• 締切済み

生徒の授業態度について

文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 高校
  • 回答数16
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.6

そりゃもう露骨に生徒にナメられているので難しいです。厳しいことをいいますけどね、「担任に指導を依頼した」っていうのがある意味生徒からすれば「自分じゃできないから、担任に泣きついた」と思われてしまっているのですよ。 自分が生徒の立場になれば分かると思います。自分で指導する力量を持たずに「担任の先生に言いつけるからね!」みたいな態度の教師のいうことを、誰が聞きますか?声を荒げて力づくで生徒を抑えられる先生に指導を依頼する質問者さん。これをことわざでなんていうかご存知ですか。「虎の威を借りる狐」っていいます。そんな人、嫌われるに決まってるじゃないですか。 私は思春期の子の相手をしたことはありませんが、新入社員の子の面倒を見させられたり、新人やバイトの教育を担当したことがあります。その経験を踏まえていうと、どこか厳しくて毅然とした態度を見せないと、若い子なんて舐めてかかってきますよ。その代わり若い子は、「これは逆らえない」と分かると素直に従って面従腹背とかはやらないですからね。これが30代40代の女性となると表面上は従順なのに実はちっともこっちのいうことを聞いてくれない態度になって、こっちのほうがはるかに面倒くさいです・笑。 >このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 発想が間違っている。授業は「教師が気持ちよくなるためにあること」じゃない。授業は「生徒が理解するためにやること」です。生徒がいうことを聞かないのは、「数学はつまらない」「数学は分からない」と思ってるからです。そしたら数学講師としてやることは、「数学って実はこんなに面白いんだぜ!」っていうことを伝えること。それができなければ、担任を「指導力不足」なんて批判する資格はありません。 自分が担当する数学もきちんと伝えることもできないのに、他人を生徒を指導できないと批判するのはおかしいじゃないですか。 質問者さんが数学で生徒たちの興味を引くことができれば、いちいちいわれなくてもケータイなんて出さなくなりますよ。 できの悪い生徒たちにいかにやる気を持たせるかはそちらの業界でいろんな指導のやり方があると思うので、そこは質問者さん自身が勉強することです。変な話、デキが良くてお行儀がいい子に授業するなら私だってできますよ・笑。誰でもできないことをやれるのがプロの力量でしょ? 私の小学校の時の恩師は、いわゆる学級崩壊が起きてどうしようもなくなったクラスを滅茶苦茶な状態で引き継いで立て直したことが何度もあるプロ中のプロ教師です。私は一緒にお酒を飲んだときに「最近そういう話をよく聞きますけれど、やっぱりイマドキの子の問題なんですか?」と聞いたのですが、返ってきた答えは「やっぱり、教師の力量不足だよね」ということでした。恩師はいくつも引き出しを持っているからいろんな生徒にも対処することができたのです。質問者さんはまだ若いですから引き出しの数は少ないでしょうが、そういう生徒たちに揉まれることで自分自身も鍛えられるのです。 あとね、別の中学の時の恩師は、後に教職を退職して理科の先生から画家になった異色の教師でした。その恩師が絵画の二人展をすると聞いて訪ねたことがあります。そのときにその先生が言ってたんですけどね、「こういう(個展みたいな)ことをすると、来てくれる子って手がかかって苦労させられた子ばかりよね。デキがよくって手がかからなかった子なんて、誰も来ないわよ」と笑っていましたよ。 まだ質問者さんは、生徒たちに真剣にぶつかってないんですよ。「自分だけ真剣にアツくなったら、ドラマの教師みたいで恥ずかしい」なんて思ってるんじゃないかしらん?

