• 締切済み

対人恐怖、鬱、癇癪で引っ越しを考えています

私は現在ある県(自殺でよくニュースになる)に住んでいるのですが引っ越しを考えています。 理由は田舎特有の人間関係、住民、考え方に気が変になってしまいそうだからです 買い物にいけばいわゆるDQNや頭のおかしいおばさんがいます 周りと違う事をするだけで怒られます 私は彼ら、この地域の人を見るだけで殺したくて殺したくて殺したくて頭がおかしくなってしまいます 文化的なシセツもなく、ものもほとんど売っていません しかし、引っ越してもこういった人たちはどこにいってもいるような気がします 自分の身を守る為には彼らを殺すしかないんです 他人が怖くて怖くて身を守るには自分から殺すしかないんです 山に籠るなんて自分の性格からしてとてもでません

みんなの回答

回答No.4

引っ越しには反対ではないのですが、 引っ越しても、すべてが質問者さまの お望み通りになるとは限らないことは 知っておきませんか。 対人恐怖・うつ病などのメンタル系の病気は、 他所へ移っても消滅しません。 家を出ないでも、ネット通販で あらゆるモノがゲットできるので、 それで自宅を文化施設にすることも 可能ではないでしょうか。そうすれば、 周りと違うことを自由に謳歌できます。 被害妄想ではなくて、真に、 地域の多くの人たちから、叱責されるのでしょうか。 仮に、全員を殺害しても、死刑になるだけで、 質問者さまのQOL(=生活の質)が よくなる訳ではありませんので、 感情的に判断せずに、トータルで 冷静に考えてみられることを おススメします。 とりあえず、 神経症的な思考パターンを変えませんか。 それがベストです。 人と会うことがない 「無人島」に住むことを 考慮しませんか。 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

