大学生の授業が苦痛で仕方がない!何とか対処したい

このQ&Aのポイント
  • 大学生が授業で苦しんでいます。授業のレベルが急に上がり、先生の話についていけなくなりました。課題にも興味が持てず、授業が鬱になってしまっています。
  • やりたいことから離れている授業で、ただ単位を取るために課題をこなすのが苦痛です。レベルの高い授業についていけなくなり、自分のやりたいことからますます遠ざかっていると感じます。
  • 必修科目であり、留年の危険があるため、どうにか対処したいと思っています。仲の良い友達がいるので一緒に頑張ることで励まされていますが、課題は自分ひとりで取り組まなければなりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

授業が苦痛です。。

大学生です。 前から、 「自分のやりたかったことと何か違うかも?」 「でも、こんなものなのかな・・?」 と思いながら授業を受けていました。 学年が上がり、授業の先生が変わって、授業のレベルが急に高くなり、 最近、授業の先生の言うことが全く理解できなくなりました。 先生は、とても楽しそうに話すんですけど、先生の話す内容に ついていけなくて、課題にも興味が持てなくて、授業が鬱でしか ありません。授業を受けるのが辛いです。 これから、興味が持てない課題を、ただ単位を取るためにやって・・・と いうのが苦痛で仕方ありません; 今まで、「自分のやりたかったこととは違うかも?」と思っていても 何とかついていけるレベルだったのですが、いきなりレベルが高く なってしまったので、本当についていけなくなりました; それに、さらに自分のやりたかったことと離れてしまったように感じます; でも、その授業は必修なので、必ず出席も提出物も出さないと 留年してしまいます・・・ どうしたらいいんでしょうか; 仲の良い友達が同じクラスなので、まだ頑張ろうってなるんですが。。 課題をやるのは自分1人。。 先生との相性とかもあるかも知れませんが、ほんとうに苦痛でしかありません; 甘ったれているのは十分わかってます; 良ければアドバイスお願いします;o;

noname#134509
noname#134509

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157383
noname#157383
回答No.1

大学生です。 私も進級して、授業内容が難しくなってきて先生が何を言っているのか分からない時が多いです。 やりたかったことと、今やっていることのギャップがあり困惑する気持ち分かります。 私もこれがやりたいことなんだろうなぁ~と思って入学しましたが、思っていたものと違っていて卒業できるかなぁと不安になったりしました。 でも、社会に出たら希望職につけたとしても、人事異動や環境の変化などで自分がやりたかったことが全然できないといった話を聞いたことがあるのでまだいい方なのかなと思っています。 大学で学ぶ知識が社会に出て役に立つとは思わない方がいいみたいです。考え方つまり論理的思考みたいなものを大学の授業で養うと思って講義を受ければいいのではないでしょうか? 私は資格を取るために今勉強をしています。資格に役立たない授業は、知識を増やすために勉強するというふうに受けています。 苦痛に思っていると本当に苦痛になってしますので、楽しい・おもしろいと嘘でもいいので思いこんでやった方がいいと思います。 アドバイスになってないと思いますが、一意見として参考になればと思います。

noname#134509
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、すいません。 そうですね・・・もう、先生とは合わないので ギリギリで単位がもらえる程度で頑張ろうと思いました。 ありがとうございました><

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 おやおや進級した途端に五月病ですか。で一年時の時の専門科目は何を履修したか憶えていますか。 殆どが一般教養だったことから授業には余り出席していなかったのではありませんか?。  一般論として、もしクラス担任の教授がいるのでしたら、研究室を訪ねてみて自分が取り組んでみたい対象に関してアドバイスを受けてみたら如何でしょう。僕が入学した大学と学部には「卒論」があって、尚且つその頃には今のようにパソコンもなければワープロさえなかったので全て手書きでした。そのため入学し二ヶ月ほど過ぎた頃にクラス担任の教授から「卒論」としてどのようなテーマを選びたいか、詳しくなくとも簡単なレポートを提出してくださいとの課題が出され、そこから大学生活が始まったといっても過言ではありません。最もその時点と最終的な卒論のテーマとの間には幾つかの変遷があったことも確かですが。  「課題」と言われるのであれば、恐らくは美術系あるいはその他の芸術系といわれる学部でしょうか。学生時代にアルバイトしていた先の会社には他にも多勢の学生さんがいましたが、その中にデザインスクール(業界では有名な桑沢デザインスクール)に通っていらっしゃる方がおりました。その方も毎週の課題に悪戦苦闘していましたが一方で御本人は楽しんでいるようにも見受けられました。  ピカソでもセザンヌでも最初はデッサンから始めたともいいますし、指揮者の小澤征爾さんが外国で勉強を始めた頃は来る日も来る日も「シャコンヌ」の楽譜を眺めては演奏する日々だったと仰っていた話を聞いたこともあります。  意に染まないことを避けているのでは同じことを繰り返さないとも限りません。一度、思い切って大学を休学してみる或いは他の学部の講座をのぞいてみて参考にすることも考えてみては如何ですか。総合大学ならば同じ学費を払っているのですから遠慮はいりませんよ。  会社で働きながら、週に何度か大学の講座で特任教授として学生に接しているおじさんからのアドバイスでした。