ska11ba
質問者

補足

回答をありがとうございます。 私の赴任する学校の方針として、「なにかあれば自分だけで解決せずに、ほうれんそう(報告、連絡、相談)を必ずしてください、担任の先生や学年主任の先生などに今日あった生徒の問題行動はその日のうちに報告するように。なにかあってからでは手遅れなので!」と言うことになっています。また、生徒が授業中にどんな様子であったかを毎時間書く、日誌のようなものもあり、全ての先生が書くようになっています。 教科担任が報告したことは、担任か、学年主任の先生から必ず生徒と面談をすることも規則になっており、生徒は周知しています。私だけではなく、他の先生方(専任の先生も非常勤も)生徒のちょっとした問題行動も規則として逐一報告しています。 また、教師一人一人が専用のケータイ電話を持っており、すぐに担任の先生や学年主任の先生を呼べるようになもなっていて、学校全体の先生がそれを利用しています。 ですが、毎回毎回、「あのクラスは授業が成り立ちません」と私が言うことで、自分の指導力不足を露呈しているだけになっているのは間違いないと思います。 「厳しくて毅然とした態度を見せないと、若い子なんて舐めてかかる」と言うことでしたが、質問に記載しましたが、最初に実践したところ、私のような若い女教師から厳しい態度を取られるのは高校生にとってはムッとするらしいのです。生徒にとっては、「学年主任と同じ立場だと思うな!」ということだと思います。 「気持ちよく授業をするようにしたい」と言うのは、手のかからないように生徒を手なづけたい、教師が楽をしたい、教師だけが気持ちよく、というような意味で書いたわけではありません。 わざわざ学年主任の先生を呼び、指導をお願いすることによって、生徒もいい気持ちはしませんし、私も同様です。 そんなことをせずとも、お互いが気持ちよく授業を始めるためには?ということで質問をさせて頂きました。 ですので、授業内容云々ではなく、授業を始める前の段階なのです。 他の問題無く授業にスムーズにいくクラスでは、生徒から「先生の授業は勉強できない俺でもわかりやすい!」と言われたことがあります。(もちろん、全員がそう思っているわけではないと思いますが、、。) また、ド真面目に授業を行うだけでなく、たまに生徒の話に乗っかって脱線したり、数学が苦手な生徒も授業に参加できるようにいろいろ工夫はしているつもりです。 赴任したての頃は私の授業はこれで良いのか不安に思ったため、ベテランの先生や、生徒から人気のある先生にお願いをして、私の授業を見に来てもらいアドバイスを頂こうと思ったのですが、若いだけあって生徒の目線が分かってますね!特に指摘するところは無いと言われました。 だからと言って、全ての生徒が私の授業を面白いと思ってくれているとは思っていないので、普段から教材研究は徹底して行っています。 また、私は非常勤講師のため、問題のあるクラスの生徒たちと週に2回の授業でしか接点がないために、担任の先生のように生徒のことをまだ知ることができていないのかもしれません。 私が悩んでいることとしては、 授業を始めるにも始めれないような状況であることを打開するにはどうしたら良いのかというアドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きました。 とは言え、長々とした質問に回答を頂き、ありがとうございました。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.5

はっきり言って数学の教師に生徒指導など務まらない。 土台、そういう教育も受けていないはず。 さっさと見限るべきです。あなたはむしろ塾の講師のほうが向いている。 あるいはもっと上位の高校に着任するよう考えたほうがいい。 問題校は所詮、男の教師でしか務まらないと知るべき。 反抗期と相まって教師を舐めきっている、万が一にも性的暴力も受けかねない。 ただでさえ数学に興味を持つような能力など端からないわけで、そんな 奴らを偽善ぶってやるだけ無駄な努力というべきだ。 はっきり言えば社会ではそんな無能力な人間はまともに受け入れてはくれない。 底辺を歩んで死んでいくだけだ。 所詮、カスはカス、ドブネズミはドブでしか生きられないと同じなんだよ。 どうしても自分はこの子たちを立ち直らせたいと思うなら数学から離れた 授業をまず試みるしかない。そこに興味を持たせ、落ち着かせるところから 始める、息の長い戦いでもある。 おそらく小中学校でもまともに授業は受けていないだろう。 そこをよく考えて取り組むように心掛けることが肝心と思う。 笑いを誘う授業はそれだけで効果が出て来た証拠。頭ごなしに正論ぶってやると 反発を招くと心得るべし。

