• 締切済み

山バッチでホソバナウスユキソウに似た花びらのみのバッチはどこで販売していますか

以前、山岳の本に掲載されていたのですが、ホソバナウスユキソウに似ている花びらのみの山バッチは、どこで販売しているのでしょうか、谷川岳、至仏山あたり?、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#6699
noname#6699
回答No.1

エーデルワイスかも? 唐松岳頂上山荘 参考URL 2いろいろなバッジ~花・NO6にあります

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/yamabtop.htm
dongure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。花の名称が間違っていました。ホソバヒナウスユキソウ(エーデルワイス)に似ているバッチです。残念ながら見つかりません。花びらがビロ~ンとしてて長くなっているものです。

関連するQ&A

  • 山と岳

    富士山とか山の付く名前が沢山有りますが 同じ山でも剣岳、谷川岳とか岳の付く山も沢山有りますが 此の岳と山の名前の付け方の基準は何でしょうか?

  • 尾瀬・至仏山へアマチュア登山!

    こんにちは。 今中学3年で文化部で運動は苦手ですが、登山は大好きです。といっても行きたいと思っているだけで実際は1度谷川岳を登っただけです。中学生では珍しい(とよく言われる)山野草園芸好きで登山での観点は主に植物です。それでなのですが、尾瀬にはたくさん行ったことがあリ植物もたくさんあるので大好きなのですが、未だ至仏山には登ったことがありません。高山植物が見たいのです。そこで運動が苦手な中三のアマチュアでも至仏山登頂はできるでしょうか(脚力は通学路が遠いので少しあります)?アドバイス等あったらプロ(経験者)の方ぜひ教えてください。!!お願いします!

  • 有名な山は誰のもの?

    有名な山は誰のもの? 田舎の山を購入して、サバゲーをしたり、おじいちゃんから相続して売却に苦労したりという話をよく聞きます 山にも持ち主はいるのだなとふと思いました では、富士山や剣岳、男体山、谷川岳などの有名なお山も誰かの持ち物なのでしょうか?

  • 関東近郊おすすめの山について

    登山を始めて4年目になります。 季節は主に春から秋にかけて関東近郊の山に日帰りで車でいくことが多いです。 今、ちょうど漫画「岳」を読んでいるところで、山、山、山と 気持ちがたかぶってきました。冬山もいつか登れたらいいですね。 写真も好きなので、いつもカメラを抱えて登ります、気に入った 写真が撮れた時は、また山がいっそう好きになります。 そこで皆さんに質問です。 自分はこれまで登った山で「塔の岳」、「谷川岳」が特にお気に入りなのですが、 似たような山でオススメあれば教えて頂けないでしょうか。 添付は去年、谷川岳に登った時の写真になります。

  • 雲仙普賢岳にバッチは売っていますか?

    趣味で山のバッチを集めていますが、長崎県の雲仙普賢岳にバッチは売っていますか? 売ってるなら場所を教えてください。

  • 山岳気象状況を調べたいのですが。

    山岳気象状況について調べるにはどこのサイトがよいのでしょうか? 特に気温が知りたいのですが。 一番、知りたいのは谷川岳や草津白根山・万座山です。 以下のURLには見当たらないのですが… http://www.yamakei.co.jp/dsn/kisho/hiking/ それから混雑状況なども知りたいのです。 返信お待ちしております。

  • 北アルプスの写真、山の名前教えて下さい

    八方スキー場の頂上から 40分ほど登り 撮りました。 登ってしまうと見え方が変わったりして 地図と照らし合わせたりして ちょっと自信がありません(-_-;) 1枚目 どれが 何山岳でしょうか…  『白馬三山』白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳 の順でしょうか 2枚目 同じ場所ですが ケルンに向かって 左方向を向いて 撮りました 見えてるのは 何山と言ったら 説明しやすいでしょうか?  スイマセン 山に詳しい方 どなたか教えてください<(_ _)>

  • 東京から1泊2日でいける山

    東京から1泊2日でいける山 お世話になります。8月に東京から1泊2日でいける登山を計画してます。テントはないので小屋泊を予定してます。そこそこ登りがいのある山でできれば森林限界のあるような高山希望です。いままで行ったところのないところが好ましいですが、下記以外でどこかよいところご存知の方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いいたします。 ・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳) ・甲斐駒ケ岳 ・仙丈ケ岳 ・北岳 ・木曽駒ケ岳 ・那須連峰(茶臼岳) ・谷川岳 ・武尊山 ・四阿山

  • 趣味で山のバッチを集めていますが、福岡県と大分県の境にある英彦岳に売っ

    趣味で山のバッチを集めていますが、福岡県と大分県の境にある英彦岳に売っているようですが売店の場所を教えてください。 ネット検索で取りました画像を 添付させて頂きました。

  • 山の名前は誰がどうやって付けるの?

    子供の頃から山の名前で不思議に感じている事があります。 例えば富士山の場合は孤峰というので、誰が見ても富士山と分かりますよね。 ところが北アルプスとか南アルプスなどにある有名な山は、言ってみれば山脈に多くあるボコボコの一つに名前を付けているように思います。 そのため 「これが有名な〇〇ヶ岳だよ」 と写真を見せられても、「エッ、どれ?」 となって指で指されないと、どれがその山か分からないケースが多いです。 で疑問なのですが、あるボコに名前が付けられているのに、すぐ近くにも同じようなボコがあるのに名前が付けられていないのが多いです。 なぜですか? 上手く言えないのですが、例えばAヶ岳とBヶ岳の間に多くのボコボコがあるのに、それらには名前が無い ・・・ なぜAヶ岳やBヶ岳だけが名前を付けられたのか? という疑問です。 分かるのは槍ヶ岳だけです。 誰が見ても槍の穂先のように尖がっているので分かります。 分かるのはそれくらいです。 もう一つの疑問 山の名前は江戸時代 (あるはそれ以前) くらいから既に今のように付けられていたのでしょうか? そうだとすると、その時代の人が既に3千メートル級の山を知っていたという事になるのですが。 例えば昭和や平成に入ってから付けられた名前って無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう