同級生の親が登校時に脅し

このQ&Aのポイント
  • 小学生2年生の子供を持つ親が、同級生の親による脅迫の状況に困っています。
  • 相手の父親が朝の登校を待ち伏せして、強い口調で注意をしたことがありました。
  • 子供は怖がり、詳しい状況を話したがらないため、担任教師への報告も含めて適切な対処方法を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同級生の親が登校時に脅し

小学生2年生を持つ親です。先日、子供同士のトラブルがあり、その事で相手の父親が朝の登校を待ち伏せして私の子供相手に脅しとも取れる強い口調で注意をしたそうてす。一緒に登校していた上級生も驚くくらいの状況だったとの事です。私の息子は怖がって、その事についてはなかなか話そうとしません。他の子から詳しく状況を聞きました。先述のトラブルについてはお互い様という状況だとの感もありましたが相手が女の子と言うこともあり、両親で先方の自宅まで出向き、きちんと謝罪したつもりでした。自分の知らない所で息子が恐怖を覚えるくらいの注意をされた事に、怒りがおさまりません。担任教師への報告も含めて良い対処方法をアドレスして頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

脅迫なら立派な犯罪になってしまいます。それは子供相手であっても関係ありません。 本人がしゃべらないとあれなんですが、周囲の子が嘘をついているわけでもないとおもいますので、要点を整理したうえで学校側を第三者として双方の話し合いをしておいたほうがいいのではないでしょうか。 本人がこういわれたと証言するなら、それを見ていた子(とその親)にも「事情が事情だけに担任へ相談しますので何か聞かれるかもしれません」と断りを入れて、担任に事情を説明。元は学校内でのトラブルでしょうから担任(と出来れば学年主任や教頭)を交えて三者で「子供同士のトラブルについて」と「その後の相手方の脅迫まがいの行動について」の謝罪と再発防止を話し合われるのが良いと思います。 明らかな脅迫なら被害届を出すという手もありますが・・・。なるべくそっちに頼らないならこういう手段になるかと思います。

okm0303
質問者

お礼

早々のアドバイス、ありがとうございました。相手への怒りで今は平常心ではありません。自分にとってベストな選択をするために2~3日の冷却期間をとり、 方向を決めていきたいと思います。選択肢を指南頂いた事に感謝致します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.2

こんにちは。 まず担任の先生に相談してみられる事をお勧めします。動いてくれなければ学年主任か校長先生に。 それでも状況が変わらないようでしたら、警察か弁護士に相談されると良いと思います。 参考になれば嬉しいです。

okm0303
質問者

お礼

アドバイス頂き、ありがとうございます。今は感情的になっている部分がありますので少し冷静になって担任教師とも相談した上で対応していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校になった娘

    昨年4月にクラス替えがあり、担任も他校から赴任した先生で、娘はあ―っという間に登校拒否になりました。   原因 1.本人が注意欠陥症だった     2.いじめにあった     3.担任(52才女性家庭あり)が、キャリアと感だけで、障害のある      子どもたちの事を理解できていなかった     4.教師あるいは人間性としての適正を疑う など 揚げたらキリがない…これが原因で家族はボロボロです。慰謝料を請求したい!!どこまで責任を取ってくれるのでしょうか…  

  • 不登校

    今中1の上の息子が3週間ほど不登校になっています。  息子も遅刻したり たまに休んだりしているのは悪いと思っいます。部活がとても きついからのと、学校の先生から 家の事までの事を聞かれ、しかも 知らない先生までからも 一緒に注意されたようです。 行こう!!と立ち直った時、部活の先輩から いやがらせをされたようです。で行かなくなりました。一番の発端は、家庭の事を子供に聞きだし 問い詰められた事に腹が立っているようです。

