• ベストアンサー

Windows10のパッケージ購入

kngj1740の回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

メーカー製PCなら無理と思った方が。ドライバーが入手できません。あちこち不具合が出て使いものにならないかと。自作などならそれなりに使いこなせるスキルはあると思うので。

関連するQ&A

  • Windows 2000 アカデミックパッケージについて

    Windows 2000 アカデミックパッケージは、アップグレード版のみしかないようなのですが、あらかじめWindows NT等のOSがインストールされていないと、Windows 2000をインストールすることはできないのでしょうか。 OSが何もインストールされていない状況で、Windows 2000をインストールしたいときは、Windows 2000 アカデミックパッケージではなく、通常版の方を買わないといけないのでしょうか。

  • Windows7 SP1パッケージ版の発売時期

    先日Windows 7 SP1が公開されましたが、SP1が適用されたパッケージ版の発売予定はいつ頃になるのでしょうか? たとえば、Vistaのときは、Windows Vista Home Premium アップグレード版 SP1 適用済み、なる製品が存在しましたよね? ご存知の方、教えてください。

  • 言語パッケージは削除できるのでしょうか?

    Vista Ultimate 64bit版をインストールしました。 更新パッケージで誤って全ての言語パッケージのインストールを選んでしまい。25個目の時に、インストールを中止にしました。 英語と日本語だけで良かったのですが、この言語パッケージは削除できるのでしょうか? また、インストールしていない残りの言語パッケージもインストールできるのでしょうか? Windows Updateを選んでも、表示されなかったみたい?なので。 よろしくお願いいたします。

  • ダウンロード版とパッケージ版の違い

    windows vistaのパッケージ版(量販店で売っている) と windows vistaのダウンロード版(インターネットで購入する) の違いは何でしょうか パッケージ版はCDがついているのでセットアップを何回でもできる、ダウンロード版はできない、ということであっているでしょうか。しかしこの2種類はそんなに値段が変わらないような気がします。 よろしくお願いします。

  • Windows10はそろそろ落ち着いたでしょうか?

    無料アップグレードの時に試してデザインがえらく気に入ったんですが、使いたいソフトが対応しておらず、その時は泣く泣くWindows7に戻しました。 パッケージ版が発売されてから1年ほど待って大型アップデートが済んだ後ぐらいに切り替えてみようと狙っていたんですが、昨年の秋あたりに大型アップデートがあったようで、そのアップデートの適用済みのWindows10も発売されたと知りました。 Windows10もそろそろ落ち着いたでしょうか? フリーソフトも含め、だいたいのソフトは対応していますか? もう少し待った方が良さそうですか?

  • Windows 8 の通常版パッケージが無いですが

    Windows 7 Home Premium が入ったノートパソコンを使ってたのですが、壊れてしまいまして、 いい機会だしWindows 8 のパッケージ版を買おうかと思ったのですが、 実は、パソコンのリカバリー領域も飛んでしまったようで、 リカバリーDVDも作らずにいたので、実質Windows 7 にも戻せなくなりました。 メーカーのホームページを見るとリカバリーメディアを買うと、1万円となってます。 そこで質問なのですが、 どうやらWindows 8 はアップグレード版しか販売しておらず、DSP版というのが通常パッケージ版であるとインターネット検索の結果分かったのですが、 (↑この私の認識が間違ってるかもしれませんが・・・) 私の場合はどちらを買うのが正しいのでしょうか? 元のOSは起動しませんが、アップグレード版のWindows 8 だけでインストールできますか?

  • Windows 10へのアップデートについて

    自分のパソコンは、数年前に、富士通のパソコン、OSがWindows 7 の状態から、アップデートの期間が無料の時期に、Windows 10へ アップデートしました。 友人に、本人が現在所有しているパソコン、Windows 7がインストール されているノート型をWindows 10へアップデートできないかどうか、 相談を受けているのですが、私が行った時期からすると、年数が 経ているし、現在の状況が分からないので、この件にっついて今回 数点問い合わせをしたく思います。 まず、現在、Windows 10へアップデートがどのバージョンから出来る のか、 具体的には、Windows Vistaの32bit版からでも出来るとかですね。 二点目は。現在は、有料かどうか、それとも現在でも無料でできるの どうか、またOSのバージョンによっては有料とか、無料でアップデート 出来ると言った情報を集めています。 御存じの方はお教えて下さい。

  • windows7の通常パッケージ版の再利用

    旧PCに通常パッケージ版(1ライセンス1PC)のwindows7がインストールされています。 だがデーター移動のために新PCにも同じパッケージ版のwin7を入れようと考えています。 そうなるとデーター移植後に旧PCのデーターを消去して、新PCのライセンスが通るか心配です もしくは電話対応になるのでしょうか? ついでに32bitから6bitに変更します

  • Windowsはこれからどうなりますか?

    Windows10にアップデートという名目で新しい機能が次々盛り込まれていますが…。 これから先マイクロソフトはWindowsをどうするつもりでしょう? パーソナルユースOSとしては、使用権を持つ人というのを前提にアップデートで新機能を提供していく方向で、パッケージとしてバージョンアップさせて販売というのはもうやらないつもりでしょうか? MS-Officeは、Word、Excel、One Noteの3つはインターネットにつながっていれば無料で利用できるようにしちゃいましたよね。 WindowsとOfficeはあまりに一般化したため公益性が発生してしまい、バージョンアップ版をパッケージ発売してお金を取るというのがふさわしくなくなってしまったとも解釈できます。 そうなると、MSはサーバーOSの発売、維持管理、ネットインフラの構築および維持管理、そしてオマケのようにノートPCやマウスやキーボードを売る会社になる? なんか巨大になりすぎてどっちに向かってるのかいまいちわかりませんが…。 とりあえず、個人用PCのOSとしてWindowsはどうなるでしょうか?Linuxとの関係性なども含めて予測を教えて下さい。

  • イラスタ体験版終了→パッケージ購入!!

    PC初心者です(+o+) イラスタの体験版使用期限が切れ、新しくパッケージ版を購入したのですが・・・ その際、すでにPCに入っている体験版のほうが最新ではあるのですが、 パッケージ版をインストールしようとすると、先の体験版のアンインストールを画面で指示されます。 この場合、体験版をアンインストール(コントロールパネルより操作)しても大丈夫なのでしょうが? エラーなどが起こってしまわないか心配で先に進めずにいます(>_<) よろしくお願いいたしますm(__)m ※体験版での画像データはバックアップ済み