noname#134509
質問者

お礼

アドバイスしてくださってありがとうございました! 先生の考え方とか合わないって思ったし、無理に先生に合わせるつもりも ないので、もう妥協して、ギリギリで単位をとれる程度に頑張ろうと思ってます; ありがとうございました!

回答No.3

あまりアドバイスにならないかも知れませんが感じたままに。 一生自分の好きなこと、やりたいこと、やりがいを感じることに没頭できたら幸せです。そして自分が何に生きがいを感じられるのか若い頃に見つけることができればより早くその幸福に到達できますね。 でも、世の中の大半の人はそんなに早く自分の進む道を決めてる訳じゃないし仮に周囲の影響や才能の片鱗から比較的幼少期から進路を決めている人でもその後迷いが生じることは多々あると思います。 実は私はもう50代のオッサンですがその昔大学受験した頃は法学部志望で将来は思う存分屁理屈をひねくり回して生きて行きたいと希望を持っていたのですが初回の受験で高望みの挙句大失敗し浪人。一浪後親にとりあえず入れるところに入れ、将来就職のためにもつぶしの効く経済学部志望にしろと勧められ二年目は経済学部志望に。 ところが私、小学校の算数までは神童の誉れ高かったんですが数学になって因数分解登場以降ずっと赤点ぎりぎりでしたから計量経済学と申しましょうか微分だの三連連立方程式だのを使う経済原論とやらが出てきた途端何がなにやらさっぱりわからなくなりましておまけにそれが必修だったものですからついつい他の事情もあって一浪三留の憂き目に遭う次第と相成った訳です。 でもそんな私でも一応それなりに歳相応に暮らしておりますので(まあ上を見ても下を見てもきりがありませんから)若い頃に多少進路を間違えたからとてどうにかなると思いますよ。 それこそ野球のイチロー選手やゴルフの石川遼選手のように超一流になろうと思うなら若い頃から目標に向かって邁進するべきなんでしょうけど多分それにはもうすでに時遅しと言うことだと思われます。 そしてまたここでちょっと違うかもしれないけどもうちょっと辛抱してみるのも人生、いや全然違うぞ!と一大決心して振り出しに戻し違う進路に進みなおすのもまた人生。どちらが正解なのかはこの先uruha69さんの人生の決算時に初めて答えが出る問題でどちらに決めても正解でもあり不正解でもある問題だと思います。 ご自分で決めるしかないと私は思いますが・・・とりあえず私なら、私の若い頃なら進路を変更するのは今更面倒なので多分辛抱してどうにかこうにかそのまま惰性で行っちゃう、ちゅうか惰性で人生歩んできました、どうもすいません、結果はこんな感じのごく普通のオッサンですがいかがでしょう。

noname#134509
質問者

お礼

いろいろとアドバイスくださってありがとうございました!>< もう、先生の考え方とか合わないし、合わないのに無理に合わせるつもりも ないので、もう妥協して、ギリギリで単位をとれる程度に頑張ることに しました>< ありがとうございました!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。理系のおっさんです。 なんとなく質問者様は文系のような気がするのですが、回答します。 >>>「自分のやりたかったことと何か違うかも?」 免許や資格を取るとき、自分がやりたくないことをやらなければいけない、という局面には出遭います。 「学士」という資格も、その一種だと思わなければいけません。 >>>先生は、とても楽しそうに話すんですけど、先生の話す内容に >>>ついていけなくて、課題にも興味が持てなくて、授業が鬱でしかありません。 大学教員というのは、一般に、自分の知識を人に聞かせるのが大好きな場合が多いです。 ですから、楽しそうに話します。 それに対してあなたが興味を持ったとしても持たなかったとしても不思議ではありません。 >>>いきなりレベルが高くなってしまったので、本当についていけなくなりました; 私も、そういう必修科目がありました。 追試験を3~4回受け、4年生の後期にぎりぎり合格したと記憶しています。 最後には自分の力で何とかしなければいけません。 とにかく出席はしておきましょう。 レポートを提出し、出席率が9割を超えているのに、留年させる先生はいないと考えてください。 自分がなんとかしようとすれば、なんとかなります。

