• 締切済み

スカイウェイブ400s CK44 H21年式につい

こんにちは、バイクの整備関係に詳しい方質問させて下さい。スカイウェイブ400タイプS、ck44のH21年式、走行距離 20864キロ中古を購入予定なのですが、消耗品箇所について以外質問をし よ うと考えているのですが、ここも聞いておいた方がよいなどお知恵を貸して下さい。 (駆動系) (1)Vベルト、 (2)ウェイトローラー (3)クラッチシュー (4)プーリー の現時点の残量値 (5)オイル量 (6)冷却水の量 (7)オイルフィルターの状態 (8)エアエレメント状態、 (9)バッテリーの状態、 10前後ブレーキパッドの現時点の残量値、 11、ブレーキフルード状態 12、プラグの状態、 13、F/Rブレーキローダの現時点の磨耗度及び残量値 14、F/Rタイヤの現時点の残量値 15、フロントフォークの状態、 16、リアサスの状態、 17、タイヤのエアチェック リコーリコーも対策がどうか 以上の箇所について規定量ありまた残量について質問しようと考えております。整備歴も不明で、ワンオーナーかどうかは分からないらしいのですが、実走行です。と言われました。 読みくい文章で申し訳ないですが、整備関係に詳しい方回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

>消耗品箇所について以外 消耗品「以外」の注意すべき点 ですか? ・エンジンからのオイル漏れ  (これも拭いてしまえば分かりにくい) ・エンジンオイルが過度に消費するかどうか ・ステムの状態 ・アクスルベアリングおよびダストシールの状態 ・よくあるSTVA不具合  (STVA=セカンダリスロットルバルブアクチュエーター) ・スマートキーエラー  (KEYランプ点灯により、ヒュエルリッドおよびグローブBOXの開閉が不可能になる。   これもアクチュエーター不具合からくる) ・ダイアグによる現在および過去不具合のチェック  (ECUに不具合が記録されています。故意に削除も可能ですが) その他異音等ですが、比較対象がないと「そんなもんです」といわれれば 皆目見当つきません。 目視で明らかに分かる場所は、誰が見てもそのものですから隠しようがありませんが エンジン内部に潜む不具合やクランクケース等バラしてみないと分からない 若しくは実走してみないと分からない部分もあります。 >リコーリコーも対策がどうか リコール? http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php 車体番号から実施済かどうか判断可能。 総じて 年式、走行距離に対する販売価格 ショップの信頼性 によって程度に結構な幅が出てきます。 妥協できる程度なのか、早急に修理が必要な箇所がある個体なのか ユーザーが見極めるのは至極困難です。 判断つかない、納得できないのであれば、新車購入をお奨めします。

fuckbaby
質問者

補足

回答ありがとうございます。大変参考になりました。すみませんがアクスルベアリングとはバイクのどの箇所でしょうか?教えて頂けると助かります。ホイールベアリングとは違うのでしょうか?回答頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CT21S八年式ワゴンRターボ

    CT21S八年式ワゴンRなんですが、オートマオイル確認する筒に何か固形物が詰まっています オートマオイルが劣化して固形化したものなのでしょうか? 固形物の正体がわかる方いらしたら教えてください ただ普通にエンジンは掛かりますし、全く走行に支障などありません 親が約二年位乗り買い換えた為一年半位放置していたのを乗ろうと整備しています 車検が切れていて、車検を受けるために整備しています 車屋に持って行きましょうなどの回答は要りません

  • エンジンから異音がして不安です:トヨタ・カルディナ(H10年型)