ska11ba
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 回答者さんの言うことは真っ当であると思いました。 今回のことで、回答者さんの言う通り、問題校は男性の先生に任せるべきということをまさに痛感しました。 また、自分に向いている学校はどんなところなのかを自己分析してから赴任すべきであったと回答者さんの回答から思い知らされました。 的確なコメントをありがとうございます。 正直なところ、「勉強したくないのなら高校に来なければいいのに、、」と内心思ったりもしています。 しかし、クラスの中で私の授業を聞こうとしてくれている生徒もいるため、その子たちだけでもしっかり勉強を教えてあげたいという気持ちがあります。 また、来年は続けないとしても赴任したからには、1年間はやり切りたいと思っています。 この高校から非常勤のお話をもらった時に教頭先生から「うちの学校の生徒は勉強に苦手意識を持っている子が多いですが、逆に言えば教え甲斐があると思います。先生の教え方次第で子供たちのやる気を引き出せると思うので頑張ってください。」と言われ、この学校で頑張ってみようと思いました。 結果的に私が未熟なばかり、うまくいっていないのですが、、 まずは数学から離れた授業を試みて、一から頑張ってみようと思います。 長々とした質問にも関わらず、的確なアドバイスをありがとうございました。

回答No.4

私の学校はそこまで酷くはありませんでしたが、授業態度の悪い生徒には課題を渡し、廊下に放り出していました。 勿論、課題は授業を聞いていなければ出来ないので補習になります。 補習をしたくなければ黙って授業を受けなさい、ということです。 課題を出さない、補習にも参加しないのであれば即行親御さんに連絡がいきました。 また、教室をビデオカメラでとってもらい、親御さんに見せるという方法もあります。 撮る人は上の方がよろしいと思います。 わが母校ではそれによりかなりこっぴどく怒られ、休憩時はともかく、授業中はまともになりました。 大変お辛いと思います。 少しでも参考になればと思います。

ska11ba
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 この学校は以前から教師が生徒の問題行動に頭を悩ませていたようで、全ての教室にカメラを設置するという案も実際に出たことがあったそうです。 やはり、生徒を叱って、まともにさせるしかないんですかね。 「叱られるからやる」と言うのは生徒の自主性がないと思ったのですが、今はそんなことも言っていられないと思いました。 具体的なアドバイスをありがとうございます。 ぜひ活用させて頂きたいと思います。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.3

こんにちは。 私も偏差値の低い学校の非常勤講師をした事が有ります。専門学校でしたが・・・ で、感じた事は今の子は昔とは違うという事です。 担任や学年主任の先生方は権力が有るし、怒らせると怖いと生徒にも思われているので生徒は仕方なく指示に従っているのだと思われます。 それに対して非常勤講師は権力も経験もあまり無く、生徒になめられるというのは多少有ると思います。 でもその事を色々考えても仕方がないので、ここはとりあえず授業中だけはいう事を聞く・・と言うか聞かせるように策を練らないといけないと思います。 私の場合はなるべく授業内容に飽きないように、イラスト入りの資料を作成してみたり、生徒同士なるべく協力し合うような授業の進行を考えたりしましたが・・・難しかったです。 生徒から教科書に書いてある事はもうわかっているので、書いてない事を教えてほしいとの要望も有り、授業準備がかなり大変だったと記憶しています。 それでもいう事を聞かない時は、逆にお土産を配ったりしたことも有ります。(その月だけはとってもとっても良い子達になりました。) 私にも高校生の子供がいますが、ストレートに怒ると反発が激しいですが、物を貰うととてもいう事を聞くようになるので・・・・・でもそれに慣れると、物を与えないと何もできなくなる可能性も有り、できれば自主的に良い子になるような方法が有れば良いのにといつも思います。 どうしても無理な時は転職や学校を変えることも検討してみて下さい。 今は先生も入れ替わりが早いです。 あまり参考にならないかも知れませんが、お身体を大切になさって頑張って下さい。

ska11ba
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 同じような経験の方からのご回答を頂き、とても嬉しいです。 やはり、偏差値の低い学校で教師をするのはどこも厳しいんですね。 私の赴任する高校は、勉強に苦手意識を持つ子ばかりなので、 数学は得意と思ってくれている4.5人しか私の話は聞いていません。 変な話ですが、生徒たちに望むことは、数学が出来るようになって欲しいと言うよりも、自分の苦手なことでも授業中に静かに座っていられることが出来るようになって欲しいと言うようなレベルです。。 最初のほうは、生徒から聞こえてきた私語から話題を広げて授業に引き込もうと努力したのですが、その効果も長くは続きませんでした。 回答者さんの実践していたことも、今後の授業に取り入れさせて頂きたいと思います。 長々とした質問にも関わらず、ご丁寧な回答をありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

