• ベストアンサー

短編の良い文学

高校で図書委員主催の「読書会」という、ある決まった本について事前に読み、その内容について話し合う企画があるのですが、今度各自推薦本を持ってこないといけないのです。 その条件に「短編」というのがあるのですが、短くてみんなと話し合える本のお勧めがありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 念のため忠告ですが、「推薦本」なので、 紹介する本を実際に読んでから、「推薦」してくださいね。 と、思い付くのがどうも村上春樹関連なんですが.... 「ささやかだけれど、役にたつこと」レイモンド・カーバー 議論にもってこいです。 「Sudden Fiction」 超短編小説を70編も集めた本です。 極端に短いので、その場で読んでもらう事も出来ます。しかし、短いだけにその内容は深いです。 「ナインストーリーズ」サリンジャー ライ麦で有名なサリンジャーの短編です。 何とも言えない読後感が魅力。 とりあえずこんなところ

saku73
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 もちろんちゃんと読んでから推薦します(笑) 挙げてくださった本は全部読んだことがない本なのでとりあえず調べてあらすじを見てみたのですが、面白そうでした。個人的には「ナインストーリーズ」に心惹かれている感じです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.3

 O.ヘンリーは?  「最後の一葉」、「賢者の贈り物」は有名すぎますか? http://www.hyuki.com/trans/leaf.html http://www.hyuki.com/trans/magi.html

saku73
質問者

お礼

皆さんにいろいろ挙げてもらって思ったのですが、私は文学作品を読んでなさ過ぎですね・・。 このO.ヘンリーの作品だって名前くらいで内容は知りませんでしたし。(「賢者の贈り物」は題は知らずににその内容の大筋だけ知ってました。クリスマス付近なら即これですね!) だから、といってはなんですが有名すぎることはない(少なくとも私の周りの高校生)と思いますし、有名すぎても困ることなんてないです、きっと。(笑) ありがとうございました!

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

短編をよまれるならば、 志賀直哉の短編を読まれることをお勧めします。 短い小説ですが、かなりのインパクトがあります。 特にお勧めしますのが、下記の作品です。 【赤西蠣太】 伊達騒動の番外編といえる話で、事情があって 好きでもない女性に恋文を出すことになった武士の話です。 今でいうラブレターですね。この話は高校生には受けるでしょう。 しかし何となく物悲しさが残ります。 【氾の犯罪】 奇術師がナイフ投げの芸で自分の妻を殺してしまう話で、 裁判官は故意か過失かの判断を迫られます。 裁判官の出した判決がポイントです。 【清兵衛と瓢箪】 一生懸命に瓢箪のコレクションをしていた少年を先生、父親が軽蔑して、 父親が折角集めた瓢箪を壊してしまう話です。 最後の結末が見事ですね。 http://sun-cc.juen.ac.jp:8080/~yuji/siga-seibeetohyoutann.htm 3作品を読まれて、saku73様の気に入ったのを読書会のテーマに選ばれるといいでしょう。 もちろん時間があれば3作品とも取り上げられることをお勧めします。 3作品とも志賀直哉の作品集ですぐに見つかります。 本の題名「清兵衛と瓢箪・小僧の神様 」となっている場合もあります。本は図書館にありますね。 余談ですが、私は「赤西蠣太」が一番面白かったですね。

参考URL:
http://sun-cc.juen.ac.jp:8080/~yuji/siga-akanisikakita.htm,http://www5e.biglobe.ne.jp/~hirogoro/kyouiti9.htm
saku73
質問者

お礼

今、参考URLから飛んでみて読んだだけでもかなりインパクトがありそうでした。 ただ読書会にはもう少し有名どころのほうがいいかもしれないのですが、面白そうなので一度自分で読んでみたいと思ってます。 沢山書いていただいてありがとうございました!

関連するQ&A

  • 推薦図書

    こんにちは、私は高校2年生です。 夏休みの課題で、予想通り読書感想文が出されました。 御丁寧に『推薦図書』として色々な本の題名が書かれたプリント付きで。 私は本が好きなので、推薦図書として紹介されている本も読んでみたいと思うのですが 折角、読書感想文を書くなら一味違う感想文にしたいのです。 そこで、皆さんお勧めの『個人的推薦図書』を教えて下さい! なるべく有名どころは避けて頂けると有り難いです(>_<) 『こんな本、何処で見つけてきたの!?』と言われるような本お待ちしております♪

  • さらさらと読める短編の推理小説はありませんか

    これまで本格物の推理小説が好きで長編を中心に読んでいましたが、最近忙しくて、読書が断続的になって、読んだところのストーリーを忘れたりしています。なので今度は短編で何か面白い推理小説はないかと探しています。分野的には本格物が好きなんで、そういった系統のものがいいのですが、特には拘りません。仕事の合間に、気分転換に読みたいので、重厚な文体ではなく、会話文が比較的多くて、さらさらっと読みやすいものがよいです。 お勧めの適当なものがあれば教えて下さい。