noname#134509
質問者

お礼

ありがとうございます! 先生と合う、合わないってすごく重要なことだと思いました。 私が今受けている先生とは合わないので、もう ギリギリで単位をもらえる程度で頑張ろうと思います。 その代り、他の授業を頑張ります>< ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 数学の高校の授業が苦痛

    今2年生なんですが、数学の授業が苦痛で仕方ありません クソみたいな長文でしかもただの愚痴です。でも読んでくれたら嬉しいです。 高校1年生の数学授業は、私が何をやってても何も言ってこない。しかも、わからないところは教えてくれる先生でした。課題をやってなくても何も言わない。その時の授業でチャートやりまくって(教科書、板書は一切しない)、1年通して、テスト、模試ですごくいい結果がでました その先生たまにおもしろいこと言うんですよ! 100000個素数が続かない事があることを100000!を使って、教えてくれた時は すっげええ ってなりました。 そして2年生なったら先生が変わりました。その先生が大嫌いです。 自分の課題を出しました。 汚い という理由で、再提出をくらわされました。答えを移した友人のノートは認められました。 確かに自分で見てもすごく汚いですが、何のための課題なんですか?先生のための課題なんでしょうか?もしかして、ノートをまとめるのが数学の授業なんでしょうか。時間かけてやったのに! その先生は、まずプリントを配るんです。そのプリントはやってもやらなくてもいい。と言ってました。 そして、クラスの皆にやることやったら課題をやってもいい とも言ってました。 じゃあプリントやらないでいいや。と考え教科書の問題を終わらせ、再提出の課題をやってたんですが、「おい、プリントやれよ。」と言われました。 ん?    なので自分はその日配られたプリントを終わらせて、課題をやってました。 そしたら「おい、プリントやれよ」「やりました」「前までに配られたプリントあるだろ」←こんなこと言われたのはクラス中初めて 「え?」「だから、やることやったらやっていいって言っただろ?」「おまえの都合で、やってるんじゃないぞ。わかるか?」 と言われました。 私の都合以外に、誰の都合で私は数学の授業を受けているのでしょうか? しかも、その後20分後くらいにまた来て、「やってもいいぞ」らしいです。 どっちだよ!!!なんなんだよ!!!もう時間ねぇよ!! その日は静まってる教室一回の授業で6回位ネチネチ言ってきました。 いつもは3回位。←これも相当嫌 新しいクラスなので、自分の印象も悪くなると思います(自意識過剰?) プリントというのは、教科書例題レベルです。すっごく簡単です。数2の基礎は1年の頃何度もやってました。すごくつまんない。 課題もいやです。 どんな課題かというと、チャート式(黄)の難易度を下げて、量を多くしてるだけの課題です。本当につまらないです。単調で繰り返すだけ。 しかも、その課題をやらないと、クラス全員を居残りさせるらしいです。 ここは中学校でしょうか? 数学得意な人からしたら鼻で笑われるかもしれませんが、チャート式(黄)は好きです! こんなクソみたいな愚痴長文読んでくれて本当にありがとうございました。 ただ吐き出したかっただけです。 こんな数学の授業どうおもいますか? 1年の時恵まれすぎてたのかな

  • どなたか翻訳お願いします

    うまく話せないと思って書いてきました。 私は今学期この授業にあまり出てきませんでした。本当にごめんなさい。言い訳に聞こえるかもしれませんが、今学期になってうつ(鬱)っぽくなってしまい、朝起きるのが難しかったのです。私の努力が足りなかったのも確かですが、このままだとたぶん出席点が足りないと思うので、何か課題を出してもらうことは出来ないでしょうか。 ~~~~~~~~~~~ お願いしますm(__)m留年の危機です(T_T)書いた物を先生の前で読むつもりです。

