株・投資信託を売却時の証券会社の対応について

このQ&Aのポイント
  • 株や投資信託を売る際の証券会社の対応について相談します。
  • 数年前亡くなった祖父から相続した株や投資信託を売却しようと思ったら、担当者に引き止められた上に不快な言葉を言われました。
  • 顧客の自由やプライバシーを尊重してほしいです。皆さんはどう思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

株・投資信託を売却時の証券会社の対応について

数年前亡くなった祖父の遺言で株・投資信託(数千万円ほど)を母の名義に相続手続をしました。 母は元々株などはド素人で興味もないのですが他に預金もあるし特に入用の資金もなかったので売却せずにとりあえず名義変更だけしてキープしておこうと思い手続きしたのですが、それ以降儲かる投資があるだの、買い換えたらお得だの断っても断っても担当者がしょっちゅう家に来たり電話がかかってきたりして、投資に興味がないのと担当者の人柄があまり好きではないのでホトホトうんざりしていました。 例を挙げるとこんな儲かるファンドに投資しないのはおかしいだの、私は20年近く営業をやっているのに信じられないのですかだの嫌味たらしく言われたり。。。 そこでもう限界がきたので預けている株・投資信託を全て売却して預貯金にしようと思い、私も同行して先日直接支店に行ってきました。 売却したい旨をハッキリ伝えると担当者のみならず支店長も出て来て、 『今売ると損だ』 『こんなに儲かる投資を手放すなんて信じられない』 『失礼ですけどこんなに多額の資金何に必要なのですか?』 『もしかしてよその銀行が絡んだりしてます?』 『今までずっと懇意にやりとりしてきたのに何の前触れもなく急に売りたいなんてひどいじゃないですか!』 『今の投資で満足出来ないのなら他に良い商品がございます』 などと1時間ほどあの手この手で引き止めらました。 引き止められるのは不快ではありましたが想定内でした。 しかし何に使うのか、何に必要なのかと個人情報を聞かれたり 何の前触れもなく急に売りたいなんてひどいと被害者ぶられたのがどうにも納得出来なくて。 (急にと言われても母の中ではずっと前から売りたいと思ってましたし相談もしたくないので言わなかっただけなのに) 株や投資信託を売るのは顧客の自由ではないのでしょうか? また何に必要なのか使い道を聞いたり、よその銀行が絡んでるのではないかと疑いの目を客に向けたりこちらが売却することに対して被害者ぶったり・・・ 結局こちらがハッキリ申して全て売却、その証券会社の口座も解約出来たのでよかったのですが。。。 今後もうおそらく関わることもないとは言え、売却成立までの担当者と支店長の発言が私には不愉快極まりなかったです。 証券会社の対応としていかがなものかと個人的には思うのですが皆様どう思われますでしょうか? いろんな意見をお聞かせいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okkeheii
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

証券会社の口座に幾ら多額の証券を預けておいても、証券会社は全く儲かりません。 彼らは株や投信の販売手数料で儲けているからです。 ですから、単なる売却ではなく買い替えだったらもっと愛想がよかったのでしょうね。 私はネット証券しか使わないので、そう言う直のやり取りはしたことが無いのですが 今回のお話を伺い想像するだけでも面倒そうです。 ですが、それだけしつこい勧誘や抵抗を良く撥ね退けて売却されたと思います。 今の市場はやや過熱感が有りますから、売却されて正解だと思います。 持ち続けていればもっと儲かるのに損だ、などと言う事は決して無いとまでは言いませんが ちょっと言い過ぎの感が有る事は確かです。 証券会社の営業と言うのは未だにそんな感じなんですね。 むしろ私の方が教えられたような気がします。 よく気を付けようと思います。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 証券会社というのはいろんな投資話を持ち掛けて買わせたり、既存のものを売却させて買い直させたりして販売手数料収入を得ているんですよね。 最初はそのような事情を全然知りませんでしたが、ネットで調べていくうちに同じような目に遭っている方を何人も見て証券会社の言いなりにはならないと誓った次第です。 直のやりとりほど面倒なものはないと思います。 私自身勧誘されたり人とやりとりするのが面倒なので銀行の口座も全てネット銀行に切り替えたのですが、ネットって本当に便利だし煩わしいやりとりも必要ないし最高のツールだと痛感しています。 当分やるつもりはありませんが、もし遠い将来に株や投信をするのならもっと勉強してネット証券でやろうと思います。 株や投信に全く詳しくないため、売却して正解と言っていただけて心強いです。社会勉強をしたと思って一層身を引き締めて私も気を付けようと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

