• 締切済み

賞与について

shostakovich666の回答

回答No.2

法的問題がある・・・ということであれば安心されるのでしょうが 残念ながら問題はないと思います(道義的にはどうかと思いますが) 就業規則も法的に届出が義務づけられているのは10名以上の事業所ですから おそらくないのでしょう。 さて、推測はともかく、ほかの正社員の方には支払われているのでしょうか? もしあなただけ支払われていないというのであれば、 素直に社長に聞いてみることです。 おそらく聞けないですよね。 でも悶々としている・・・ということは、聞いてトラブルになるよりは もらえない理由をはっきりさせて自分なりに納得したい、ということですかね? 辞めてもよいと思えるなら、覚悟して聞いてみることです。 案外「○○だから」と説明をしてくれるかもしれませんよ。 それで納得できれば十分ではないでしょうか? そもそもちゃんと説明もしてくれないような社長なら 働き続ける意味がないような気がします。

関連するQ&A

  • 契約社員を辞める理由について

    28歳の男です。私は現在、某大手企業の契約社員として勤務しております。今年の3月に正社員の試験を受けましたかが不合格となり転職活動を行っております。 転職の理由がまっとうか否か皆様にお応え頂きたいと思っております。 転職をしたい理由として 契約社員から正社員の合格率が低い 多くて3割程度。 合格の基準が不透明 (もう一度正社員の試験を受けれるが、不合格になった場合、再来年の3月で契約終了し、もう働けない) 契約と正社員で待遇の差が大きい(行う仕事はほぼ同じだが、正社員は賞与が年2回で 5ヶ月分。契約社員が年2回で15万ほど) 頼りにならない上司が多い。 間接部門の人間が現場の現状を把握しておらず、現場が人手不足。仕事がやりずらくなっている。 仕事の潰しが効かない。 専門性が高く他の職に生かせないので、今までやってきたことが無駄になる。 現在28歳あり未経験の仕事に転職できる機会は減ってきている。 以上です。皆様の率直な意見をお聞かせください。

  • 賞与計算について教えてください

    転職し、初めて正社員として労働しています。 転職は2004年4月です。 先日初賞与をいただきました。 ハローワークで求人票を見て応募し、現在の職場に就職したのですが、その求人票には、 「年2回 賞与 計2月分」 とありました。 このたびいただいた夏季賞与は2ヶ月分ではなく、1ヶ月分の1/3ほどしかありませんでした。 そこで質問です。賞与というのはどのようにして計算されるのでしょうか? ハローワークの求人票には「前年度 賞与」と書かれていますね。 つまり、この求人票に記されている賞与の額というのは、「前年」会社に在籍していた期間に掛かるということでしょうか? そうだとすると、今回いただいた賞与が少ないわけは理解できます。 なにしろ、正社員として労働するのが初めてで、こんな常識的なこともわかりません。 申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 就業規則・賞与・守秘義務

    現在働いてる会社で困ってることがあります。 試用期間3ヶ月が経ち正社員契約の時に、試用期間から給料が全くあがってなく、これでは契約できないと伝えた所ボーナス2ヶ月約束するからサインしてほしいと言われました。 書面では賞与ありとしか記載されてなかったので口約束だけではなくきちんと書面で残してほしいと言ったんですが約束は守ると何回も言うのでサインしました。 そして結果賞与はもらえませんでした。 理由としては「就業規則では半年働いた者に賞与を出すことになってる」とのことでした。 そこで質問なんですが… ●就業規則は見たこともありませんし、どこにあるかも社内全員知りません。 就業規則のことを持ち出せる立場なのでしょうか? ●会社側は、賞与は必ず出さなきゃいけないわけじゃないことは分かっていますが、今回契約時にそう言われてサインしたのに実際違うなんて、ありなんですか? やはり書面で残すべきだったのでしょうか? また今回の件で、経理のくせものが話に入ってきました。 この経理は会社の経営のことや賞与のことをなんでもすぐぺらぺらと話してきます。 簡単にみんなに話していいものなのでしょうか? 守秘義務はないのでしょうか? 小さい会社は人生で初めてなんですが、あまりにもだらしがなく転職を考えてます。 就業規則がどーこー言うならタイムカードもなく、残業代出ないことも問題になりますよね…!? アドバイス宜しくお願いします!

  • 賞与(ボーナス)について 大変困っています

    今年の6月から派遣社員で働いていて12月1日付けで契約社員になります。 この会社は大手さんなのですが賞与が年に2回(夏の7月・冬の12月)があります。 契約になると賞与の額も決まっていまして契約書にも書いていました。 12月の給料日には冬の賞与は出るのでしょうか? ご回答のほう宜しくお願いします(__)

  • 昇給と賞与ってどのくらい?