高校には種類があるのです。 偏差値が高く、進学校もあれば、 偏差値が低く就職する生徒が多い高校もある。 小学生の頃、帰ったら宿題しなさい。終わったら夕方で遊びに行けませんでした。 他の人は遊んでいました。 中学も勉強が中心、高校も勉強が中心でした。 で、就職したら仕事ばっかで、・・ で言われたことが「お前、誰と結婚するんや?親は探せないから自分で探して」 って言われてしまいました。もう40です。 「小学校の頃から遊んでおけばよかった」 授業なんて進級できれば十分だったのに。・・ そう思う生徒は多いのでしょう。留年する生徒はごく僅かですしね。

ska11ba
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 小さな頃から勉強漬けは、さぞ辛かったと思います。 私も勉強だけが大切だとは思いません。 ですが、やはり勉強をしたほうがいいに越したことはないと思います。 わたしの赴任する高校は、ほぼ就職をするのですが、高校の偏差値から、生徒の思い通りの職へ就くことは難しいと先輩の先生が言っていました。 やはり、回答者さんのように勉強を頑張った人から、きちんと報われていくと私は思います。 全く的を得ていないお返事で申し訳ありません。 こんな長文の質問に回答をありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

無理ですよ。学園ドラマではあるまいし、うまく収めるなど不可能です。下手をすると貴女自身が性的被害を受けたり、精神的ダメージを受けて教師として務まらなくなるかもしれません。私の出た高校はそこまでひどくありませんでしたが、上履きに鏡をつけてスカートの中を覗いたやつがいて、翌日から出勤してこなくなりました。担当していた授業は1学期は自習で終わり、2学期からは当時50代後半のオバハン先生が来ました。

ska11ba
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 私の勤めている学校も一年のうちに何度も先生が変わると長年勤めている先生から聞いたことがあります。 教師が投げ出してしまったらおしまいだと思うので、精神的ダメージを受け過ぎないよう、なんとか一年は頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保護者対応について 生徒の暴力について

    高校で非常勤講師をしています。 生徒の悪ふざけで窓から落ちそうになりました。 生徒・・無期停学、現在は停学はとけている 保護者・母親と生徒が謝罪にくる 警察に届けて身柄が警察に拘束されてもおかしくない行為をしたのに両親がそろって謝罪しないのはどうかと思う。両親そろって改めてほしい。と言いました。逆ギレされました。(言葉が悪いですか) 1最初に謝罪した時と態度が違う。なんで急に変わったのか 2もっとうちの子供と向き合って話してほしい 3講師の先生の立場がよくわからないけど担任(専任)の先生とは違って、個人としての意見をいっているように思う。 など。1に関しては、上から、その時は謝罪を聞くだけにしてほしいと言われていたので、あえて何もいいませんでした。言いたいことはありましたが。 3に関しては、心外です。ショックで今日は眠れません。薬を飲んでも眠れないほどショックでした。講師といえども生徒指導、進路指導、熱心にやってきたつもりです。生徒の問題行動があれば正直に担任に報告しました。授業中の態度が悪ければ放課後呼び出して叱ったり。講師は授業中うるさい生徒を叱らない先生がいます。波風たてないために。問題行動があっても見ぬふりをします。そして自分の授業でうるさくする生徒は一人もいないといいます。正直に報告すると指導力がないと責められることがあるからです。生徒は叱られないのでやりたい放題。してはいけないことを覚える機会を失うわけです。私は見ぬふりはしていません。 個人としてではなく未熟なりとも教師としての自覚があったからこそ生徒指導部に預けたのですが。個人としての意見で動くならとっくに警察にいっています。 今回の件で「校内であれば教師に何をしても許してもらえる。許さなければならない」と思い込んでいる親や生徒がいると思いしりました。 教師は何をされても許さなければいけないのでしょうか? 校内であれば教師に何をしてもいと勘違いをして学校がどんどん荒れて行くように思います。日本の学校は今後どうなってしまうのでしょうか? 教員経験者の方あなただったらどうしていましたか?今後どうしますか? 保護者の方今回の件についてどう思われますか? 中高生の方今回の件についてどう思われますか?