もともと、投資信託なんてのは 客の金で儲けて、損したら客に押し付ける。 そういう仕組みなんで、客のことなんて考えてません。 土地を持ってる人に賃貸マンション建てさせる会社と同じです。 本当に儲かるなら土地を借りて、自分で経営したらいい。 同じように客から金を預かって儲かるなら。 金利を銀行よりちょっと上げてやるだけで十分だ。 自分も頼まれて貯金と思って元本保証でやってますけど、 リーマンショックで損したときには、それまで増えた分が吹っ飛びましたからね。 それなのにどこに投資してどれだけ損して、 それに対して自分の配分がどの程度減ったとか 誰がどう責任を取るのかとか、そんな説明は一切なしでした。 しかも、しばらくして今底値だから元本保証はやめようとか言い出しましたよ。 見事にそのあと3ヶ月また下げてましたけどね。 地元の銀行系列ですらこんなでたらめなことをやってるんだから 投資関係の会社にまとも、なんてことを求めても無駄です。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 全て祖父の一存で株や投信をしていたため、私たち家族は全くのド素人で証券会社というのはそういう体質なのだと知り驚いている次第です。 そういえばうちの土地(空き地)にもマンションを建てないかと不動産会社からも勧誘にきたことがあります。絶対儲かるからとその時も言われました。 マンション経営など興味がないので固くお断りしましたが。 証券会社からも株買え投信しろ儲かるからの一点張りで、それらがどういうものなのか仕組みなのか一切説明がありませんでした。 そんな簡単に儲かる話あるはずないと胡散臭くてたまらなかったです。 社会勉強になったと思って今後の糧にしていこうと思います。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.6

証券会社はそういうものです。 自分で判断して投資をする人はネットの証券会社をつかいます。 投資に興味がなければ関わらないのが正解です。 ちなみに私は銀行は嫌いで、証券会社は好きですが、銀行も証券会社もネットでできる金融機関を利用しています。人間よりパソコンの方が信用できるし、誠実です。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 証券会社とはそういうものなのですね。何も知らなかったのですが、社会勉強になりました。 私を含め家族全員投資に興味がないので今後投資をすることはないと思いますが、ネット銀行の便利さを痛感しているのでもしも万が一株をするならネット証券でしようと思います。 同じく人間よりパソコンのほうが信用できるので。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

取引方法は対面取引とネット取引に大別されます 貴方の取引方法は対面取引といい証券会社の勧誘や回転売り買い などの誘いなどは良くある話なのですよ、なぜなら売り買いにより 手数料収入になりますので、売ったり買ったりしてくれれば 営業利益になりますから不快なら、ネット証券に株を移管する だけですよ、ちなみにネット証券ではお伺いなどの投資方針を 聞かれることはありますけど、投資勧誘はしてきませんので 貴方のマイペ-スでできますよ。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 よくある話なのですね。株や投信に関してド素人のため全く知らずモヤモヤしてしまいました。売却して得たお金はとりあえず定期にしますが、当分の間株などはしないつもりです。もしも株をするならネット証券でしようと思います。

