• 締切済み

ドイツ車は高価なのになぜ売れるのでしょうか

ドイツ車は高価なのになぜ売れるのでしょうか。

みんなの回答

  • aiuta1112
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.11

こんにちは。 ベンツも安いランクのA、B、CLAなどが出たから売れてるのが現状でしょう。特にそのランクのベンツは「外車初心者」の方が多く購入される車であったりします。 上級なS、CL、SLなどは昔に比べかなり少なくなってると思います。 安いランクのベンツを買ったのはいいが、故障、メンテナンス費や下取りの安さに嘆いている方も多いのが現状です。 最近では、電子部品系を日本で生産して信頼を得ようとしてますが、品質は日本車に比べまだまだ劣っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

クルマの基本をカッチリ作ってるからじゃない? ザックリ言い切ってしまうと本当に普通のクルマを作ってるだけなんだと思うけどね?例えばDセグメントのメーカーが一番売りたい奴で比べるとメルセデスCクラスやBMW 3シリーズやAUDI A4それにVW パサードなんかが入りますわね?どれもこれも、絵に描いたような普通のセダンなんっすよ、チョイチョイメーカーの特色が出てるけど。 じゃあ今時の日本車であれだけ普通な奴を作ってる所つったら。。。無いんだよね?スバルのレガシィなんか水平対向でエンジンウルセエ、マークXなんか全てに於いてチョイ足りない、日産やホンダに至ってはこれという例を出したくても出せるような車種がない。 なにせカーブ曲がる時はさまぁ~ず三村さんの膝みたいに全部の靭帯やっちった?っつー位ぐんにゃぐにゃで曲がろうモンなら大竹さんや狩野アナやスタッフ一同がハラハラしながら見守って1個も仕事できないっつー。。。エンジン音もエキゾーストノートも過剰な遮音処理でスッゲエ遠くに聞こえるの。だからプリウスなんかのハイブリッドも含めてエキゾーストノートが運転感覚として掴み辛いから、挙動がイマイチ伝わってこないから社外マフラー付けて喜んでんのが多いんっすよ、国産車ユーザーには。ドイツ車に限らずヨーロッパ車はクルマの中で昼飯食って昼休み、とかそういう発想で作ってないからエキゾーストノートの音量から音質まで結構煮詰めて出してくてるんっすよ。車内にどこまで響かせるかっつー。 で、日本車がダメになったんじゃなくて日本のメーカーが必死になって電気自動車開発してるから従来のレシプロエンジンのセダンなんか開発しなくなっちったのが原因っすよ。開発費稼ぎたければ軽自動車作って売れば一番手っ取り早いし。 だからね、細かい所でメーカーの色が違うけど売れてるドイツ大衆車(Dセグメントまで)ってどれもこれも普通っすよ。ただ日本車が普通のクルマ作んなくなっちゃっただけ。今プリウスやアクア買うより安いし。 で、巷に溢れるクルマを見てると。。。どう考えても日本車メーカーは市場の需要を読み間違えてるよね?電気自動車とか自動運転とか乗りたければゆりかもめ乗ればイイんだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

イメージでしょーか 昔から、精巧で、発想や、仕上げが素晴らしい、質実剛健 など工業国として優れているイメージですな。 あと工業製品を商品として成立させる為のデザイン、工業(インダストリアル)デザインにも一歩進んだ考えをもっていると思いますよ。 第一次世界大戦後、すぐにバウハウスといったデザインを研究する施設が作られています。 生産技術や品質は、日本の工業製品もかなり上位だと思いますが 大量消費社会の産物ぽさが見え隠れします。 高価だから、安価だだから というのは、価値基準ではありません、思考停止ですな 物の価値をしっかり見極めて(自分なりに研究)選んでみてください。 安くて丈夫それもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (279/2062)
回答No.8

その金額を払うだけの価値がある、と判断する人がいるからだと思います。 高級というか、ステータス的な考えがまだ通用するのかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13418)
回答No.7

・そのクルマの性能に魅力を感じる ・デザインが好き ・輸入車はステータスシンボルだと思ってる 等々、理由は人それぞれでしょうね。 私も走りに魅力を感じ欲しいと思うドイツ車はありますが、お金が無いんで変えませんねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

