- ベストアンサー
硫酸銅水溶液に硫酸を入れる理由
電気分解の実験を行い、現在プレゼンを作成中です。 それで今頃になって分からない部分というか、整理できていない箇所がありました。 電解槽に入れる溶液は、硫酸銅水溶液、硫酸、水、エタノールなんですが、硫酸を入れる理由が分からない状況です。 硫酸酸性は関係なく、どうやらイオン、鉄に関する2つの理由があるみたいです。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の補足への回答です。 ご質問の答はわかりませんが、銅の電解精製(電解精錬ともいう)の実験と思われます。また、鉄というのは、陽極(粗銅)に含まれる不純物と思います。 (化学便覧応用化学編に、「電解槽中を鉄イオンが往復し、陽極でFe3+になり、陰極でFe2+になることで電流効率[析出した銅の物質量÷流した電気量]が下がる、という意味のことが書いてありますが、関係あるかどうかわかりません) http://forum.nifty.com/fchem/log/rika/2460_main.html この掲示板で、銅の電解精錬で、硫酸を加える理由が議論されています。結論は出ていないようです。 電解工業の専門家の方がいらっしゃればいいのですが…
その他の回答 (2)
計算が面倒なので.ご自身で計算してください。 硫酸存在かと不在かにおける銅にかのあく浅く体と水酸化錯体といおんの比率。 サク生成定数はスタコンあたりをさがしてください。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
電気分解ということなら、次のような情報が必要と思います。 (1)電極(陰極、陽極)の材質 (2)電気分解の目的(何かの物質の製造とか、銅の精製とか、何かの測定とか) (3)「イオン、鉄」のイオンは何のイオンなのか、鉄は何の関係があるのか これを聞いて答が出るかどうか自信はありませんが、質問が漠然としているのでおたずねします。
補足
電極はどちらも銅板です。 銅の析出を目的としています。 硫酸銅中の鉄が関係あるみたいなんです。すいません、これ以外はよく分からなくて…。
お礼
そうだった銅板でしたね! その鉄イオンがどうこうなるんですが…。 とにかく参考になりました。ありがとうございます。