  • 小学校低学年の子供が不登校になりました。

    担任から、子供が毎回挙手をしても無視をするという差別的な行いを受けました。 その件で謝罪はありましたが、信頼すべき教師から差別的行いをうけた事や、その後担任と交流をとり難い空気を感じ、不登校に至りました。 親として、学校にクレームを言ったことが、担任の教育者として外れた行いの引き金となりました。 私情を挟んで子供を虐める事はあってはならないことと思います。 クレームの内容は、予定として学級通信で告知されていたテストの科目を、当日になって突然担任の個人的な都合で、算数のテストだったはずが国語になってしまったので、それは不道理ではないかといった内容を電話で伝えたものです。 担任が外出中だったので、それを学校の管理職の人に言ったのが癇に障ったのかもしれません。 その担任さえいなければ学校に通える、と子供が言っています。 本当は学校のみんなと過ごしていきたい、と涙を流して言いました。 それで親として「担任かクラスを変えてもらいたい」と管理職に伝えました。 文科省の通知『不登校への対応の在り方について』には、 教員による体罰や暴言等、不適切な言動や指導が不登校の原因となっている場合は、不適切な言動や指導をめぐる問題の解決に真剣に取り組むとともに、保護者等の意向を踏まえつつ、十分な教育的配慮を持った上で学級替えや転校を柔軟に認めていくことが望まれること。 とありますが、学校の管理職から、クラスの変更については、同学年の他のクラスは定員がいっぱいで、無理だと言われました。 担任の変更については、「手順として、クラスの保護者全員の話し合いが必要」と言われました。 今回のケース以外にも、過去に何度も子供自身が教員とのトラブルを経験していることもあって、不登校に至りました。 親の私自身が、いじめや教師の暴力などに耐え抜いて、逃げ出したくても逃げなかったせいなのか、 罪を犯すことはありませんが、精神を病んだ経験者なので、 世の中合わない人もいるんだからと、忍耐力をつけるためと言って無理に登校させることは、親としてできません。 無理に登校させるにしても、不登校の原因を、クラスの子供たちの前で先生の非を隠さずに説明・謝罪して、他の保護者にも学級通信で正直に伝えてもらいたいと思っています。この思いはこれから、月曜には伝えるつもりです。 担任の変更は、教員側に責があるにもかかわらず、本当に保護者同士の協議が必要なのでしょうか。 クラスの変更も、定員の関係で不可能なら、 無理やり登校させる以外、不登校のままか、フリースクール、転校の他に方法はないのでしょうか。 良性ですが、子供には脳腫瘍があることを、学校に連絡してあります。 学校は家庭と連携して子供を育むと謳っている、国立大学付属小です。 担任の専門は教育心理(相談学会)です。

  • 妹が登校拒否寸前・・・

    以前にも、妹関連で、質問したんですけど。 それよりも、数段ヤバめな状況です。 妹は、現在高校一年生。 それなりに、楽しくやっているときいていました。 しかし、今は、登校拒否寸前です。 その学校では、クラスごとに、数人のグループで、掃除とか実習とかをこなしているようです。 つい先日、その中のひとりに、暴力沙汰を起こしたそうです。 それ自体は、妹が悪いです。 しかし、それまでに、色々な事をされているようです。 ・複数種類のある同じ袋のアメを同じ種類しか渡さない。(交換不可) ・掃除せずに、喋っているのに、していると主張。 ・挨拶しても無視 ・妹が仲良くなった男子との噂を妹じゃないと否定。 ・蹴る ・妹の事をモバゲーの日記ページで、こき下ろす。 ・・・・・・・数え上げれば、きりがないようです。 また、担任教師も、『教室こなくても、せめて、保健室登校して』だの、保健教師も、『早退して、明日来れるの?逃げるのかしら?』との事のようです。 ・・・・・・・そこで質問したいのですが、この状況で妹が取れる道はどれがあるでしょうか? カウンセリングもどきしつつ、その電話を受けていたのですが、卒論データで、『早晩、登校拒否か、この世とおさらば』的な口調&内容です。 『学校行きたくない』とも、口にしてます。 私も、その学校に、脅しを交えつつ(『自殺とかされたら、叩かれますよ?』的に)、カウンセラーとしての意見書をメールしようかと、画策中です。 ・・・・・基本的に、味方を傷つけられたら、徹底抗戦な私ですが、市場抜きでも、十分許せない状況です。