  • peru5133
  • ベストアンサー率30% (35/115)
回答No.3

お気持ち、お察しします よ~~く分かります。 ニュアンスこそ違いますが同じような経験をしました。 小さな支店が大型店に吸収され担当者が課長に代わった時のこです。 それまで、株、社債だけを数千万もっていましたが、外貨、仕組債、リート、、、 等には興味が全くなく以前の小さい支店では、なんの問題もなく通っていました。 大型店舗になった途端、課長が「これではね~外貨などもやらないと、、、」と 上から目線でバカにされました、その後も既発債とか株をじゃんじゃん勧められ お断りし続けていたら、ある日の電話のあと受話器をガチャン!!とやれて 非情に不愉快な思いをしたので株をネット証券に全て(2,000万程)移管しました。 社債は償還まで保有しないと元本割れするのでそのまま残しました。 すると、途端に風当りが悪くなり2~3か月で担当者を代えられました。 1年に5人、おまけに、その担当者は1年生か2年生の新人でした。 証券会社という所は「怖い集団」です。利益だけ追求してお客のことは二の次です。 証券マンは“一家心中に追い込んで一人前”という言葉があるくらいです。 お酒の席で、お客にいくら損をさせたという話で盛り上がるそうです。 すべて売却出来て、よかったですね、相手にしないことです。 私も、そろそろ証券会社から身を引く潮時と思っています、社債が償還したら 銀行へ移す予定です。あなただけでなく、周りでは沢山被害にあっているようですよ。 私(昔)も娘もメガバンクの銀行員ですが、証券会社ほど営業がひどくなく 常識の通るやり方をしていますね、お互い良い勉強をしたと思って関わらないようにしましょうね。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 peru5133様も証券会社で嫌な思いをされたのですね。心中お察し申し上げます。 向こうも商売ですしあれやこれやと投資話をすすめてくるのは理解出来るのですが、対応の仕方や言い方ががビジネスマンとして以前に人としていかがなものかと思いました。 なかなか売却を認めてもらえませんでしたが、無事に全て売却出来て本当によかったです。 良い勉強になったと思うと同時に今後一切相手にしません。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>証券会社の対応としていかがなものかと個人的には思うのですが皆様どう思われますでしょうか? ごくごく普通によくある対応ですね。 証券の知人は、「電話の受話器を置いたら左遷」が、ノルマ達成の合言葉だったそうですよ。 本社のお客様センターに名指しで相談されて、もう一切の勧誘は受けない旨を宣言されれば勧誘されなくなります。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんですよね。私もごくごく普通によくある対応だと思いますしそれを想定して伺ったのですが、こちらが売りたい旨、理由を伝えようとするとあれやこれやで屁理屈ばかり言われ不愉快な思いをしたのでついこちらに書き込んでしまいました。 もし今後訪問や電話で勧誘がありましたら、今回の件で不愉快な思いをしたことと今後一切勧誘は受けない旨を本社に直接電話で伝えようと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.1

証券会社は顧客から貰う売買手数料で儲けているので、金融商品の売買をしてもらってナンボです。 ただ保有されているだけでは儲かりませんし、ましてやまとまった資金を持っているお客に解約されたら商売のチャンスを失う(他社に奪われる)事になってしまいます。 営業は自分の成績が掛かってるので必死だったんでしょうね。

junnoo0821
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 確かに安い金額ではないのでその顧客を手放すとなると今後の出世にも関わってくるでしょうし必死になるのはわかりますが、ここに書いた以外にもいろいろとこちらのプライバシーに首を突っ込んでくるようなことを言われまして内心モヤモヤしてしまいました。 事を荒げたくなかったので表面上は冷静にやりとりしましたが。 今後株や投信をするにしてもあの証券会社とは一切関わりません。