    転職を考えている40歳女性です。 来週面接に行くことになりました。 給与の額などはあらかじめ聞いてはいます(給与165000からスタート)が、正社員だと昇給や賞与というのがありますよね。(今はパートで賞与はあります。昇給はないです) 16500円スタート(手取りが14万弱になりそう)だと今の仕事より少なくなってしまうのですが、勤めれば仕事を覚えられるのと、昇給があるということでいいかなぁと思っています。 私は正社員になったことがないのでわからないのですが、昇給というのは年にどの程度するものなのでしょうか。相場というか、だいたいのことを教えてください。 また、賞与というのは会社の業績によるところが大きいとは聞きますが(会社が儲かっていないければ無しと)、だいたいどのくらい(給与の3か月分?)もらえるものなのでしょうか。 一概に言えないことだとは思いますが、参考意見を教えてください。

  • 賞与について

    大体の会社に正社員は賞与ボーナスというのでしょうか支給が年に2回あッたりしますが、 ぜッ大敵に会社の正社員だからとボーナス賞与をいくらか2回分年に支給しなくてはいけないという法律は、あるのでしょうかね・・? 別にぜッタイはなく法的に会社の正社員だからのいい賞与支給しなくとも法的に問題ないのでしょうかね・・・・・・?

  • 賞与有無について書かれていない場合

    求人票に賞与有無について書かれていない場合、やはり無いのでしょうか? 転職活動中で、ある事務職(正社員)の求人を見ています。 賞与(実績)の有無について何も書かれていないのですが、 その会社の他の求人(総合職)をみると賞与年二回と書かれています。 同じ会社内でも職種や部署によって、ある場合と無い場合がありますか?

  • 賞与を連絡する義務について

    お世話になります。 賞与の連絡について質問です。 会社に5年在籍しており、入社時に賞与は年2回と 聞いていましたが今までに受け取ったのは1度だけとなります。 会社は小さな会社で会社に所属する正社員は社長と私だけで、 他に契約社員が5名ほどで会社業績はあまりよくありません。 給与も賞与も社長と私の間のみで、賞与の時期になると いただけるのかどうかを確認するのですが、業績が悪いため 賞与はない。との話を聞きます。 賞与が出ないこと自体は仕方ないと考えるのですが、 やはり賞与の話を私から社長に話をするのはあまり良い印象もなく、 話を持ちかけづらいのがあります。 ですが、私から話を持ちかけないとそのまま賞与の時期を過ぎるだけで いただけないという現状です。 一度だけ話を持ちかけて賞与というか特別手当のようなものを頂きました(3万円) 昇給に関しても話がなく私から持ちかけて一度だけあがったことがあります。 ここで質問なのですが、会社が賞与や昇給の時期に 社員に話をださずそのまま過ぎていくのは問題ないのでしょうか。 どうしても私と1対1であるために、いろいろと蔑ろにされており 不満を抱えております。 お手数お掛けしますが、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 賞与なし・・社長に直談判すべきか?

    私は、アルバイトとして3年、正社員として2年目、 社員数5人の会社に勤めています。 私がアルバイト時代に、正社員だった人は24万円くらいの賞与が出ていました。賞与がでないかわりにアルバイトの私は結構、高給な時給をもらっていました。 でも、社長から話があり去年の夏ですが「夏の賞与は無理だけど、これからは賞与も出すので正社員にならないか?」と誘ってもらいました。 しかし、去年の冬も今年の夏も冬も賞与がありません。賞与を出せないという連絡すらありません。 だから預金の計画も買い物の計画もたてることができません。去年の冬「賞与を出す」と言われたので、私の両親を旅行に連れていったのに、結局は出ず、決算賞与として6万円だけもらいました。 何が悔しいかというと、正社員よりアルバイトの方がかなり給料をもらっています。 アルバイトの尻ぬぐいをするのは正社員です。 定時で帰る、アルバイトができなかった仕事を、 私達社員が、時給900円くらいの残業でやらなければいけません。アルバイトの人は残業すると、 時給1600円くらいになります。 そう考えると、バカバカしくて悔しいです。 このご時世、賞与が出ないなんてことは良くあるのでしょうか?? 私が、贅沢だけなのでしょうか?? ほんと、正社員のメリットって何なのでしょうか?

  • 賞与の額について

    夏季賞与の額について質問です。 現在、勤めている会社で準社員として1年在職した後、今年4月付けで正社員に昇格になりました。 準社員の時の賞与は1ヶ月、正社員は2ヶ月です。 夏季の賞与が6月に支給されるのですが、その際は2ヶ月になるのでしょうか。 夏季賞与の査定期間は昨年10月~今年の3月となっています。