• 締切済み

大学の授業での友達との関係

12nkrto52kofpa8の回答

回答No.3

いや、そこは自分を責めなくて大丈夫ですよ!

関連するQ&A

  • 高校の先生の関係と授業について(とりあえず見てください

    先日、学校に行くと友達が課題を貸してと言うので貸しました。それを友達はうつして提出したらしく、今日、ホッチキスで僕のと友達のがセットで帰ってきました。教科は国語です。内容的にもたまたま一緒だったと嘘もいえないので放課後、先生のトコにいくと 「お前は俺があんだけ課題を人に貸すなっていったの聞いてないんか!お前の顔を見ると、平常心で授業をすることができんのや。だからおまえは俺の授業うけるな。わかったんかぁ!返事しろ!」といわれました。返事しました。授業は受けるべきですか?授業を受けずにどっか外にでとけと言われたんです。以前その先生は、授業中寝ていた生徒を教室から出させたんですが・・・しかし、チャイムに遅れた生徒が廊下にでてろと言われ、廊下で待っていると教室にいれてくれたこともあります。今回はどうするべきでしょうか。次の授業は水曜日。次の課題提出日は木曜です。

  • 授業が苦痛です。。

    大学生です。 前から、 「自分のやりたかったことと何か違うかも?」 「でも、こんなものなのかな・・?」 と思いながら授業を受けていました。 学年が上がり、授業の先生が変わって、授業のレベルが急に高くなり、 最近、授業の先生の言うことが全く理解できなくなりました。 先生は、とても楽しそうに話すんですけど、先生の話す内容に ついていけなくて、課題にも興味が持てなくて、授業が鬱でしか ありません。授業を受けるのが辛いです。 これから、興味が持てない課題を、ただ単位を取るためにやって・・・と いうのが苦痛で仕方ありません; 今まで、「自分のやりたかったこととは違うかも?」と思っていても 何とかついていけるレベルだったのですが、いきなりレベルが高く なってしまったので、本当についていけなくなりました; それに、さらに自分のやりたかったことと離れてしまったように感じます; でも、その授業は必修なので、必ず出席も提出物も出さないと 留年してしまいます・・・ どうしたらいいんでしょうか; 仲の良い友達が同じクラスなので、まだ頑張ろうってなるんですが。。 課題をやるのは自分1人。。 先生との相性とかもあるかも知れませんが、ほんとうに苦痛でしかありません; 甘ったれているのは十分わかってます; 良ければアドバイスお願いします;o;

  • 専門学校の授業

    私は専門学校に入学して3ヶ月ほどしか経っていませんが、オンライン授業にすごい不満があります。  授業動画を見て課題を出し出席になるという授業のやり方なんですが、動画が見れないことや課題の誤字脱字、正解の文を書いたり選択したりしても不正解になるなどのことが多々あり先生方には何回も伝えています。それでも治りません。また、ほとんどの課題には提出期日があるのですがたまにないのがあります。書いてあればいいのですが書いてないので2、3日後に提出すると欠席扱いになることもあります。  高い授業料を払っているのでちゃんとしてほしいのですが、学校側に言っても治らない場合はどうしたら良いのでしょうか。

  • 大学での友達についてです

    今年から大学生になった者です 大学での友達について悩みがあります スマートフォンについてです。 自分にはいつも一緒に授業や昼食をとる友達が二人います。自分を含め友達もスマートフォンを使っています。しかし、友達二人は今はやりのパズドラというものをやっているらしく、空き時間や昼食中、はたまた授業中にまでやっています。それで自分はそういうものに興味がなくやっていないのですが、友達二人がずっとそのゲームの話題で話していて話についていけません。高校の時からそのゲームは流行っていましたが、高校の時はそのゲームについてずっと話しているという友達はいなかったのでちょっと驚いています。また、そのゲームが一種のコミュニケーションツールになっているような気がして、自分がいつかその友達のグループから邪魔扱いされそうでとても怖いです。 また、そのスマートフォンも関係しているのですが、友達が授業を真面目に受けていません。上に挙げたように授業中にスマートフォンのゲームをやっているか寝ているかです。そのせいで、課題が出ても出来ないらしいのです。ここまでは自業自得なのでなんとも思わないのですが、その先のことで悩んでいます。「どういう風にやったか見せて」と言われたので見せたところ、友達は私がやった課題を丸写し(全ての問題を)て提出しているのです。周りの学生のグループにも誰かがやったのを丸写しで提出しているという学生が結構いました。こういうことは自分の大学だけのことなのでしょうか?そして、これは学生としてどうなのでしょうか?自分は希望の大学に落ちてしまったので希望の大学院を目指して頑張っているのにこういうことをされるとすごくイラつきます。 皆さんの意見をお待ちしております 長文失礼しました

  • 大学の授業の欠席について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 英語の必修科目の初回の授業で体調不良で途中下車してしまい、遅刻してしまいました。 その授業の出席についての決まりは、授業開始後20分以内は遅刻扱い、それ以降は欠席扱いになるみたいです。 私が教室に着いたのは授業開始後15分でした。 決まりだと遅刻扱いになるはずなのですが、スマホで出席率を確認したところ欠席扱いになっていました。 先生に言うべきでしょうか。 とはいえ、遅刻した自分が悪いです。 先生も外国の方なので上手く説明する自信がありません。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 大学の評価について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 今日後期初回の情報処理演習の授業があったのですが、パソコンのエラーで授業内提出の課題が提出できませんでした。 課題はデジタルでの提出です。 後から提出しようにも、提出期限が授業内なのでもう提出できない状態です。 また、先生によるとパソコンのエラーや充電切れなどで提出できなかった場合は自己責任で提出は受け付けないとのことです。 評価は提出物、課題(授業内、授業外)が90%、参加度が10%です。 前期は全ての授業を出席し、課題も全て提出して優でした。 1回提出しなかったらもう優は取れないでしょうか? 初回の授業からやらかしてしまい心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 数学の高校の授業が苦痛