関連するQ&A

  • 【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは

    【証券会社が投資信託をやれば確実に儲けられるのでは?】 投資信託を買う個人はどの銘柄をどれだけ買って売買しているのか分かりませんよね? 例えば、証券会社が自前でA株とB株を買ったとします。 A株は半年後に130%になり30%の利益です。 一方のB株は-30%の70%の価値しか無くなりました。 で、証券会社は自社購入株をA株、投資信託をB株にして、自社の証券部門は黒字。 投資信託の黒字銘柄を自社証券部門のものにして、赤字銘柄を投資信託で顧客が損失を補填してくれるので自社証券部門は絶対に黒字になる。 さらに証券会社が親になって新規公開株の引受人になって引受けた株が下がれば下がった分だけ投資信託に受けさせる。 新規公開株が上がれば手数料+上がった分だけ取り分が増える。 赤字なら投資信託の人が新規公開株の損失分を払ってくれる。 投資信託って絶対に損をしないように運営元は自社購入分は黒字なら自社で、赤字になったら投資信託にパックにして消し去る。 ってことが出来るのでは? 損失分を投資信託の見えない銘柄として損失を投資信託の顧客に背負わせて、自分ところは損をしないようにしようと思ったら出来るのではと思ったのですが顧客は気付きますかね?

  • 投資信託について(3)

    いまさらですが、株への投資は証券会社への売買手数料のみが必要で、投資信託への投資は、株を組み合わせてくれる会社(名称?)に対して購入時の手数料と、投資中の信託報酬と、売却時の手数料が必要なので、株の方が利益率は大きいと解釈して良いですか。

  • 母が、相続で、株・投資信託などを相続しました。

    母が、相続で、株・投資信託などを相続しました。 自分自身も母も、株・投資信託の取引をしたことがなかったので、 あまり知識のない状態でしたが、相続税支払いのため急いでいたこともあり 証券会社の人にどれを現金化した方が良いか相談し、 お薦めされた物(購入時より値下がっている投資信託)を売り、現金を用意しました。(2月のことです) その後、急に現金が必要となることはなく、株・投資信託を保持し続けていますが、 母はあまり株・投資信託に興味がもてないため、このまま保持し続けるのが良いのか、 現金化して定期などにかえた方が良いのか迷っています。 ポートフォリオ的には、株・投資信託のパーセントは高くなく、資産の一部を 株・投資信託で持っているのも悪くはないとは思うのですが。。 また、証券会社からは、税金面で、損は、3年間繰り越せるので安心してください的なことを 言われていますが、 今後、現金化していくとした場合、ある程度、含み益のでているものを、3年以内に、 利益確定していった方がいいのでしょうか??? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 (また誰に相談したらいいのでは?的なアドバイスでも嬉しいです。) どうぞよろしくお願いします。

  • 証券会社の営業マンが株や投資信託を勝手に売買

    初めて質問します。 突然、70代間近の母が、「助けてくれないかな・・・」というので何かと思ったら 証券会社の営業マンに株や投資信託を勝手に売買されていたというのです。 確定申告の時に株の申告をしたところ 損失が900万円もあり「おかしい?」と思ったらしいのです。 そのため、証券会社から税務署でも通用する「勘定元帳写し」を取り寄せ、 その取引を調べていくと、数々の不明取引がでてきたということなのです。 詳しく聞くと、次のような話でした。 ・勝手に株が売り買いされている ・投資信託が3か月で解約されている ・投資信託の分配金が登録しているはずの銀行に入金されていない ・投資信託が償還日があるのに勝手に解約されている ・これらの不明な資金で知らないものが購入されている ・これらを調べ上げていくと、損失が3000万に上っている もともとは、 国が、「ホフリ」にするように進めた政策のため口座を開設した証券会社でした。 株主優待がほしくて祖父の代から所有していた株券も 「絶対に売らないで」と言っていたのに勝手に売られていました。 優待月に商品が届かなくておかしいと思って問い合わせると「売却した」と言われ、 つじつま合わせのように、その後、勝手に買い注文をしていました。 これらの累積で高額の損失になっていたようです。 信用取引の元帳もあり、そのページ数が37ページ分もあったのには私もびっくりです。 この営業マンは昨年、転勤になり、今は別支店に異動になっています。 今の営業マンにこの話をし、「消費者センターに話にいく」といと、 「ちょっと待ってくれ」と言われたそうです。 (1)今後、証券会社とどう話を進めていけばいいでしょうか? (2)専門家に相談する場合、どういう資料を用意しておたらいいでしょうか? (3)相談するには弁護士(司法書士)がいいとは思うのですが、  それ以外に相談できるところはありますでしょうか? 父が死んだときの保険金のほとんどが損失となって消えています。 母のこれからの生活資金について心配になっています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 証券会社の倒産で投資信託はどうなる