    トヨタ・カルディナ平成10年1800ccリーンバーンエンジン、11万キロです。 エンジン始動直後に「キュッキュッキュッキュッ・・・」と高速の連続音が エンジンルームから聞こえてきます。 始動後は約10秒くらい鳴り、消えてもすぐにまた数秒間続き、 消えて落ち着いたと思っても走行を始めると再び発生します。 ただし、この現象はエンジンが冷めた状態から始動した後の数分もしくは 走行200メートル位までの間に起こるだけで、暖まってからは発生しません。 とても気になるので走行して確かめたり、エンジンルームを見てみたのですが、 ・初動の頃にはハンドルを左右操作すると鳴り、直進方向に戻すと消える   (→暖まるとハンドル操作に関係なく鳴らない) ・オイル(エンジン・ATF・パワステ・ブレーキ)と冷却水は規定量充填  (オイル類への汚れはありますが一般的な範囲だと思います) ・この音はエンジン回転数に比例せず、ほぼ定音で、強弱・高低の音変化なし ・タイミングベルトは7.6万キロで交換 ・エアコンのオンオフ(プーリー動作)には関連がない ・ラジエターの2つの大きな冷却ファンの動作に関連がない ・ブレーキを踏んでも関連がない ・タイヤ回転(ディスクブレーキ箇所)には関連がない ・パワステベルト(ポンプ)の下部付近にオイルのようなものが染みついて 黒くなっているようですが、見えづらくてよく分かりません(垂れはありません) 私としてはハンドル操作で音が出ることから、パワーステアリングに関係する箇所に 何らかの異常があるのではないかと思っているのですが、 この症状についてご教示を賜りたく、なにとぞお願いいたします。

  • 原付の加速不良について

    ヤマハジョグ(SA16J)、2007年6月に新車で購入(排ガス規制後モデル)し、現在の総走行距離27000kmについてお聞きしたいことがあります。 加速(0~35kmぐらいまでがかなり鈍い)と最高速(52km程)が悪くなり、白煙もけっこう出てきたので、先日お世話になってるYSPさんにて症状を伝えて点検、整備をしていただきました。交換部品の注文、納品もあり、3日預けました。 ☆点検、整備内容 ・WR交換 ・ベルト交換 ・プラグ交換 ・エアエレメント交換 ・燃料系の黒く短いホース2本(請求書には、ホースL125と書いてます) 3日後、YSPさんより作業終了の電話をいただき引き取りにいってきまして、乗ってみると、加速も最高速も新車時の状態に戻っていて、白煙もかなりおさまっていました。 それから2日後、加速が鈍くなり、0~35kmまでがなかなかスピードにのらず、35kmを越えるとグイッと加速しだし、上はメーター読みで60kmを5mm越える状態になりました。 加速は0~35kmまでは、アクセル開度に関係なく、モァ~っとした重たい感じです。 私自身、あまりメカには詳しくないので、同じような症状を経験された方、詳しい方、教えていただけたら有難く思います。 ☆使用状況 ・毎日通勤で往復40km ・主に40~50kmの速度で走行してます ・プラグ、エアエレメントは5000km毎に清掃、交換 ・Fブレーキパットは3回交換 ・Fタイヤ1回、Rタイヤ2回交換 ・ギアオイルは1000km時と10000km毎に交換 ・エンジンオイルは20000km時までヤマハ純正品、それ以降は1L500円程度のオイルを使用 ☆気になった事といえば、修理後から走行中にマフラーからカランカランと音がするようになりました。 宜しくお願いします。

  • H11年式 アルトバン不具合?