  • 不登校問題のカリスマ専門家岩波英知さん

    中学生の子供が不登校になって、5ヶ月になります。 来年は高校受験も控え、非常に子供の将来について頭を悩ませています。 子供が不登校になった原因として考えられるのは、 一、クラスメートとのトラブルによる人間不信 一、教師への不信感(息子の言い分を聞かず、相手の肩を持ったこと) 一、そのトラブルの際に、友人だと思っていた子が離れていったことへのショックと自己嫌悪感 が主に強いと思います。 ただ家庭環境においても、息子を多々追いつめてしまっていたこともあります。 もともと学校に通うことが楽しい感じでしたし、少なくとも苦に思っていなかったとおもいます。 一時の間にたくさんのショックが重なって、完全にトラウマとなっています。 子供の心が不安定な時期に人間不信、学校不信、将来への不安感などが重なって、不登校になってしまい、このままいくと一生子供が立ち直れないんじゃないかと非常に強い危機感を持っています。 今までもスクールカウンセラーや心理カウンセラー、不登校の子供を扱っている塾に通わせましたが、どれも息子の心を掴むまでにはいっていません。いまの息子には心の底から導いてくれる人が必要だと思います。 そこで岩波英知さんという心理コンサルタントの方の評価が高く、多くの不登校の子供さんが立ち直っていると聞きました。 経験者の方に質問させてください。 岩波さんしかもういないと思っています。もちろん私たち親も努力していきたいと思います。 岩波さんの不登校克服プログラムですが、どのような形式なのでしょうか? 子供をしばらく預かる形式なのか、毎回通うことになるのかということです。主に精神面でのケア、トラウマの解消といった部分でしょうか? 合宿のプログラムがあるということですが、不登校の子供も扱っているのかも知りたいです。 また、親向けのカウンセリングは行っていますでしょうか? 親子一緒に取り組みたいと思っています。 真剣です。 人間不信なだけに、いかに評価の高い専門家の方でも、息子が心を開かなかったらどうしようと思ってしまいます。 他にも色々教えていただけることがありましたら、教えてください。 よろしくお願い申し上げます

  • 高校受験 自己申告書 不登校

    中学校の担任に対して疑問があります。 うちの子は不登校になっていますが、担任が子どもに会いに家にくることはめったにありません。今の教師はこんなもんなのでしょうか? また、今年受験で、うちの子も心機一転頑張る気持ちで毎日塾行っています。不登校の子は受験する高校に自己申告書を提出したほうがいいらしいのですが、担任は、本人から「自己申告書下さい」と言わない限り渡さないと、私と子どもの前で言いました。担任としては強くなってほしいと願っての言葉だと思うのですが、今のこの時期に何故こんなプレッシャーを与えるのか。学校に担任に会いに行くのでさえストレスを感じてるのに。 親としては、生活が変わるタイミングで、普通に学校に通えるようになってほしいと考えてしまい、担任を悪く考えてしまっているのでしょうか? まとまりのない文章になってしまいすみません。なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 素足で小学校に登校?

    2000年代に入り、ショートソックスやフットカバーが普及する前は、 稀に靴下を履かないで小学校に登校してくる同級生や上級生 下級生の子が居りました。 大した事ではありませんが、 ①靴下を履かないで登校する事を親から注意された事はありますか? 又親は認めてくれたのですか? ②靴下を履かないで登校する事を学校で先生から注意された事はありますか? ③又最長で靴下を履かなかった期間は何か月ですか? ④ 地域差もありますが学校が裸足教育を行っている処は 靴下を履かないで登校する子が多い様ですが、そうでない地域の子は 靴下が苦手、裸足で登校となるのでしょうか? この辺りの事を御回答戴ければと思います。