  • 授業を三分の一以上休んでしまったら

    当方3学期制で県立の専門高校に通っています それで、3学期(学年末)である今学期に、ある科目が休みが多くて もしかしたら3分の1以上休む結果になってしまうかもしれません そこでお聞きしたいのですが それまでは普通の成績でも学年末だけ3分の1以上休んでしまい 履修出来なかった場合、その教科は未履修になってしまい 学年末だけ、授業の出席日数が足りないだけで 留年が決定するのですか? また授業を3分の1ピッタリ休んだ場合はどうなのでしょうか? たとえば、3学期に12回授業があったとして、4回休むと、履修出来なかった、という事で 未履修になって、留年になってしまうのでしょうか? 休んだ自分が悪いのですが、心配になってしまい… 回答よろしくお願いします…

  • 必修の授業を休んでしまいました・・・

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今日寝坊をして必修の授業をサボってしまいました・・・ この必修の授業とは、基礎演習と言って私が学んでいる専攻を詳しく学ぶ授業で、40人ほどのクラス単位で受ける授業です。 成績は出席とおそらくレポートで決まる授業なので、出席点がとても重要になってきます。 そのような教科なのにサボってしまいました・・・ 友達にどうしようと相談したら、一回くらい休んだくらいだったら大丈夫と言われたんですが、それって単位はもらえるという意味で、優が取れるという意味ではないですよね? サボっておいてこんなことを言うのも恐縮なのですが、できれば優を取りたいのです。 しかしやはりこの場合優は取れないのでしょうか? 大学や先生によって様々とは思いますが、皆様の経験をお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 授業を受けるのが苦痛です。

    高校一年生の女子です。 最近、授業を受けていると本当に辛いです。 私はクラスでは、友達は何人かはいますが、クラス全体と仲良いという感じではありません。 数週間前に席替えをしたら、ちょうど真ん中の席になってしまって、しかも隣の席が私のことをとても嫌っているクラスの中でもトップみたいな感じの人で、周りはわたしのことを前から嫌っていて悪口を言っている人ばかりでした。 耐えられずに一週間ほど学校を欠席しましたがここ最近は学校にまた行き始めました。 悪口は休んでから隣の席の人が何か勘付いたのか、あまり聞かないようになり、これならこの席でも我慢できるかなと思っていましたが、以下の三つの症状のことでどうしても授業を受けるのが苦しいです。 一つ目は、授業中にガスが溜まってしまい、授業中にお腹が鳴ってしまったり、音が出なくても振動が出てしまっていて、授業に集中できません。周りに聞こえてしまっているかと思うと本当に恥ずかしいですし、一回音が出てしまった時に隣の人に席を離され、本当に辛いです。 二つ目は、授業中になぜだかわかりませんがどうしても呼吸を意識してしまいます。ただ、授業中だけでなく通学中の電車や通学路でも意識してしまいます。 特に授業中では呼吸が苦しくなってたくさん空気を吸ったりしてしまいます。また授業中に唾がたまって頻繁に飲み込んでしまうため、空気がたまって喉がなったりゲップが出そうになり、これを耐えるので精一杯で座っているのが苦痛です。一瞬意識せずに呼吸をできたと思えば気づいた時にはまた意識をしてしまいます。 テスト中なんかは静かな中なので唾を飲み込む音が聞こえるのではと思い飲み込めずに、唾が口の中いっぱいにたまってしまい、口から出そうになってしまった事もありました。 もしかしたらたくさん空気を吸うのと、唾を飲み込んでしまうのもガスの原因なのではと思います。 賑やかな授業だと気になりませんが、静かな授業が大半なので恥ずかしいです。自分で症状を調べてみてはみたのですが、もしかしたら「呑気症」というものでは?と思いました。 この二つは、中学の頃から症状がでています。 三つ目は、席替えをしてから症状が出始めました。これに今一番悩まされています。 一週間ほど休んで、また学校に行き始めた時、ある授業で先生が下ネタ(下ネタっていう用途で言葉を使ってはいませんでしたが、性的な意味で捉えられる単語です)を言った瞬間から、体が反応して勝手にビクッと身震いをするようになってしまいました。それから、いつまた下ネタのような単語をいうのか...また身震いしてしまうのでは...と思ってしまって、先生が何か言うたびに体が勝手に身震いしてしまったり、授業中に変に力が入ってしまいます。 この症状が出た翌日、気持ちを切り替えて学校に行きましたが、静かな授業の時や、一度先生が下ネタのような単語を使うと身震いしてしまい、授業に集中できませんし、ずっと震えが止まりません。もう最近は、静かな授業の時はほぼ全部開始から終了までずっと先生の言葉を意識してしまい震えが止まりません。授業に全く集中できないです。 身震いを防ぐためにすこし貧乏ゆすりをしてみたり、足を掻いてみたり目立たないように動いたりしています、そうすると身震いしてしまう感じ?がわかってもなんとか耐えられます。本当に体が勝手に震える感じです。でも ずっと動いてはいられないので苦しいです。 何より周りが私の苦手な人ばかりで、真ん中の席ということで後ろや左右の人からは丸見えなので、下ネタに反応してると思われてしまうのではないかと本当に怖いです。 以上の三つとも、意識しないでリラックスしようと試みますが、やはりどうしてもできません。クラスの人達みんな、そんなに気にしていないとはわかっていますが、やはりみんなに見られているかもと言う感覚があり、どうしても気にしてしまいます。 今までの席は端っこの席でしたが、今までも呼吸が苦しいのと、ガスが溜まってしまうと言う症状はありました。三つ目の体が震えてしまうのは席替えしてからです。 明日も学校がありますが、授業が怖くて出たくないです。今週からテストが始まり、テストが終わると今年度は授業はもうありませんが、テストの日まで耐えられるとは思えません。テストの時も、ガスや空気がたまってしまうのが怖いです。 一つ目と二つ目は親には相談していますが、三つ目は親には言えません。授業中体が震えるとは伝えていますが。ちなみに、家や休み時間中は気になりません。 もう学校もあまり休めませんし、テストが近いので休みたくありません。 この三つの症状(特に三つ目)が無かったら、学校に行くのは今は全然抵抗は無いので、新学期も始まるので本当になんとかしたいです。 長文、わかりづらい文章でごめんなさい。何か対処法はありますか? またやはりなにかの病気なのでしょうか...? 病院に行ってみようとは思っていますが、こう言う場合は何科が良いのでしょうか? あとは、薬を処方してもらえば、気が楽になり解決するのでしょうか...?