    先日通勤用のセカンドカーとしてH11年式アルトバン(F6Aキャブ車) を購入したのですが以下3点が気になり質問させて頂きました。 1.ブレーキを踏む度に『カチッ』っとスイッチが入った様な異音?  がする。 2.ハンドルを切る際右と左で重さが異なる。パワステモーターが  壊れてたので交換してあると販売店から聞いてるが疑わしい。  左前輪の外側が異様に肩減りしているのでタイヤ交換をすれば  直るのでしょうか?(アライメントもしないとダメかなぁ~) 3.下回り(前方の方)から異音がする。  停車状態でエンジンを回してもしないが走行時速度に合せて薄い  金属がビビッた様な『キンキンパチパチ』といった音がします。  タイヤの回転に同調するように速度が速ければパチパチ音も早く  なりますし遅ければ異音のテンポも遅くなります。  徐行時はしません。 購入して間もないのでこれといってなにも手を加えておりません。 通勤用のただの足として考えておりますので安全性に問題がないと いうならこのままで構わないと思っております。(お金もかけたくないので)ただ通勤途上突如トラブルが発生しまう様な事は避けたいと思っておりますので『ここは見といた方がいいよ』『ここな直した方がいいよ』と言った助言宜しくお願い致します。 また整備工場に持ち込んで点検してもらう場合どの位の費用がかかる のでしょうか? 長々と申し訳ありませんが宜しくお願い致します。  

  • ホンダアクティ4w H15年式エンジン掛からない

    下り坂道をエンジンブレーキで回転計がレッドマーク(よくあります)に至るまでエンジンブレーキで 下り、優先道路直前で一時停車。再発進しようとしたらエンジンはストップ、スターター数回回したと ころでエンジン再稼動その際エンジンブレーキにより、水温が下がったせいかな?程度で深くは考え ず数キロ走行したところで再度全面ストップ。ニッチモサッチモいかなくなりレッカー車のお世話にな り整備工場へ。(総107,000km走行車)因みに運転歴60年のヘレへなドライバーです。  整備工場の説明です。 1 シリンダー圧は上がります。 2 プラグスパークはしています。 3 コンピューター関係には異常ありません。 4 ガソリンは入れ替えてみました。 5 エンジンを回すとオイル注入口よりシリンダー漏れのガスが出てきます。  (この件は僕自身確認、エンジンオイルの臭気はありましたがガソリンの匂いは感じませんでした) 6 タイミングベルトその他も異常は見当たらない。 ?仮結論シリンダー・ピストン摩耗による原因だろう。  最終的には、エンジンの載せ換えか新車購入しかない。  整備士の言葉を耳を傾けながら僕自身どうも納得できないまま一応帰ってきましたが、賢者の皆様にお尋ねいたします。上記の項目に関してまた、他の原因で僕自身が納得できるような原因を教えていただけませんか。

  • 緊急、、ブレーキオイルの交換に失敗した

    トヨタ車エンジンは2AZ-FE型ですです。 ブレーキキャリパーの所から通常のブレーキオイルの交換をしました。....正常に終了 その後ABSユニットの所にオイル排出口が付いているためここにホースを付け、キャリパーの所と同様にオイルの交換をして見ました。ブレーキぺタルを踏むと汚れたオイルとともに気泡がでて来ました、しばらくするとペタルがスカスカになってしまい中止ました。 この時点でオイルタンク内にオイル残量があります。 ABSユニットの所もエンジンを止めた状態、エンジンキーは抜いた状態で作業しました。 現在ブレーキは全く効かない状態です。これでは整備工場行くことも出来ません。 ABSユニットの所にあるネジを外しオイルを入れるとか、 応急的に少しでもブレーキが利くようにする方法はないでしょうか、 自分で出来る方法があれば教えて下さい。 この状態はトヨタデラーに行かなくても。車検をしてくれるカー用品店のブレーキオイルの交換で直りますか、

  • スバル車の車検時に必要なことは?

    はじめまして! こんにちは! 現在経過5年(走行距離約70,000キロ)のスバル・フォレスターSF5Aターボに乗っています。 来月車検なので、今後も快適に乗るために多少修繕をしようかなと思っています。 スバルのディーラーで車検を受けるのですが、車検整備以外に何か特別にやっておくことはありますか? 現在予定していることは、ブレーキパッドの交換、タイヤの交換、窒素ガスの充填、ショックアブソーバの交換(カヤバニューSRへ)、エアエレメントの交換、オイル(フィルターも)交換、です。 他にもやっておいたほうが良いことがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ビラーゴ250について