    証券会社が倒産したとき、持っている株はその証券会社の株で無い限り安全ということは分かるのですが、その証券会社が運用している投資信託はどうなるのでしょうか。まったく「0円」となってしまうのでしょうか。

  • 投資信託と株

    投資信託の利益と株の売却による損失を相殺して、税金払うことはできますか?

  • カブドットコム証券で購入できる投資信託について質問です。

    カブドットコム証券で購入できる投資信託について質問です。iShares MSCI KOKUSAI Index(「超簡単 お金の運用術」で見つけました)のような国際型で株に投資する形の投資信託で、販売手数料がかからずリスクの低い安心できる投資信託を教えてください。ひとつきに1万円ずつくらいで積み立てられるものを希望します。TOPIX連動型のものをすでにカブドットコム証券で積み立てていますので、同じ証券会社で買いたいです。初心者です、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 投資信託と税金

    投資信託の利益申告について疑問があります。 ある投資信託に資金を100投資したとします。それが昨年末満期を迎えた時80になっていて、売却した結果20の損が出たとします。そしてその時点で新たに設定された同型のファンドに乗り換えてそのまま80の資金を投入して買ったとします。現在ファンドは値上がりし、資金は結局105になりましたがまだ売ってはいません。 そこで質問です。 1.投資信託の損益も株と同じように相殺できると聞きましたが、本当でしょうか?相殺できる期間は何年間ですか? 2.将来これが120になって売却した場合、先の損失との相殺を認めてもらうにはどのような手続きが必要でしょうか?それは将来その時点ですれば間に合うのでしょうか?それとも今損失を申告しておく必要があるのでしょうか?

  • 投資信託はできますでしょうか?(身内に証券会社勤務)

    兄弟が証券会社に勤めています。 この場合ネット証券など株取引はできず、株が買えません。 投資信託もできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 株式の売却と投資信託の申込みに関する疑問

    母親は田舎に1人暮らしです。 父親が1月に亡くなり母親が父親の「株」の相続手続きが完了したその日に、それまで株を扱っていたNO証券会社から担当者が来て、「5月になると、もっと株価は下がる、今が売り時ですよ、株を売却し投資信託を買いなさい」と言われ、父が死に落ち込んでいた母親は訳もわからず了承しました。(それまでは亡父が株全てを処理していました) で、私に連絡があったので、株価を調べると買値の半額なので売却を止めるよう母親に言い、翌日朝1番に電話させたところ、NO証券会社の担当者は既に手続きは終了して無理と言われました。おまけに株の売却について母親は父親からの相続分だけと思っていたところ、相続が終了したので母親の株も全て売却されました。 (1)そもそも株が下がるという表現は消費者契約法の「断定的判断」にあたり、誤認による取消ができると思いますが、どうでしょうか? (2)母親は父親からの相続分だけの株売却のつもりだったのですが、全株売却されました。これも不実告知と思うんですがどうでしょうか? (3)母親が投資信託の買い付けにつき、目論見書の提出もなく、おかしいと証券会社に言ったところ、2度目からは不要といわれましたが、これはNO証券会社の取引約款の問題でしょうか?(本当に省略できるのでしょうか?) 75才の母親には対応できないので私から質問したところ、N証券会社から連絡があるとのことで、緊急に質問させていただきます。よろしくお願いします。