• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社員って単に金を与えられて働く奴隷ですよね?)

会社員って単に金を与えられて働く奴隷ですよね?

WFHOWQFOIの回答

  • WFHOWQFOI
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

授業料無料の義務教育さえも、国家権力のしもべ(奴隷)になるための訓練期間です。 でも、その間習った読み書きそろばんも、まったく無駄だったでしょうか? 要は、奴隷と思った時点で、奴隷です。 会社員の利点は、会社を利用することです。 福利厚生・教育費・出張費・交際費をさんざん使って、自分の肥やし・スキルアップ・人脈づくりにしましょう。(業務上横領にならぬ範囲でですよ) そのメリットさえない会社なら、さっさと辞めればいいでしょう。 しかし、そのあとに待っているのは、もっと悲惨な非正規雇用ですけどね。

noname#209031
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 福利厚生・教育費・出張費・交際費をさんざん使って ← これも結局はお金をもらってるだけですよね、こういうのを貰いたいから、仕事しているわけで。 スキルアップこそ、起業で成功した人、ギャンブルや株で大儲けした人こそ勝ち組でしょう。 世の中、お金ですから、少ない時間で大量のお金を得て、そのお金でいくらでも スキルを磨く事できますよ。 会社でのスキルなど限られたものですし。

関連するQ&A

  • 起業の理由

    本を読んでいると、起業は楽しいという台詞を良く聞きます。 例えば、ホリエモンも、生まれ変わっても起業すると言っています。 しかしながら、私の友達では、金銭上のメリットのみで起業している人が多く、仕事内容的なおもしろさでは、会社員として働いている方がスケールメリットがあって楽しいのではと思うケースが多いです。 ホリエモンやその他著名人は、成功し、仕事の幅も広がっているから起業は楽しいと言っているのだと思うのですが、そうではない人(会社という組織で働きたくないという逃げな気持ちから起業している人、家業を継がなければならない人、お金儲けのために始めた人)も多いと思います。 私は、会社員ですが、金銭面以外で充実を得られるなら、起業も考えてみたいと思うようになりました。 私にとって、会社という組織が窮屈になり、人間関係が固定化されてきているのがつまらないと感じるようになったためです。 しかし起業すれば誰しもがホリエモンや勝間さんのように、人脈が広がり大きな人生を歩めるというものでもないと思います。 私が得たい充実感は、もっと多くの人と関わりたいというものですが、 そういった人脈的な充実感を得るために、起業するとして、どのような道があるものでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 起業している方のご意見などお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私が会社の不満を言うと「起業しろ!」と言われます

    私が会社の不満を言うといつも「起業しろ!」と言われます 私は働いている女性です。 働いていればそれなりに不満は出てくると思います。 通勤がつらいとか給料が少ないとか 人間関係が疲れるとか上司がセクハラしてくるとか・・・ それでもがんばって働いています。 でもたまに弱音を吐いてしまいます。 私がちょっと仕事の弱音を吐くと 「文句があるなら起業しろ!」 とか 「仕事に不満があるなら自分で会社を興せ!」 と言われます。 でもお金も知識もない為起業なんてできません。 彼氏も会社員で企業の経験はありません。 不満を言うと「起業しろ」と返ってくるのですがサラリーマンならそう思うのですか?

  • サラリーマンと奴隷って何が違うのですか?

    他人の会社に金与えてもらうために働くのがサラリーマンですよね。 奴隷も金与えられて働いていたわけですよね。 これって何が違うのでしょうか? 最近、自営業とかでも副業でyoutube等で動画あげてる人も多いですよね その人もいってて週2ぐらいで20分前後の動画をあげてて、youtubeは学生やパートなどのおばさんの給与ぐらいの金にはなるらしいです ようするに月に10万~15万ぐらいでしょうか。 でも、他人の会社で働いて金稼ぐより、自分で好きな事をして金を稼ぐ方がいいので 自営とyoutubeにて生計たててますと言ってました。 例えばアルバイトやパートの定番といえば コンビニやスーパーのレジとかですね セブンイレブンやイオンの下請けに雇われて(セブンとかは下請けというよりその店舗のオーナーに雇われているというべきか) 時給1000円いかない程度の金を与えられて働くわけですよ。 簡単にいえば、そこらへんの人間に便所よごれたんで 1000円やるから掃除してくんないって感じかな。 でもyoutubeなら、好きな事を撮影して稼ぐわけですよ。 サラリーマンとか一部の有能者をのぞけば 会社できめられた事を給与あたえられて動いているだけですし 奴隷との明確な違いってあるんですかね? 給与が発生する時間は束縛されますが、その他の時間は基本は自由という所でしょうか でもアメリカなどにいた奴隷も労働時間ながくても、ある程度の自由な時間もあったそうですよ。 奴隷だって衣食住やある程度のお金も与えられていたわけですよね。 現実にアンケートでも なんの為にはたらいていますか?というアンケートで8割強は生活費を稼ぐ為ですから。

  • 起業して売上一億って容易な事?