貴方がうつ病ならそれから来るものと理解できます。 私はうつ病もハスミワクチンという免疫療法で治癒すると考える者です。 以下は別のお方に投稿した内容ですがご覧ください。うつ病のメカニズムも解ると思います。 ---------------------- ■うつ病を心のやまいと説明されますが、心とは脳の働きですから脳の病気です。 多くの医院が心療内科などの看板を上げている背景には、うつ病は誰しもがなる可能性がある病であり、患者の著しい増加があることからです。 患者は薬で治るものと思い病院に通いますが、現在の薬は症状を緩和する(対症療法と言われる)もので、治すものではないということをまず知らねばなりません。 早い時期に休養などで治る場合は自然治癒です。薬で治った訳ではありません。 ずいぶん以前になりますが、SSRI(セロトニン再取り込み阻害剤)としてのプロザックという薬剤が米国で承認された当時、プロザックの理論を説いた本をある病院からいただき、私はうつ病のメカニズムを知りました。 その数年後、国内ではSSRIの薬剤としてパキシルが承認され、現在もそれらの改良されたものなどが症状を抑える対症療法剤として使用されています。 過去になりますが、知り合いの息子などうつ病のお方4名と、パニック障害1名に関わり免疫療法を勧めましたが、うつ病については親または本人が理解できず、2名の息子さんは自殺され、2名は(その息子の母親とご近所の男ですが)現状のままです。 パニック障害の男性は私と同じ徳島県生まれで、香川県の営業所に勤務する営業マンであり、症状が出て3ヶ月ほどだったこともあり、ハスミワクチン(免疫療法)を試すか、10日ほどの休養をとるかの選択を勧めました。 彼はまず休暇をとり、ふる里の自宅で静養し1週間程で自然治癒しました。 うつ病も1年以内でしたらその自然治癒の可能性があるというもので、数年たてば自然治癒は難しいと言われます。 自然治癒するというのは、自身の免疫(白血球の働き)の向上により病気の原因を断てたということと思います。免疫の向上とは、白血球が体内の異物を排除する免疫能の向上で、白血球の活性化です。 ■脳にはニューロンという神経細胞が約千億個以上ひしめいています。 ニューロン同士は、神経突起末端のシナプスという空間からセロトニンやギャバなど様々な伝達物質が出て、これをそれぞれの受容体で瞬時に受け取ることで情報が伝わることから思考もなされています。 うつ病は何らかの原因で脳神経細胞の受容体が障害(損傷)を受け、主にセロトニンという伝達物質を充分に受け取れないために起きる病気です。 この説明については、以下のホームページがアニメーションもあり分かりやすいですからご覧ください。 アニメーションでは、健康な状態、うつ病の状態、そしてSSRIの働き・をそれぞれに見れます。 うつ病の状態では、受け取られなかった伝達物質がトランスポーターより元(シナプス小胞)に戻ってしまうため、正常な思考ができずその症状が出る病気ということです。 (受容体の障害と説明されていますがセロトニン受容体が減少していることになります) http://www.oct.zaq.ne.jp/afalx209/hataclinic/mind/utsu/index.html パキシルなどのSSRIの抗うつ薬は、トランスポーターという帰り口に接着して塞ぐ分子構造をもつものです。(こういった薬剤を阻害剤と言います) アニメーションではトランスポーターに接着して阻害する様子が説明されています。 セロトニンが戻るのを止めて遊離させ、少なくなった受容体で受け取らせようとするものですから、症状は少しは改善するものの根本を治すものでもありませんし、飲み続けねばなりません。 それでは、根本の病因をさぐると、 ■真の病因は、受容体を障害・損傷させる何者かが存在することになります。 神経細胞や受容体を障害するものは何らかのウイルスがよく関係しています。 深く調べれば、うつ病についてもその研究が以下の通りあります。 ●ウイルス研究から判る疲労の正体 (ヘルペスウイルスが、うつ病と関係する) http://www.japanprize.jp/seminar_resume_191_kondo.html 治癒を得るには、 ■ウイルスを排除するのは自身の白血球による免疫能です。白血球が活性化し、ウイルスを異物として認知すれば攻撃し排除します。排除されれば受容体は再生しますので治癒に向かいます。 白血球に刺激を与えて活性化させるのが免疫療法というものです。 私は、免疫療法懇談の会というものを一協力医とともに15年あまり行っている者です。プロフィールをご覧ください。 ハスミワクチンは本来がんワクチンとして開発されたものですが、自己免疫疾患やアトピー性皮膚炎などのアレルギー治療にも優れた効果があることは経験上知っています。 いずれも何らかのウイルスが病因となっている疾患であることについては、私はそれぞれ疾患ごとに理論的に説明ができます。 従って、うつ病も免疫療法で治ると考えています。 -------------------------------以上ですが、 とにかく治すことを考えねばあなたの人生もありません。どちらにお住まいかもプロフィールにございませんが、ワクチンの手配ができる協力医も少ないですがございます。よろしければ県名などお返事ください。 なお、上記の近所に居られた1人の男はサバイバルナイフを携帯し、「やられる前にやる」と知人に話していたそうで、ある日4人の刑事とやらに羽交い絞めで連行され、強制的に入院させられたとのことです。半年も過ぎたころ退院され、その時に私がハスミのことを説明もしたのですが、結局関心も示されませんでした。食堂を経営されてましたが注文も間違うなど信用も無くされました。彼はスポーツマンであり本来闘争心もあったのでしょう。現在は私の住所も変わりましたので今の彼は知りません。 貴方が同じように病からくるそのような心情をお持ちなら、やる時に殺られることもあることも知らねばなりません。一見普通の男と見えても、私のように武道をし一撃でやれる者もいるのです。先に攻撃した者はいずれにしても捕えられます。 とにかくなんと言われようと病を治す強い心を持つことです。判断できる能力が残されているなら、どうぞそちらに目を向けられたらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

>引っ越してもこういった人たちはどこにいってもいるような気がします 引っ越すにしても上記が心配でどうしよう?というご質問なのですよね? 文化的な情報がないとストレスたまりますよね。 もし貯金があれば、お試しで都心のウィークリーマンションを1週間ほど借りて、都心の美術館などをまわってみられてはと思います。 それで、いいと思ったら引っ越せばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖とうつ

    はじめまして。私は対人恐怖症で薬を飲みながら、社会生活を送っています。できるだけ外出して慣れる訓練をしましたが、どうしても緊張してしまい、自分でも挙動不審者に見えるだろうなと思います。あるとき私は主婦の背中のブラジャーを見つめてしまい、ご主人がひどく立腹されました。それが原因かどうかは、わかりませんが警察?の人から尾行されたり威嚇されたりして、気が狂う恐怖状態になり、仕事をやめ引越し通院生活を数年間送っています。最近うつがよくなってきて近くを散歩できるようになりました。ところがまた尾行に気づいてしまい、気持ちが急激に落ち込み突発的な自殺を考えるまでになりました。今は落ち着いていますが、家族まで精神的に不安定になり、婚約解消、親の疲労、ほか迷惑をかけてしまいました。対人恐怖症は本当に治るのでしょうか。お願いします。

  • 鬱?それとも対人恐怖症かな・・・

     すごく悩んでいます。もうすぐ23歳になるのですが、毎日が虚しくて、生きるって何なんだろう、って考えることが多くなりました。  今年から販売員として働き始めたのですが、お客さんもいろいろで、態度が大柄な人とかも来ます。 そういう、自分中心な人たちと関わってると、人間って虚しい生き物だな、とか考え始めて、人間なんか大嫌いだって思ってしまいます。 そして、自分はそんな虚しい生き物と一緒の種類なんだって思うと、自分が大嫌いでたまらなくなります。  でも、仕事中は、そんなに感情的にはならないのですが、夜の帰り道に、一人で歩いていると、そういうことを思い出し始めて、次に生まれて来る時は、絶対人間にはなりたくない!って思ったり、何で生きてるんだろう、私って生きてる価値あるのかな?とか、幸せって何だろう、なんで私はこんなに不幸なんだろうとか、いろいろ考え始めます。そして、そんなことを思うと涙が出てきて止まらなくなってしまい、泣き続けてしまいます。  道に咲いてる花とか見ると、次に生まれてくるときは、こんなきれいな花になって儚く死にたいとか思うし、早く人生終わらないかな、とか思います。  これって、鬱なのでしょうか?  でも、仕事にはちゃんと休まず出ていますし、職場の人や友達とも一応 、会話はしていますし、笑ったりもするので、こんなことを考えてる人間には見えてないと思います。 ただ、私の心の中ではいっぱいいっぱいで、すごく人と関わるのが疲れます。 職場の人たちはとてもいい人たちで、すごく大好きです。 だから、本当はもっと仲良くなりたい気持ちでいっぱいなのに、うまく会話ができません。そのせいで、気まずいムードが流れてきます。だから、何か話さなくちゃ!って考えてると、どんどん気持ちが焦ってきっちゃって、どうしていいのかわからなくなってしまいます。  そんな自分にすごく悲しくなってくるし、私と会話してても「つまらないやつだな、何でしゃべんないんだよ!」って思ってるんだろうなって思い始めて、すごく自分が嫌いでたまらなくなります。そして、相手に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。  また、親や友達から電話がかかってきても、人と会うのが嫌で、話すのがめんどくさくて、着信に気がついていても電話をとらずに無視してしまいます。  メールも同様で、読んでも返さないことが多かったり、遊びの誘いとかでも、気が重くなって、いつも理由をつけて断ってしまいます。 でも、ほんとはみんなと仲良くしたくて、遊んだりもしたいです。だか  ら、一瞬は誰か誘ってみようかな、という気持ちが起きます。でも、その 後すぐ、遊んだときのことを想像してしまい、きっと会話ができなくて、 気まずい空気になって、早く帰りたい!って思うだろうから、やっぱり誘 うのはやめようって思ってしまいます。  それから、職場の人に休憩一緒にどこかに行こう、と言われると、どうしよう、一緒に休憩行きたくない、って思って焦ってしまいます。それから、ずっと嫌だな、嫌だな、ということが頭の中をぐるぐるまわり出して、どうやって休憩を一緒に出ないですむか考えはじめてしまいます。  また、休憩室に知り合いがいると、会話をしなくてはいけないので、それが辛くて、急いで逃げようとします。  本当にこんな自分が嫌いです。やっぱり一度、病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 対人恐怖症