  • 保護者対応について 生徒の暴力

    高校で非常勤講師をしています。 生徒の悪ふざけで窓から落ちそうになりました。 生徒・・無期停学、現在は停学はとけている 保護者・母親と生徒が謝罪にくる 警察に届けて身柄が警察に拘束されてもおかしくない行為をしたのに両親がそろって謝罪しないのはどうかと思う。両親そろって改めてほしい。と言いました。逆ギレされました。(言葉が悪いですが) 1最初に謝罪した時と態度が違う。なんで急に変わったのか 2もっとうちの子供と向き合って話してほしい 3講師の先生の立場がよくわからないけど担任(専任)の先生とは違って、個人としての意見をいっているように思う。 など。1に関しては、上から、その時は謝罪を聞くだけにしてほしいと言われていたので、あえて何もいいませんでした。言いたいことはありましたが。 3に関しては、心外です。ショックで今日は眠れません。薬を飲んでも眠れないほどショックでした。講師といえども生徒指導、進路指導、熱心にやってきたつもりです。生徒の問題行動があれば正直に担任に報告しました。授業中の態度が悪ければ放課後呼び出して叱ったり。講師は授業中うるさい生徒を叱らない先生がいます。波風たてないために。問題行動があっても見ぬふりをします。そして自分の授業でうるさくする生徒は一人もいないといいます。正直に報告すると指導力がないと責められることがあるからです。生徒は叱られないのでやりたい放題。してはいけないことを覚える機会を失うわけです。私は見ぬふりはしていません。 個人としてではなく未熟なりとも教師としての自覚があったからこそ生徒指導部に預けたのですが。個人としての意見で動くならとっくに警察にいっています。 今回の件で「校内であれば教師に何をしても許してもらえる。許さなければならない」と思い込んでいる親や生徒がいると思いしりました。 教師は何をされても許さなければいけないのでしょうか? 校内であれば教師に何をしてもいと勘違いをして学校がどんどん荒れて行くように思います。日本の学校は今後どうなってしまうのでしょうか? 教員経験者の方あなただったらどうしていましたか?今後どうしますか? 保護者の方今回の件についてどう思われますか? 中高生のかた今回の件についてどう思われますか?