    疑問を感じたので質問させてください。知り合いのバンドマンが、起業すると言っていました。彼は英語が得意で、通訳関係の仕事に短い年数つとめましたが。既に退職し来月から独立するそうです。来年には起業して新卒社員を雇って売上一億円をめざすとの事でした。夢は自由ですし志は高くてすごい事ですが。彼は一年のほとんどをバンドのツアーに費やしているので、起業などの勉強は本当に一切していないです。これからもずっと、休みなくバンドのツアーをしながらメジャーを目指す傍ら社員も雇って会社を自分で運営しながら一億目指してやっていくなんてそんなに容易にできるのでしょうか。その方は、いつもちょっと頑張れば出来るさというニュアンスです。約束や時間を守らないお金のトラブルも前科があった方なので私は疑って見てしまいますが。若い人達の間ではバンドもその人もセンスがあり人気があります。うちは実家もですが、周りの方も起業した方は生活する為死にものぐるいで勉強し働き、仕事をとっているのを見ました。そういう人達をみてきたので、その方考えに、他人ごとながら心の中で疑念を抱いてしまいました。実際、お金や時間のかかるバンドツアーなどをやる傍らで勉強なしに独立して社員を雇って高収入とそんなに簡単に成功できるのでしょうか?翻訳経験の実績を積んだ期間が短いのに独立だけでも、安定するまで大変だと思ってしまうのですが。また、音楽が成功出来たら会社の方は途中で放棄するようなニュアンスでした。家族を養いながらツアーも起業も成功させる。補助でもなければ生活のお金が尽きるとしか思えませんが、そんな感じで、たまたま起業が上手くいくことはあるのでしょうか?

  • 旅行会社を起業するには?

    旅行会社勤務11年を経て育児休暇中に会社がなくなり現在主婦です。 前々から夢だった旅行会社を個人で立ち上げたいと思っています。 お金もない・・・。子供も居る為・・・。 どんな風な形で起業したらよいか!? 田舎の為はたして需要があるのか!? 全く見当つかずです・・・。 起業に際して必要なこと、この業界で起業してそこそこ稼げるのか 教えて下さい。

  • 慰謝料が会社のお金になってしまったようです

    私の慰謝料が会社のお金になってしまったようです。 私は、零細企業の社員です。 昨年、仕事を委託されている会社の社員からセクハラを受けました。 1年ほど我慢をし、耐え切れず10月に自分の会社の社長に相談。 社長と相手先企業が話し合い、セクハラをした社員の処分と 弊社に払われる月給のアップ、慰謝料で和解しました。 私は、社長に慰謝料の話を質問したときに「それはこれから話し合う」と言われました。 それから3カ月。当初関わらせないと言われていたその会社の仕事の為に毎日残業。 慰謝料も私へは払われていません。 小さい会社の為、経理を担当する社員から「数十万円会社には振り込まれたよ」と聞きました。 そもそも慰謝料がないならともかく、会社のお金になるのかと驚いています。 ただ、間に立って和解にもっていったのは会社の為、手数料みたいなものなのかな・・・ と思っています。 一般的に、別会社からのセクハラになったら個人には払われないものなのでしょうか。 ちなみに、社長は法律に詳しそうです。 無知な私が悪いのですが、詳しい方いらっしゃいましたら知識を貸していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アウトソーシングについて・・

    以前ホリエモンの本を読んだときに起業当初はとりあえず仕事をいっぱい取ってきて技術的に分からない時は技術顧問にお願いすればいいみたいなことを言ってました。 例えば自分がもし業種はともかく何か自分では出来ない仕事を外注したいと考えた時に、どこにお願いしたらいいか全く思いつきません・・。 どっかしらの会社にお願いするんだとおもいますが、そういった会社はどうやって探すんですか?

  • 会社のお金を横領

    結構昔からよく新聞などで、会社のお金を使い込む記事が載っていますよね。 まあ何らかの噂などから発覚することもあるようですが、それを実証するには、経理の人たちが普段の仕事もこなした上に過去の帳簿と照らし合わせたりして実証するのでしょうか? それとも使い込みや横領を調べる為に、過去の帳簿を調べる専門の会社なんかがあるのでしょうか? ご存知の方おられましたらお教えください。

  • 株式会社を立ち上げたいのですが・・・

    私の旦那が映像の仕事をしていて、 近いうちに起業をしようと考えています。 目標は株式会社なのですが難しい場合は有限会社を設立したいそうです。 1円起業というのをよく聞きますが、 それを代行して手続きをしてもらう場合はどれくらい金額がかかるのでしょうか? また安くて有名なところがあれば教えて下さい! もう1つ質問ですが、 起業の準備として3月28日にパソコンを購入しました。 経費の3分の1が戻ってくる助成金制度を利用したいのですが、 5月に株式会社として起業した場合、 上のパソコンは経費の対象になるのでしょうか? 皆さんご協力おねがいがします!

  • お金が必要です。お金の為に、何かして

    お金の為に、何かしていますか? 例えば、ギャンブルで、儲ける。 株の投資家として増やす。 アルバイトをする。 会社を作る、といろいろ大変なので、個人事務所で。 何せ、残念なことに、よくある回答で、仕事を探して働け、が多いので。 働いているんですが、私は。 質問は、お金の為に何かしていますか?です。

専門家に質問してみよう