤフオク) いくら使った、いくら使える、というのを把握しておけば 問題ないでしょうよ。 キャッシング・お金を借りる方 こっちはもっと注意していますね。 まぁめったに使いません。 枠も最低にしています。これは単純に借金ですからね。  #使わなければ問題は無いから^^; 歳が行き過ぎて、とりにくくなるという話は、都市伝説みたいなものだと思うのだけれど  #審査をするわけですからね、申し込みが無かったのはわかるはずだから。 とりにくくなると聞いたことはありますよ。 実際はそんなことは無いだろうけれど。 定収が無いと作れないものだから、もっておかれたら?  #使わなきゃいいだけよ~。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noname#227782
質問者

お礼

キャッシングは使う予定はありません。 キャッシング枠やリボ払いはなしで設定しても構わないと思ってるくらいですよ。 現金と同じように支払える範囲内…つまり口座に入っているお金で間に合うように使いたいです。 無職だと特に作るのが厳しくなるらしいのは聞いたことがあります。 パート勤務なので高給取りではないですが、今現在一応毎月一定の収入はあります。 でも人生この先何があるかわからないから、一枚くらいは念のため持っておいた方がいいかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電子マネーをクレジットカードでチャージしていたら、

    電子マネーをクレジットカードでチャージしていたら、クレジットカードで良いのでは? 電子マネーのチャージを現金でしている人は似非電子マネーですよね。オモチャ電子マネー。電子マネーを買うのに現金で払うって滑稽です。現金を無くすための電子マネーを現金で買うなら現金は無くなりようがない。 で、クレジットカードで電子マネーを買うのも滑稽な話で、クレジットカードで買えばいいのでは?という話。 どう思いますか? クレジットカードで良いのでは?

  • 高齢者がクレジットカードを嫌うことについて

    高齢者がクレジットカードを嫌うことについて あるスーパーで、レジを担当する高齢者に、クレジットカード出して会計を済ませようとしたら、高齢者に嫌な顔をされました。なんで現金じゃないんだよ?と言いたそうな顔です。買い物客の高齢者も、ほとんどが現金です。 そこで聞きます。高齢者はクレジットカードとか電子マネーなど、現金を使わない決済を嫌うのでしょうか?

  • クレジットカードで

    あったら嬉しいクレジットカードや電子マネーの機能があったら教えて下さい!

  • クレジットカードで

    あったら嬉しいクレジットカード、電子マネーの機能など教えてください。

  • クレジットカードと電子マネー、どうやって使い分けている?

    クレジットカードと電子マネー、どうやって使い分けている? クレジットカードが使えるお店では、現金で支払うよりもクレジットカードを使ったほうが良い。なぜならクレジットカードはポイントがついてお得だからということは分かるのですが、それではクレジットカードと電子マネーが両方使えるお店では、どのように使い分ければ良いのでしょうか?

  • 昼食代をクレジットカードで払いますか?それとも現金払い?

    昼食代をクレジットカードで払いますか?それとも現金払い? みなさんは会社の昼食で、外で食べる際、現金払いですか? それとも電子マネー、クレジットカードですか? 私は財布の中に小銭があると重くて嫌なので、小銭をもらわないようにしたいです。 だから電子マネー払いも活用していますが、電子マネーに対応していないお店で クレジットカードに対応しているお店などあります。 クレジットカードだと早いところはサインせず素早く終わるのですが、 時間がかかるところだと1分ぐらい待たされサインもするので 時間がかかり待たされるし、お店にも支払い待ちの人も待たされます。 たかだか1000円前後のランチでクレジットカード払いってやっぱり している人少数でしょうか?どう思います?

  • 一体型クレジットカードについて

    クレジットカードについてなのですが… 電子マネーのiDと一体型のクレジットカードはあるのでしょうか? 探す限りオリコのカードはありました、他にもあるのでしょうか? また 一体型クレジットカードは一枚で電子マネー機能と普通のクレジット決済機能があるので普通より数ミリ厚いのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • クレジットカードを比較したサイトありましたら教えて下さい。

    クレジットカードを比較したサイトありましたら教えて下さい。 使用する用途としては、ネットショッピング、携帯料金の支払、電気料金の支払、普段の買い物などです。 あとEdyなどの電子マネーを使う時もクレジットでポイントがたまる、なんてのを聞いたことがあります。 コンビニなどで電子マネーで買い物をして、ポイントもたまったらお得ですよね。 せっかく買い物をするんだから、クレジットでポイントをためたいと思うのです。 各社のカードを比較したサイトや、おススメのカードなんかありましたら教えて下さい。 既出でしたら即ガオンします。

  • Edyとクレジットカードの違い

    電子マネーとクレジットカードのマネーはどうちがうのでしょうか? もちろんクレジットカードを取れない人がいらっしゃるでしょうが、クレジットカードを使える人にとって電子マネーとクレジットカード決済の大きな違いはあるのでしょうか? 電子マネーの存在する意味がわかりません。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードはうまく使えばポイントがたまるというのでクレジットカードを作ることを考えています。 只心配なのは今の勤め先の勤務年数が1年未満なので審査に通らないカード会社もあるかと思っています。 公共料金をクレジットで払うとポイントはたまるものでしょうか。 また、普段の買い物の支払いに使うことも考えているのですがサインか暗証番号を入力しなければならないでしょうか。 クレジットのオートチャージつきの電子マネーで支払えば実質サインや暗証番号なしでポイントは付くのでしょうか。 ちなみに良く使用するのはコンビニ、本屋、スーパー、飲食店になります。 回答よろしくお願いします。