    こんにちは。質問させて頂きます。 数年前から人に対して、猜疑心が強くなりなかなか心を開けなくなってしまいました。 今まで東京で仕事をしてたのですが、家庭の事情があり数年前に地元に戻って来ました。そこから症状が始まったように感じます。 主な経緯ですが、、、 ・Uターン後知り合った男性と友人になったのですが突然自殺。私と恋人になれなかったことを悲観して亡くなったと遺書に書いてあった。 ・友人からのしつこいメール。返信があるまで永遠に催促メールが来る。 ・こちらが嫌だと言っているのに、強引に近寄ってくる人。 ・ずっとネガティブな話しをし続ける職場の同僚。 ・知らない人がずっと見てくる。目が合うまで見てくる。 ・知り合った友人がADHDだった。 東京では出会った事がない人との出会い。地元が田舎だから地域性の問題なのかもしれません。 このような事が重なりかなり精神的に参ってた時期がありました。 しかし、このような事が起きた後から人に対してかなり過敏になり厳しく見てしまう自分が居ます。 特に困って居るのが親友の事です。 自制心が効かず、好奇心で動き回り食べたい物を食べたいだけ食べる姿。会話が自分本意(キャッチボールが出来ない)。静かな場所で大声で騒ぎ、他人に白い目で見られる。30前半なのですが、まるで幼稚園児と一緒にいる感覚です。 昔と全然違う姿に、病気なんではないかと疑いの気持ちが強く距離を置きたくなってます。しかし、家も近所な事もあり避けては通れません。 自身、どちらかと言うと内向的で人間関係を築くのも得意な方ではないのですが、少しでも変わった人を見れば、心の中で振り回さたくない染まりたくないと言う気持ちが湧き出て来てその人を全否定するのです。 新しく出会う人に対しても先に猜疑心が働き、自然な付き合いも出来なくなりました。 もっと人の良い所を見たいし、本当に良い人間関係を築きたいと思っています。このような現状を変えたいのです。 アドバイスなど頂ければ幸いです。 支離滅裂な文章で失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 対人恐怖症なのでしょうか?

     はじめまして。どうしても確認したく投稿させていただきました。宜しくお願いいたします。  私は、25才ただいま会社が倒産し無職の男なのですが、最近人との接触がとても苦しく思っています。公共の場でも人の視線や自分の服装・行動をとても気にしてしまうようになってしまいました。何故か人前に出ると極度の緊張を感じてしまい相手の目を見るのも避けがちです。それに会話をするときなども自分の表情が強張っている気がして笑顔もなかなか出来ないような状態です。  しかし、休日などは視線など自分の行動が気になりすぎるのにもかかわらず、デパートに買い物にいけたり、月に1,2どパチンコ屋にも行ったりも出来る私は対人恐怖症なのかよくわかりません・・。  すみませんが、私の症状を分かる方・精神病に詳しい方々教えてくださいお願いします。

  • 対人恐怖症!?

    対人恐怖症!? 18男です。彼女がいます。 が、彼女以外の自分と同い年くらいの女の人やそれより上の人と話そうとすると、緊張で頭が真っ白になって手が震えます。 最近男友達とも話題のふり方がへたというか、盛り上がる話ができません。 とにかく緊張するんです。 自分なりに原因を考えてみて、 「自分の容姿、教養に自信が無いから」 「相手を過剰に意識しすぎるから」と思いました。 色々しましたが何も変わらない気がします。 これからの改善策をなにか提案してください。 真剣に悩んでいます。 お願いします。

