• 締切済み

設定の方法

最近屋根裏からsharpのactius(ノートパソコン) が出てきました。そこでしばらく使おうと 思うのですが、windows95で設定方法がよく わかりません。 とりあえず、画面を閉じたら電源も一緒に 落ちてしまうことをやめさせたいのですが、 その方法どなたかご存知ないでしょうか? お願いします、助けてください!!!

みんなの回答

回答No.2

Window95には電源管理の機能は無かったと思うので それはそのノート固有の機能じゃないですか? >画面を閉じたら とはノートの上蓋を閉じた時でしょうか? もしそうなら、BIOSに何か設定が無いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

コントロールパネルの「電源管理」とかって項目でできるんじゃないかな? 詳細な項目名はわかりませんが・・・・。

sometimespage3
質問者

補足

いや、それが無理なんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのモニターの設定変更を保存する方法は?

    液晶プロジェクターにノートパソコンの画面を映す(送る)のにその都度(パソコンの電源を切って立ち上げるたびに)設定をし直さないとならないのでしょうか。つまり、設定を電源を切っても残しておく方法はないでしょうか。電源を切るたびに設定しないとならないので不便です。 液晶プロジェクター(ソニーLCD DATAプロジェクターVPL-CX3)、ノートパソコン(NECVersapro VA75H)、OS(win2000porofe・・・) ノートパソコンの画面の出力設定は、画面のプロパテイー⇒設定⇒詳細⇒画面⇒モニターで適用にします。これをUSBやシリアルを接続しただけで認識させる方法はないでしょうか。すいません。

  • 画面の明るさ設定について

    Windows7搭載のノートPCです。 画面が明るすぎるので『電源オプション』→『プランの変更』で画面を暗めに設定して 『変更の保存』をしても、パソコンを使っているうちに急に元に戻ってしまいます。 何故なんでしょうか?

  • yahooBBの設定が分かりません

    yahooBBからモデムも届いたし、セップアップガイド通りに接続してランプも3つ(PWR,LLK,WLK)正常に点いています。パソコンの設定方法も書いてある通りにやったのですが、インターネットにつながりません。画面には「インターネットの接続設定が完了してません。」と出ています。どうか助けて下さい。私のパソコンはSHARPのノートパソコン:メビウス(PC-MJ750R)です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BIOS設定画面に進まない

    SHARP ノートパソコン PC-CS50Lです。 SHARPのロゴマークが出た時点でF2を押しますと 添付画像の様になり、カーソルが点滅した状況が続くだけで BIOS設定画面に進みません。 御教示下さい。

  • パソコンの液晶画面の省エネ設定をしたいのですが設定方法が分かりません。ご存知の方教えてください。

    パソコンの液晶画面の省エネ設定をしたいのですが設定方法が分かりません。ご存知の方教えてください。 15分ぐらい何もパソコンを操作していなければ液晶画面の省エネが入る設定をしたいです。 私のパソコンはFMV-BIBLO.NB50MのWINDOWS XPです。

  • スリープ設定について

    ソニーのVAIOノートパソコン、XP SP2ですが、電源設定で30分後にスリープにする、という設定をしていますが、時間になってもスリープになりません。  また「電源ボタンを押すとスリープ状態にする」と設定していますが、電源ボタンを押すとスリープ状態になるような動作に入りますが、一旦電源が落ちて画面が暗くなったたと思ったら、その瞬間(1秒後)、またパソコンが立ち上がって画面が明るくなります。 設定の問題なのか、HDDのトラブルなのか、よくわからないのですが、こういう症状は、こういう原因でおこることが多い、というようなアドバイスなど何か心あたりがあれば、ご教示ください。 解決方法としては、やはり、リカバリーなどしないといけない状況でしょうか?  

  • Windows10の電源設定

    よろしくお願いします Windows10(ノートパソコン)の電源設定で、 カバーを閉じてから 3時間後に電源を落とすようにしたいのですが 無理なのでしょうか?

  • 起動画面の設定方法

    表題の件に関し、質問が二つあります。 1)シャープのノートPC-BJ100Mにて; 起動画面(”WINDOWS98”と表示)が、デスプレーより、7~8割小さく、周りに黒い枠が見えてしまいます。100%表示画面にするにはどうしたらよいですか? 2)ソニーのバイオノートPCG-XR7Gにて; 電源投入直後、”SONY"の文字が表示されますが、その後次の画面に進みません。ctrl+alt+deleteを押すとやっと次の画面に進んでいきます。 電源を入れると自動的にWINDOWS98が立ち上がるように設定するにはどうしたらよいですか? なお、この現象は、メモリーモジュールを増設してから起こるようになりました。(関係しているのかどうかはわかりませんが・・・)

  • ノートパソコンの起動画面が繰り返す

    ノートパソコン(Sharp PC-MC1-3CA)が起動するとXP画面がでて初期画面にならず。「Windowsの起動画面」など日本語の画面があらわれ、しばらくするとXPがでてその操作が繰り返されます。どうすればいいのでしょういか。電源を切ってやっても同じです。

  • 電源の設定の方法を教えてください

    全くのPC初心者です。ノートパソコンを使用しています。使っていてある程度の時間が経過すると電源が切れてしまいます。購入してから特に電源の設定を自分で行ったことはありません。どこから電源の設定にたどり着いたらよいのか分かりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWが突然印刷できなくなりました。接続は正常なのに印刷ボタンを押しても印刷待ち状態になります。解決策を教えてください。
  • EP-882AWの印刷ができない問題に遭遇しました。印刷ボタンを押しても印刷待ち状態になってしまいます。接続は正常です。どのように解決すれば良いでしょうか?
  • EP-882AWの印刷できない問題に困っています。診断ツールでは接続に問題はないと表示されますが、印刷ボタンを押すと印刷待ち状態になります。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る