• ベストアンサー

北アルプスの写真、山の名前教えて下さい

八方スキー場の頂上から 40分ほど登り 撮りました。 登ってしまうと見え方が変わったりして 地図と照らし合わせたりして ちょっと自信がありません(-_-;) 1枚目 どれが 何山岳でしょうか…  『白馬三山』白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳 の順でしょうか 2枚目 同じ場所ですが ケルンに向かって 左方向を向いて 撮りました 見えてるのは 何山と言ったら 説明しやすいでしょうか?  スイマセン 山に詳しい方 どなたか教えてください<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もよく登っていますので見慣れている景色です。白馬岳は標高が一番高いのですが、少し奥にあるため見た目は低く見えます。 <上の写真> 1 (左)白馬鑓ヶ岳・・・2903m (中)杓子岳・・・・・・2812m (右)白馬岳・・・・・・2932m http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/072/34/1/11620170861577536.jpg (※リンクしない場合はURLをコピーしてアドレスバーに貼り付けてみて下さい) <下の写真> 2 (左)鹿島槍ヶ岳・・・2889m (右)五竜岳・・・・・・2814m http://homepage3.nifty.com/~abel/yama08/happou0812.html

karinton
質問者

お礼

ありがとうございます。 撮ってきた写真をみて 何処を撮ったのか 自信がなくて… 助かりました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北関東道の都賀から見える山の名前が知りたい

     北関東道の都賀のあたりから西に向かって真正面に、綺麗な丸い山が見えます。  東北道の西方から見ても、進行方向右に綺麗な丸い山が見えます。  非常に気になっています。この山の名前はなんでしょうか?  地図で見ると、諏訪岳か絹が岳、はてまて三床山かな・・と思うのですが  

  • 白馬八方尾根スキー場行ったことある方!

    こんばんは。今シーズン中に白馬八方尾根スキー場へ行って滑ることはもちろん、頂上から白馬三山の写真を撮りたいと思っています。 できれば天候が良さそうな3月下旬か4月、一泊で計画中です。 昨シーズン初めて行きましたが天候不良で頂上どころかまともに滑ることもできず、家も遠くてちょくちょく行けないので、今年こそは!!とゆう想いです。 そこで、八方尾根スキー場行ったことある方にいくつかうかがいたいのですが(マニアックな質問あり...) 1.頂上のリーゼングラートとゆうコースへ、スキーもスノボも初級者   でも行けますか? 2.1が初級者ではムリ、とゆう場合は山の写真だけ撮ってまたリフト   で降りてくるとゆう事はできますか? 3.北尾根コース辺りでも白馬三山がよく見えますか? 4.八方尾根スキー場は他のスキー場と比べると全体的に斜度がきつい   ような気がするんですが私だけでしょうか? 5.景色がいい、食事がおいしい等おすすめのレストハウスなどあり   ましたら教えてください。 質問にすべてお答えいただかなくてもわかる範囲で結構ですので いろいろ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 八方尾根スキー場など

    札幌からです。 かなりな山好きの知り合いが「八方尾根スキー場が日本で一番いい」と言うので、 そんなに言うなら行ってみようと計画しています。 まず、八方尾根とはあの有名な白馬なんだ、白馬には6つスキー場があるようだ、 せっかくなので八方尾根だけじゃなく他のスキー場もみてみたい。と地図などをみると、 Hakuba47が八方尾根から近いようで白馬五竜も共通リフト券で滑れて大きそうなので良さそう。 八方尾根スキー場とHakuba47&白馬五竜にしようかな?と考え始めた信州初心者。 質問は、他におススメのスキー場ありますか?白馬エリアの他でも良いです。 (まず、知識が全然不足しているもので) 北海道の王道だとニセコとルスツになりますが、信州ではどの辺りが王道でしょうか? 八方尾根スキー場からHakuba47は、バスで簡単に移動可能でしょうか? タクシーになりますか? もしかして、ニセコのようにタクシーなどは通っていないという事はあるんでしょうか? Hakuba47まで行けば、五竜には上でつながっているんですよね? もしかして、八方尾根から五竜に直接行った方がバスの便が良かったりしますか? 1日くらいはレンタカーを借りて、有名な白馬散策をしたいと思ってますが、 通常の移動は交通機関を考えてます。

  • 20年ぶりの山登りどこへ行きますか?

