• ベストアンサー

ネット料金が高いので見直したいんですが

jajptgamtjの回答

回答No.2

マンションで9000円って凄いですね。戸建てでもTV込みで9000円ならば お釣りが来る。まあ、バリューパックが無駄の極みなんですが。 光電話もナンバーディスプレイかなんかのオプションを含んでいるでしょう。 ただ、ソフトバンク光は今年から始まったサービスなので、今やめると 違約金がどっさりってパターンになるでしょう。キャッシュバックか何かしら 目当てで、月額はさらにどっさりというのがソフトバンクですから。 マンションでネットと電話と無線LAN、無駄なオプションに加入しなければ、 相場は5000円代で充分なはずですが。

wsquito2
質問者

補足

早速ありがとうございます。やっぱり高いですよね。違約金払ってでも解約します。 ちなみにプロバイダーなどはどこで相談されたりしますか。量販店に行って相談してもカモにされている気がします,,,

関連するQ&A

  • ボーダフォン携帯料金

    今ボーダフォンを使っています。 皆さんに私の携帯代の内訳を見ていただいて携帯の機種変更をして今CMでやっているホワイトプランに変えた方がいいのか教えていただきたいのです。 内訳は 通話料が6000~7000円 メールが200~500円 データ通信料が100~200円 パケットが150円~200円 料金プランはバリューパックゴールド(基本料金が9000ぐらいかな?) S!ベーシックパック ハッピーボーナス ヂュアルパケット定額 上記です。 今のままがお得なのかそれともホワイトプランがお得ですかね? ちなみに周りにソフトバンクの人はほとんどいないのでソフトバンクに電話することは月に5分あるかないかぐらいです。

  • 料金プランが合わないのでしょうか。

    はじめまして。 softbankで2回線利用していますが、メール利用料の変更後、料金がはね上がってしまいました。 最適な料金プランを教えていただけませんでしょうか・・。 1台目(契約期間  7年 11ヶ月 ) 基本料 SSプラン(O)¥3,400 新・自分割引(3,400円 × 50%)-¥1,700 通話料 SSプラン¥340 割引 家族割引(340円 × 30%) -¥102 通信料 パケット ¥2,077 内訳 S!メール@0.2円 8353Pkt(¥1,669) 内訳 ウェブ@0.2円 2044Pkt(¥408) 割 引 SSプラン 無料対象分 -¥1,000 月額料 S!ベーシックパック ¥300 月額料 スーパー安心パック ¥475 月額料 基本オプションパック¥475 割 引 月月割 -¥2,096 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外)¥2,980 その他 ユニバーサルサービス料 ¥6 小計¥5,155 2台目(契約期間 9年  2ヶ月 ) 基本料 ホワイト 代表\934 通話料 ホワイトプラン\170 (当社携帯宛無料通話[1~21時]231円[概算]) 定額料 Wホワイト\934 通信料 パケット\2,242 内訳 S!メール@0.2円 11214Pkt(\2,242) 内訳 S!メール(無料分)@0円 1423Pkt(\0) 月額料 S!ベーシックパック\300 月額料 スーパー安心パック \475 月額料 基本オプションパック\475 情報料 コンテンツ製作会社 提供分(内税)\420 割 引 月月割(新スーパーボーナス特別割引)-\1,905 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外)\2,980 その他 ユニバーサルサービス料 \6 小計\7,031 どちらも通話(あまりありませんが)は他社7:SB3ぐらいの割合です。 通信料はどちらも上記が平均的な利用です。 そんなにガンガン使っているわけではないのに、倍近く料金が上がってしまったので、びっくりしました。 名義人が遠方に住んでいる為、店頭での相談もしにくく・・・困っています。 端末代もまだ残っているので、どなたかお詳しい方、お助けください。

  • 利用料金これ以上安くする方法ありますか?

    現在下のような感じで毎月支払いをしています。 無駄なものを取り除いたり、プラン変更などのアドバイスをいただけないでしょうか? 料金内訳 内訳金額 (円) * * ご契約期間  1年  4ヶ月 * * 前月からくりこし      0円 翌月へのくりこし      0円 基本料 ホワイトプラン[ 3月11日~ 4月10日] 934 通話料 ホワイトプラン 380 (当社携帯宛無料通話[1~21時]    462円[概算]) 通信料 パケット 1,281  内訳 S!メール@0.2円 6405Pkt ( 1,281 )  内訳 S!メール(無料分)@0円 20Pkt ( 0 ) 通信料 メール(SMS) 0 月額料 S!ベーシックパック 300 月額料 あんしん保証パック 475 月額料 基本オプションパック 475 割 引 月月割 -2,096 端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外) 3,280 その他 ユニバーサルサービス料 8 当月基本ポイント                    34P 累計ポイント                     566P  ポイント有効期限  2010年12月締日                            394P  2011年12月締日                            172P

  • 利用料金を最低限に抑える、プランと料金について教えてください

    現在、auを使っています。 サブとしてソフトバンクでディズニーモバイルを持ちたいと思っています。 ショップで話を聞いたのですが、イマイチわかりづらくちゃんと覚えていません。 詳しい方、よろしくお願いします。 ディズニーモバイルは端末代が月額3380円、新スーパーボーナスが2200円となっています。 ・基本的にソフトバンクユーザーにしか電話もメールもしない ・1~21時までしか発信しない ・着うた、着メロなどダウンロードしないのでWebは使わない この3点を守れば料金を最低限で抑えられると思っていたのですが、新スーパーボーナスは利用料金から差し引くというような話でした。 上記の条件で使った場合 ○ホワイトプラン(980円) ○S!ベーシックパック(315円) ○ユニバーサルサービス料(6円) 合計 1301円 2200 - 1301 = 899円 899 + 3380 = 4279円(月額) また ○ホワイトプラン(980円) ○Wホワイト(980円) ○S!ベーシックパック(315円) ○ユニバーサルサービス料(6円) 合計 2281円 2281 - 2200 = 81円 81 + 3380 = 3461円(月額) となるのでしょうか?

  • 料金プランについて

    過去ログなどを見てみたのですが、 いまいち理解が出来ないので質問させていただきます。 私は903SHを使っているのですが、 初めて携帯を持ったときから料金プランが一緒なので 見直したほうが良いと思い、ソフトバンクのHPなどを見たのですが 色々と複雑でわかりません; 私が入っているプランは ●バリューパック主 ●デュアルパケット ●ハッピーボーナス ●S!ベーシックパック ●ソフトバンクアフター なのですが、ホワイトプランまたはWホワイト+パケットし放題 にした方が安くなるのでしょうか? また、パケットし放題の『PCサイトも使い放題 PCサイトブラウザ月額980円~5700円』というのが気にかかるのですが どのような場合にPCサイトブラウザになるのでしょうか?

  • ソフトバンクの料金プランについて(若干長文です)

    2010年の5月にiPhone 3GSを契約しました。 my softbankにて、9月分の請求を確認すると、 ・基本料 ホワイトプラン:934円 ・通話料 ホワイトプラン:0円(通信専用として使用してるので通話はしません) ・定額料 Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額:4200円 ・月額料 S!ベーシックパック:300円 ・月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット:467円 ・無料 ソフトバンクWi-Fiスポット無料特典:-467円 ・月額料 iPhone基本パック:475円 ・割引 月月割:-1829円 ・その他 ユニバーサルサービス料:7円 合計4291円となっています。 ソフトバンクのiPhoneの電波の悪さに我慢ならなくなり、今月頭から iPhone4のSIMフリー端末を入手し、別回線にて使用しています。 そのため、ソフトバンクのiPhoneは、契約してから二年経過するまでのあと8カ月の間、 最低料金にて維持をしたいと思っています。 現在はソフトバンクのSIMを抜き、自宅にてiPod touchのような役割で使用しています。 (二年経過後、今噂されているauのiPhoneに変更予定) 質問1. 下記のURLを確認したところ、(去年の記事ですが) ・「パケットし放題forスマートフォン」なるプランができた。 ・このプランであれば、最低の月額1029円となる。 ということが分かりました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/09/news096.html 現在、定額料として設定しているWi-Fiバリュープラン専用パケット定額:4200円を、 この「パケットし放題forスマートフォン」に変更することは可能でしょうか? 違約金など必要なのでしょうか。 質問2. もし変更可能な場合、S!ベーシックパックなどは削ることはできるのでしょうか?