    今2年生なんですが、数学の授業が苦痛で仕方ありません クソみたいな長文でしかもただの愚痴です。でも読んでくれたら嬉しいです。 高校1年生の数学授業は、私が何をやってても何も言ってこない。しかも、わからないところは教えてくれる先生でした。課題をやってなくても何も言わない。その時の授業でチャートやりまくって(教科書、板書は一切しない)、1年通して、テスト、模試ですごくいい結果がでました その先生たまにおもしろいこと言うんですよ! 100000個素数が続かない事があることを100000!を使って、教えてくれた時は すっげええ ってなりました。 そして2年生なったら先生が変わりました。その先生が大嫌いです。 自分の課題を出しました。 汚い という理由で、再提出をくらわされました。答えを移した友人のノートは認められました。 確かに自分で見てもすごく汚いですが、何のための課題なんですか?先生のための課題なんでしょうか?もしかして、ノートをまとめるのが数学の授業なんでしょうか。時間かけてやったのに! その先生は、まずプリントを配るんです。そのプリントはやってもやらなくてもいい。と言ってました。 そして、クラスの皆にやることやったら課題をやってもいい とも言ってました。 じゃあプリントやらないでいいや。と考え教科書の問題を終わらせ、再提出の課題をやってたんですが、「おい、プリントやれよ。」と言われました。 ん?    なので自分はその日配られたプリントを終わらせて、課題をやってました。 そしたら「おい、プリントやれよ」「やりました」「前までに配られたプリントあるだろ」←こんなこと言われたのはクラス中初めて 「え?」「だから、やることやったらやっていいって言っただろ?」「おまえの都合で、やってるんじゃないぞ。わかるか?」 と言われました。 私の都合以外に、誰の都合で私は数学の授業を受けているのでしょうか? しかも、その後20分後くらいにまた来て、「やってもいいぞ」らしいです。 どっちだよ!!!なんなんだよ!!!もう時間ねぇよ!! その日は静まってる教室一回の授業で6回位ネチネチ言ってきました。 いつもは3回位。←これも相当嫌 新しいクラスなので、自分の印象も悪くなると思います(自意識過剰?) プリントというのは、教科書例題レベルです。すっごく簡単です。数2の基礎は1年の頃何度もやってました。すごくつまんない。 課題もいやです。 どんな課題かというと、チャート式(黄)の難易度を下げて、量を多くしてるだけの課題です。本当につまらないです。単調で繰り返すだけ。 しかも、その課題をやらないと、クラス全員を居残りさせるらしいです。 ここは中学校でしょうか? 数学得意な人からしたら鼻で笑われるかもしれませんが、チャート式(黄)は好きです! こんなクソみたいな愚痴長文読んでくれて本当にありがとうございました。 ただ吐き出したかっただけです。 こんな数学の授業どうおもいますか? 1年の時恵まれすぎてたのかな

  • 【至急!】友達から借りた提出物

    先日提出日だった課題があったのですが当日にやってないのに気づいて友達から見せてもらいながらもなんとか提出することができました。しかし今日、通学バックの中身に友達の提出物が入っていて💦友達が「課題終わったら私のも一緒に出してね」といって帰っていたのにその子の課題だけ提出するのを忘れたのです… どうしたらいいでしょうか?私が思いつく方法は3個あって ①友達に謝って先生にも事情を正直に伝える ②友達には伝えずに提出するところに他の人のものと紛らせておく(後で何も知らない友達が先生のところに行って評価をつけてもらってないことを報告) ③友達に謝り、友達が後でみんなの提出物が返されたタイミングで出したのに評価が付けてもらっていないことを報告してもらう です。私の被害が一番少ないのはどれでしょうか。また、他にも解決策があったら教えてほしいです…

  • 大学の授業のとり方

    今年から大学(理系・生物系)に入学するのですが、 大学では高校までの授業形式とはガラッと変わると聞きます。 今までは、先生が黒板に必要事項を書き それをすべてノートに写せばOKと言う感じでしたが・・ 大学ではどのようにして授業を聞けば良いのでしょうか? また、デジカメで撮ったり、ICレコーダーに録音する と言う噂(?)も聞いたのですが、そのようにするものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 大学で、「遅刻したから授業を受けさせない」はありなんですか?

    今日、寝坊してしまって教室にたどり着いたら、授業が終わる25分前でした。その先生は、最後の10分くらいに学生に授業の感想・質問を書いて提出させるので、実質授業を聞けるのは、10分ちょっと。 家を出るときに、この時間になることはわかってました。2限だったので、2限はあきらめて朝ごはん食べてゆっくり3限から行くかで迷いましたが、ちょっとでも聞いときたい授業だったので、急いでいきました。 教室について席に座ると、先生がこういいました。 ()は私の心の声 「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」 (はあ??30分過ぎたら欠席はしってるけど、聞くだけなんもあかんの!?) 私「授業聞くのもだめなんですか?」 先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」 (じゃあ言うなよ!他の子の授業さえぎってまで言わんでいいやん) 出席にしてもらうつもりはなかったし、30分でも聞きたいと思ったから、行ったのに、そういわれて悔しくて、悲しくて・・。涙が出てきて、その授業なにをしてたのか全然きけませんでした。授業後の質問カードに言いたいこと書いて出してきました。 授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか? 実際、言われた人いますか?言っている教員っているんですか?どういう訳で言うんでしょうか?