  • 対人恐怖症を打ち明けるか悩んでいます。

    専門学校に通う19歳の女です。 昔から自分に自信が持てず、自分の悩みは人には言わずにどんどん溜め込んでしまうタイプです。人からは優しい、穏やか、自分に厳しい、変わっていると言われます。 ネットで何度か調べ、症状やなりやすい性格に自分がピタリと当てはまっている事から、自分は対人恐怖症なのではないかと感じております。きちんと自覚したのは最近の事ですが、思い返してみると数年前から症状が出ていたように思います。 自覚している症状は、赤面、発汗、対人恐怖、視線恐怖……です。 他に、授業中など静かな空間でお腹が鳴ることを酷く気にして授業の前に何か食べ物を入れておかないと気がすまなかったり、他人が至近距離に近付く・身体に触れると無意識に身を引いてしまったり、身体が強張ったりします。 お店など人の多い場所へ一人で行くのが怖かったり、慣れていない人と話していると時々カタカタと顎が震えたり、頭の中では色々と考えているのに、言葉にすると緊張して上手くまとまっていなかったりします。 ずっと人と関わる事に緊張や不安を抱きながらも、それでも「自分の心が弱いからだ」と言い聞かせて自分なりに人との接し方を努力してきました。そのためか、これまでイジメなどにあうこともなく、あまり多くはありませんが友人もいます。 これまでに何度か自分でも理由がわからず不登校になりかけましたが、「友達も家族もいて恵まれているのにこれでは駄目だ。自分が弱いからだ」と踏ん張って、立て直した事があります。今思えば、無自覚に人を避けようとしていたのかもしれません。 表面上は平静を装っても本心では辛くて、普通に人と関われる友達を羨ましく思っていました。こんな情けない自分の事も、正直大嫌いです。 私は何かおかしいのか、やっぱり自分が弱いからなのかと悩んできましたが、最近ネットを通じて対人恐怖症を知り、まさかそんなわけないと思いながらも疑いを持っています。 素晴らしい社交性など望んでいません。普通に、人と関わっていきたいのです。他の人がしているように、一人で買い物に行って店員さんと相談しながら服を買ってみたいし(今は一人では無理です)、外国の芸術に興味があるので一人旅もしてみたい。夢もあるので、出来る事なら良い方向へ、前向きに変わりたいです。今は人と関わることに必死で余裕がありません。 近々、勇気を出して近くの心療内科に一人で行ってみようと思っています。症状が当てはまっているとはいえ自己判断に過ぎないので、まずは専門家と話して、これが思い込みなら自分なりに努力して改善していこうと思えるし、対人恐怖症であるなら力をお借りして、治るなら治したいと思っています。 長々と書き連ねてしまいましたが、実は問題はここからなのです。 一人で病院へ行く勇気は何とか出てきたのですが、自分が対人恐怖症(かもしれない)である事を、両親に打ち明ける勇気がどうしても出ません。 昔から、両親に本音や自分の意見を言えず、意見を言おうとしても否定されたり、「だから何なの?」「どうなの?どうしたいの?」ときつい口調で聞く癖のある母親には特にそうです。 おまけに今は私の弟が受験を控えており、母の意識は全てそちらへ向いています。弟の受験費や塾代、入学費の為に、母は休みなく働いていて大変そうです。母の負担を減らせればと家事を手伝ったりはしていますが…あまり助けになっていないのではないかと思います。 こんな時に私が対人恐怖症かもしれない、治したいなどと打ち明ければ、相手にしてもらえないか、ショックを与えて迷惑をかけるかのどちらかではないかと思います。 不登校になりかけた時に母の涙を見てから、自分のせいで家族に心労や迷惑をかけたくないという思いが強くなりました。 出来る事なら理解してもらいたいけれど、家族の負担になるのなら、不安で心細いけれど一人で頑張らなければと思ってしまいます。 なるべく早く病院へ行きたいのですが、行くにしても、勇気を出してせめて母にだけでも病院へ行く前に打ち明けた方が良いのか。4月頃になって弟の件が落ち着いてから、病院へ行ったことを告げるべきか。それとも、もうすぐ20歳になるのだし、一人で乗り越えていった方が良いのか、悩んでいます。 ただ、治療費に関しては不安もあって、もし通院する事になったらどのみち隠し切れないのではないか…とも思うのですが。 少しでも症状を改善できればと勇気を出してアルバイトを始めようとも思っていまして、その給料を治療費に当てられればとも思うのですが…。 読むのも大変だったかと思います。すみません。以上になります。 皆様からのアドバイスを参考に考えさせていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 何から改善したらいいのか・・対人恐怖症?鬱?