  • 生徒指導

    公立中学校で非常勤講師をしています。 今年が1年目の教師です。 今日あったできごとで、みなさんのアドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきます。 中学3年生を担当しています。 今日の授業中、遅刻して入ってきた生徒が大きな声で「返信きたーーー」といっていました。 それからも、席が離れている仲のいい生徒に対して、大きな声で話していたので、私はすぐに携帯電話を使っていることがわかりました。 ―――――――――――――――――――――――― その生徒はというと、1学期までは、授業中によく茶々を入れる程度の生徒でしたが、夏休みが明けてからは、どうも生活態度が悪化と言いますか、不良グループにあこがれていたのか、真似事のようなことばかりしていて、身だしなみも悪く、遅刻も増え、授業態度も良くありませんでした。 茶々を入れていたころから、少し度が過ぎることがあるので、「すこしうるさいかな」とやわらかく注意していても、「何で俺だけなんだ。みんなしゃべっているじゃないか。」といいます。 最近は席も一番後ろなので、明らかに私語が多く、「後ろのほう、うるさい」と注意すると、 「うるせえ」といいました。 私もすこしかっとなってしまい、「誰に喋ってるの?それにいつも一生懸命やっているこの邪魔だけはするな、って先生言ってるよね?今は授業中だよね?」と言いました。 その間彼は、「は?うるせえ。うるせえ。」と、言っていました。 そのあと、また同じように「何で俺だけ?他もしゃべっているのに」と言います。 でも、私からみると、明らかに彼が中心であり、その生徒が静かにできれば、ほかの生徒も静かにできるような状況です。 授業の進行もありますし、私がそれから普通に授業すすめていると、彼がしゃべっている友達に対し、「うるせえ、しゃべるな。また先生に怒られるぞ。」というのです。 彼は怒られると、(言い方は悪いですが、)いつも自分のことは棚に上げ、ほかの生徒を注意するのです。 まぁそれでも、彼なりに「いけないこと」だと判断できていると思ったので、その後は簡単な問題をわざと彼らにあて、無理やり授業に向くように進行しました。 彼のこういった問題行動は、私だけの認識ではなく、学年の先生方も少し頭を抱えています。 相談しても「あいつはそういう奴だから、先生あまり気にしちゃダメですよ」と言われたこともあります。 非常勤講師なので、先生同士の結びつきもそんなに強くなく、踏み入ったことが相談できずにいます。 ―――――――――――――――――――――――― さて、長くなってしまったのですが、話を本題に戻しますと、受験直前のこの時期に、その生徒だけに費やす時間は、今一生懸命やろうとしている生徒にとってかわいそうだという思いが半分と、残りの半分の気持ちは正直、その生徒と向き合う気力がありませんでした。 上に書いた「うるせえ。」といわれた授業は、ちょうど前回の授業だったので、その記憶もよみがえったのです。言葉は悪いですが、正直に言うと「めんどくさかった」のです。 だから私はあえてその会話は聞こえないふりをしてしまいました。 大声で話していたのも2、3言だったので、他人に迷惑をかけている状況が続いていたわけでもなかったので。 すると、授業中に着信音が鳴りました。 授業が終わる5分ほど前で、「今日はここまで進めたいから、急いで書くね」と言った直後の出来事でした。 授業中、明らかに彼は机の下でこそこそしていたこともありましたし、着信音も彼の方面から聞こえました。 私は「はい、誰?」と尋ねましたが、もちろん名乗り出ませんでした。 「〇〇くんの方から聞こえたけど?」といいましたが、「俺じゃねえ」の一点張りでした。 すると、ほかの生徒から「先生ここまで進めたいんでしょ?時間無くなるよ」といわれ、なにもできず授業を進めてしまいました。 その後の私の対応としては、担任の先生に報告・相談し、結局担任の先生がいじっているところを直接発見し、取り上げてくださいました。 今日の出来事で、うまく自分で指導できなかったことが、ずっとひっかかっています。 この場合、授業を中断してでも、チャイムの鐘がなろうとも、名乗りでてくるまで、没収・指導するまで対応するのが正しいのでしょうか。 ご意見いただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 高校での弁償の続きですが、

    生徒から携帯を取り上げようとして、お互いひっぱりあいになり、ストラップが切れ、また生徒が教室を出ようとしたので捕まえよとしてガーディーガンが破れたことに関して、(生徒も教師も女)、教頭が決めてくれるものと思っていたのですが、教頭が「どうしますか?」と聞かれたので、「支払います。恩師もそうしたほうが良いとおっしゃってますので」と言ってそれで話は終わったと思っていたのですが、同じ科目の主任、教師たちがやってきて、私の話を聞き、自分なりに調べてみる、学年主任に聞いてみる」と言いました。私は「教頭が言ったことですから」と言ったのですが、「教頭の言ったことを聞かなかったことにしとく、支払うのはおかしい」と納得がいかないようなのです。教頭が決めたことを学年主任が再び吟味?調査して、結論が変わることはあるのでしょうか?それとも学年主任に最初話を持っていかなかったから、同じ課の教師たちは持っていくように進めたのでしょうか?話を前にもどすと、、生徒と担任の先生と私、3人と話をしていて、一方的に生徒から、どうのこうのと言葉の暴力を浴びせられ、またストラップの紐が切れたことをまだ誤ってもらってない、弁償してほしい」と言われ、私は頭を下げて誤りました。その間、その担任の先生は黙って聞いていたので、私はショックを受けました。なので話がかみあわない一方的なので、この話を他のところへ持っていくことを願ったら、(私は他の人に相談したかったので)、その担任が「教頭へ持っていってよいですか?」となったので、その話が学年主任を通さずに教頭へ行ったのです。なぜ教頭へと言われたのかわかりません。同じ課の教師たちが学年主任へ話をもっていきたがるには何か意図的なものがあるのでしょうか? 私は非常勤講師です。