  • 大学の体育の授業

    大学1年生です。 大学の体育の授業で、バトミントンをしています。 2人組になり、打ち合うのですが、私にはペアになる子がいません。 友達はみんな違う曜日の授業なので、知ってる人は全くいない状態です。 いつも先生に「ペアがいない子!」と聞かれた際、1人だけ手をあげるのが苦痛です。 以前勇気を出して話しかけ友達を作ろうとしたのですが、私が入ることで奇数になってしまい、やはり1人余ってしまいました。 この前の授業で、先生が友達が休んでペアがいない子に、私とペアを組むよう言ったのですが、 その子が「えー、3人じゃだめなの?やだぁーあんな友達いない子とするの!」 と先生に言っているのが聞こえ、泣きそうになりました。 単位のため…と自分に言い聞かせていますが、これが後期も続くと思うと本当に嫌です。 運動が上手ければまた違うのでしょうが、私は太っていて、極度の運動音痴です。 大学には友達もいて、授業も楽しいし充実しているのですが、この授業だけは本当に嫌です。必修科目のため、逃げるわけにもいかないのです。 どうか御助言、お願いします。

  • 大学の授業の欠席について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 英語の必修科目の初回の授業で体調不良で途中下車してしまい、遅刻してしまいました。 その授業の出席についての決まりは、授業開始後20分以内は遅刻扱い、それ以降は欠席扱いになるみたいです。 私が教室に着いたのは授業開始後15分でした。 決まりだと遅刻扱いになるはずなのですが、スマホで出席率を確認したところ欠席扱いになっていました。 先生に言うべきでしょうか。 とはいえ、遅刻した自分が悪いです。 先生も外国の方なので上手く説明する自信がありません。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 大学の授業でのグループワークが苦痛です。