    何から改善したらいいのか・・対人恐怖症?鬱? 何から治せばいいのか分からないので、まとまりのない文章ですみません。 まず要点を言いますと、私は対人恐怖症で鬱っぽいのですが、 彼女を作りたいので自分を変えたい。でもどこから手をつけていいかわからない という質問です。 以下状況など(長いです) 30代の男、実家暮らし、未婚で、いわゆる引きこもりオタクです。 最低限の買い物や、ごく親しい友人との飲み会などに出かけることはできますが、 それ以外に自分から外に出ようと思いません。 ネットを使った仕事しているので1日中家にいます。 両親に持病があり、一応私の収入で家計を支えてる状態です。 スキルを持ってますので、仕事や生活は安定しています。 今のところ世間体などを気にしなければ、 自分としてはそれなりに楽しく暮らしているつもりです。 ただ、ずっとこのままではいけない気がします。 いつかは人生のパートナーを見つけて、自分の家庭を持ちたいと考えています。 ですが、どうも自分は対人恐怖症のようなのです。 厳密に言うと本当にそうなのか分かりません。 今の仕事はメールや電話が主なので問題なくこなせています。 かつては普通に大学を出て企業で働いていたこともありました。 強制的にそのような状況に置かれれば、人に合わせることは可能です。 でも、できれば他人に自分の世界に介入して欲しくないのです。 そういうわけで、これまで女性に声をかけるなんてこともほとんどなく、 彼女ができたこともありません。女性以前に男性の友達も数人しかいません。 その友人とも、積極的に外に出て遊ぼうという感じではありません。 大学を出てからは数ヶ月に1回、夏休みや忘年会で会う程度です。 さらに自分を分析すると、表向きは人と合わせることはやろうと思えばできるのですが、 昔から本心をさらけ出すのが苦手なようです。 親友と思える友達にも、今自分が何を目指して仕事しているのかということが言えません。 例えばですが、萌え系イラストに興味があり、 ああいうイラストなんかが描けたらぐんと仕事の幅が広がるな・・・と思うのですが、 家族の手前、恥ずかしくて練習することができません。 ネットで知り合った友達にスカイプに誘われたりするのですが、 家族が聞いていると思うと、怖くてできません。 というか、普通に家で携帯電話をすることすらできません。 今の電話誰から? へーXXするんだ? と言われると思うと想像するだけでゾッとします。 他人に努力の過程を見られるのも苦手です。 家では仕事をしながらゲームをしており、むしろあまり仕事していないように見せています。 ダメなところをいくら見せても何とも思わないのですが、 自分が前向きに頑張ってるところを人に見られることに何故か恐怖を感じるのです。 関係ないかもしれませんが、ドッキリテレビとかロンドンハーツみたいな 人を騙す番組を見ると「うわああああああああああ」と叫びたい衝動にかられます。 例えれば、思春期の女の子が卑猥な物を見て手で顔を覆ってしまうような状態です。 人が人を騙す瞬間を、注視することができないのです。決して番組が嫌いなわけではありません。 話を元に戻しますと、そのような奇妙な?性格の私なのですが、 今のままではいけないと思う。彼女も欲しい。 でもどうしたらいいのか分からない。 まず外に出るのが億劫だし、人と話すのも怖い。 こうしたことを考えると、夜も眠ることができません。 夜寝ることができないので、最近は仕事も勉強も何もかもやる気がでません。 鬱病なんじゃないかと思い心療内科に行ったことがあります。 そうしたところ医者の先生からは「それは君の個性だよ」と言われ、 薬はもう少し様子を見てからにしようと言われてしまい、何も変わりませんでした。 所詮私のような人間は、ネットの中で収入を得て生きてれば良いじゃないかということでしょうか? いや、自分でも半分そう思ってるところがあります。 別に社会のやり方に従う必要はないんじゃないかと。でも彼女は欲しいです。 こんな適当な自分でも今の暮らしができるということは、 もっと前向きに色々頑張ればとんでもないことができる気がするのですが、 どうもやるきが起きません。 いったい何から手を付けたらいいのでしょう? どうしたら他人に心を開いても、恐怖を感じなくなるでしょうか? 対人恐怖症を治すことが先決でしょうか? 鬱を治すことが先決でしょうか? なんとか夜眠れるようにするのが先決でしょうか? 今の収入を捨て、無理をしてでも一般的な会社で働くべきでしょうか? したくなくても外に出るべきでしょうか? また、その解決策を実行する場合、具体的にどうしたらいいのでしょうか? お教えください

  • 対人恐怖症の一種かもしれない!?