  • 生徒指導

     友人(女性40代)が今月転勤しました。先週、廊下でボールを投げていた、教えていない3年男子二人に外でやるよう注意したら一人がボールを持ったまま「見慣れねえ顔だな、誰だよ、あいつ」と二人で話し始めたので、友人が再度言うと二人は「やめてんだろ」「新米のくせにうっせえんだよ」と言ったので「何、その言い方は。君の名前を教えて」と言うと「新米のくせに何だよ」と言うので、友人が「職員室に行こう」と言うと彼等は教室に入り、友人はボールを当てられないよう用心し職員室に戻り、生活指導部主任らに話し、担任からは、謝りに行かせると言われ、その日は終わりました。翌日放課後も生徒は来なかったそうですが、まだ指導中なんだろうと思い、その日も終わりました。  その次の日の放課後、担任と学年主任の二人が来て「生徒は『ボール投げをやめたのにしつこく言われたのでいらいらしてつい暴言が出た。だから謝りたくない』と言っている。学年会で話し合った結果、生徒の気持ちを大切にし謝らせずに指導を継続していくのでお伝えする。これ以上は生活指導部に言ってくれ」と言ったので、友人が「納得できない」と言うと、学年主任が「先生も謝っていただけますか」と言うので、友人は、なぜ自分がわびなければならないのか、反応がないから二回言った。自分のクラスの生徒が迷惑を掛けたなら引っ張ってきてでも謝らせるか、生徒が謝らないなら担任が生徒の前で頭を下げる姿を見せることが必要ではないか、少年犯罪が多発している昨今、生徒に責任を取らせないこんなやり方、犯罪者を育てているようなものではないかと言ったそうです。  そして、翌日、校長室に呼ばれ「学年団が正しい。担任が謝るべきだとか犯罪を助長させるとか二度と言うな」と注意され、生活指導部主任からも「学年の意向を聞くものだ。その場で自分で処置できなかったのも悪い」と言われたそうです。皆さんはどう思われますか。

  • 指導の困難な生徒の指導について(長文)

    中学校に講師として勤務しているものです。 持っているクラスの生徒に、指導が困難な生徒がいます。 なんらかの発達障害を持っているのではと私は考えているのですが、とにかく暴言を吐く、嫌がらせをする(ガムを吐き捨てたり、教師に向かって物を投げて喜んだりする等々)授業を引っ掻き回す生徒です。 その生徒はやる気がないのと授業が分らない(学力的には小学校中学年程度と思われる)のとで、周りにちょっかいを出し、回りの生徒を巻き込んで大騒ぎをします。 結局、授業は進まずに私のどなり声だけが毎時間飛び交っています。私とその生徒のいたちごっこといってもいいと思います。 私が女だと言うこともあり、生徒のストレスのはけ口になっているのかも知れません。 騒がしい中でも、頑張ろうとしている他の生徒のために、授業を工夫したり、その騒ぐ生徒と話をしてみたりするのですが、自分の何が悪くて指導されているのか分らない状態です。なので当然猛烈に反抗をしてきて、次の時間にはさらにエスカレートしています。 私一人の手では負えないと判断し、担任の先生や学年主任に、授業にならなくて困っていると訴えても、なにも対策をたててくれません。あえていえば、授業の内容をもっと簡単にしてくださいといわれるばかり。 確かに、その生徒の対応にもほとほと手を焼いているのですが、まじめに授業を受けている生徒のためになんとかしたいのです。一生懸命な子が、授業なんてやってられないという気持ちにさせたくないのです。 なにかよいご意見はありませんでしょうか。自分の能力のなさは十分わかっています。しかし、これ以上放っておくわけにはいかないと思っています。よろしくお願いします。

  • みなさんの経験をきかせてください(授業崩壊)