  • 夏休みに向けて

     高校の図書館で「夏休みに読んでみたい本」を紹介しています。  お勧めの本を教えてほしいです。条件としては、 1、高校生が対象 2、万人受けするものでなくていいので、あまり有名で無い、掘り出し物 3、それなりに長編 4、読書感想文に向いている といったところです。  4に関しては当てはまらなくても結構です。  一人で考えているとどうしてもジャンルが偏ってしまうので、いろいろなジャンルで紹介してくださると嬉しいです。

  • 秋の夜長にピッタリの、おすすめ長編小説を教えて下さい。

    こんにちは。 初めて質問させて頂くので、少しドキドキです。 私は読書が大好きなのですが、夜も長くなった今日この頃、短編小説よりも、読みごたえのある、長編小説を読みたいと思っています。 ジャンルは問いませんが、強いていえば、ミステリーやファンタジー物が好きです。 ちなみに私はお金がないので、本はもっぱら図書館で借りるか、古本屋で買って読んでいます。 おすすめの本がありましたら、是非、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 【回答求む!】おすすめの短編アニメ

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2012年7月21日公開の『メリダとおそろしの森』は 短編『ニセものバズがやってきた』と『月と少年』が同時上映されます。 ということでOKStarsより質問です。 「みなさんのおすすめ「短編アニメ」教えてください!」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 『月と少年』のエンリコ・カサロサ監督インタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol185.html

  • 図書の本の貸し出し冊数を上げる取り組み

    私は中学校で文化委員長をやっています。 今年度の文化委員会は「図書室の本の貸し出し冊数を昨年度よりも上げる」というのが大きな目標です。 図書の本の貸し出し冊数を上げる取り組みとして、分かりやすくてみんなが楽しめるようなものはありませんか? なにかアイデアが欲しいです! ちなみに昨年度は「読書コンペ」という、各クラスで貸し出し冊数を競い合い、それを世界旅行に見立てて「どのクラスが1番早くこの国にたどり着けるか!?」というような感じのをしてました。 この読書コンペのおかげで昨年度の本の貸し出し冊数は以前より激増し、先生方からも大好評でした。(私ではなく前委員長の行ったものです) なので何気にプレッシャーが大きいです…。 「自分の学校ではこんな事をして貸し出し冊数が上がった」や「こういうのがいいんじゃない?」など、いいアイデアがあったらよろしくお願いします!

  • お勧めの本、教えてください!主婦です。

    こんにちは。 ○年前までは、よく本を読んでいました。 それが結婚し、子を産み、そんな時間も無く。 すっかり「読書」から遠ざかっておりました。 最近引っ越してきたそばに図書館があり、子供たちに絵本でも、なんて立ち寄ったら、懐かしい本があり手にとりました。 また読書したいなぁ~と、無性に思います。なかなか雑食?な読み方ばかりしていたので、お勧めの作家さんやタイトル、教えてください。 今23歳です。 太宰とか好きでした。それから泉鏡花とか。 山田詠美さんや、村上龍もよみました。 時間があまり取れないので、短編とかだとうれしいです。よろしくお願いします(^^)

  • 慶応大学(法)の指定校について

    こんにちわ 偏差値60くらいの高校に通う者です。 私の学校には慶応大学(法)の指定校があります。私はそれをねらっています。 しかしライバルがいます。 私は評定平均4.6しかなくて体育委員の副委員長で、ライバルは評定平均4.8の図書委員委員長です。 うちの学校は推薦は普通評定だけで決めることになっていますが、慶応大学は推薦条件に『高校在学中、何らかの分野で優れた能力を発揮した個性豊かな者』とあるので学校はそこも考慮に入れるようです。 ライバルは部活は文化部なのですが文化祭でメインパーソナリティをしたり体育祭で副団長をしていて 委員長なのでこの点に関してないとは言えないでしょう。 一方私は委員会では副委員長ですが、三年間テニス部に所属し区大会で優勝したという実績があります。 この場合私が勝つ可能性はあるのでしょうか? また私が全国大会にもし出場できたらどうなるのでしょうか? お願いします

  • 朝の読書とはどういうものか。

    数年前から、中学校でも「朝の読書」のようなことをしている学校が多いようですが、どのように読みすすめていくのでしょか?例えば、1冊の本を10分間など時間を区切って少しずづ読んでいくのでしょうか?それとも、短編集などの書物を1つずつ読んでいくのでしょか?また、その書籍は、自宅や図書館から選ぶのでしょうか?そして、読書は読んで終わりなのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてくださいませ。

  • 全国読書感想文コンクールについて

    読書感想文で県審査まで進んだ高校生です 昨日読書感想文コンクールの最終審査があったようなのですが(県図書館委員会?から公式で公開されていました)、流石にすぐには学校に通知は来ませんよね? 12月15日に県立図書館で表彰式があるみたいなのですが、来るとしたら来月になるでしょうか ご本人や子供が経験がある方もしいれば教えて欲しいです