• 締切済み

悲しい話(映画、本など)異常に引きずる自分

disasterの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.2

精神科は世界で一番危険な場所です。間違っても行ってはいけません。 薬漬けにされたあげく、合法的に臓器提供させられますよ。 その程度の事なら、感性が豊かということです。何か芸術だとかで才能を発揮しそうな感じです。

関連するQ&A

  • ドラマや映画で感情移入せず、本に感情移入しやすい人

    最近思ったのですが、ドラマや映画にはあまり感情移入せず見始めても 途中で飽きてしまったりすることが多く、本の場合は感情移入することが多いです。 映画やドラマもコメディは好きなのですが感情移入はせず、同じ台詞でも本で読む方が何故か 笑いやすく、面白く感じます。 皆さんもそうですか?

  • 興味を持てるものが異常に少ないんです・・・。

    興味を持てるものが異常に少ないんです・・・。 興味を持てるものが少なくて人と話しをするときに話題がなくて苦労しています。 とくに若い人と接することが多いので、マンガやアニメの話によく発展するんですが、付いていけずに ただ、微笑んでいることしかできません。(私は若者です) マンガは二つ三つほどの作品しか読みませんし、(そのマンガも知っている人が少ない)アニメに至ってはまったく面白くありません。何度か有名アニメをレンタルして観た事がありますが、修行や勉強のような気分になりました。 ゲームも面白いと感じません。あえて面白いものをあげるならオリジナルのRPGを自分で作るゲームのシステムを見て「へえ、こんな細かいところまで設定できるのか」と感心して楽しむくらいです。アクションやRPGなど自分でプレーするゲームは面白いとは感じません(でも、新作ソフトとかが発売すると欲しくはなります) ただ、自分でマンガの話を考えたり、マンガイラストを描くのは好きです。この趣味だけで自分は満足していますが、その他のことを知らないために話題の共通点が見つからなくなって最終的に大切な友人を失ってしまうかもしれません。マンガを描くなら人の作品も観ておく必要があるのでしょうし、友達との話題づくりのためにも必要なのでしょうが、はたして苦しんでまでマンガやアニメを見る必要があるのでしょうか?人と話すとき話題がない、付いて行けないのも苦しいですが、マンガやアニメを見るのも苦しいです。私は頑張ってマンガやアニメを観るべきでしょうか?どうかご意見をください。おねがいします。

  • 感情移入して観た映画は?

    邦画でも洋画でもアニメでもジャンルは問いません。 登場人物や物語その他いろいろな事柄に、自分でも驚くほど感情移入して観ていたことはありますか? 僕は「フットルース」という映画を、観たくもないはずなのにときたま観てしまいます。主人公の苛立ちに共感してしまうので疲れます。ラストに救いがあるので少しだけですがほっとします。実際にあのようなラストは殆どあり得ないので、羨ましくも思います。 どのような映画や登場人物に感情移入してしまったのか、お暇なときに教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 泣ける映画はありますか?

    あまり映画を見て泣いた事がありません。 部屋を暗くしたり、ヘッドホンで聞いたり なるべく感情移入して見るようにしているのですが 泣けません。 職場の気になっている子も「泣ける映画知ってますか?」 と聞いてきましたが自分は、なかなか泣けないので答えられませんでした。 なにか良い作品はありますでしょうか。 ジャンルは問いません。

  • 考え方が変わる映画や本はありませんか?

    考え方が変わる映画や本はありませんか? 私は自分の今の生き方を変えたいと思っているのですが、そう思いつつも変えることができません。 空いている時間があればテレビをボーっと見ていたり漫画や雑誌をなんとなく読んだりしているような、ダラダラと無駄に生きている自分に嫌気がさします。 将来の自分に投資(勉強など)をできるようになりたいと思っているのですが、なかなか行動までに至りません。 私は30歳独身なのですが、今の自分のままでは将来が不安です。 映画や本を見ることによって、こんな私が行動できるようになれる、頑張ろうと思えるようになれるような作品はないでしょうか? 見ることになって「自分もがんばらなくては!」といったような・・・ もしそんな作品があれば紹介していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分は自分でいいんだ!と思える本

    こんばんは。 私自身以前から「他人にこう思われたら嫌だな」と考えてしまったり他人の意見に影響されやすかったり、他人の目を気にする傾向があります。いつも自分は自分でいいんだ!他人の考えは二の次と思うようにしてはいるのですが、こういう事を心底感じられる本や、映画、ビデオなどありましたら是非押してください。 よろしくおねがいします。

  • 鬼滅の刃の映画までの話は全て映像化されていますか

    先日鬼滅の刃のアニメを観て、映画を観ました。 漫画の方を読んだことがないのですが、漫画で無限列車までの話は全てアニメ化されているのですか? それとも漫画の一部の話を抜粋してアニメ化されているのですか? 原作にはもっとたくさんの物語があるのでしょうか?

  • この話知りませんか?

    今ふと思い出した話です。 小説なのか漫画なのか映画なのかアニメなのかすら分かりません(x_x;) こんな話です ある男が彼女の手紙を見つけた。 「あなたがこれを読んでる頃には私は… 中略 最後になりますが…(略)」 これを読んだ男が 「…って、最後って何だよぉぉぉぉ!」 っていう一場面ですが何の小説(映画?漫画?アニメ?)かわからないんです。 これだけの情報で思い当たる作品ありますか?

  • 思春期の頃ってマンガや映画に影響されました?

     思春期の頃ってマンガや映画に影響されて、ドラマで使っている台詞を使いたくなったり、主人公に気持ちが感情移入しすぎたりして、日常からそのキャラの気分になったりしませんでした?  それで、今考えると、他人に変な事言っちゃってたりして、それで当時を今思い出すと、寒気がゾッとしたり。  実は、私はそんなゾッとする記憶があって、死にたくなることがよくあるんですけど、10代なのにそんなことをしてしまった私は幼稚だったんでしょうか?

  • 自分のことが書かれた本をもらったら。。?

    私にはとても憧れている人がいます。 今まで「憧れる」と言えば本の中の人物や遠い世界の人ばかりでした。 けれど、初めて現実(?)で、彼のような人間になりたい、彼に頑張っている姿を認めてもらいたい、そう思うようになりました。 彼は他人を尊重する生き方をスマートに身に着けた、意志はしっかりあるけれどとても物静かで、けれどいつもいろんな人に囲まれて、真剣な話以外では常に笑いを絶やさない人です。 彼と私はあまり親しい存在ではないけれど、時どき仕事のことで話したり、その時に当たり障りのない会話をするくらいです。 私は彼に恋愛感情というよりは尊敬と憧れを強く抱いています。彼は既婚者だから・・。彼にふしだらな気持ちを抱いて仕事をおろそかにすることは彼は望まない人だと思うから。 前置きが長くなってしまいましたが、彼を知るようになって私は捨てかけていた夢を再び始めることにしました。作家になって小説を書いていく、ということです。 そして賞に出し幸いにも(?)運良くというのか受賞しまして、今新しい原稿を書いています。 私は彼にその本をプレゼントしたいのですが。そして彼にしかわからないメッセージ?を本に載せたいと思っているのですが。渡すときに、その人のおかげで私はまた地に足付けて一から頑張ろうと決めたのですが、突然、会社の後輩に(恋愛感情ではなく)自分のイニシャル?が入った小説を貰ったら正直、引きますか?私は五分五分だと思っています。。彼に男性として惹かれることもあるので、それが伝わると彼は私を避けるようになるかもしれません。みなさんのご意見、よろしくお願いいたします。