• 締切済み

CPUファンがうるさく、動作が遅い

tilx2の回答

  • tilx2
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

CPUが熱暴走でもしかけてるのでしょうか? 通例ならファンを変えるのですが、 メーカーによってはサポート外となる可能性があります。 ただサポート期間も終了しているのであれば キーボードをはずし取り替えるのもよいでしょう。 ただ、壊さないように。 周りにパソコン改造の友がいればよいのですが、 いなければお店で変えてもらうのがベストかと

bisco2
質問者

お礼

ありがとうございました。熱暴走という言葉は聞いたことがあります。ただ、あまりPCに詳しくはないので良く分からないのですが、ファンを交換しただけで直るのでしょうか?以前ファンが止まってしまい熱暴走になったという例を見たことがあるのですが、家の場合はものすごい勢いで動いています。それから、キーボードを取り替えるというのはどういうことなのでしょうか?質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • CPUファンが回らない

    PCには詳しくなく、ドライブ類を取り替えたりする程度の知識しかありません。 PCはNEC PC-VL590AD (WINXP PRO SP2) 最近、時々電源が落ちます。原因はCPUファンが起動しないためです。手で弾みをつけると回り続けます。電源も落ちません。ファンを取り替えてみましたが、現象は変わりません。現在、PCのケースをはずして裸のまま使用しています。 どなたか、ご教示下さい。

  • CPUファン

    ディストップ 富士通FMV DESKPOWER CE70G7 を使っています。 2004年くらいに購入しました。 CPUファンを交換したいと思っているのですが、メーカー製パソコンはファンを交換するとその後、リカバリーが出来なくなると聞きましたが、もしリカバリーする場合は、今付いているファンに1度交換してという手段をとろうかと思っています。 もし、交換するとしたら、どのファンに交換した方がいいでしょうか。 また、今ついているファンと同じファンを購入することは可能でしょうか。 何卒宜しくお願いします。

  • 冷却ファンの動作について

    2019年製のAH77ですが、冷却ファンがほぼ回りっぱなしで、時々回転数が上がったり下がったりで結構うるさいのですが、これが普通なのでしょうか? 何も作業していない時でも動作していることも多いです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CPUファンからの異音が

    FMVU55MLYを大切に使用してきましたが、突然CPUファンが音を立てるようになりました。最近ではとても大きくなり壊れるのか心配です。 CPUク-ラ-ファンを交換しようと思いますが、型式や購入先を教えて頂けませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCの動作について

    富士通のFMV NF C70のVistaを購入してから約5年使用しています。 最近、PCの背面の冷却ファンが回り放しの状態が続いています。 前はファンが回るということはほとんどなかったのですが、これは寿命が近いと いうことでしょうか。 PCの電源を入れたままにしていますが、(使用しない時は閉じている)ログイン画面に変わるのに時間がかかったり、最近無線RANがつながらなかったり、エクセルを使用していて応答しなくなったりしますが、これは冷却ファンの作動と関係あるのでしょうか。 Cドライブの容量は35GB位は残っています。 何か改善できる手立てはないでしょうか。

  • ノートPCの熱とファンについて

    仕事でノートPCを使用しているのですが、最近、電源ONからOFFまでの間、ずっと背面のファンが回りっぱなしです。 熱も持ってしまっていて、PC下に空間を作ってみたりしましたが改善されません。タスクマネージャーのCPU使用率を見ても2~10%(何も作業していないと2%ぐらい)で、特にPCが重いわけではないんです。 富士通のFMV-BIBLOなんですが、なにか問題あるんでしょうか?

  • 起動中、いきなり画面が黒くなり、まったく動作しません。

    起動中、いきなり画面が黒くなり、まったく動作しません。 電源OFFで、再起動するもしばらくすると、また同じような現象が発生します。 しまいには、再起動の最初っから黒い画面に『注意 通信なし』と表示されるようになりました。 その際、ファンも回りっぱなしです。 動作不良の翌日は、正常に動作しましたが、作業途中でのエラーは困るので、 別のPCにて作業を行っています。 富士通 FMV42P211-D5200 ウインドウズXP スペック等は判りません。 よろしく御願いします。

  • CPUファンの取り替えについて

    はじめまして。 PCを立ち上げるとCPUエラーがでてしまいます。 サポートセンターに電話すると、CPUではなくて CPUファンを掃除したときに、おかしくしてしまったようで・・。 CPUファンを取り替えようと思うのですが、 取り付けられるものと、そうでないものがありますよね? いま使っているCPUファンの型番を検索したのですが、 ひっかからなかったので、この際、PCもつけっぱなしの時間が多いため 静穏&冷却機能が高いファンに変えようと思うのです。 しかし、いろいろ種類がありますが、はたして自分のPCに付くかどうかが わからないのです。 使用PCは EPSON PRO3100 CPU ペンティアム4 3.0G マザボ P5AD2-EのEPSONカスタム メモリ 3G HDD 750G 一体、どんな情報をのせればいいのかもわからないので・・・ あとソケット?とやらも必要っぽいですが、わからないです・・ これでわかる方がいらっしゃいましたら、オススメのファンを教えてください。よろしくお願いいたします

  • 動作が遅い

    私は現在iMac-233-Bを使用しておりますが、次第に動作が遅くなったり 時々フリーズしてしまい。HDの容量を80Gに変えたり、使用メモリーを250MB迄増やして以来順調に来たのですが、最近作業に寄ってはもの凄く動作が遅くなってイライラしています。因みに私は趣味でデジカメ写真を合成したりしています。荷が重すぎる勢でしょうか。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 突然CPUのファンの音が大きくなり切れる

    Gateway。Win7デスクトップを使用しています。購入し3年になります。ここ一か月前ぐらいから、使用中にPC内のファンが大きな音で回りだすことが5回ほどありました。そして今日は使用中に音が多くなるところまでは同じですが、画面が真っ暗になりましたが、大きな音を出しながらファンは回っていて何の変化もないので強制終了しましたが電源が切れないので、コンセントを外して止めました。30分ほど経ってから再度PCを起動してみました。結果は普通に起動したのですが、1分ほどで同じ現象になったので、PC内を確認したら、UPUのファンが大きな音で回っていました。 この掲示板を見たのですが、私の症状と該当する質問が無いので、皆さんのご指導をお願いします。