    こんにちは。都内ではないのですが、その周辺の大学に通う大学3年の女です。 現在、英米語(通訳・翻訳関係)を専攻しています。大学で3~5人ぐらいのグループに分かれて授業をする科目が4科目ほどあります。タイトルのとおりなのですが、私はそれが嫌で嫌で仕方がありません。。。朝起きるたびに心がその事で重いです。 勉強をしていることが英語なので、一人でもくもくと授業を受けるよりはグループになってコミュニケーションをしながら授業をした方が身に付くというのはすごくよくわかるのですが(><) 2年生のはじめ頃から、バイトを優先させてしまい、必修の授業に出席せず、大学を休みがちになってしまいました。段々と友達とも疎遠になってしまい、1年生の頃に同じクラスだった友達に会えば少し話をする程度で、それ以外は独りです。 周りの友達はみんなで一緒に履修を決めたりしているようで、授業を仲の良いグループで受けています。選択科目や大講義室で受けるような授業は、一人で受けている学生も多いので、私も全然平気なのですが…もともと一人で行動するのは嫌いではありません。しかし、英語関係の科目だと、クラスが少人数なのでかなり浮いてしまいます(><) そこでグループワーク!となるとかなり苦痛なのです。。。先生がグループを振り分けてくれるといいのですが、自分たちで決めるような授業だと、泣きそうになるほど辛いです↓↓自分から、出来上がってるグループに「入れてもらってもいいですか?」となるべく笑顔で声をかけていくのですが、「何この人?友達いないの?」とか「何で私たちが入れなきゃいけないの?」など思われてるんじゃないかなぁ…と思ってしまいます。入れてもらって、グループでディスカッションが始まっても、周りの意見に相槌を打ったりしかできず、自分から意見を言い出すことができないのです。今自分が発言して変な空気になったら嫌だなぁとか、自分の意見を言って誰も何も言ってくれなかったらどうしよう…など、勝手に思い込んでしまうのです。 新年度が始まって一ヶ月ほど経ちましたが、最近はグループワークをする授業は休みがちです。単位も取らなければいけないし、このままではダメ!とわかっているのですが、どうしても一歩が踏み出せません。 これから自分はどうするべきでしょうか?この性格を治す方法はありますか?それとも何か心の病気でしょうか・・・。 長文失礼致しましたm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 授業がうまくなりたい

    小学校でもうすぐ働くかもしれない者です。 子供とは仲よくできるし、1人1人に親身によりそえていいと、評価されはするのですが、問題は授業です。 私は高校で教育実習で授業をした時はまあまあうまくいったのですが、小学校での授業はうまくいきませんでした。 先生からは、「小学校は覚えるよりも、考えさせることが大事であり、子供が興味をもつようなものをうまく組み合わせて教えたい方に導くものだ」 と習ったのですが、私の授業は塾っぽく、興味をひいたり考えさせることに乏しいみたいです。 一生懸命子供が興味ありそうなことを考え、視覚的にも聴覚的にも訴えられるように考えてがんばってるんですが、本当にダメなんです。 かといって、誰かが授業してうまくいったやり方を真似るだけじゃ、本当に教えたいことは伝わらないというし、本当に困ってます。 ちなみに私は小学校の時、もともと勉強や問題を解くことが好きだったので、考えさせる時間をとられても、考えず、ぼーっとしてた気がします。知識をいれたから興味をもつタイプでした。 それもあって、子供の興味の対象を考えたり、考えたりする時間を作るのが下手なのかもしれません。 子供に申し訳ないし、授業を考える度、うまくできない自分が悔しくて悔しくて涙がでます。こんなんだからどこかで働くことになるのが段々怖くなってきました・・ どうしたらいい授業が思いつくようになりますか? 先生に何回も聞いてるんですが、漠然としすぎていてわからないんです。努力でカバーできると思っていたのですが、もう才能の問題で私にはむかないんでしょうか・・・

  • 嫌な授業の凌ぎ方

    私は今の国語の授業が嫌いです。 国語という教科自体が嫌いなのではなく、先生が嫌なのです。 その先生は常に自分の意見を押し通そうとし、他の意見を受け付けません。例え生徒に意見を聞いている時でも、先生自身が言いたいことを言うようにして、まるで誘導尋問です。 でも何より私にとって決定的だったのは、私が自分の考えを書いて提出した紙を、先生がみんなの前で読み上げて(名前は出しませんでしたが)、「これはちょっと違いますね。」というようなことを言ったことです。 でもその題材は本当に様々な意見が出るようなもので、今でも私は自分の考え方も一つの意見としてあり得ると思っています。 先生は一生懸命やっているのかもしれませんが、私はこのような授業を授業として受け入れられません。 授業を受けることが他とは違った意味で苦痛です。 だからと言って、先生に直接訴える気にもなれませんし、そんな勇気もありません。 皆さんはこのような授業をどうやって凌いだらいいと思いますか? 勝手な質問だとは思いますが、どなたかよろしくお願いします。