    いま私はビラーゴ250を購入予定です。 ある店で チエンには錆有りますがチエングリスを吹きかけて有りますので走行すれば錆は落ちると思いますけど?、リアブレーキは整備したほうが良いと思います、フロントフォークは錆の磨き跡有ります、オイルのニジミも有ります、、ブレーキとキャブの整備をして後は走行してから整備した方が良いと思う個所が有れば整備するとゆうスタンスが良いと思います といわれました。この様子を聞くと直すべき点は「フォークのオイルの滲み」「キャブの調整」「ブレーキの整備」だと思うのですが、もしそれだけを直すとすると、費用はどの程度になりますでしょうか? ピンキリまであると思いますが、平均、およそで良いのでおしえてください。 他のバイクなどは考えずにこのバイクについてしりたいです。

  • 19年式BMW MINI クーパーS MF16S の車検が7月にありま

    19年式BMW MINI クーパーS MF16S の車検が7月にありますが・・・。 今年初車検になります。それでおそらく高額になるであろう車検に備えて ムダなくするためにも勉強しておきたいと思いまして・・・。 お願いします。 車検時走行距離は4万キロいかない程度だと思います。 BMWは正規ディーラーの一年点検を受けていないと、故障時にいろんな保証が効かないということで、 新車時から都度(二回)受けています。 ブレーキオイルはまだ無料だったので交換してもらってます。 エンジンオイルもエレメントとともに点検時に交換しています。(ロングライフだということを信じて) フロントのブレーキパッドも一度交換しました。ローターは交換していません。 ワイパーは二度交換しています。 リコールも2度ほどありましたが、無償整備済みです。 タイヤはもう限界なので自分で交換する予定です。(タイヤはある程度安く手に入るので)  ランフラットは乗り心地&値段を考えて普通の国産タイヤをはく予定です。   エアの警告の件もあるようですが、あまりよろしくないのかな。 エンジンが冷えているときに結構大きいガラガラという異音がする時があります。これは今度車検前にディーラーに聞いてみようと思います。知り合いにはそんなもの直せるまで戻すなってディーラにおいてこいといわれましたが・・・。 現在は以上のような状況でしょうか。 BMWの保証や、無償整備可能なことでやっておけるること、もしくは無償でもいわなきゃやってくれないこと、車検前にやっておいた方がいいこと、車検時には確実にやておいた方が良い事などがあれば何でも教えていただけますでしょうか??距離も5万キロを超える前のほうが保証効いたりしますよね? 車検作業自体には関わっていますので、一般の方よりは自動車というものに関して知識はあるつもりですが、 なにしろいじっているのは日本車がほとんどなので・・・。 BMWでしかもMINIということで、分からない点がたくさんあります。 MINI正規ディーラーのサービスさんが言う事を信じていないわけではないのですが、 納得しておきたいというのもあるので、みなさんの知恵をお借りしたい次第です。 長文駄文失礼いたしました。 必要な情報があれば追記しますので、よろしくお願いいたします。

  • 5年目ライフ、ユーザー車検を通しました。これでよかったのでしょうか?

    節約も兼ねて、妻の車をユーザー車検に通しました。 というのも、この2年間で5000kmしか走行してないからもったいなくて。 現在36000km。 今までにも何回か、自分の車を通しました。しかし、整備らしい整備はしていません。ブレーキオイルを換えてきたくらいでしょうか? 今回、ブレーキオイルとLLCは交換しますが、4WDなのでデフオイルは交換した方がいいのでしょうか? なんだか、それなら最初からディーラーに出せば良かったのかな?と考えてしまいます。 今からでも、点検費用支払って整備を受けたほうがいいのかな?とか。 どう考えても、殆ど乗らない車に整備らしい整備が必要なのか、納得出来ません。基本的な点検は自分でもやっていますので。オイル、エレメント、フィルター、ワイパー、タイヤ、バッテリーはその都度交換しています。