  • 月々の料金について

    iPhone 3GS 32Gを9月30日までのキャンペーン期間中に購入しようと思ってます。 本体を分割で買った事がないのとソフトバンク初めてなのでよくわからないんですが、月々にかかる料金はホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+パケット定額フル4,410円に機種代金実質負担960円で月額6,685円でいいのでしょうか?

  • iPhone4 2年目以降料金について教えて下さい

    iPhone4一括購入で、通話もなく自宅wifi使用なので 毎月の料金は税込980円程でした。 【1月請求内訳】 (1)基本料 ホワイト 934円 (2)通話料 ホワイトプラン 0円 (3)定額料 パケットし放題forスマートフォン(CP) (4)月額料 S!ベーシックパック(i) 300円 (5)割引 月月割 -1280円 (6)その他 ユニバーサルサービス 3円 税46円で、合計983円。 もうすぐ2年になるので、 (5)の月月割がなくなりますよね? それ以外の金額は変わりませんか? (1)+(2)+(3)+(4)+(6)=請求額2300円程。 こうなるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • iPhone4Sの月額料金を抑えたいのですが…。

    iPhone4Sの月額料金を抑えたいのですが…。 下記は私の、料金プラン&平均的な請求金額です。 ■料金プラン ホワイトプランN(i) ※ご契約6ヶ月目 (更新月2013年11月から2ヶ月間) ※更新月にお申し出がない場合は自動更新となります。 ■割引サービス Wホワイト パケットし放題フラット ■その他 なし ■オプションサービス S!ベーシックパック(i) ソフトバンクWi-Fiスポット(i)(フラット定額加入継続でずっと無料) iPhone基本パック 世界対応ケータイ 発信者番号通知 料金内容 内訳金額(円)税区分 * * ご契約期間 0年 3ヶ月 * * 基本料 ホワイトプラン[ 1月21日~ 2月20日] 934円 合算 通話料 ホワイトプラン 80円 合算 定額料 Wホワイト 934円 合算 割引 Wホワイト(80円 × 50%) -40円 合算 定額料 パケットし放題フラット 4,200円 合算 通信料 PCダイレクト@0.08円 48515288Pkt 3,881,223円 合算 割 引 パケットし放題フラット 対象通信分 -3,881,223円 合算 月額料 S!ベーシックパック(i) 300円 合算 月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i) 467円 合算 無料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i)無料特典(467円 × 100%) -467円 合算 月額料 iPhone基本パック 475円 合算 割 引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります) -1,830円 合算 端末代 分割支払金/賦払金 1,920円 対象外 その他 ユニバーサルサービス料 5円 合算 小計 6,978円 合計 6,978円 (内課税対象額) 5,058円 消費税等 252円 ご請求金額 7,230円 となっています。 ですがOKWAVEの過去の質問を見ていると 一番最低で 月々5712円 から使用できるとありました。 私も学費などお金が沢山かかるので、 少しでも抑えたいと考えています。 SoftBankのお店はとっても遠いいので、 MySoftBankからプランの変更をしたいのです。 具体的にどのようなプランがオススメでしょうか? 教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。 ※自宅にインターネットがありません…。

  • 基本料金などの質問です。 お願いします。

    ソフトバンクのシステムについて教えてください。 月々払う携帯代金が1780円だとします。 特別割引1400円で毎月負担する金額は380円です。 ホワイトプラン980円+sベーシックパック315円+あんしん保障パック498円=1793円と考えているのですが、基本使用料は1400円超えていますが、380円はどうなるのでしょう? 基本料金で1780円を超える1793円なのですがこれに+380円かかるのでしょうか? それとも携帯代1780円をこえているので380円は関係ないのでしょうか? この場合の月々支払う金額を教えてください。