    前回のホンマでっかTVで佐藤二郎さんがゲストとして来ていましたね その時の相談内容が、自分と全く同じ症状でメモっていました ・他人と絡む時にテンパる ・駅を歩いていると人と同じ方向に進んでしまい、避けられたことが人生で2回ぐらい ・予測するのができない ・感情的な刺激に過剰に反応して、ワーキングメモリの容量が小さくなる 全く同じ人がいるもんなんだなと思って見ていました 自分が特に困っているのはワーキングメモリが少なくなることです 僕が親から受けてきた教育について昔 ここで質問したことがあって、その時にあなたは親から精神的な虐待を受けているとのたくさんの回答をもらいました そのせいなのかなぁとちょっと思い出しました 物事は一人でやるのが好きで、学校の文化祭があるとクラスの出し物なのに自分1人ですべて仕上げちゃったり、作品とかで金賞・優秀賞はよく取ったものです。 もくもくと一人でやるのは得意なのですが、誰かが監視していたりすると平静を装っていても実際は手汗をかいて頭は真っ白。 叱られやしないかと考えていると、頭がぐわんぐわんします 親しい友達がいるだけでも、一人の時とはずいぶん違います 授業受けていると全然頭に入らないし、一人なら頭で文章を考えられても人に話すときは順番がごちゃごちゃになってしまい伝わらないことがよくあります これを直したいです 池田清彦さんは対人恐怖症の一種かもしれないと言っていました 今まで自分が対人恐怖症なんて思ったこともありませんでしたが、僕は対人恐怖症なんでしょうか? こういう相談できる人がいなくて、お願いします。

  • 対人恐怖?

    こんにちわ。22歳、大学生です。 他人と上手く接することが出来なくて困っています。 子供の頃から自分から積極的に誰かと仲良くしようとするタイプでは無かったのですが、 1.中学生の時いじめに遭い、人間不信に。 2.顔中にひどいニキビができて、人の目を気にするようになり、人の前に出るのが恐怖に。 3.そんな時、唯一の友達だと思っていた人間に裏切られ、ますます人間不信に。 4.そんな状態が長年続いたため、最近笑顔が上手く作れなくなった。引きつったような笑みしかできず、ますます人の目を気にするようになり、人と話す事が辛くなった。 と、だいぶ泥沼なのです。 現在も自分の顔にコンプレックスがあり(ニキビ痕が酷くて)、自分の顔が晒される昼間は外出するのがイヤでたまりません。学校にもいけず、留年してしまいました。 親には、本当の事はいえません。「遊びすぎて」と軽い調子で言っておきました。 そんな状態ですから、やはり他人も僕と絡み辛いのでしょう、誰も近づいてきてくれません。無論自分からは近づけませんので友達ができません。もう何年もそんな状態が続いています。 これではいけない、とはもちろん考えています。 色々な文献を見て、解決法を探ったりもしました。でも、あまり効果はないです。 頭では分かっていても、体が勝手に拒否します。 何を質問していいやら、混乱して自分でも分からないんです。吐露したかっただけなのかも。すいません。 …僕は第一に何をするべきなんでしょうか。 これは病気なのでしょうか?医者に診てもらうべきなんでしょうか?その場合、どんな治療を受けるのでしょうか?

RC505 mk.2のアサイン機能について
このQ&Aのポイント
  • RC505 mk.2のアサイン機能に関するバグとその対処法について教えてください。
  • RC505 mk.2のアサイン機能について疑問があります。アサインしたパラメータの数値と本来の機能が同時に動いてしまう現象が発生します。対処法を教えてください。
  • RC505 mk.2のアサイン機能でエフェクトのパラメータを設定した場合、最初の1回ボタンを押しても数値が動かない現象が発生します。2回目以降は反応しますが、対処法はありますか?
回答を見る