WVのジェッタなんてカスみたいな車なのに、高価格設定だからでしょう。450万円、メキシコではあれ200万円の大衆車です。BMWのX3っていくらいかな?うちに遊びにくる高校生の娘ちゃんが使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

日本車のほうが売れていますよ? 世界一のクルマ市場となった中国で、欧州車は売れ行きが良いのです。同じ大陸という意識があるのだろうとは思います。日本車もバッシングされているにも拘らず、そこそこ売れていたりします。米国車は、日本以上に仮想敵国の車なのでw売れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

そんなに高いですか? AUDIのA1は、新車で税込249万円からです。 随分安くなっている物です。 まぁ、以前より安いモデルが多くなっているので、お買い得感が出て、余計に売れているのかもしれませんけどね。 わたしが購入した時は、最低で、390万でしたから、買いやすくなったともいえますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>ドイツ車は高価なのになぜ売れるのでしょうか。 何故でしようかね。 日本は「自動車の輸入関税は0%」です。 ※日本車の輸入規制を行っているアメリカは、2.5%の関税がある。TPP交渉でも、関税0%を拒否中。 通常なら、現地販売価格と日本国内販売価格は大差ないのが普通です。 旧ポンコツ民主党政権時の「国内産業空洞化政策」では、徹底した円高政策を推進しましたよね。 国内企業が、大挙して(国内工場を閉鎖して)海外に脱出した歴史に残る大失敗の政策でした。 確か、1$が70円台になった時期もありました。ユーロに対しても、極端な円高です。 一般の輸入品なら、国内販売価格は安くなるのですが外車販売価格は思った程安くなっていません。 これは、「自動車メーカーのブランド価値維持目的」なのです。 ※時計のロレックスも、(若干の円高セールはありましたが)通常の価格のままでした。 ベンツがクラウン価格になる。BMWが、レガシー価格になる。ゴルフが、カローラ価格になる。 こうなると、一気にブランド戦略がつまずきますよね。 一度価格を下げると、二度と元のブランド価値に戻す事はできません。 じゃ、何故高価な(ドイツ車を含む)外車を購入するのか? ドイツ車の場合、品質に信頼性が高く「多くの車種は、国産車と同じ扱い」が出来ます。 つまり、外車と認識して乗っている方は少ないでしよう。特に、VW。 VWゴルフだと、新車でも(定価で)260万円から500万円です。 トヨタプリウスでも、330万円から550万円ですよね。 別段、外車は高価ではありません。 単純に、趣味趣向の問題ではないでしようかね。 100均ショップの腕時計も100万円のロレックスも、1時間は60分です。 「何故、ロレックスを買うの?」と、同じ回答になるでしよう。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

年式が古くても、古い車と思われないからでしょう、それに中古で売る価格が高く売れるので、例えば日本車で10年落ちは、ほぼ無いような値段ですが。400万ぐらいのベンツやBMWでも100万近くになります、ならば300万の日本車と400万のベンツが同じ値段と言う考え方をする人もいます、そう思えば、ベンツに乗ったほうがみえがはれるので良いと言う考え方が成り立ちますし、たとえ450万だとしても、みえの分50万でローンで考えればさほどでもないと感じる人がいてもおかしくないです。 そこでベンツのセダンCLAが350万な訳で、ハッチバックのAclassが300万 http://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/cla-class/c117.flash.html まあさすがにAclassの中古が100万とはならなくても、CLAと比較できるクラウンやセドリックと比べて、選ぶ人がいても不思議では無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高価なものを失くしたとき

    こんにちは あなたは高価なものを失くしたとき どう考えて自分を納得させていますか? よろしくお願い致します。

  • そんなに高価ではなく、

    そんなに高価ではなく、 電子辞書変わりに使える端末ありませんか?? アマゾンで購入可能なものだったらうれしいです。

  • ドイツでの化粧品購入

    ドイツコスメを使ってます。 ヴェレダ、マルィナ、ハウシュカなど日本で買うと高価なので ドイツ旅行に行く際に購入したく思います。 フランクフルトで半日しかフリータイムが無いのでフランクフルト周辺で売ってるお店を教えて頂きたく思います。 使用期限が有るのでそんなに大量買いはするつもりは無いのですが、 荷物を持っての旅行は辛いので日本に送りたいと思ってます。 一番安い配送方法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 英語はどうにか読めますが、ドイツ語は全くダメです。 宜しくお願いいたします。