    20年ぶりの山登りどこへ行きますか? 50歳を過ぎ今年は、山登りできる時間が取れそうです。 マンションの9階に住んでいます。1階から9階まで階段を休まず上がる体力はあります。 最初は、白馬岳を大雪渓から登ろうと考えたのですが、2度登った経験で無理と判断しました。 白馬は、八方尾根のロープウェーを使用すれば楽に登れると考えたのですが、キレットが ありあきらめました。 八方からだと唐松岳が4時間で行けるとガイドブックにあるので、ここに登ろうと考えていました。 山の関係のホーム・ページを見て思い出した山が3つあります。 1.針ノ木岳 2.爺ヶ岳 3.蝶ヶ岳 あなたが、体力の無くなっている50歳になら、どこの山に登るかご意見をお願いします。

  • 函館に詳しい方、教えてください。

    幼少時、函館で過ごした者です。 質問が3つほどあります。 1)30年位前は函館山の千畳敷まで車で行けたと思いますが、今は行けないようです。やはりマイカー規制なのでしょうか?他に何か理由があるのでしょうか? 2)同じく30年位前、横津岳の頂上に車で登れ、さらに頂上にはプラネタリウムがあったはずです。小学校の遠足で行った記憶があります。今は山頂まで車では行けない(途中にゲートがあった)ようですが、やはりマイカー規制なのか他に何か理由があるのでしょうか? 3)昔の函館山の地図を見ると、山の裏側に函館山スキー場が書いてあるのですが、そんなスキー場あったのでしょうか? 以上かねてより疑問に思っておりました。どなたか詳しくわかる方おりましたら、教えてくださいませ。

  • 1/10000の地図

    長野県にある焼岳という山の地図が欲しいのですが、 1/25000縮尺よりも詳細な 地図を探しています。 国土地理院に聞いたところ、 山岳地図は1/25000がMAXとのことでしたが、 他に入手する方法が無いか調べています。 ご存じの方、 どうかアドバイス下さい☆

  • 次の山、おススメは・・・?

    今度、七月下旬に登る山を探してます。 関東甲信越で、どこか、お勧めはありますでしょうか。 いろいろな山を、それぞれ、違った楽しみ方で登ってます。 前回と同じような登り方ではなく、違う雰囲気にしたいと思っています。 年齢や体重の増加とともに、次第に、膝もいたみやすくなり、登りと下りで5時間以内のものを探しています。 最近の山は、 白馬の八方尾根&栂池の数時間のぼったところまで。 箱根の温泉宿泊&神山。 廻目平でキャンプ後、金峰山。 鳥取県の大山。 富士登山。 八ヶ岳の麦草峠から残雪の縞枯山。 日光の霧降高原、リフトを使わず、赤彅山へ。 このように、温泉やキャンプとセットで考えていますが、今までと、雰囲気の違う山をさがしています。 鳳凰三山や甲斐駒、北アルプス、八ヶ岳の赤岳などは、昔は行きましたが、今は、無理だと感じています。

  • 鹿島槍ヶ岳-白馬岳の難易度

    9月に鹿島槍ヶ岳から白馬岳まで登るつもりですが。 中間に八峰キレット区間が危ないと聞いたんですが・・・ 実際にどうですか?そして全般的な尾根の難易度はどうですか? そして中間に山荘で水を充分に普及受けることができますか? 山の頂上だから水が不足ではないか心配しています。 それでは返事お願い致します.

  • 機内から見えた山

    先日、関西空港からデトロイトに向けて搭乗しました。 しばらくしてから眠ってしまいましたが、ふと目が覚めると、進行方向から左の窓の向こうに、巨大な山が見えたのです。 あたり一面は雲海状態。 しかし、その山の中腹から上だけが、にょっきりと見えていたのです。 形は富士山ほどなだらかではないのですが、三角で、てっぺんがかなりギザギザしたような形です。 飛行機の高度からでも、かなりダイナミックに、且つ近くに見えたので、標高も富士山どころではないと思います。 地図で確認する限り、関西空港からデトロイトまでにある大きい山は、ロッキー山脈だと思うのですが。。。 どなたか見たことある方いらっしゃいませんか? また山の名前や画像など、わかるかたいませんか? ぜひぜひ知りたいのです。 お願いします。

  • 白馬岳登山の保険

     近々、白馬岳に登山に行きます。  万一に備えて国内旅行保険(ハイキング保険)に入っていこうと思ってますが、「アイゼン使用の登山は対象外」とあります。  アイゼン使用の登山でもOKなのは山岳保険だと思いますが、夏の白馬の雪渓登りがピッケル・ザイルのバリバリ雪山レベルとは到底思えません。  軽アイゼンを着けていると保険の対象外になるなら、アイゼンなしで登らないといけないの?という矛盾を感じてます。(逆に危険な気がする)  白馬の雪渓の場合、万一に備えるためには国内旅行保険ではダメなのでしょうか?  夏の縦走路でも稀に雪渓を横切ったりします。大抵ステップが切ってあるのでアイゼンなしで歩けますが、用心して軽アイゼンを着けてしまうと事故に遭った時に保険対象外になってしまうのでしょうか?