• ベストアンサー

n回微分について

n回微分について f(x) = e^xcosxのn回微分の導出方法がわかりません。 参考書に解答はのっているのですが、導出過程が書かれていなくどのように展開すればいいのかがわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 私は面倒くさがり屋なので、こうやります。 以下、Reは複素数の実数部分を表す記号です。 x、f(x)、g(x)が実数として f(x) = Re{f(x) + ig(x)} と置くと、 f’(x) = Re(f’(x) + ig’(x)) であることを利用して cosx = Re(cosx + isinx) = Re(e^(ix)) f(x) = Re(e^x・e^(ix)) = Re(e^((1+i)x)) f’(x) = Re{ (1+i)e^(1+i)x } f’’(x) = Re{ (1+i)^2・e^(1+i)x } f’’’(x) = Re{ (1+i)^3・e^(1+i)x } f’’’’(x) = Re{ (1+i)^4・e^(1+i)x } つまり、 fのn回微分 = Re{ (1+i)^n・e^(1+i)x } ここで、 1+i = √2・(1/√2 + i/√2) = √2・e^(iπ/4) (1+i)^n = √2^n・e^(inπ/4) なので、 fのn回微分 = Re{ √2^n・e^(inπ/4)・e^(1+i)x }  = Re{ √2^n・e^(inπ/4 + (1+i)x }  = Re{ √2^n・e^(inπ/4 + x + ix) }  = Re{ √2^n・e^x・e^i(x + nπ/4) }  = Re[ √2^n・e^x・{cos(x + nπ/4)+isin(x + nπ/4)} ]  = √2^n・e^x・cos(x + nπ/4)

その他の回答 (2)

回答No.2

同じような質問が既にありますね。 http://okwave.jp/qa/q5191607.html 場合分けを許容するなら、4回微分して、 f(4)(x)=-4*(e^x)*cos(x)=-4f(x) になるので、 n=4k、4k+1、4k+2、4k+3の時の導関数を表してあげればいいでしょう。 一つの式で書きたいのなら、 上のリンク先のNo.3の方が書いているように、 1回微分の式で三角関数を合成し、位相がπ/4進んだcosで表わしてあげれば、 n回微分も表現できます。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

まずは手を動かして、10回微分くらいまでを計算してみたら。 何か見えてきますよ。

関連するQ&A

  • n回微分の問題(三角関数など)。ライプニッツの公式

    杉浦;解析入門の演習題でわからなかったので質問させていただきます。 (1)  (sinx)~3 のn階導関数を求めよ (2) exp(xcosx )cos(xsinθ) (θ∈R;定数) のn階導関数を求めよ 巻末にある答えは (1)(3/4)sin(x+(nπ/2))- (3~n/4)sin(3x+(nπ/2)) (2) exp(xcosx)cos(nπ+xsinθ)         ですが、導出過程がどうしても分かりません。どなたかぜひご指導ください。

  • n回微分可能

    n回微分可能はどのようにして証明(?)というか示せるのでしょうか? あと、x1+x2-1は何回微分可能なのでしょうか?

  • 微分 例題

    微分 例題 f(x)=e^x・(sinx+cosx)・logxの微分について f'(x)=(e^xsinxlogx+e^xcosxlogx)’ 積の微分を用いて f'(x)=e^xsinxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+e^xcosxlogx-e^xsinxlogx+(e^xcosx)/x =e^xcosxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+(e^xcosx)/x =e^x(2cosxlogx+sinx/x+cosx/x)=e^x/x(2xcosxlogx+sinx+cosx) 私の回答は合っているでしょうか? また、私の回答以外でもっと簡単な回答などありましたら教えて頂けるとありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • f(x)=(1+x^2)^1/2のn回微分

    f(x)=(1+x^2)^1/2のとき f^(n)(0)を求めよという問題が分からず困っています。 分かる方がいれば回答お願いします。 f^(n)(x)はf(x)のn回微分を表しています。

  • e^xのn回微分の証明

    e^xのn回微分がe^xになることを証明したいのですが どのようにすればいいのか分かりません。 (e^x)'=e^x となるのは分かるのですが… (e^x)'=e^xを証明すれば良いのでしょうか? その時、(e^x)'=e^xを証明するときは 対数微分法を用いてy=a^xの微分がa^x(loga) になることを証明して、aにeを代入する方法で良いのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 分数の微分。

    f(x)=1/(3x^2-17x+10) を、xでn回微分したら何になるのでしょうか? 3x^2-17x+10=(3x-2)(x-5)を用いると思うのですが、よく分かりません。 数回の微分なら、「1/g(x)をxで微分すると、 -g'(x)/{g(x)}^2になる」ことを用いればいいのですが、 n回微分になると計算できません。 過程も含めて教えてください。 お願いしますm(__)m

  • 合成関数のn回微分の公式?

    実関数の微分に対して、ライプニッツの公式は、 (fg)^(n)=Σ[k=0,n]C(n,k)f^(k)*g^(n-k) です。 ところで、合成関数のn回微分の公式って考えれないのでしょうか? 一般化は難しそうなのでたとえば、 y=f(x)^a のn回微分を書き表す方法はあるのでしょうか? ライプニッツの公式は、係数に二項係数が使われましたが、合成関数のn回微分には、なんらかの数列が関係していたりするのでしょうか?

  • n 回微分したときの式

    Y=(1/(x-1))+(1/(x-1))をn回微分した式が Y_(n)=n!(1/(1-x)^(n+1) + (-1)^n/(1+x)^(n+1))となっているのですが、 一回目の微分で、分母が(1±x)^2になったら次のそれが分子にくるので、分母に、なんらかの形でxがのこってしまいこうならない気がするのですが、、

  • 至急お願いします(微分積分)

    [至急] 「関数f(x)はx=aの近傍でC(n回まで微分可能)級でf’(a)=・・・=f(n-1回微分)(a)=0,f(n回微分)(a)≠0である場合で 「関数f(x)はx=aの近傍でC(n回まで微分可能)級でf’(a)=・・・=f(n-1回微分)(a)=0,f(n回微分)(a)≠0である場合で (1)「f(x)がx=aの近傍でC(n回微分が可能)級」の意味を微分可能・連続の言葉を用いて説明せよ。 (2)f(x)をx=aの周りでTaylor展開せよ。 (3)nが偶数でf(n回微分)(a)>0のとき、f(x)はx=aで極小値をとることを示せ[f(n回微分)(a)<0のときは極大値である。] (4)nが奇襲でf(n回微分)(a)>0のとき、f(x)はx=aの近傍で単調増加となることを示せ[f(n回微分)(a)<0のときは単調減少である] 上の問題が分かる方がいましたら教えていただけると助かります。どれか1問のみでも結構です。 詳細な回答を頂けたら幸いです。

  • 偏微分してください

    f(x,y)=[(1/√2πx)e^{-(1-y)^2/2x}][(1/√2πx)e^{-( 2-y)^2/2x}] この問題を偏微分して fx,fyを求めたいのですが 途中でごちゃごちゃになってしまうので 簡潔に偏微分出来るならその方法を 出来ないなら少しずつ式を展開して 頂けると助かります。 よろしくお願いします。