  • 有名で高価なお酒。

    私自身お酒に弱いんですが、お酒を飲むのは好きです。 なのでたいした量飲まないので有名で高価なお酒をちょっとずつ飲もうかと思っているのですが、有名で高価なお酒というのは ほとんどが辛口のような気がします。 甘口ってあるのでしょうか?? 弱いので飲みやすいものがいいのですが。 ご教授よろしくお願いします。

  • ドイツの歴史やドイツについて。

    こんにちは。 ドイツの歴史や、ドイツについて詳しく書いてあり分かりやすい本を探しています。 ネットで検索してたのですが、なかなかコレといったものが見つかりません。 彼がドイツ人で来月頭にはドイツに行くのですが、行く前にドイツの歴史やドイツについてイロイロと知っておきたいとおもったのですが、何か最適な本があったら教えて頂きたいと思い投函しました。 今までドイツには全く興味がなかったので、ドイツ初心者です。よろしくお願いします。

  • 最も高価な水について。

    先月、笑っていいともで紹介された高価なフランス?の水について知っている方いらっしゃったら教えてください。原産国と販売価格、どこで手に入るのか。 他にも値段の高い高価な水をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ドイツ人について教えてください!

    ドイツ人のペンパルがいます。 そのドイツ人友達が私の街に10日間滞在します。 宿泊はホテルなのですが、私の街について興味を持ってくれており 日本が大好きと言ってくれて、ぜひとも日本について 色々知ってもらい、楽しんでもらいたいと思います。 しかし、私は英語もいまいちです。 ドイツ語は、「グーテンターク」「イッヒリーベディッヒ」 しか分かりません。 できるだけ有意義な時間を過ごしてもらいたいのと、 楽しんでもらって最高の思い出をお土産に持って帰ってもらいたい と思ってます。 ドイツ人友達のほうは日本について一生懸命知ろうとしているので すが、私のほうはたまにドイツ関連のサイトを見るものの ドイツについてやドイツ人のマナー、ドイツ人の好きなこと、 言葉などを知りません。 そこで、皆さんにドイツについて教えていただきたく質問 させていただきました。 ドイツのかたと初めて会い、一緒に街を歩くのですが、 ドイツのかたが好きなことや喜んでくれそうなこと、 ドイツのかたのマナー、これだけは覚えておいたら役に立つ というちょっとしたドイツ語などがございましたら ぜひ教えてください!! よろしくお願いします!!

  • 「ドイツ」とは一体何なのか?

    ドイツというと、現在の中部ヨーロッパに存在する連邦国家のことを普通言いますが、それとは別に「ドイツ」という言葉が歴史上使われています。 「大ドイツ主義」と「小ドイツ主義」を調べていてそう思ったのですが、当時から「オーストリアを含めたドイツ」「プロイセンを盟主とするドイツ」と言ったような「概念上のドイツ」が存在していたんですね。 さらに、どこかで見たのですが、上記の意味のドイツは「スイス」や「ルクセンブルク」等にも当てはまるそうな… ゲルマン人の国とするならば、アングロ人だってフランク人だってデーン人だって皆ゲルマン人なのですから、イギリスやフランスもドイツということになってしまいます。 こうした実在する国家としてのドイツではなく、「概念上のドイツ」というものは何を持ってドイツとしているのでしょうか? 単に「神聖ローマ帝国」を形成していた国家をドイツと呼んでいるだけなのでしょうか??

  • 高価と安価の中間

    高価と安価の中間は、なんと言うのですか? 中間価ではないですよね・・・。

  • プレゼントのアドバイスをください(もし在ドイツ人のかたがいらしたら特に)

    ドイツにいる友人へ何かプレゼント(軽い気持ちのもの)を送りたいのです。どんなものが喜ばれるか、教えてください。 相手は、ご主人60歳、奥様52歳彼の趣味はオートバイ、エスニックなものが好き、彼女はまだ仕事をしています。 そんなに高価ではなく(相手の負担にならないような)、それでいてパンチのきいたもの(古い!!)何かありませんか?

このQ&Aのポイント
  • VideoProcの動画ダウンロードができない理由と解決方法をご紹介します。
  • VideoProcでは、動画の保護設定や除外設定によってダウンロードできない場合があります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問やトラブル解決はこちらでお答えしています。
回答を見る