• 締切済み

厚生労働省の仕事

厚生労働省って社会保障でかなりお金使ってますよね? ブラック企業は摘発しないくせにね ブラック企業の社名公表が騒がれてましたが、その後ぱったりと話が出てきません ちゃんと調査されているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

してないかもしれません。 雇用の改善という名目で格段に緩く 対応してますね。

関連するQ&A

  • 強制労働省

    強制労働省はブラック企業量産しているんでしょうか? 相談せずにあるブラック企業のブラック対応を公表したほうが効果があるのでしょうか?

  • ブラック企業集中取り締まり

    ブラック企業集中取り締まり…立ち入り、公表も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000651-yom-soci 調査する4000社は 多いと思いますか? 少ないと思いますか? 4000社の内 何社公表されるか分かりませんが 書類送検し、社名を公表は 効果があると思いますか? ほとんどの企業が サービス残業や労使の合意を超える残業が横行していると思いますが どの程度なら調査しなくても良いと思いますか? ブラック企業で有名な企業も 書類送検され 社名も公表されると思いますか?

  • 厚生労働省 ブラック企業 優良企業 認定制度

    カテゴリを迷ったのですが、こちらでご質問致します。 厚生労働省がブラック企業と優良企業の認定制度をはじめるというニュースを前に見ました。 優良企業の中でもレベル1~5まで段階が…とかそんなものでした。 どういうものか詳しく知りたいのですが、厚生労働省のサイトを見たのですが、見つけられず。。。 厚生労働省の情報や解説サイトなどご存知の方、 アドバイスお願い致します。 ※若者応援企業の制度とは別のことだと思います。

  • 労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってさ

    労働基準監督署による違法性がある企業名の公表ってされているんでしょうか? 労基がブラック企業を公表によって潰したという実例はあるんでしょうか?

  • 働きたい意欲を奪う相談員がいるのに、厚生労働省は、

    働きたい意欲を奪う相談員がいるのに、厚生労働省は、なぜ、公表しないのでしょうか? 厚生労働省のホームページには、このような文章が載っています。 就労に向けた支援 ●雇用 若者、女性、高齢者、障害者など働く意欲のある全ての人々が、能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現を目指します。 就労体験ができると言うポスターを、2008年頃にN県K市民図書館に貼ってあるのを見ました。 ポスター には、厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションの名前が書いていました。 ポスターを見て相談に行ったのが2008年頃です。 相談に行って、前向きになるどころか、正反対の犯罪者認定されて、何一つ問題は、解決していません。 どうしたらいいかわからないから、就労体験ができるというのを知って、相談に行ったのにこんな目にあうとは思いませんでした。 厚生労働省という言葉を信用したのに、誰一人力になってくれない。 厚生労働省のホームページには、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現と書いてるのに、何一つ力にならない。 2008年は、20代から、何一つ前に進んでおらず、2022年現在、40代でも社会経験なし、アルバイト、パートもした事がないから、どうしたらいいかわからないという不安があるから、相談に行ったら、犯罪者認定。 このような場合、どうしたらいいですか? 厚生労働省も力にならない。 N若者サポートステーション、H.A.産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員の行動が全て正しいのですか? 就労体験を望むのは、間違いかと聞いたら、無視。 酷い対応に謝罪を求めたら、母親にだけ、電話謝罪。本人に対しては、「謝っていたと伝えてくれ」という伝言謝罪、バイパス謝罪。 直接、謝罪すべきではないかと、電話で抗議したら、電話後方で「切れ!切れ!」。 そして、天下り事務局長を使い、もみ消し対応。 若者自立支援中央センター、全国各地の地域若者サポートステーションに、酷い対応を抗議と質問したら、若者自立支援中央センターが、返信しなくていいという、もみ消し対応 N県中小企業団体中央会が管轄していたので、そちらに抗議したら、犯罪者認定。 N若者サポートステーションのO.S.統括コーディネーターは、家族に謝るといったので、こちらが、家族全員に謝るのかと聞いたら無視対応。 相談員たちのこの対応は、とても、正しいのでしょうか? 前向きになるのが、間違いなのでしょうか? 弁護士に個人で就労体験を望むのは、とても、難しいとも言われました。 私自身は、地域若者サポートステーションの相談員が、就労体験を望む人の仲介役になって、一歩前に進む手助けをしてもらいたいと思ったのですが、それが、そもそも、間違っていたということでしょうか? 厚生労働省の職員は、なぜ、私に聞き取り調査を行わないのでしょうか? それとも、もみ消ししているのでしょうか?