    中学校の講師をしているものです。講師経験は初めてです。今日、初めて授業態度が目に余る生徒を指導しました。(同じ学年の先生にも中に入っていただきました)生徒は、すっかり私をなめきって見ているようで、今日の指導の間はしょんぼりしていましたが、実際のところどこまでわかったのかなあというところです。自分の態度が悪いとは感じたようですが、今後どのように改善したらいいのかというところまでは気づいていない様子でした。 実際そこのクラスでは授業崩壊の兆しがみえています。、今週の授業は態度の悪い生徒たちの注意で終わってしまいました。 今日の指導の前にも授業でこの生徒を叱ってしまったり(かなり感情的に、生徒の人権を無視した発言が多かったと思います)私の授業のまずさで、非常にクラス内がなんともいえない悪い雰囲気になってしまいました。(しらけてしまっている生徒、にやにやと笑っている生徒、クラスメイトが叱られていても内職をしている生徒…授業ができる雰囲気ではありませんでした。) 過ぎてしまったことはもうしかたないので、これからどうしようか、という考えたときに、明日からこのクラス(その生徒も含めて)とどうやって付き合っていったらいいのだろうと途方に暮れています。 授業の改善は最重要課題ですが、生徒との間にできてしまった溝は深いものに感じます。 いろんなケースはあると思いますが、このような経験をされた方で、その後のご指導でクラスと信頼関係を築けた方、いらっしゃいましたら、ぜひご経験をきかせてください。

  • 生徒にとっていい授業

    今年から中学校の国語の非常勤講師をしています。 今年、三十歳になりますが、教壇に立ったことは一度もありません。教育とは関係のない事務の仕事をしていました。 一年生の1クラス20人の小人数クラスをもっていますが、授業の仕方はもちろん、生徒の接し方がまったく分かりません。 最近は、私語も増え、全体的にざわざわとした感じで、私の前で手紙を交換したりする生徒もいます。 当てれば、「わかりません」と答えるだけ、また、隣の席の生徒と話をはじめます・・・。 このままでは、なめられていく一方だと思います・・・。 具体的になんでもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 生徒が言うことを聞いてくれない

    25歳の高校の数学教師をしています。 授業中、生徒が雑談ばかりをして授業をきいてくれません。 「うるさい!」や「今は喋る時間じゃないだろ。問題をやりなさい!」など、注意しても全く聞いてくれません。 毎授業こんな調子で、精神的にかなり疲れてきました。 私は、悩んでいる生徒を助けたいと思い教師になりました。抱えている悩みは、なかなか人には分かってもらえず、人にも言えず、気づいてあげる人が必要です。日常生活を見ている教師ならば、それができると思い、教師になりました。 しかし、教師の主な仕事は生徒を指導し、統制を取ることにあります。気が弱く、言うことを聞かせられない自分は教師に向いていないのかなと思います。 やはり、向いていない仕事は辞めてしまう方が良いでしょうか?

  • 【塾講師】生徒への対応で困っています

    こんばんは。 塾講師(五年目)です。 と言っても、本業は大学院生で塾講師は副業です。 ずっと個別指導講師として働いてきて、今年から集団指導をするようになり、現在高2の数学を担当しています。 担当しているクラスに対応に困っている生徒がいて、アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 その生徒ですが、ノートを取らない、違う問題集(数学)をしている等、授業態度が良くありません。 注意しても直そうとしません。 しかし理解度は高く授業内容は理解しています。 説明をしても「そんなんわかってるし」みたいな態度です。 一応中堅私大を目指すコースなので、扱う問題等その生徒には簡単すぎるようで、もっと難しく等の要求をしてきます。 しかし、テストで10点、20点の生徒もいるためそのようなことはできません。 だったら上のコース行けよと思うんですが、中々そういう発言は教師からすべきではないと思い、行っていません。 またこれは私が悪いのですが、知らぬ間に書き間違いをしていて、その度に「もうこの先生アカンわ。」と行ってきます。 完全に舐めきられてしまっている感じです。 またこのクラスの高1時の先生がその生徒はよかったらしく、私の前で「〇○先生の~が良かった」等の発言をしてきます。 最近はうっとうしいので、無視していますが周囲に悪影響を及ぼしそう(他の生徒の信頼まで失いそう)なのでそろそろどうにかしたいのですが、どうすればこの生徒とうまくやっていけるでしょうか? まず私は書き間違いをできるだけしないようにするとしても、一度失った信頼は中々取り戻せるものではないので、少しずついきたいと思っています。 よろしくお願いします。