• 締切済み

f(x)=(1+x)^p  n回微分について

f(x)=(1+x)^p (pは実数) をn回微分した時の形の求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

noname#213279
noname#213279

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

補足への回答 f(x)=(1+x)^p (pは実数) f'(x)=p(1+x)^(p-1) f''(x)=p(p-1)(1+x)^(p-2) f'''(x)=p(p-1)(p-2)(1+x)^(p-3) ・ ・ f(n)(x)=p(p-1)(p-2)・・・(p-n+1)(1+x)^(p-n) f'''(x)=p(p-1)(p-2)(1+x)^(p-3) でわかるように 3回微分すれば(1+x)の累乗は(p-3)となり、係数は一つ手前の(p-2)まで順番に掛かって来ているのがわかりますか。 これを一般にn回やれば (1+x)の累乗は(p-n), 係数は(p-n)の一つ手前の(p-(n-1))=(p-n+1)までかかってくるという意味です。 自分で計算してみて、微分を繰り返していくとどうなるかの傾向を自分で整理してみてください。

noname#213279
質問者

お礼

遅くなりました。申し訳ないです。 回答ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

f(x)=(1+x)^p (pは実数) f'(x)=p(1+x)^(p-1) f''(x)=p(p-1)(1+x)^(p-2) ・ ・ f(n)(x)=p(p-1)(p-2)・・・(p-n+1)(1+x)^(p-n) (f(n)(x)はf(x)のn回微分) pが正に整数の場合は n=pでf(n)(x)=n! で終了です。

noname#213279
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足のほうお願いします

noname#213279
質問者

補足

f(n)(x)=p(p-1)(p-2)・・・(p-n+1)(1+x)^(p-n)の部分なのですが 例えばn=3のとき f''’(x)=(p-3+1)(1+x)^(p-3)となるということでしょうか? p(p-1)(p-2)・・・(p-n+1)(1+x)^(p-n) …の部分の考え方がよくわかってないです。 教えてください。お願いします。

関連するQ&A

  • f(x)=(1+x^2)^1/2のn回微分

    f(x)=(1+x^2)^1/2のとき f^(n)(0)を求めよという問題が分からず困っています。 分かる方がいれば回答お願いします。 f^(n)(x)はf(x)のn回微分を表しています。

  • f(x)=0はxで微分可能か

    松坂さんの『線形代数入門』という本で p84例3.17に 全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な実数関数全体の集合をVとすれば、VはR上のベクトル空間である。というものがあります。 そこで、全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な実数関数の例として sintやcost、e^tなどがあがりますが、その全体の集合VがRベクトル空間であるならば、それは0を要素としてもたなければいけません。だとすると、全ての実数tに対して定義された無限回微分可能な関数としてf(t)=0も入るとしなければおかしい気がします。 また微分の定義から、f'(t)=lim(h→0){f(t+h)-f(t)}/hで 0を微分したら0という結果が得られます。 また0が無限回微分可能であるとすると、全ての実数係数の多項式は無限回微分可能ということになります。 このように考えたら0は微分可能であると考えられるのですが、正しいのでしょうか?

  • exp(x^θ)のn回微分について

    θはパラメータとしてexp(x^θ)のxについてのn回微分について知りたいです。 複雑な形になっても一般的な形で表せるならなんでも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • n回微分について

    n回微分について f(x) = e^xcosxのn回微分の導出方法がわかりません。 参考書に解答はのっているのですが、導出過程が書かれていなくどのように展開すればいいのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • n 回微分したときの式

    Y=(1/(x-1))+(1/(x-1))をn回微分した式が Y_(n)=n!(1/(1-x)^(n+1) + (-1)^n/(1+x)^(n+1))となっているのですが、 一回目の微分で、分母が(1±x)^2になったら次のそれが分子にくるので、分母に、なんらかの形でxがのこってしまいこうならない気がするのですが、、

  • f(x+y)=f(x)+f(y)

    f(x)がx=0で微分可能として、f(x+y)=f(x)+f(y)という条件を満たすとすると、f(x)はすべての実数で微分可能なことを示すという問題なのですが、 rを実数としてf(0)=f(r)+f(-r)をすべての実数が満たす。左辺が微分可能なので、右辺も微分可能っていうのはいい加減すぎますか?

  • n回微分可能

    n回微分可能はどのようにして証明(?)というか示せるのでしょうか? あと、x1+x2-1は何回微分可能なのでしょうか?

  • 関数f(x)=x^x のn階微分

    関数f(x)=x^x のn階微分を求めてください!!! 高校の範囲外でも全然かまいません。 宜しくお願いします。。。

  • 次の関数f(x)のn階微分のx=0における値f^(n)(0)=d^nf

    次の関数f(x)のn階微分のx=0における値f^(n)(0)=d^nf(x)/dx^nを求めよ。どうしてそうなのかも説明せよ。 (1)f(x)=e^x (2)f(x)=sin(x) (3)f(x)=cos(x) (4)f(x)=sqrt(1+n) (5)f(x)=arctan(x) これをf^n(0)で微分すると(1)1(2)0(3)1(4)1(5)0でよいのでしょうか? 答えも今ひとつ自信はないのですが、これを説明するとするとどうしたらよいのかわかりません。教えてください。

  • 無限回微分可能

    iを虚数 (x,x*)∈R^2かつx^2+x*^2<1とします。 このとき f(x)=Σ(p=1~∞) ( (x+ix*)^p + (x-ix*)^p ) がx,x*について無限回項別微分可能ということの証明を考えています。 項別微分可能ということは把握しておりまして、 無限回項別微分した時にf(x)が収束するということの証明でつまっている状態です。 どなたか証明をよろしくお願い致します。