  • 労働環境を良くする仕事に就きたいです

    こんばんは、私は現在大学一年生の法学部生です。 私は「社会的弱者を助け、少しでも社会を良くしたい」という気持ちで法学部に入りましたが、最近は特に「労働環境を良くして、少しでも住みやすい社会にしたい」という気持ちが強くなってきました。ですので、ぜひ将来はそいうった仕事に就きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、労働環境を良くする仕事といえばどういったものがあるでしょうか? 私なりに色々と考えましたが、弁護士や社労士はどちらかと言えば「社会的強者である使用者の味方」といった感じがします。 後は、労働行政系の公務員があると思うのですが、「厚生労働省」は広い視野での政策に関わることができますが、その名の通り、厚生分野も扱いますので、これも自分のやりたいこととは違う様な気がします。(色々なポストに就かなければならないキャリアの場合は特に・・・) という訳で、今の自分の中では「労働基準監督官」が一番会っているのかなと思っています。 この考えをどう思われるでしょうか? ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 労働組合とブラック企業

    現在転職活動をしているのですが、この度とある中小企業から内定を頂きました。 求人内容や説明会でとても魅力を感じていたところでしたので嬉しかったのですが、一つ気になる事が。。。ネットで社名を検索すると候補欄に“ブラック”の文字が(同名企業も多数あるのでその企業かは不明ですが)、また5年以上前ではありますが2ちゃんねるにブラックとして記載がありました。 訪問時の印象や説明内容からはそんなことは感じなかったし、労働組合もあるし大丈夫だとは思ったのですが、やはり気になってしまいます。ブラックの基準も人それぞれだとは思いますが、自分の人生を決めることですし、色々意見を聞いて判断したいんです。 そこで質問なのですが、一般的に労働組合がある企業はブラック企業ではないと思いますか?それとも労働組合のあるなしに関わらず、ブラックといわれるような悪い環境の企業はあるものでしょうか?

  • 労働問題が一番大事なのでは

    労働問題が一番大事なのでは 昨今、年金とか国民医療の問題とかいろいろと取り沙汰されていますが労働問題はあまり議論されていません。 昔は労働制度を扱う労働省が存在しました。 今はその労働省は消滅し、厚生労働省に変わりました。 私は労働省を無くしたことは日本にとって大変な間違いだと思っています。 なぜなら労働こそが社会にとって最も大事なことであり、他のあらゆる社会経済問題を考える上での基礎となるものです。 私はこの労働問題を解決するためには全ての社会保障制度、年金とか国民医療制度などを廃止してもよいと思います。 なぜなら労働が全てに優先するものであり、今現在満足に働けなくては将来の社会保障も健康も意味をなさないからです。 労働省を復活させ、ここに最も有能な政治家を就かせないといけません。 長妻みたいな無能無策で役人まかせの者が国の労働問題を扱うようでは日本に未来は無いと思う。  

  • 内定取り消しをした企業の公表

    内定取り消しをした企業の公表を、厚生労働省がしているのですが、どんなにググっても見つかりません どこに公表しているか知ってましたら教えてください

  • 転職先の福利厚生について

    転職で4月立ち上げ予定のNPO法人で介護福祉(介護保険)事業所からオファーがあるのですが、社会保険・厚生年金等の福利厚生(社会保障)が軌道に乗ると思われる2年後でないと、加入できないので給料にその(支払い分)を上乗せという条件を出されています。 労働保険や雇用保険については、まだ確認していませんが(働く前から雇用保険を聞くのも聞き難いのですが)外勤もあるので労災時等の保障も心配ですし、もしも、合わなくて退職になった場合を考えると雇用保険がないのが気になります。 社会保険・厚生年金は事業主に強制加入はないのは知っているのですが、労働保険や雇用保険はどうなのかわかりません。どなたかわかる方、教えて下さい。