• ベストアンサー

exp(x^θ)のn回微分について

θはパラメータとしてexp(x^θ)のxについてのn回微分について知りたいです。 複雑な形になっても一般的な形で表せるならなんでも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CAS(Computer Algebra System)、数式処理システム というジャンルのソフトがありますが、 そのジャンルの最高峰である、Mathematica というソフトを 作っているメーカーのWolfram が、知識データベースサイト Wolfram Alpha を運営しています。URL は下記。 http://www.wolframalpha.com/ 英語が解らないとつらいし、強いジャンル・弱いジャンル あるようですが、こと数学については、Mathematica のメーカー だけあって、数式を入れると、機械のすることなので、 必ずしも、人間の思うように、ではなく、何でもできる訳では ありませんが、強力に答を求めてくれます。 質問者さんの質問だと、 1回微分なら「derivative of e^(x^theta)」 2回微分なら「second derivative of e^(x^theta)」 3回なら「third …」「3rd …」「3th …」 などのように、タイプすると、 微分の結果だけでなく、できるものについては、 グラフ、べき級数展開、積分などなど、色んなものを 示してくれます。 先へ行くと、どんどん長い式になり、明らかに規則性は 見えるので、一般解は出せそうだが、計算は面倒そうだなぁ、 とおもったところで、 n回微分「n-th derivative of e^(x^theta)」をやらせると、 見事に、Σを2重に使った数列の和の形で見せてくれます。 結果が目の前にあるので、これを自力で求めてみるのも、 アテのない作業じゃなくなり、面白いかも。 ヘルプなども英語なので、それに抵抗がなければ、 こういうことに興味がある人は、楽しく遊べるサイトです。

oppamanobeckham
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 教えて頂いたサイトは非常に参考になりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • n 回微分したときの式

    Y=(1/(x-1))+(1/(x-1))をn回微分した式が Y_(n)=n!(1/(1-x)^(n+1) + (-1)^n/(1+x)^(n+1))となっているのですが、 一回目の微分で、分母が(1±x)^2になったら次のそれが分子にくるので、分母に、なんらかの形でxがのこってしまいこうならない気がするのですが、、

  • f(x)=(1+x)^p  n回微分について

    f(x)=(1+x)^p (pは実数) をn回微分した時の形の求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • exp(e^x)の微分,積分について

    exp(e^x)の微分,積分がわかりません;; exp(e^x)の微分はe^xexp(e^x)となるとは思うんですがこれは正しいでしょうか? exp(x^2)の積分はできませんよね?ではexp(e^x)の積分はできるんでしょうか?? 回答お願いします。

  • n回微分可能

    n回微分可能はどのようにして証明(?)というか示せるのでしょうか? あと、x1+x2-1は何回微分可能なのでしょうか?

  • f(x)=(1+x^2)^1/2のn回微分

    f(x)=(1+x^2)^1/2のとき f^(n)(0)を求めよという問題が分からず困っています。 分かる方がいれば回答お願いします。 f^(n)(x)はf(x)のn回微分を表しています。

  • ∫exp(x)/x dxがどうしても解けません

    ∫exp(x)/x dxがどうしても解けません。微分方程式を解く中でこの形になったのですが教科書ではこの部分の解答がなぜか飛ばされていて分かりません。教えてください。

  • n回微分について

    n回微分について f(x) = e^xcosxのn回微分の導出方法がわかりません。 参考書に解答はのっているのですが、導出過程が書かれていなくどのように展開すればいいのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 偏微分expの式の極値は?

    z=exp(x)(x^2 -2y^2)の極値を求めよ。また、曲面exp(x)(x^2 -2y^2)-z=0上の点(-2,0,4exp(-2))における接平面と法線の方程式を求めよ。 xとyでそれぞれ偏微分してみると zx=exp(x)(x^2 -2y^2)+exp(x)2x=0 (1) zy=-4yexp(x)=0 (2) がでました。教科書などを見ていると、後「y=」の形にしてそれを代入、xが0になる値が極値とするやり方がありましたがそうすると (2)より y=(-1/4)exp(-x) (3) (3)を(1)へ代入 exp(x){x^2 -(1/8)exp(-2x)}+exp(x)2x=0 となります。このとき0や1などを代入しても答えが0とならないのでどうやって極地となるx,yの値を求めれば良いかわかりません。 あと法線の方程式もお願いします。

  • x^n (1/xを含む)の微積分の求め方

    x^n(1/xを含む)の微積分の求め方で、1/xだけexpを使って積分しこれだけlog(x)となりますが、共通的にならないか・・・ということで、すべてexpで置換たらいいのではということで考えました。おおむね下記のような考えで丈夫でしょうか? 頭のリフレッシュということで30年ぶりに数学を再勉強中です。よろしくおねがいします。 A) x^n積分 x^n=exp(k) と置換 x=exp(k/n), k=log(x^n)=nlog(x) なので ∫1/x^n dx = ∫(1/exp(k)) dexp (k/n)/dk dk = ∫exp(-k)exp(k/n)/n dk = ∫exp(k(1-n)/n)/n dk ここで n=1 の場合は ∫(log(1),log(x)) exp(0)/n dk = ∫(0,log(x)) dk = log(x) ∫1/x dx = log(x) n=1 以外の場合は = (1/(1-n)) exp(k(1-n)/n) = (1/(1-n))exp((1-n)log(x)) = -(1/(n-1)) exp(-(n-1)log(x)) = -(1/(n-1)) exp(-log(x^(n-1))) ∫1/x^n dx = -(1/(n-1)) (1/x^(n-1)) n=-nと置換えると ∫x^n dx = (1/ (n+1)) x^(n+1) B) 微分も同じように x^n=exp(k) と置換 x=exp(k/n), k=log(x^n)=nlog(x) なので dx^n/dx = dexp(k) /dx = (dexp(k) /dk)(dk/dx) = exp(k) dlog(x^n)/dx = exp(k) n dlog(x)/dx = exp(k) n (1/x) x^n=exp(k) なので = n x^n /x^-1 = nx^(n-1)

  • n回微分可能で(n+1)回微分できない関数の例

    初歩的な質問ですみません。 y=x^2 (x≧0) 、-x^2 (x<0)とすれば 1回微分可能で2回微分は不可。 同様に y=x^(n+1) (x≧0) 、-x^(n+1) (x<0) とすれば、n回微分可能で(n+1)回微分できないC^n級の関数でした。 が、C^n級の関数はこれらの類似だけでしょうか? もっと難しい、というか他の例がありましたら教えてください。