  • 不登校の中3の息子がいますが、兵庫県内で評判の良い、不登校の生徒を受け入れる私立高をどなたか教えて下さい。

     息子が中1の3学期からいじめのためストレスを受け、体調を崩して不登校になりました。現在中3ですが、在籍する中学へはプレッシャーで通えず、フリースクールに時折出席しています。  中学の担任の先生が、不登校生徒を受け入れる私立高として、滑り止めの候補に薦めて下さったのは、ひとつは、日生学園第三高校ですが、ここは全寮制なので、「他人と朝から晩まで一緒だと、またいじめが起こるのでは」と息子が心配し、受験はしたくないと言います。  もうひとつは、クラーク記念国際高校ですが、こちらは、中・高生の受験掲示板「ミルクカフェ」で、すさまじい悪評が暴露されており、驚きました。陰湿ないじめが横行しているのに、教師はそれを無視。参考書で独習していると、「勉強はクラークに対する侮辱だ」と教師から参考書を没収され、放課後にペナルティーが課される。生徒の大半は非常識な不良まがいの者ばかり―とありました。  息子は「キャンパス案内」を見て、「教師全員が学習心理カウンセラーとあるけれど、全国に50もキャンパスがあって、教師が皆カウンセラーなんて不可能だ」と不審がり、フリースクールの先生にクラークのことを話すと、フリースクールの先生も「あそこは、1年間に300万~500万円とるから、やめとけ」と言われたそうです。  担任の先生からは、「ほかにこれといった私立はないし、不登校の場合、見つけるのが難しい」と言われました。ですが、不登校に陥る中学生は、日々増加していますし、広い兵庫県内にそうした生徒の受け入れ先はないのでしょうか。  兵庫県、もしくは隣接する大阪市内で、不登校の中学生を受け入れる私立高で、評判も良く、3年間の学費が300万程度の高校を、どなたかご存知でしたら、教えて下さい。

  • 小1 親と一緒に登校って、どうでしょうか??

    息子の問題というより、パパと意見が合わなくて少し困っています。 小1の息子と、通学路の途中まで一緒についていっています。 私が行く事もあれば、パパが行く事もありますが、 ほぼ毎朝通学路の半分くらいまで一緒です。 私の意見は、 朝一人で(もしくは友だちと)登校する事も、自立につながる大切な行動だと思っているので、親がついていくべきではないと思っています。 パパの意見は、 そんな大した事じゃなく、ただ楽しく一緒に行きたいだけ。そのうち自分から「来なくていい」と言うようになるんだから。 との事です。 …子育てに協力的で、息子とも積極的にコミュニケーションをとろうとしているパパの姿はとても素晴らしいと思うのですが、、、 私だって一緒にお喋りしながら行ったりするのは楽しいし、それ自体はとても好きなのですが、子どもにどう影響するのかが心配です。 皆さんの意見、どうかお聞かせください。

  • 不登校気味の別室登校 どうすれば、

    私は中二で不登校気味の別室登校です 原因はイジメ(イジメといえるかわかんないけど)や集団です 陰口(悪口)、避けられる、私の席につく(授業)&触る(掃除)を嫌がる、落書き、私がグループに入るのを嫌がる、私のロッカーに勝手に物を入れられる(トイレットペーパーとかクラスメートの私物とか)、ファイルを踏む…… 小学校の時は普通だったんですけど中学校になると馴染めなくなりました 友達はほぼ小学校からの人だけ 友達なのかな?、本当は自分の事なんか嫌なんじゃ? 心の何処かで相手の機嫌?をとろうとしてます 教師から、私はここ(別室教室)にいてはいけない、私は何も辛い思いしてない...等を言われました あんた(教師)に何がわかるの、と思いました 教師は私の所(心とか)にずかずかと入ってくるし私の事を知ったかぶりをしてきます 朝は起きれず起きてもケータイ(小説とかこうゆう質問とか他の方のを見たり回答したり)しながらニュースみたりゴロゴロしたり… 勉強はあまりせず家事はちょっと そんな自分とこれからが嫌になって死のうとしました(飛び降り、飛び出し) けど飛び降りは死ねません(ただの打撲)でしたし飛び出しも出来ませんでした 後一歩と勇気がなくそれと飛び出しは相手に迷惑がかかるなどで駄目でした(不快な気分になった方、すみません) じゃあどうすれば…? 役に立てない人間のクズ、涙が出て来ます やろうともしない、出来ない どうすればいいのでしょうか? 病院も行きました(今はこちらから行かなくなった) 抜毛症とパニック発作です 薬も飲んでましたが後々効かなくなり 今はちょっと別の事で相談所的な所に行ってます 親は初めはちょっと理解してきれたけど今は微妙です 母は今の私の状況?を知って、父は微妙です 近くに母親の実家があってよく行く(週一)んですけど(祖父母、叔母)祖父母は今の私の状況?を全く知りません 叔母は微妙です ちなみに自分の思いを事をなかなか言えない性格です 説明とかも下手くそで相手に伝えたい事を言えず(直前まではまとめてられたのに話す人なったら混乱してぐちゃぐちゃになります)相手に呆れられます(何て言っとるかわからん、と言われる)