• ベストアンサー

硫酸を

電気分解するとなぜ硫酸の濃度が濃くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeruhm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

硫酸=希硫酸として話を進めます。 また、電気分解に用いる陽極・陰極は双方白金電極と仮定し、電極素材が電解により溶解などの反応をしないと仮定して・・・ 希硫酸を上記環境で電気分解したときの、陽極(アノード,電源の+が接続された電極)と陰極(カソード,-電極)の表面で各々起こっている反応を考えてみてください。 一般的に陽極上ではマイナスイオンが電極側に電子を放出する反応(酸化反応)が起こりますが、希硫酸の場合ですと、マイナスイオンは「SO4^2-」と言う事になります。 しかし、SO4^2-は安定なイオンであり、通常の電気分解では反応しません。その代わりに、水分子(H2O)から、酸素(O2)が発生する反応が起こります。 逆に陰極上ではプラスイオンが電子を受け取る反応(還元反応)が起こります。この場合ですと、水素イオン(H^+)が反応して、水素(H2)を発生します。 この二つの素反応式を合計して考えてみると、なぜ濃度が濃くなるのか、わかると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.1

硫酸は非揮発性の酸ですからね硝酸や塩酸は揮発性です。 硫酸は単に置いてあるだけでも水分が蒸発して 濃度があがるのです。希硫酸が服についても水分だけが 蒸発して濃硫酸になって繊維を犯してぼろぼろにしてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気分解での硫酸の濃度

    硫酸を電気分解するとき、電流を一定にした状態で硫酸の濃度を2倍にすると、電解される量は変化するのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 硫酸鉄の

    『硫酸鉄((3))の最終濃度が10mmol/Lと記載されているとき、硫酸鉄((3))溶液50μLにある溶液を加え全量200μLに調製するには何mM(mmol/L)の硫酸鉄((3))を用いればよいか。』と言う問題で、最終濃度とは調製後の濃度を指すのでしょうか?あと、どこに着目してこの問題を解いていったら良いのか方針を教えてください。お願いします。

  • 硫酸中の硫酸の溶解度

    銅めっきの実験をしようとめっきの本を開いたところ、「硫酸の濃度によって硫酸銅の溶解度が変わり・・・硫酸の濃度が高くなると、硫酸銅の溶解度は下がる」と記述がありました。この現象のメカニズム・考え方がよく分りません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 硫酸第一鉄と硫酸アンモニウムからモル塩を合成する時の質問です。

    硫酸第一鉄と硫酸アンモニウムからモル塩を合成する時の質問です。  モル塩(硫酸鉄IIアンモニア六水和物)を再結晶させるとき、モル塩を硫酸を少し加えた蒸留水に溶かすのは塩を加水分解させないためと聴きましたがどうして加水分解しなくなるのですか? イオン積の関係で硫酸イオンの濃度を増して、鉄やアンモニアをイオン化させないためですか?  もしそうならモル塩を再結晶するとき塩に閉じ込められた不純物(鉄、アンモニアイオン)が析出してしまい、純度を上げることにはならないと思うのですが、教えてください。

  • 硫酸銅水溶液に硫酸を入れる理由

    電気分解の実験を行い、現在プレゼンを作成中です。 それで今頃になって分からない部分というか、整理できていない箇所がありました。 電解槽に入れる溶液は、硫酸銅水溶液、硫酸、水、エタノールなんですが、硫酸を入れる理由が分からない状況です。 硫酸酸性は関係なく、どうやらイオン、鉄に関する2つの理由があるみたいです。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

  • 硫酸イオン

    受験勉強です。硫酸イオンは安定で電気分解されないし酸化還元反応も起こりにくいですが、その理由は何故でしょうか?陰イオンにはイオン化傾向のような分類もないみたいですし。

  • 濃硫酸の作用について

    純水に多糖類を溶かした状態で、そこに濃硫酸を入れていくと、濃硫酸には多糖類を加水分解または単糖に分解するような作用はありますか?

  • 電気分解に関する問題です

    硝酸銀溶液に2枚の白金板を入れ、鉛蓄電池で電気分解をしたら陰極に6.48 グラムの銀が析出した。鉛蓄電池には電気分解前に4.0Nの硫酸が1リットル入れてあるとしたら電気分解後には硫酸の濃度は何Nになっているか。

  • 硫酸の濃度変化について質問です。

    硫酸の濃度変化について質問です。 現在、98%の濃硫酸を使用して、樹脂の表面処理を行っています。 処理が進むうちに、硫酸の濃度が弱まって?どんどん処理が弱くなるのでその都度硫酸を足したり、温度を上げたりしています。この方法だと処理にムラが発生しますので、できるだけ濃度を一定に保ちたいと考えています。 そこでまず硫酸の濃度を調べようと思い比重計を使って比重を調べたのですが、どれだけ処理を進めても比重は変わらないようです。この方法では硫酸の濃度は調べられないのでしょうか。 現場で常に硫酸の濃度を把握する方法はないのでしょうか。 どなたかご存知の方お教えいただければ幸いです。

  • 硫酸ナトリウムの電気分解

    電気分解の問題についてです。 以下の問題の解き方を教えてください。 * 1M 硫酸ナトリウム水溶液を白金電極を用いて電気分解を行う。このとき、 (1)溶液のpHは? (2)0.5Aで30分間電気分解を行ったとき、陽極および陰極ではなにがどれだけ発生するか?固体はg、気体はSTPにおけるmLで表記すること。